JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    タグ:アクセラ

    ※※※過去記事を再掲します※※※




    マツダスピードアクセラに対する海外の反応です。これが4WDなら欲しかった…!











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・ひとつ前のマツダスピードアクセラなら乗ったことがある。今までに乗ったどのクルマよりもトルクステアがすごかったよ。まるでゴルフGTiにヘルキャットのV8エンジンを載せたみたいだった。それはそれでとても楽しかったけどね。
     ↑マツダが4WD版を作らなかったのは残念だな。
     ↑狭い道で誰かを追い越す時には味わいたくないな。うまく追い越せるか、それとも木にぶつかるか。




    ・このエンジンは音が不思議だった。特定のマフラーに交換すると、どういうわけかスバルWRXみたいな音がしたんだ。当時の4気筒エンジンとしては素晴らしいサウンドだったな。
     ↑エキマニが不等長だったからだよ。社外の等長エキマニに交換すると残念ながらその音は無くなるけど、パフォーマンスは向上するんだ。




    ・このマツダスピードアクセラに乗ってたことがある。素晴らしいクルマだったよ。テクノロジーの面でも時代を先取りしたクルマだった。ブラインドスポットモニターやBluetooth、優れたステレオシステムも搭載されていたね。運転は非常に楽しいものだったよ。




    ・このクルマはよく覚えているよ。当時ホットハッチが欲しくていろいろ調べてたんだ。結局はスタイリングを重視してアウディA3を買ったけど、パワーの面ではこのマツダスピードアクセラが一番だった。




    ・これに乗った事がある。マジで速かった。ストリートを運転するのはクレイジーだったよ。ハイウェイでは80km/h、100km/h、さらには110km/hからでもハードに加速できた。




    ・自分は2008年式の初代マツダスピードアクセラに乗ってる。社外ホイールとK&Nエアフィルターだけ付けてるよ。基本的にはノーマル状態だ。買った時は社外のひどい車高調が付いていたからノーマルに戻したんだ。これでも十分にラフだけど、少なくとも段差を乗り越えるたびに歯が抜ける思いをしなくて済む。小さいけど楽しいクルマだね。燃費が9.8km/Lでハイオク指定なのを除けば、かなり実用的と言える。ノーマルのアクセラよりメンテナンスの頻度は増えるかな。個人的には、初代の方の見た目が好きだなぁ。




    ・このマツダスピード3が大好きだ。昔乗っていたんだ。今までに乗った中で最高の小型車だった。今はWRXに乗ってるよ。あの生々しい感覚とトルクステアを楽しんだのが懐かしい。




    ・このビデオを観て、自分は今乗ってる初代マツダスピードアクセラを手放さない事を確信したよ。彼が言うように、このトルクステアとの闘いは、お金に代えがたいスリルをもたらしてくれる。




    ・自分もこのマツダスピード"スマイル"を楽しんでいるよ。ここオーストラリアではMPSと呼ばれているね。スタイリングは派手過ぎず、見栄えが良く、ちょっとしたスリーパー(羊の皮を被ったオオカミ)のようなホットハッチを持つのはクールだと思うな。




    ・2009年式のを持ってた。社外のコールドエアーインテークとインマニに交換したら、信じられないほど速くなった。でもトルクステアもすごかったな。とても楽しいクルマだった。




    ・オーストラリアでは、マツダスピード3はマツダ3 MPSと呼ばれていたよ。2012年モデルを持ってた。運転するのはとても楽しかったけど、それにしてもトルクステアは怖かったな。こっちの自動車ジャーナリストもトルクステアはちょっと恐ろしいって言ってた。




    ・2012年式のマツダスピードアクセラに新車の時から乗ってるよ。何があっても手放したくないね。現行のホットハッチにも負けないパワーがあるし、信頼性も非常に優れている。192,000km走ったけど、まだ圧縮は落ちていないしパワーも維持できているんだ。




    ・マツダスピードアクセラとマツダスピードアテンザは素晴らしいクルマだった!




    ・マツダスピードアクセラが大好きだ。エンジンは非常に信頼性が高く、ノーマルのブロックでも400馬力くらいなら耐えてくれる。このクルマはいつも自分に笑顔をもたらしてくれるよ。




    ・2013年式のマツダスピードアクセラを新車で買って、今でも気に入って乗ってるよ。スマイルからトルクステアまですべて気に入っている。とても楽しくて実用的なクルマだよ。




    ・うちの嫁は初代のマツダスピードアクセラに10年くらい乗ってる。もう288,000kmだけど、大きな修理は一度もしたことがない。信じられないほど過小評価されているクルマだ。




    ・このマツダのホットハッチは、日常使いの中にスピードやパフォーマンスを追加する手頃で素晴らしい手段だった。




    ・2010年式のに昔乗ってたよ。最高にファンタスティックなクルマだった。試乗している時、目も眩むほどのクレイジーさに笑いが止まらなかった。懐かしいなぁ。




    ・自分はマツダスピードアクセラを持っているが、あえてトルクステアを「機能」と呼びたいね。コーナーでトルクステアが発生するとやたらと楽しいよ。




    ・自分はホットハッチのファンで、このクルマも素晴らしいと思ってる。でも、マツダスピード6(アテンザ)の方が全体的に優れたクルマだった。このAWDは、トルクステアに対処するために必要とされていたものだった。




    マツダスピードアクセラ ベースグレード(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー レッド 赤色 2WD ガソリン
    「クリーンディーゼル煤界隈」というブログもやってます!クリーンディーゼル(主にマツダ)に乗っている方への助けになれば幸いです。随時更新中ですので、どうぞよろしくお願い致します。
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





    ニューモデル速報 第428弾 新型アクセラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第428弾 新型アクセラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    マツダ マツダスピードアクセラ ベースグレード [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ マツダスピードアクセラ ベースグレード [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 MT
    マツダ マツダスピードアクセラ ベースグレード [中古] 禁煙車 MT
    マツダ マツダスピードアクセラ ベースグレード [中古] 禁煙車 MT
    マツダ マツダスピードアクセラ ベースグレード [中古] 禁煙車 MT
    マツダ マツダスピードアクセラ ベースグレード [中古] 禁煙車 MT
    Largus ラルグス 全長調整式車高調キット SpecS マツダ マツダスピードアクセラ BL3FW 車高調
    Largus ラルグス 全長調整式車高調キット SpecS マツダ マツダスピードアクセラ BL3FW 車高調
    HKS レーシングサクション マツダスピードアクセラ BL3FW 09/06〜 L3-VDT マツダスピードアクセラ専用
    HKS レーシングサクション マツダスピードアクセラ BL3FW 09/06〜 L3-VDT マツダスピードアクセラ専用
    コトスポーツ(Coto Sports) ブローオフバルブMPV LY3P・CX-7 ER3Pマツダスピードアクセラ BL3FW/BK3Pマツダスピードアテンザ GG3P[純正加工強化品]全てターボ車用
    コトスポーツ(Coto Sports) ブローオフバルブMPV LY3P・CX-7 ER3Pマツダスピードアクセラ BL3FW/BK3Pマツダスピードアテンザ GG3P[純正加工強化品]全てターボ車用
    KONI Sports [マツダスピードアクセラ BL3FW] KONIショックアブソーバー 代引き手数料無料&送料無料
    KONI Sports [マツダスピードアクセラ BL3FW] KONIショックアブソーバー 代引き手数料無料&送料無料
    マツダスピードアクセラ BL3FW 前期 フロントリップスポイラー ヴァリアント ガレージベリー
    マツダスピードアクセラ BL3FW 前期 フロントリップスポイラー ヴァリアント ガレージベリー

    マツダ3/アクセラの中古車バイヤーズガイドに対する海外の反応です。










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・自分はいろいろなクルマに乗ってきた。レクサス、MINI、VW、プジョー、BMW、シュコダなどを乗り継いだし、マスタングにも乗ったことがある。それらの中でハンドリングの感触が最高なのはマツダだね。ブレーキも最高だ。




    ・2017年式のマツダ3ツーリングに乗ってる。走行距離は300,000kmを超えているが、必要なのは定期的なメンテナンスだけだ。スコッティ(アメリカのクセ強め車系YouTuber)曰く、「夢みたいな走りのクルマ」だよ。




    ・2010年式のSP25を持ってる。走行距離はほぼ300,000kmだ。でも走りは快調で、故障は一度もなかったよ。メンテナンスは10,000km毎に行っているよ。確かにロードノイズがうるさいことには同意できる。でも走りはとても楽しいし、メンテナンスの手間がかからないいいクルマだよ。




    ・2015年式のマツダ3に乗ってる。走行距離は246,000kmになった。でも問題はなく、走りは新車同様だよ。トランスミッションも依然としてスムーズでレスポンスも良い。サスペンションもまだ持ちこたえていて、乗り心地は滑らかだ。唯一の故障はオルタネーターが壊れた事だね。192,000kmの時に交換したよ。




    ・2015年式のマツダ3を買ったばかりだ。みんながどう思っているのか調べようと思ってレビュー動画を探し回ってる所だったよ。これまでに見たどのクルマよりもはるかに肯定的な意見が多かったよ。納車されるのが今から楽しみだ。




    ・うちの嫁は安全性についてさんざん調べた挙句、2014年式のマツダ3を買ったんだ。我々はこのクルマがとても気に入っているよ。走行距離は144,000kmを超えているが、目立った問題もなく順調に走っているよ。




    ・この動画がきっかけになって、2015年式のフル装備のマツダ3GT Sを買ったんだ。手頃な値段だったよ。とても気に入ってるよ!これを買って半年になるけど、今の所は問題ないね。Apple CarPlayをワイヤレス化するモジュールを手に入れて、自分で取り付けてみたよ。





    ・2007年にマツダ3を新車で買って今でも乗ってる。走行距離は250,000kmだ。これまでに発生した問題は、左側のエンジンマウントとベルトテンショナーを交換したことくらいだな。今は2020年式の中古のマツダ3の購入を考えている。自分の経験からすると、しっかり整備されたマツダ車なら失望させられることはないね。




    ・個人的に、マツダ3の見どころはステアリングの感触とハンドリングだと思う。初めてハイウェイで
    小さな落下物を避けた時の事を覚えているよ。クルマの動きが予想以上に速く、そして鋭かった。それでも車体がロールしたり、不安定に感じることは全くなかったんだ。嫁も乗るし、通勤にも使うからAT車を買ったよ。理想的ではないかもしれないが、マツダ3は実用的で楽しい。多機能な万能車って感じだね。



    ・2013年式で6MTのマツダ3ハッチバックを持ってる。2013年に新車で買った時の走行距離は8kmだったけど、現在の走行距離は320,000kmを超えているよ。これは素晴らしい一台だね。トラブルは一切なかったし、運転していて楽しい。カヤックを積むためにルーフラックを乗せているが、それ以外は完全ノーマルで乗ってるよ。




    ・ドイツで2015年式のマツダ3に乗ってる。6MTで、地元のディーラーから中古を買ったんだ。レトロフィットでApple CarPlayを使えるようにしてある。これに乗って2年になるが、素晴らしいクルマだと思っているよ。アウトバーンの走行も問題ない。160km/hでも安定していて快適に乗っていられる。追い越し加速も問題ないね。




    ・BMWの740iから2014年式のマツダ3にダウンサイジングしたよ。素晴らしいクルマでとても気に入っている。自分は既に、より小さいクルマを買いたいと考えている多くの知人にマツダ3を勧めているよ。




    ・アメリカで2014年式のマツダ3ハッチバックに乗ってる。一番上のグレードでオプション全部載せだ。とても満足しているよ。スポーツモードにして手動で変速すると、クルマが別のレベルに引き上げられた気になる。ステアリングフィールも素晴らしいね。見た目もクールだし、必要に応じて速く走る事ができる。驚かされるのは、BMWレベルの全てのラグジュアリーをこの小さなクルマに詰め込んだ事だ。これは4ドアのクルマだけど、車重は軽量化された90年代の2ドアスポーツクーペ並みなんだ。




    ・2018年式のマツダ3を手に入れた。走行距離は89,600kmだけどとても気に入っているよ。ドアミラーの格納は出来なくなっているけどね。たぶんモーターを交換しなきゃないだろうな。確か片側が70ポンドだった。来週は下回りに錆止めワックスを施工する予定だよ。8,000ポンドで買ったにしてはビューティフルでラグジュアリーなクルマだね。




    ・初めてのクルマとしてこのマツダ3を買ったよ。ハンドリングは非現実的なほど素晴らしいね。運転するのがとても楽しいクルマなんだ。ロードノイズはかなりうるさいけど、レザーシートはとても快適だ。




    ・2014年式のマツダ3セダンに乗ってる。今までに乗った中で最高のクルマだと自信を持って言えるよ。しっかりメンテナンスしていればとても信頼できるいいクルマだ。今でもまだ所有しているが、大規模な修理はまだしたことがない。スポーツカーとしても、日常の足としても、ファミリーカーとしても使えるオールインワンカーだ。このクルマは非常にユニークで、自分の経験ではこれに並ぶクルマは思いつかないね。




    ・中古で買った2017年式のマツダ3に乗ってる。これを買ったのは自分の人生における最良の決断の一つだった。メンテナンスの手間はかからず、燃費もいい。とても素晴らしいクルマだよ。




    ・1.5リッターエンジン搭載の2014年式マツダ3に乗ってる。走行距離は175,000kmだけど、見た目も走りも新車同様だよ。ありがたいことに故障はないが、アイドリングストップ機能付きだからバッテリーを2年毎に交換する必要がある。250AUDとかなり高価なんだ。




    ・このマツダ3を買ったばかりだけど、パワーカーブとトランスミッションのギアのマッチングが素晴らしい。ハンドリングも信じられないほど優れているね。ロールは結構多いけど、これは安価なポン付けチューニングで簡単に修正できる。スタイリングもeBayをあさってみれば簡単に改善できるよ。でもパワーアップの改造は考えない方がいいな。このクルマはストレートではなく、コーナーを重視したものだからね。




    ・2014年式のマツダ3スポーツに乗ってた。とても気に入っていたよ。走りはビューティフルで、ガタつきやきしみは全くなかった。自分はロードノイズは何とも思わなかったな。特に気にはならなかったよ。144,000kmまで乗って下取りに出したけど、故障は全くなかったね。





    ニューモデル速報 第538弾 新型アクセラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第538弾 新型アクセラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第585弾 マツダMAZDA3のすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第585弾 マツダMAZDA3のすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 セダン 2019 ソウルレッドプレミアムメタリック MAZDA3 AXELA Soul Red Premium Metallic アクセラ
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 セダン 2019 ソウルレッドプレミアムメタリック MAZDA3 AXELA Soul Red Premium Metallic アクセラ
    WIT'S W89 1/43 マツダ アクセラ MAZDASPEED Snow White Pearl
    WIT'S W89 1/43 マツダ アクセラ MAZDASPEED Snow White Pearl
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 5ドアスポーツハッチバック(ファストバック) 2019 スノーフレークホワイトマイカ 5ドア ハッチバック MAZDA3 AXELA アクセラ スポーツ
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 5ドアスポーツハッチバック(ファストバック) 2019 スノーフレークホワイトマイカ 5ドア ハッチバック MAZDA3 AXELA アクセラ スポーツ
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 セダン 2019 チタニウムフラッシュマイカ アクセラ MAZDA3 AXELA Titanium Flash Mica
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 セダン 2019 チタニウムフラッシュマイカ アクセラ MAZDA3 AXELA Titanium Flash Mica
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 5ドアスポーツハッチバック(ファストバック) 2019 チタニウムフラッシュマイカ アクセラ スポーツ MAZDA3 AXELA Titanium Flash Mica
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 5ドアスポーツハッチバック(ファストバック) 2019 チタニウムフラッシュマイカ アクセラ スポーツ MAZDA3 AXELA Titanium Flash Mica
    WIT'S 1/43 マツダ マツダスピード アクセラ アルミニウム・メタリック 2013 MAZDASPEED AXELA Sedan Hubrid Aluminum Metallic
    WIT'S 1/43 マツダ マツダスピード アクセラ アルミニウム・メタリック 2013 MAZDASPEED AXELA Sedan Hubrid Aluminum Metallic
    マツダ アクセラ ハイブリッド ハイブリッド-S Lパッケージ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    マツダ アクセラ ハイブリッド ハイブリッド-S Lパッケージ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    マツダ アクセラ ハイブリッド ハイブリッド-S Lパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ アクセラ ハイブリッド ハイブリッド-S Lパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    マツダ アクセラスポーツ 22XD Lパッケージ [中古] MT
    マツダ アクセラスポーツ 22XD Lパッケージ [中古] MT
    マツダ アクセラ 22XD Lパッケージ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    マツダ アクセラ 22XD Lパッケージ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    マツダ アクセラ 22XD Lパッケージ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    マツダ アクセラ 22XD Lパッケージ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT

    海外では「Mazdaspeed3」の名前で販売されていたマツダスピードアクセラに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このモンスターは2006年に設計されたもので、もうかなり前の車だ。マツダが常に個性的であり、カローラやシビックと肩を並べようとしないところは支持したいね。自分もこのマツダスピードアクセラに乗ってたよ。5年間ほど乗っていたが、信頼性に関する問題はなかったな。交換する必要があったのはオイル、タイヤ、プラグ、ウォーターポンプだけだったよ。




    ・これが発売されたばかりの頃に買ったよ。モンスターのような走りで、数か月でタイヤを食い尽くしてしまった。自分はこの車を憎みつつも愛していたよ。しかしウエット路面ではひどいもんだったな。フロントのトラクションが全くなくて、まるでタイル張りの濡れた床の上にいる犬のようだった。
     ↑HaHaHa、自分もウエットコンディションの幹線道路で試乗したんだが、トルクステアのせいで意図しない車線変更を2回ほどした。すぐに引き返してクルマを返却したよ。




    ・このクルマに8年間乗ってた。とても気に入ってたよ。これで走り回るのは本当に楽しかった。唯一の問題は燃料タンクで、バッフルが緩んでいたんだ。でも事故車から外した数百ドルのタンクに交換したら問題は解決したよ。これを手放した後はVWポロやゴルフGTi、アウディS3なんかに乗ったけど。このクルマが一番楽しかったな。




    ・昔これに乗ってたよ。クソほど素晴らしいクルマだった。ホワイトラインのリアスタビライザーにアイバッハのダウンサス、社外のインテークとマフラー、リア側のミッションマウントなんかを付けていたね。フロントタイヤにはずっとセミスリを履かせてた。とても気に入ってたんだ。懐かしいな。手放す時は全部ノーマルに戻して、パーツはパーツで別に売却したんだ。




    ・2007年式で走行距離22,000kmのマツダスピードアクセラを手に入れたよ。バーンファインド(納屋にずっとしまってあったようなクルマのこと)でサビは全くない。このクルマは永久に保存するよ!




    ・このマツダスピードアクセラのデザインは昔から好きなんだよな。




    ・このマツダスピードアクセラはとてもクールだ。Need For Speed Carbonに出ているのを見て初めて知ったんだ。あのゲームに収録されている中ではとても気に入ったクルマだったよ。




    ・マツダスピードアクセラには11年間、80,000kmほど乗ってた。たまに飛ばして乗ってたけど、特に問題はなかったね。時折エンジンチェックランプが点いたんだけど、整備士さんはコードをリセットして、時々カントリーサイドをドライブするといいと言ってた。実際それで問題は解決したよ。2022年に手放したんだが、19,000ドルで売れたよ。




    ・このクルマを所有したいと思ってた。しかしここイギリスではかつて多くのマツダスピードアクセラが走ってたのに、今ではほとんど残っていない。それはこのクルマがどんなものだったかを物語っていると思う。
     ↑多くの人が不必要にイジって壊したからだろうな。このクルマにはチューニングは不要だ。ノーマル状態でも既にかなりチューンされているようなもんだからね。




    ・パーフェクトなタイミングでこの動画に出会った。ここ1週間ほど、このクルマを探していたんだ。




    ・10年ほどこの車に乗ってた。急加速時のトルクステアに関する文句は聞かないよ。それについては警告されているからね。それよりも厄介なのは、リラックスしてクルージングしている時、直進状態を保持するのが難しいということだ。直線でもクルマがふらついて、絶えず修正舵を入れなければならないんだ。




    ・マツダスピードアクセラは決して信頼性が低くはないよ。自分は初代のを持ってた。大容量の燃料ポンプに変えたりしていろいろイジってたよ。とても楽しいクルマだったけど、半年の免停を食らったから手放したよ。




    ・初代のマツダスピードアクセラとマツダスピードアテンザに乗ってたことがある。とても気に入ってたよ。この2代目は、ニューイングランド州の厳しい冬でも錆びずに耐えていたね。




    ・このクルマには4年間乗ってた。毎日乗ってたわけではなったが、特に故障はなかったね。きちんと手入れされていて、変にイジられたものでなければ信頼性は非常に高いクルマだよ。




    ・昔乗ってた2007年式のマツダスピードアクセラが懐かしいな。そのうちまた買うつもりだよ。




    ・これが販売されていた当時は走っているのをよく見かけたけど、最近は全く見なくなったな。




    ・2011年式のマツダスピードアクセラに乗ってる。走行距離は210,000kmだけど、今でもコンディションはパーフェクトだ。とても素晴らしいクルマで、最近のホットハッチにも負けないよ。




    ・マツダがオーストラリアでこのクルマの現行バージョンを提供していないのは非常に残念だ。個人的には、これがラインナップに追加されたら素晴らしいと思うんだけどな。注意すべき点としては、パフォーマンスカーと同様で、標準モデルよりもメンテナンスに気を遣う必要がある。オイルは頻繁に交換する必要があるし、メンテの必要が生じたら手を抜かずに行うべきだ。




    ・数年前からこのクルマに乗ってる。どこもイジってないよ。大きな故障はないね。しっかりメンテナンスをしていればその分お返ししてくれるようなクルマだ。チューニングは魅力的だけど、一歩間違えれば信頼性を台無しにしてしまうリスクがある。このクルマのパワーは十分で、公道を走るにはこれで十分だと認識する必要があるね。完璧ではないけど運転するのがとても楽しいクルマだよ。それがこのクルマを特別なものにしているんだろうな。




    ・自分もこれに乗ってる。毎日の足として使っていて、走行距離は169,000kmだ。今のところ故障はないね。



    ※※※過去記事を再掲します※※※



    2013年式のマツダアクセラに対する海外の反応です。このモデルは、海外では既に「Mazda 3」の名前で販売されていました。ハッチバックもいいですが、セダンの端正なフォルムもかっこいいですね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・このマツダアクセラは大好きだ。ゆっくり走っている時も速く感じるし、コーナーを曲がる時は楽しいし、この価格帯にしてはとても高級感がある。長距離では17km/Lも走るしね。とても楽しい小さなコミューターだ。自分は2014年式のに乗ってるが、何の問題もなく27万km走った。ヘッドライト、ブレーキ、オイル、フィルター、エアクリーナー等の消耗品を交換したくらいだよ。ここまで乗ったけど、エンジンチェックランプは一度も点灯しなかったな。




    ・自分は2015年式アクセラの2,000ccに乗ってる。とても気に入ってるよ。アクセルを底まで踏んだ時にカチッとなるキックダウンスイッチを見つけてからは更に気に入った。こいつは"エコなんぞ知るか!2速フル加速の時間だぜ!"スイッチだね。
     ↑自分もその機能が気に入ってる。2018年式で2,500ccのマツダ3GTに乗ってるよ。パドルを触りたくない時に便利だよね。




    ・自分はカローラを試乗したけど、結局買ったのはマツダ3だった。




    ・自分といとこで、マツダ3に乗って140km/hでバンプを乗り越えた時のことは決して忘れない。こいつは小さいがとても楽しいクルマだ。ジャンプも上手なクルマだったよ。




    ・自分の仕事上、このアクセラに触れる機会がたくさんあった。実際、インテリアはとても快適だったな。




    ・自分はアクセラスポーツは名車だと思う。後ろも独立サスだからグリップがいいし、インテリアも高級感がある。




    ・自分の2014年式のマツダ3は最高だよ。メタリックブルーのボディーカラーは美しいし、ATでも元気に走る。何も文句をつける所はないな。17万kmの時にメンテナンスを行ったけど、それは全て予防整備だった。




    ・自分はマツダスピードアクセラに乗っているから、このモデルについては何とも言えないな。でもちゃんとしたクルマだという事は分かった。このチャンネルでマツダスピードアクセラも取り上げて欲しいよ。彼が何て言うか気になる。




    ・2013年式の6MTのマツダ3を買ったばかりだよ。本当に優秀なクルマだ。楽しいしシンプルだね。




    ・やっぱりエコノミーカーだし、トルクは少ないよな。このクルマは乗り心地とハンドリングが全てだ。自分は2003年式のファミリアスポーツワゴンに乗ってたが、あれも同じだった。スピードは期待できないけど、ハンドリングはゴーカートみたいだったよ。最高だったな。毎日笑顔で乗ってたよ。あのファミリアはマツダの小型車の中で最高のものだった。最近のクルマは見栄えは良いけど、何かを失ってる気がするんだよなぁ。




    ・2016年式のマツダ3セダンのATを持ってる。このクラスにしてはパンチの効いたクルマだと思うなぁ。毎日の足として、カローラやシビックに代わる素晴らしいクルマだね。




    ・2014年式のマツダ3のATに乗ってた。トルクがない事には同意するね。でもとても回りたがるエンジンだった。6速で巡航している時、アクセル全開にするとすぐにシフトダウンしてくれたね。それに18.5km/Lを記録したこともある。もっとデカいクルマに乗り換えたけど、こいつは小さいながらも素晴らしいクルマだった。




    ・マツダが大好きだ。クリーンなマツダ3を見るのは好きだけど、改造されたマツダ3やマツダ6を見るのはもっと好きだ。




    ・2015年式のハッチバックを持ってたよ。パワーはあまり無かったけど、運転していて楽しかったな。




    ・2012年式のに乗ってるが、2,000ccモデルについてはこのビデオの通りだ。1~3速までは元気だけど、4速に入ると力尽きてしまう。VWゴルフTSiとフォードフォーカスを除けば、同じ年式の競合車種よりも速いから気に入ってるよ。




    ・こいつは2,500ccのを選ぶべきだ。自分はハッチバックで2,500ccでMTのを持ってる。これはなかなかレアだよ。プラス30馬力が違いを生むんだ。このクルマは、グレードに関わらずMTが選べたのが気に入ったよ。




    ・2015年式のハッチバックのマツダ3に乗ってる。この動画は正確だな。シビックよりこっちを選んで正解だった。毎日の足として楽しく乗ってるよ。こいつにはぶっ壊れるまで乗ろうと思う。




    ・パワーはないけど、乗っていて楽しい。実用的で維持費も安いから、こいつこそ本当の普通車だ。




    ・自分は2018年式のマツダ3ハッチバックに乗ってる。唯一気に入らないのはマツダコネクトのナビだな。起動が遅くて、目的地を入力するのに長いこと待たなきゃないんだ。




    ・2013年式のアクセラスポーツのMTに乗ってる。エンジンは結構回ってくれるから、追い越し加速の感覚は特筆すべきものがあるね。シフトの感触も良く、ギアを何段か下げるのはいつも楽しみだ。ハンドリングも素晴らしいけど、ステアリングはもう少し重くても良かったね。全体的に素晴らしいクルマで、運転はとても楽しいよ。




    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 セダン 2019 ソウルレッドプレミアムメタリック MAZDA3 AXELA Soul Red Premium Metallic アクセラ
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 セダン 2019 ソウルレッドプレミアムメタリック MAZDA3 AXELA Soul Red Premium Metallic アクセラ
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 5ドアスポーツハッチバック(ファストバック) 2019 ジェットブラックマイカ アクセラ スポーツ MAZDA3 AXELA Jet Black Mica
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 5ドアスポーツハッチバック(ファストバック) 2019 ジェットブラックマイカ アクセラ スポーツ MAZDA3 AXELA Jet Black Mica
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 5ドアスポーツハッチバック(ファストバック) 2019 スノーフレークホワイトマイカ 5ドア ハッチバック MAZDA3 AXELA アクセラ スポーツ
    マツダ ディーラー特注 1/43 マツダ3 5ドアスポーツハッチバック(ファストバック) 2019 スノーフレークホワイトマイカ 5ドア ハッチバック MAZDA3 AXELA アクセラ スポーツ
    ニューモデル速報 第538弾 新型アクセラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第538弾 新型アクセラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    アクセラ ハイブリッド ハイブリッド-C(マツダ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ハイブリッド
    アクセラ ハイブリッド ハイブリッド-C(マツダ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ハイブリッド
    アクセラ 22XD Lパッケージ(マツダ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD 軽油
    アクセラ 22XD Lパッケージ(マツダ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD 軽油
    アクセラ 15Sツーリング(マツダ)【中古】 中古車 セダン レッド 赤色 4WD ガソリン
    アクセラ 15Sツーリング(マツダ)【中古】 中古車 セダン レッド 赤色 4WD ガソリンアクセラ ハイブリッド ハイブリッド-S プロアクティブ(マツダ)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ハイブリッド

    海外ではマツダ3の名前で販売されていた、BL型のマツダアクセラに対する海外の反応です。マツダスピードアクセラは見かけましたが、このモデルの素アクセラはレンタカー以外ではあまり見かけなかったような気が…

    管理人はUSDMが好きなので、この中古を買ってUSDM仕様にして乗ろうと思ってた時期がありました。でも中古のタマ数があまりにも少なくて断念しました…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・母親が2010年式のに乗ってて、それをお下がりで貰って乗ってたよ。今までに所有した中で最高のクルマだったね。270,000kmを超えるまで乗ったけど、定期メンテ以外は何の修理の必要もなかった。本当に素晴らしいクルマで。今でも手放したことを後悔しているよ。




    ・2013年式アクセラのハッチバックのに乗ってる。まったく故障知らずで、走りもとても良いクルマだよ。他の人も言っている通り、こいつのMT車は素晴らしいよ。




    ・2012年式のMTのアクセラに乗ってる。新車から乗ってるんだ。走行距離は90,000kmで、故障は全くない。素晴らしいクルマだね。




    ・うちの嫁は中古で買ったこのアクセラに4年間乗ってたが、パーフェクトで素晴らしいクルマだった。ハデなものは何も付いていないけど、故障は全くなく、走りも楽しかった。自分は次のモデルのBM型に乗ってるよ。




    ・このアクセラは何年間もクレイジーなほどよく売れていたね。こうやって長持ちしているのを見られるのは素晴らしいことだ。走行距離が300,000kmを超えている物も珍しくなく、それくらいの距離だと問題は全て出尽くしていると思う。今後何年にも渡って、これらのクルマが走っているのを目にする事になるだろう。今はだいぶ値段が下がっていて、セカンドカーやゲタ代わりとして乗られていることが多い。そうなるとメンテナンスの優先度は低くなりがちだけど、それでもこのクルマなら耐えてくれそうだ。




    ・新車からこのアクセラのハッチバックのに乗り続けているよ。このクルマのエクステリアはマジでセクシーで素晴らしい。12年ほど乗り続けているが、今までに自分を失望させるようなことはなかった。修理と呼べる唯一のものは、115,000kmの時にクラッチを交換した事くらいだな。通常の消耗品の交換以外には修理代はかかっていない。このクルマは本当に大好きだよ。




    ・大学生の時にこのアクセラに乗ってたよ。小さいけど素晴らしいクルマで、大きな問題は何もなかった。Skyactivエンジンを搭載したクルマを買った場合、カーボンの蓄積には注意した方がいい。走行距離が100,000kmを超えたあたりでエンジン警告灯が点いたけど、掃除してもらったら新車の走りに戻ったよ。




    ・2013年式のアクセラスポーツを持ってる。6MTでリアスポイラー付きだ、。これは間違いなく、今までに所有した中で最高のクルマだと言える。新車から乗っていて走行距離は145,000kmになったけど、今までにガッカリするような事は何もなかった。クラッチも無交換だよ。バッテリーやタイヤなど、通常の消耗品を交換したくらいだね。




    ・2021年式のアクセラセダンを持ってる。今までに故障は全くしたことがない。タイヤのパンクすらしたことがないね。運転するのがとても楽しいクルマだよ。




    ・2011年式のアクセラに乗ってる。新車で買って今でも乗り続けているよ。トランスミッションコントロールモジュールが壊れたのは予想外だったな。付いている場所が悪く、長い間に熱を受けて劣化してしまったんだ。ちょうどそれが起きたのが「サプライチェーン不足」の真っ最中で部品が入手できなかった。それでアトランタの専門店に部品を送って修理してもらったんだ。13年間、約200,000km走ったけど、今でも調子はバッチリだよ。




    ・自分もこのアクセラに乗ってる。2010年式でサンルーフ付きだ。数年前に126,000kmのを4,500ドルで手に入れたんだ。もう160,000kmになったけど特に問題はないな。この動画で言われている事は全て真実だ。ダッシュボードのベタつき、各部の摩耗、後部座席のスペースの狭さ、ロードノイズ、優れた走行性能、死角の問題などなど…でもこのクルマはとても気に入っているよ。




    ・自分の経験からすると、BL型アクセラの問題はベルトテンショナーが壊れやすい事、テールライトのシール材の劣化によるトランクの雨漏り、ブレーキランプのリレーが壊れる事、エンジンマウントの劣化だな。このクルマを最大限に楽しみたいなら、軽量なホイールと高性能なタイヤを履かせることをオススメするよ。




    ・初めて乗ったクルマは2009年式のBL型のアクセラスポーツだった。あれは本当に素晴らしいクルマだね。今は母親が乗っていて走行距離は320,000kmくらいだ。現在に至るまで、大きな問題は全くない。このクルマは強くオススメしたいね。




    ・2009年式のアクセラに乗ってる。これは日本製なんだ。今までに故障はゼロだったよ。




    ・2012年式のアクセラに乗っているが、このクルマはとても気に入っているよ。Androidが入ったデッキを買ったんだ。絶対必要というわけではないが、これはなかなか優れものだね。でもこういうのを買う時は、クルマのサウンドシステムと互換性があるか事前に確かめた方がいい。全てのスピーカーに接続できるかどうかを確認するべきだ。




    ・このクルマは素晴らしいが、近所ではなかなか中古を見つけられないんだ。




    ・うちの嫁はこれの前のモデルのマツダスピードアクセラに乗ってる。エンジン本体やタービン、クラッチ、トランスミッションはノーマルだけど、走行距離はそろそろ300,000kmを越えようとする所だ。とても信頼できるクルマだね。




    ・2010年式のアクセラスポーツを持ってた。素晴らしいクルマだったよ。6年間乗ってたけど、全く問題はなかった。楽しいし運転しやすいクルマだったね。




    ・去年まで乗ってた。170,000kmのを中古で買って、手放した時は330,000kmだった。今まで乗った中で最も信頼できるクルマの1台だね。問題としては240,000kmの時にオートマが壊れて、コントロールアームとブッシュを310,000kmの時に交換したくらいだ。まだまだ乗れそうかなとは思ったけど、アウディSQ5に乗り換えたよ。でもマツダは懐かしく思ってる。とても機敏で運転しやすいクルマだった。




    ・2010年式のアクセラに乗ってる。追い越しの時の加速が素晴らしいんだ。ドライビングは楽しいし、9時間ぶっ続けで運転しても疲れない。まさにZoom-Zoomって感じだね。





    ニューモデル速報 第335弾 MAZDAアクセラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第335弾 MAZDAアクセラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    アクセラ 20C(マツダ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    アクセラ 20C(マツダ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    アクセラ 15C(マツダ)【中古】 中古車 セダン グレー 2WD ガソリン
    アクセラ 15C(マツダ)【中古】 中古車 セダン グレー 2WD ガソリン
    アクセラ 15C(マツダ)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    アクセラ 15C(マツダ)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    アクセラスポーツ 20S-スカイアクティブ(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 2WD ガソリン
    アクセラスポーツ 20S-スカイアクティブ(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 2WD ガソリン
    アクセラスポーツ 1.5Sスタイル(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    アクセラスポーツ 1.5Sスタイル(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    アクセラスポーツ 15Sスポーツエディション(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    アクセラスポーツ 15Sスポーツエディション(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    アクセラ ハイブリッド ハイブリッド-S Lパッケージ(マツダ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ハイブリッド
    アクセラ ハイブリッド ハイブリッド-S Lパッケージ(マツダ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ハイブリッド
    アクセラ 22XD プロアクティブ(マツダ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD 軽油
    アクセラ 22XD プロアクティブ(マツダ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD 軽油

    マツダスピードアクセラ ベースグレード(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 2WD ガソリン
    マツダスピードアクセラ ベースグレード(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 2WD ガソリン
    マツダスピードアクセラ ベースグレード(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー グレー 2WD ガソリン
    マツダスピードアクセラ ベースグレード(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー グレー 2WD ガソリン
    マツダスピードアクセラ ベースグレード(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    マツダスピードアクセラ ベースグレード(マツダ)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD ガソリン

    このページのトップヘ