最後のエボである三菱ランサーエボリューションⅩに対する海外の反応です。もうこういうのは出ないのでしょうか…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・買う価値のある最後の三菱車だ。
↑その通りだな。
↑とても悲しい。エクリプスにエボ、3000GT(三菱GTOの海外での名前)、いったい何が起きたんだ?
・2010年式のMTのエボⅩを持ってる。本当に気に入ってるよ。チューニングして395馬力出てるから、どんなクルマやスポーツバイクも追い越すことができるんだ。
・三菱はランエボをラインナップに戻して、再びクールな自動車メーカーになれるようにするべきだ。90年代の三菱は、クルマ好きにとって最高のブランドの1つだった。エクリプスにFTO、ギャラン、ディアマンテ、モンテロ(パジェロの海外での名前)、3000GT、ミラージュターボ…
・素敵なクルマだな。色が気に入った!
・もしかすると、近いうちに2010年式のランエボⅩ GSRを手に入れられるかもしれない!とてもエキサイトしているよ!
・DCTが選べたのは、間違いなくStiと一線を画すものだった。
・自分は完全ノーマルの2008年式のランエボⅩ GSRを持ってる。走行距離はもう25万kmになるけど、今でも力強く走ってるし決して自分をがっかりさせることはない。
・同じ年式のラリーアートを持っていたけど、普通のMTでよかったのにと思った。SSTはシフトフォークの問題、クラッチの問題、その他多くの理由により故障しがちだったんだ。言うまでもないことだけど、トランスミッションを修理しようとすると費用は5,000ドルを超えるんだ。
・個人的に、ボディのデザインは好きじゃないな。デザインでいえばエボ8とエボ9が好きだ。それ以外はエボⅩが好きだな。
・前に乗ってたエボⅩが懐かしいな。アームレストがきしむのはご愛敬だ。
・本当の最後のランエボはエボⅩのファイナルエディションで、設定はMTのみだった。アメリカでは1,600台の限定販売だったんだ。
・あのSSTの感触は悪くなかったよ。とても素晴らしかった。壊れるまでは。
・ちょうどランエボを購入しようと考えていた所でこの動画に出くわした。波長が合ったんだな。
・自分の人生にはこのクルマが必要だ!
・イギリス仕様のランエボⅩは420馬力だったよ。オプションで470馬力仕様もあったね。
・ランエボ乗りは教えてくれない事だが、こいつでハイウェイを130km/hくらいでクルージングしている時、回転数は4,000rpmにもなる。エボはハイウェイを走ってる間じゅう悲鳴を上げているんだ。唯一の対策は、費用が掛かるけどファイナルを交換することだけだ。
・誰が何と言おうと構わない。このクルマは最高だ。
・ひとつの時代が終わったんだ。我々の知っている三菱は、このクルマと主に終わった。
・同意してくれる人は少ないと思うけど、自分はエボ9よりエボⅩの方が好きなんだよな…
・三菱がランサーの製造をやめてしまったのは本当に残念だ。エボ11を楽しみにしていたのに…
↑そんな事言ってると、ランサーという名前のSUVが出るかもしれないぞ。

ランサー GSRエボリューションX(三菱)【中古】 中古車 セダン レッド 赤色 4WD ガソリン

ランサー GSRエボリューションX(三菱)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 4WD ガソリン

ランサー GSRエボリューションX(三菱)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD ガソリン

京商 ミニッツAWD MA-020 レディセット ランサーエボリューション X PWRC2008【32632M】 ラジコン

ビ-エムクリエイションズ 1/64スケール 三菱 ランサー エボリューション X ブラック RHD 64B0118

BM CREATIONS 1/64 三菱 ランサー エボリューション X ブルー (RHD) 完成品 64B0114