北米ではインフィニティブランドから「Q45」の名前で販売されていた、2002年式のF50系日産シーマに対する海外の反応です。
日本では280ps/6,000rpm、39.5kg・m/3,600を発揮する3.0リッターV6ターボのVQ30DETと、280ps/6,000rpm、46.0kg・m/3,600rpmを発揮する4.5リッターV8NAのVK45DDが用意されていました。当時、このヘッドライトを100系チェイサーやR34スカイラインに流用するのがちょっと流行ってたような気が…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・Q45は初代こそ最高と今でも信じているよ。その後のQシリーズには個性が感じられなかった。
↑わかる!あのスタイリングはアスリートって感じだったな。レクサスになろうとしていたわけではなかったんだ。
↑自分としては、この2002年モデルのQ45の方が好きだな。もっとパワフルだしスタイリングも良いし、機能もたくさんある。
・4.5リッターで340馬力というのは、今では大したことないように思われるかもしれない。でも当時は、BMWのE39の540iは4.4リッターで282馬力、メルセデスE430は4.3リッターで275馬力、レクサスGS430は4.3リッターで300馬力だったんだ。これはとうじとしてはすごいエンジンだったんだ!
↑よく分かるよ。当時、メルセデスが同等の馬力を出すにはAMG仕様の5.5リッターV8が必要だった。メルセデス独自の5.0リッターV8は302馬力だったな。
↑パワーに関する数値と実際のパフォーマンスは別物だよ。レクサスLS430はQ45よりも50馬力ほど低かったけど、それでも十分に速かった。それに防弾仕様並みの信頼性も備えていたよ。
・インフィニティが頂点に達しつつある時代のクルマだね。この次に出たM45はマジで最高だった。
・もう20年以上も経つなんて信じられない。このクルマは今でも自分の記憶の中ではフレッシュだよ。
・このクルマは、日本では日産シーマという名前で販売されていたんだよね。
・インフィニティの技術革新はここで終わらなかった。インフィニティ及び日産は2007年後半に、今では非常に一般的になった360°カメラを開発したんだ。今となっては見る影もないけど…
・子供の頃、このインフィニティQ45が大好きだったのを覚えている。こんなにも多くのテクノロジーが盛り込まれていたなんて知らなかったよ。これはすごい!
・もしインフィニティがこのレベルの製品へのこだわりと品質を長年にわたって維持できていたら、今頃はレクサスに取って代わる存在になっていたかもしれない。
↑インフィニティは最高品質のクルマを作っていたけど、正しいマーケティングを行ってこなかったんだ。もし彼らが初期の頃、もっと大胆なことをしていたら、今頃はもっと素晴らしくなっていただろうな。
・2002年における340馬力は、現在の500~550馬力くらいの感覚だった。
・当時としては優れたパワーと優れたインテリアを備えているね。昔はこんなにいいクルマだとは思わなかったよ。
・このインフィニティQ45は時代を大いに先取りしていたよ。2002年のクルマなのにバックモニタ―が付いているんだ。競合他社ほどの評価を得られなかったのは残念だけど、一流の品質をもつクルマだったよ。
・初めてこのクルマを見たときの事を覚えているよ。このビデオと同じ仕様だった。とても衝撃を受けたよ。マッスル感とソフィスティケーションがにじみ出ていた。これが日本における日産シーマ/プレジデントの我々バージョンだと知ったのは後になってからだったな。
・日産の自動車デザインの最高峰だ。このクルマはステキな歳の重ね方をしているね。残念な事に、彼らはこのQ45のような優れたデザインとエンジニアリングを続けることができなかった。
・このクルマは大好きだし、いいのがあればすぐにでも買いたいとは思ってる。でも、レクサスLS430の方がメンテナンスが簡単だし、部品の調達も楽なんだよな。まあでもどっちも大好きだよ。
・このクルマは大好きだったな。最後のQ45は初代Q45の魂を取り戻したというわけではなかったが、最後のマツダ929(ルーチェの北米での名前)のように匿名でビジネスを進めていた。これは良いことだよ。幸運にも新車で買った人は、最高のご褒美を手に入れることができたんだからな。
↑929は決して無名ではないと思ってたよ。あのクルマは超ゴージャスだった。
↑これを買おうとしていた人は、これは目立たないクルマだと思ってたんだろうけど、めちゃくちゃ出来のいいクルマだったからそれなりに売れたんだ。マツダ929がアキュラやインフィニティ、レクサスのように普及しなかったのは当時のクソみたいなマツダディーラーのせいだよ。929を買うような小金持ちは、鉄チンホイールのファミリアに乗るような人と同じ空気を吸いたいとは思わないだろう。そういう小金持ちはおそらくレクサスのディーラーに行って、GS300あたりを買ったんだろうな。
・MTの設定がなかったのは残念だったな。MTだったら所有したいと思うけど。
・このプロジェクター式HIDライトは、今でもヘッドライトの改造の素材として人気があるんだ。
・この世代のQ45を持ってたよ。すごいクルマだった。うちの嫁がとても気に入ってたな。時代をかなり先取りしていたと思う。あのクルマが懐かしいな。
・当時のインフィニティは、レクサスやドイツ勢と対決する準備ができているように思えた。これが新車で販売されていた時の事も覚えているよ。デザインも技術も優れていたし、品質も高かったから、次のモデルはきっと特大ホームランになるだろうと思ってた。最近は大型高級セダンに魅力を感じる人が少なくて悲しいね。何でもかんでもクロスオーバーやSUVばっかりだ。
・これに搭載されるVK45型エンジンは、日産の耐久レース用エンジンから派生したものらしいな。

プラモデル 1/24 ザ・モデルカー No.125 ニッサン F50 シーマ/プレジデント '00

※箱痛み有※【絶版品】京商 1/43 日産 シーマ F50 個人タクシー ホワイト

シーマ 300Gグランドツーリング(日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

シーマ 300G(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

シーマ 450XL(日産)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン

シーマ 450XV(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

シーマ (日産)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

シーマ (日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

【即納品】1/72 日産 シーマ 全6種 NISSAN CIMA コンプリートセット ガチャ 送料無料