ホンダのCB1100EXに対する海外の反応です。かつての名車CB750の後継的な位置づけで、空冷4気筒を搭載しています。海外にもCB750時代からのファンがけっこういるようですね。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・1982年式のCB750に乗っていたことがある。今は年を取ったからハーレーに乗っているが、CB750は今でも自分のお気に入りのバイクだ。このレトロなCBはいいなぁ。
・これはとても好きなバイクだな。レトロで信頼性が高く、快適で品質も最高だ。
・ホンダはこのバイクと品質でオスカー賞が取れる。
・Hondaのウェブサイトを見て、このバイクにどれだけのデザインやエンジニアリングが盛り込まれているかを理解できれば、また見方が変わってくると思う。自分としては最高のレトロバイクだと思うな。
・ビューティフルなマシンだ。最近のトランスフォーマーみたいなバイクよりかっこいいよ。
・ホンダがレトロなスタイルのバイクを作るのにずいぶん時間がかかったな。でも、オールドスクールなCBシリーズを復活させてくれたのは嬉しいね。
・これは美しいバイクだな。「レトロ」の意味を見事に表現しているね。ABSは付いているけど、トラクションコントロールがないのは残念だな。あと、ホンダとしては少し価格が高すぎると思う。チェーンドライブではなくベルトドライブを採用していればもっと良かった。メンテナンスとコストが削減できるからね。それ以外は、こいつは確実な勝利だ。
・1979年式のCB750に乗ってたよ。あのバイクが懐かしいな。このアップグレードされたCB1100EXにはぜひ乗ってみたいもんだ。
・似たような見た目のCB750も作って欲しい!
・ここインドでもアメリカと同じ価格で手に入ったらいいのに。そうしたら飛ぶように売れるだろうな。
・これは素敵だと思うけど、自分は買わないかな。ホンダがこれを作ってくれたのは嬉しいけど、12,000ドルはちょっと高すぎるよ。
↑確かに、スペックからすると高いな。
↑2014年に6速モデルを追加した時、ホンダはこいつが大量に売れると考えて大量に作った。でもそいつは売れ残ってしまったんだ。当時、ディーラーでは値引きされて7,500ドルくらいになってた。交渉次第ではそこからさらに数百ドル値下げできたんだ。
・ホンダはこのバイクのルックスをばっちりキメたね。カワサキには申し訳ないけど、Z900RSには2本のショックと2本のエキゾーストが必要だ。
・ホンダのCB350でバイクの乗り方を覚えて、その後CB450に乗った。それからCB750を2台乗り継いで、今はCB1100をを持ってる。
・ナイスなバイクだな!もし手に入れたら、サイドカバーをボディ同色にペイントしたいな。
・これは最高にカッコいい。これが当時新車で12,500ドルだなんて、盗んできたも同然だ。試乗させてもらったことがあるが、初めて乗った時はニヤニヤしちゃったよ。本当に楽しかった。こいつを手に入れるために、ハーレーを手放すべきだろうか…
・1976年式のシングルカムのCB750を持ってる。このCB1100EXは普段乗り用に欲しいな。
・こいつはグッドルッキングなバイクだな。
・自分もこのCB1100EXを持ってるよ。1970年代はホンダのCBシリーズと共に過ごしたんだ。
・こいつはビューティフルだけど、でも自分はカワサキZ900RSの方がいいな。まあ、こいつも後で買うことになるんだろうけど…
・価格に文句を言う人が多いみたいだが、それは当然のことだろうな。だから自分は中古を買うんだ。5,000ドル以下のが見つかったら買うよ。1980年に、CB750を新車で買って乗ってたことがある。当時は2,800ドルで買えた。今のレートなら9,000ドル位かな。自分は今64歳だから、これが最後のバイクになると思う。こいつでロッキー山脈を駆け抜けるのが待ちきれないよ。

CB1100EX ホンダ HONDA 中古 全国通販! 最大84回分割OK! 春日部在庫

CB1100EX ホンダ HONDA 中古 全国通販! 最大84回分割OK! 川口在庫

タミヤ 1/6 Honda ドリーム CB750 FOUR 新品

アオシマ 1/12 ザ・バイク No.1 ホンダ CB750 ドリーム CB750 FOUR '69【56912】 プラモデル