JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    カテゴリ:日本車 > レクサス

    日本では30系セルシオとして販売されていた、レクサスLS430に対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・LS430を検討したけど、結局GS430に落ち着いたよ。これと同じ素晴らしい4.3リッターの3UZ-FE型を搭載していて、200kgも軽い。その分装備は少ないけど、自分はあまり使わないものだから構わないよ。まだ買ったばかりだけどとても気に入っている。歳を重ねるとありがたみが分かるクルマだね。これらのクルマh、トップレベルのエンジニアリングと驚くべき製造品質を組み合わせた最高のデモンストレーションだった。このクルマのあらゆる部分から品質の高さが伺えるよ。



    ・LS400(初代10系セルシオのレクサス版)が出た時、うちの叔父さんが買ったんだ。自分が小学6年生の時に見せてもらったのを覚えている。フィル・コリンズの"In The Air Tonight"がステレオから流れていたんだが、今までに聴いた中で最高のサウンドシステムだと思ったね。リアシートはまるでソファーに座っているような感覚だったよ。




    ・これはきっとヒストリックカーになる。素敵に歳を重ねているクルマだ。まるでスーツを着たジョージ・クルーニーみたいだ。




    ・素晴らしいレビューだった。自分もこのクルマに8年乗ったよ。手放す時は415,000kmを超えていたが、全てがまだ動作していたんだ。手放したのは1年以上前だけど、最近また売りに出たようだ。




    ・このモデルのLS430の信頼性、耐久性、寿命はこれまでのところ誰にも負けていない。洗練具合や静粛性、品質も最高で、ドイツや日本の競合車種には同等のものはない。だから、同年式のライバルと比べると中古価格が高いんだ。




    ・状態のいい20~30年落ちのトヨタ車は、おそらく今日出回っている新しい他メーカーのクルマよりも優れていて信頼性が高いと思う。自分は30年落ちのランドクルーザーに乗っているが、新型ランドクルーザーはフロントがソリッドアクスルじゃないから乗り換えたくないね。




    ・自分もLS430を持ってる。色もこの動画のと同じだよ。このクルマはとても気に入っている。これまでの25年間で所有したクルマの中では最高だ。一般的なメンテナンスを行っていれば、防弾並みの信頼性を長持ちさせることができる。




    ・これは間違いなく、今までに作られたクルマの中では偉大なものの1台だ。同年式のメルセデスSクラスやBMW 7シリーズを買う事を考えると気が遠くなりそうだ。




    ・近いうちにこのLS430を買おうと思ってた。このビデオのせいで価格が高騰しない事を願っているよ。




    ・同じ色のLS430を持ってる。今までに所有した中では最高のクルマだね。通勤が楽しくなったよ。




    ・このLS430のステアリング上部は割れていないな。こんなに状態がいいものを見たのは初めてかもしれない。自分はLS430の後期型には3台ほど乗った。よくある問題としては、カップホルダーの破損、ステアリングのチルト/テレスコのモーター故障、ステアリングのひび割れ、ヘッドカバーからのオイル漏れ、サブウーファーのフォームの劣化、その他小さなことだな。重要な部分の故障はほとんど起きないね。




    ・うちの息子がこのLS430を持っているよ。買ったばかりの時にクルマを見せに来たんだが、その運転体験には驚いた。本当に崇高なものだったよ。




    ・アメリカ西海岸で見かけるLS400は、どれもブリンブリンなホイールを履いていて、はっきりとしたトーンの色でオールペンされている。まるで新たな命を吹き込まれたようだね。




    ・2台目のLS430に乗ってるよ。これは一生乗ろうと思ってる。今までにいくつかの問題はあったが、原因は全て劣化や摩耗だった。走行距離240,000kmの時にエアサス、オルタネーター、エンジンマウントなどを交換したよ。こういう高品質なクルマに慣れてしまうと、その辺を走っているクルマはどれも安っぽく感じてしまうね。そして興味深い事に、このグリルはプラスチックではなく本物のクロームなんだ。




    ・自分はJDM版のトヨタセルシオに乗ってた。非常に信頼性が高く快適だったよ。今までに乗った中で最高のクルマだった。




    ・自分はレクサスSC430を持ってるんだが、それを買う時にこのLS430も試乗したよ。とても印象的なクルマで、走りも素晴らしかった。もしクルマを2台持てるとしたら、LS430も買っただろうなぁ。




    ・トヨタのUZ系エンジンは信頼性が高く、FAA(アメリカ連邦航空局)によって航空機での使用が許可されている数少ないエンジンの一部だ。




    ・2005年式のLS430を手に入れたよ。ワンオーナーで走行距離はたったの64,000kmだ。ドライブトレインは新品同様で、買ってから1年経ったけど問題は全くない。今なら支払った価格よりも高く売れるかもしれないが、その信頼性と修理費の安さを考えると、他に買いたいと思うような中古の高級車はないな。それ以上ではないにしても、中古のSクラスや7シリーズと同じくらい優れているクルマだ。




    ・これを街乗り用にするのが自分の夢なんだ。




    ・ここアメリカでは、オーストラリアでは提供されなかったと思われるベースグレードが販売されていたよ。自分が持っている2005年式がそれなんだ。インテリアはブラックだけど、ボディはこれと同じ色だ。このクルマはトヨタカムリと同じくらいの信頼性を備えていることが証明されているよ。




    トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ (トミカプレミアム発売記念仕様)
    トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ (トミカプレミアム発売記念仕様)
    1/24 アオシマ プラモデルトヨタ セルシオ UCF31 '05
    1/24 アオシマ プラモデルトヨタ セルシオ UCF31 '05
    アオシマ 1/24 ザ・チューンドカー No.12 ファブレス UCF31 セルシオ ’03 (トヨタ)【64528】 プラモデル
    アオシマ 1/24 ザ・チューンドカー No.12 ファブレス UCF31 セルシオ ’03 (トヨタ)【64528】 プラモデル
    セルシオ C仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様 インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様 インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    セルシオ A仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    セルシオ A仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様 インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様 インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様 インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様 インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ A仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    セルシオ A仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    セルシオ A仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ A仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ B仕様 eRバージョン(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ B仕様 eRバージョン(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    レクサスのフラッグシップクーペ「LC500」に対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・これは断トツに見た目のいい、そして本当に魅力的な日本車だ!レクサスは素晴らしい仕事をしたね!




    ・自分はこのクルマの外観は特別好きではなかったけど、信号待ちで隣に並んだ時はその美しさに驚いたよ。




    ・このLC500は本当に素晴らしいクルマだ。アメリカでは、2017年7月の月間販売台数が400台になるほどの大ヒットだったんだ。現時点では、これはクラス最高のラグジュアリーGTクーペだ。




    ・インテリアもエクステリアもビューティフルだ。V8を搭載するという考え方が大好きだ。




    ・実車を見たことがあるが、本当に傑作だと思ったよ。テールライトは今までのどのクルマのものよりもビューティフルだね。2017年式のレクサスIS300hに乗っているが、いつかはこのLC500かRC Fが欲しいと思ってる。このレクサスからは完全な高級感と品質がにじみ出るようだね。




    ・このデザインはとてもゴージャスだ!気に入ったよ。




    ・沢山売れるといいな。そうすれは数年後に1/4の値段で買えるから…




    ・あのテールライトには驚いた。超ビューティフルだ。




    ・明るい色のインテリアの方がずっとナイスに見えると思うんだけどな。どうしてイギリスの人達は黒のインテリアを好むんだろう。




    ・このビーストはビューティフルだ。




    ・このクルマは今までに3回見かけた事がある。本当に美しいと思ったよ。今度レクサスディーラーで整備を頼む時に試乗してみようかな。




    ・このLC500を運転した事がある。本当にすごいクルマだし、注目を集めるんだ。




    ・ブラウンのインテリアが気に入った。自分はハイブリッドではなくV8のSports+のグレードを選ぶかな。素晴らしいクルマだ。




    ・このクルマのデザインが気に入った!最近のレクサスのデザインはいいよね。ハイブリッドでも素晴らしいサウンドだと思うけど、自分はやっぱりV8だな。




    ・見た目も性能も既に素晴らしいクルマだけど、LC Fってのが出たらどれだけすごい事になるんだろう。




    ・ビューティフルだ。横から見るとLFAみたいだね。




    ・タンカラーのインテリアのがとても気に入ってる。




    ・レクサスLC500は大好きだ。叔父が持っているんだが、このクルマに座っているととてもリッチな気分になるよ。でもリアシートに座るのはあまり楽しいものじゃないな。自分の身長は163cmしかないけど、それでもかなり窮屈だった。でもまあ、これはスポーツカーだからね。




    ・ブラウンのインテリアは素晴らしいな。ぜひとも手に入れたい。




    ・レクサスがヨーロッパで新車発表会やメディアミーティングを行うのはとても喜ばしいことだ。レクサスはここヨーロッパでもっと評価されるべきだよ。





    ニューカー速報プラス 第49弾 LEXUS LC500h/500【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    ニューカー速報プラス 第49弾 LEXUS LC500h/500【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    JEC 1/64 リバティーウォーク LB パフォーマンス レクサス LB LC500 ホワイト JEC 1:64 Liberty Walk LB Performance Lexus LB LC500 white
    JEC 1/64 リバティーウォーク LB パフォーマンス レクサス LB LC500 ホワイト JEC 1:64 Liberty Walk LB Performance Lexus LB LC500 white
    JEC 1/64 リバティーウォーク LB パフォーマンス レクサス LB LC500 レッド JEC 1:64 Liberty Walk LB Performance Lexus LB LC500 red
    JEC 1/64 リバティーウォーク LB パフォーマンス レクサス LB LC500 レッド JEC 1:64 Liberty Walk LB Performance Lexus LB LC500 red
    【国内在庫品】エラカー 1/64 リバティーウォーク レクサス LC500 メタル シルバー Era Car LEXUS LB Works LC500
    【国内在庫品】エラカー 1/64 リバティーウォーク レクサス LC500 メタル シルバー Era Car LEXUS LB Works LC500
    【国内在庫品】エラカー 1/64 レクサス LC500 レーシングスター パフォーマンス Era Car LEXUS LC 500 Racingstar Performance
    【国内在庫品】エラカー 1/64 レクサス LC500 レーシングスター パフォーマンス Era Car LEXUS LC 500 Racingstar Performance
    CAR・NEL 1/43 レクサス LC500h L package (GWZ100) 2017 White Nova Glass Flake (CN431704) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    CAR・NEL 1/43 レクサス LC500h L package (GWZ100) 2017 White Nova Glass Flake (CN431704) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    H7182002 RAI'S 1/18 レクサス LC500 (URZ100) 2020 栃木県警察交通部交通機動隊車両
    H7182002 RAI'S 1/18 レクサス LC500 (URZ100) 2020 栃木県警察交通部交通機動隊車両
    【中古】【輸入品・未使用】AUTOart 1/18 レクサス LC500 メタリックレッド インテリアカラー:ダークローズ 完成品
    【中古】【輸入品・未使用】AUTOart 1/18 レクサス LC500 メタリックレッド インテリアカラー:ダークローズ 完成品
    カーボンアディクト レクサス LC500 LC500H LC500コンバーチブル スピンドルグリルパネル ドライカーボン
    カーボンアディクト レクサス LC500 LC500H LC500コンバーチブル スピンドルグリルパネル ドライカーボン

    ※※※過去記事を再掲します※※※




    2002年式のLS430/30系トヨタセルシオに対する海外の反応です。シャンパンゴールドのカラーだけでUSDM感がすごい…










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・初代LS400(10系セルシオ)にしばらく乗った後、このLS430を手に入れた。ネットですごく評価が高かったからね。今のところ、こいつでカナダの国境近くまで行ったし、キーウエストのアメリカ最南端の所までも行った。22時間かけて、ガソリン満タン1回分で1,000km走ったこともある。LS430は今買える最高の中古車だ。
     ↑クリーンでシンプルなデザイン、優れたシート、タイトなインテリア、シルキースムースなエンジンとトランスミッション、高速域での静かさ。これらはほとんどの自動車メーカーが作りたいと思うものだ。
     ↑去年まで2006年式のブラックのLS430に乗ってた。自分がアホだから売っちゃったよ。とても快適なクルマだった。
     ↑こういうのやめようよ…また中古が高騰するだろ。




    ・同じく2002年式のLS430を持ってる。間違いなく今まで所有した中で最高のクルマだ。4輪ダブルウィッシュボーンだし、フロントには4ポットブレーキキャリパーが付いているし、cd値も極めて低い。整備性が良くて、1台分のブレーキパッドとローターの交換は90分で終わる。ATF交換も簡単だし、全ての電球へのアクセスも良好だ。もう30万kmを超えたけど、ハイウェイで160km/h以上出しても実に安定している。80万km以上乗るつもりだから、予防整備に力を入れているよ。今のところは順調だね。これで450馬力以上あれば、市場最高のクルマになれるんだけどな。




    ・自分もLS430のオーナーだ。地球から月までの距離分は乗ろうと思ったから、このクルマをアポロと名付けた。あと3,200kmくらいで目標に到達できる。
     ↑ああ、たぶん簡単に達成できるよ。自分のLS430は月との2回目の遭遇に向けて順調に走ってる。




    ・自分は2005年式のLS430 Ultra-Luxury(別名:オプション全部乗せ)を持ってた。間違いなくお気に入りのクルマだよ。エアサスは交換しなきゃなかったけど、それ以外は全て完璧に機能し、全く問題は無かった。冷蔵庫が付いてるのはクールだったよ。思ってたより冷えてたしね。最高のロードトリップカーだった。リアシートはヒーターとクーラーだけでなく、マッサージ機能まで付いてたし。自分のLS430は逆走してきたクルマとぶつかって廃車になったけど、かなり安全でもあった。無数にあるエアバッグのおかげで、腕は骨折したけど自力でクルマから出ることができたんだ。




    ・75歳になる父親が、自分にこのLS430をくれたんだ。自分で運転しててぶつけたくないからだって。自分の毎日の足はLS460だから、父親のLS430はガレージに大切に置いてある。このクルマはいつか、自分の息子にプレゼントするよ。
     ↑ちゃんと面倒見てあげてね。
     ↑いい話だな。オヤジさんは家宝を作ったんだ。




    ・自分はクルマ磨きの仕事をしていて、今までにたくさんのクルマを運転してきた。LS430は自分のお気に入りの1台だよ。黒だと特にカッコいいよね。




    ・自分の祖母は2005年式のLS430に10年以上乗ってた。信じられないほどスムーズで、エンジンは200rpmくらいしか回ってないように思えた。シートにヒーターだけじゃなくクーラーも付いているクルマは初めて見たよ。父親は2004年式に乗ってて、56万km以上乗ったと思う。仕事でアラバマ中を走り回っていたんだ。それでもクルマは雲のように滑らかな乗り心地だったよ。




    ・LS400は"Dark Side Of the Moon"で、LS430は"Wish You Were Here"だったな。2006年式のLS430に乗ってたけど、昔乗ってたE34型のBMW 535iよりもはるかに優れたクルマだった。




    ・昔、母親がこれに乗ってた。当時としては珍しいバックカメラ付きだったから、運転免許の試験は楽勝だったよ。自分は今27歳で、このLS430を毎日の足として買おうと思ってる。買った時、母親はどんな顔をするかが楽しみだよ。




    ・祖母がこれと同じ色のLS430を持ってた。箱みたいでブサイクだと思ってたけど、運転してみたらレクサスに対する認識が完全に変わったよ。こんなにいいクルマを作っているとは思いもしなかった。




    ・このLS430は毎日乗ってる。気に入ってるよ。目新しさは決して衰えることはないね。




    ・今まで30台くらい乗り継いできたけど、2000年式のLS400 Platinumは唯一手放したのを公開している。あれは宝石だったな。トラブルなしで2週間のロードトリップができたよ。




    ・自分も同じ色のLS4300を持ってる。一日で1,300km走ったことがあるよ。乗り心地はとても素晴らしかった。爽快な気分でクルマを降りる事ができたよ。




    ・Damn!!いつかこいつを買おうと思ってずっと目を光らせてたのに、こうやって取り上げたら値段がロケットみたいに上がっちまうじゃないか!




    ・油圧サス&6気筒の2002年式ES300(ウィンダムのレクサス版)でさえ非常にスムーズで快適だった。LS430がどんな感じか想像もつかないよ。




    ・このLS430は、ボルトオンのアフターパーツをいくつか付けるだけでアホほど速くなる。マジで気に入ってるよ。




    ・2003年式のLS430に1年半乗ってる。大したクルマで、とても気に入ってるよ。前のオーナーが溝に落ちるか何かして、マフラーが外れてやたら爆音になってるんだ。そこも気に入ってるよ。




    ・16歳の時、父親のLS430を初めて運転した時にこのクルマと恋に落ちた。ハイウェイの制限速度以上でも、まるで静寂の眉の中でレイジーボーイ(アメリカの家具メーカー)のリクライニングチェアに座っているような感じなんだ。あれから10年経ったけど、今でもこのLS430は欲しいと思ってる。こいつに乗れば、他の事はどうでもよくなる。それくらい素晴らしいクルマなんだ。




    ・LS430の走りは信じられないくらいスムーズだ。新しいメルセデスのCクラスより10倍スムーズで快適なんだ。印象的なのは、重さのおかげで意外に雪道が走れるってことだ。スロットルの応答速度を変更するSnowモードは、雪道での発進時のトラクションを確保するのに実際に役に立つんだ。




    ・湾岸諸国、特にアラブ首長国連邦において最も人気のある中古車の1台だ。LS430の中古車はほとんど維持コストがかからないけど、同世代のヨーロッパやアメリカのクルマよりは信頼性が高い。過走行車はザラにあるよ。





    ニューモデル速報 第268弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第268弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第76弾 セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第76弾 セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第153弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第153弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    アオシマ 1/24 ザ・モデルカー No.SP11 トヨタ UCF30 セルシオ ’00【68236】 プラモデル
    アオシマ 1/24 ザ・モデルカー No.SP11 トヨタ UCF30 セルシオ ’00【68236】 プラモデル
    トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ (トミカプレミアム発売記念仕様)
    トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ (トミカプレミアム発売記念仕様)
    セルシオ B仕様 eRバージョン(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ B仕様 eRバージョン(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様 Fパッケージ インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様 Fパッケージ インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ A仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    セルシオ A仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様 インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様 インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ B仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ B仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    セルシオ C仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    レクサスのスポーツセダン「IS500」に対する海外の反応です。

    このクルマには5.0リッターV8の2UR-GSE型エンジンが搭載され、481ps/7,100rpm、54.6kg・m/4,800rpmを発揮します。ダウンサイジングターボばかりの現在、こういう大排気量エンジンを搭載したクルマがまだ存在するのはとても嬉しいですね。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・この5.0リッターV8のサウンドは、特にアップグレードされたエキゾーストを装備している事もあって非常に素晴らしい。こういうのが今でも買えるというのは嬉しいことだね。




    ・レクサスのV8はいい音させるよなぁ。




    ・これはインスタントクラシックだ。手に入るうちに買うべきだよ。




    ・このIS500を手に入れたよ。ホワイトのボディーにレッドのインテリアの組み合わせだ。全てが素晴らしいね。唯一の不満はガソリンタンクが小さすぎるという事だが、これは俺の乗り方に関係があるのかもしれないなHaHaHa!




    ・用事を済ませたり通勤したりなどの日常使いに最適なクルマでありながら、非常に楽しく、そして信頼できるクルマだ。




    ・自分はレクサスIS Fに乗っているから、このクルマは非常に気に入った!




    ・IS Fのオーナーと話したことがあるが、彼はそのクルマを死ぬほど愛していたね。今でも所有しているようだよ。
     ↑そりゃそうだろうな。あのクルマは最高だ。




    ・自分はGS-Fに乗っている。バルブシステムを備えたMSCエキゾーストを付けているんだ。高価だけど素晴らしいものだよ。マジで良い音なんだ。何回か「これレクサスなの?」って聞かれたよ。




    ・ブルーにブラックのアクセントが素晴らしい。超グッドルッキングなクルマだ。




    ・このサウンドはマジで素晴らしい。




    ・OMG、これは最もグッドルッキングなセダンだ!




    ・これは自分の憧れのクルマだ。




    ・発表されてからずっと欲しいと思ってたんだ。




    ・V8エンジンとCDプレーヤー付きのクルマだって?1台もらおう。
     ↑2024年にCDプレーヤー付きのクルマが買えるなんてクレイジーだな。
     ↑DVDも観れるぞ。




    ・IS500を持ってる。こいつはバーンナウトができるんだ。単純にトラクションコントロールをオフにするだけだ。でもボタンを長押しするんじゃなくて短押しするんだ。長押しするとブレーキとアクセルを同時に踏むことができなくなるからね。




    ・面白いことに、このIS500にはクルマ好きが求めるほぼ全てのものが備わっている。シンプルなRWDレイアウト、NAのV8、控えめなテクノロジー。 でも、あまり路上では見かけないよな。
     ↑そりゃそうだよ。定価が70,000ドルくらいで安いクルマじゃないんだ。自分がIS350を買う時、このIS500にしようかなとも思ったんだが、さすがに毎日の足に70,000ドル払うという事は正当化できなかった。
     ↑信頼性が高いし、一部のBMWよりもはるかに価値を保持できる。




    ・自分もこれを持ってて、RRレーシングのバズーカマフラーを付けてる。いつでも好きな時に吠えさせることができるぞ。




    ・このエンジンは2014年にRC F用として完全に再設計されたんだ。2006年にIS Fに搭載されたものとは異なる。再設計された高回転型V8エンジンで、一部を除いてIS FのV8とはパーツを共有していないんだ。共通なのはブロックくらいだね。




    ・何てビューティフルなクルマなんだ。V8万歳!




    ・エンジンのダウンサイジングが進む今、そこらにはEVや小排気量ターボが溢れかえっている。そんな状況においてこのIS500の存在はまさに爽快だ。アートと言ってもいい。もしお金に余裕があれば、ラグジュアリーなドイツ車を差し置いてこっちを買うよ。これこそ生な感覚の素晴らしさだ。




    「レクサスGS-FはBMW M5やAMG E63よりも"買い"なのか?」という動画に対する海外の反応です。

    GS-FはレクサスGSのホットモデルとして2015年11月に発表されました。エンジンがとても素晴らしいです。5.0リッターV8の2UR-GSE型を搭載しており、477ps/7,100rpm、54.0kg・m/4,800~5,600rpmというパワーを発揮していました。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・ビデオを観る前から、答えは100%イエスだと推測できる。
     ↑何も考える必要はない。その通りだ。




    ・これとLC500は自分のドリームカーだ。




    ・なんて動画を投稿してくれたんだ!自分はこのクルマの事を長年追っかけてきた。このクルマについて知る人が少なければ少ないほど良いと思ってたのに…
     ↑すまない、我々はもうこれらについて知ってしまった。
     ↑もしこの動画が無かったら、自分は走行距離が100,000km近くて価格が70,000AUDの青いクルマを長い間見つめることはなかっただろうな。
     ↑その通りだ!投稿された時は本当に動揺しちゃったよ。しばらくは評価されないといいんだけど…




    ・2017年式のレクサスGS Fを持ってるよ。全くトラブルはないし、これまでのメンテナンスもリーズブルだった。それでいて特別な運転体験が味わえるんだ。




    ・素晴らしいレビューだった。自分もGS Fのオーナーだが、これはとても楽しかったよ。自分は純正ナビのスクリーンとメニュー画面を維持したままApple CarPlayとAndroid Autoを使えるLexionユニットを追加したよ。これは少なくともアップグレードのオプションとして提供されるべきだね。




    ・これは間違いなく手に入れる価値のあるクルマだ。唯一の欠点は燃費だね。先週紹介していたカイエンほどではないけどね。




    ・素晴らしいレビューだった!このクルマはオーストラリア西部では見つからなかったよ。東の方を探してみるか。




    ・何年も前からこの車を狙ってたのに、こうやって紹介されたら値段が上がってしまう!




    ・以前近所に住んでいた人がこれを持ってたよ。故障は何もなかったようだ。自分としてはフロントが気に入らないけど、その他は全て問題ない。自分もこれが欲しいと思うけど、見つけるのは難しいな。




    ・これはナイスなクルマだ!欲しいものリストに追加しておこう。




    ・このクルマは大好きだ。IS Fが出て以来、自分はV8レクサスのファンなんだ。本当に過小評価されているが、非常にクールなクルマだよ。




    ・これは的を射たレビューだ。自分はイギリスに住んでいて、2017年式のGS Fを持ってる。今でも気に入っているクルマだよ。これまでの所、欠点はただの一つもない。インフォテインメントの操作に慣れるには少し時間が掛かったけど、一度マスターすれば何も考えずに操作できる。タッチスクリーンを操作するために左手を浮かしたままにするよりはずっと楽だ。2017年式ではアダプティブダンパーが装備されているから、スポーツ以外の設定では乗り心地はソフトだよ。




    ・2019年式のレクサスGS Fを新車から乗ってる。これは素晴らしいクルマだよ。決して手放したくない一台だね。




    ・レクサスのV8はとてもスムーズだ。自分は22年前のレクサスSC430に乗ってる。これに搭載されている3UZ-FEはとてもナイスなエンジンだ。レクサスのレザーインテリアはソフトで肌触りがとても良いよね。シートの出来も素晴らしい。




    ・自分はブレンボのブレーキを備えた2014年式のレクサスLSを持っているが、ブレーキダストがひどかったんだ。それで数か月前にEBCのやつに替えたんだが、そうしたらブレーキダストが1/4程度まで減ったんだ。多少の鳴きはあるけどそれほどひどくはないよ。




    ・こいつはホットだ。SUV以外のクルマのレビューを観るのは大好きだよ。




    ・2016年式のGS Fを持ってる。走りは素晴らしいけど、唯一の問題はカーボンファイバーのパーツのクリアが剥がれてきていることだ。ディールブレイカーってほどの問題ではないが、直すのが面倒だ。




    ・この色はビューティフルだなぁ。




    ・このクルマは超素晴らしい。でも残念な事に、ここブラジルでは手に入らないんだ。




    ・こいつは大したビーストだ。俺は一生レクサス派だな。





    ニューモデル速報 第528弾 レクサスGS Fのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第528弾 レクサスGS Fのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    GS F ベースグレード(レクサス)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    GS F ベースグレード(レクサス)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    GS F ベースグレード(レクサス)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    GS F ベースグレード(レクサス)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    GS F ベースグレード(レクサス)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    GS F ベースグレード(レクサス)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    レクサスー GS フロントハーフ エアロ カーボン素材 カナード フロントリップ GSF GS350
    レクサスー GS フロントハーフ エアロ カーボン素材 カナード フロントリップ GSF GS350
    レクサス カーボンファイバースタイル バックディフューザー 2016-2018 Lexus GS Fスポーツ
    レクサス カーボンファイバースタイル バックディフューザー 2016-2018 Lexus GS Fスポーツ
    IS F ベースグレード(レクサス)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    IS F ベースグレード(レクサス)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    IS F ベースグレード(レクサス)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    IS F ベースグレード(レクサス)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    IS F ベースグレード(レクサス)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
    IS F ベースグレード(レクサス)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン

    このページのトップヘ