JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    カテゴリ: 外車

    CNBCの「なぜハーツレンタカーは"テスラは割に合わない"と判断したのか」という動画に対するアメリカ人の反応です。レンタカーという視点からしたら、確かにEVはちょっと難しいかなと…

    そして、どうやらレンタカーの店舗に充電器がないのに、EVのテスラをレンタカーとして配備していた所もあるみたいですね。元レンタカー屋店長としては理解が追いつきません…












    ↓↓↓以下、アメリカ人の反応↓↓↓





    ・ハーツでレンタカーを借りるときにテスラを勧められたことがある。どうやって動かすか、どこで充電すればいいかを店員に効いたけど、彼は肩をすくめて、分からないけど満タンで返却する必要があると言った。店員のトレーニング不足もあって完全にテスラを借りる気がなくなり、普通のICE車を借りたよ。ハーツがテスラのレンタルで失敗した理由を知りたければ、まず社内から調査すべきだな。




    ・レンタカーの拠点ごとに充電器を設置しようや。
     ↑それが解決策だな。自分がローガン空港でEVのレンタカーを借りた時、ピックアップポイントにクルマがなかったことがあった。充電中だったんだ。あれには驚かされたよ。
     ↑え、レンタルポイントに充電器ないの!?




    ・このレポートはハーツのビジネス戦略と投資家の関心に充填を置いていて、ハーツのひどい顧客サービスについてはあまり述べられていないようだ。盗難届が出たままのクルマを貸し出し、顧客が不当に刑務所送りにされるような会社だぞ。まともな精神があるなら、こんな所からクルマを借りようとは思わないよ。




    ・テスラとは別の話だけど、ハーツはマジで問題しかない。顧客に不当に過大な請求をしたり、レンタカーを盗んだとして顧客を告発したり訴訟を起こしたりするからね。
     ↑ハーツからテスラモデル3を借りたんだが、返却してから数か月後に充電料金を請求されたことがあるよ。その時の充電セッションは全て記録してあったんだが、ハーツからの請求額とは全く一致してなかったね。




    ・出張や休暇でレンタカーを利用する人は、旅行の煩わしさに「充電器を探す」という事を加えたくない。簡単なことだ。
     ↑それもただ単に充電ステーションを探すだけでなく、正常に動作している充電ステーションを探す必要があるからね。それらの25%は常に壊れている。
     ↑その通りだ。充電ステーションを見つけたら、今度は充電されるまでに余計な時間を費やす必要があるからね。自分は結構だ。
     ↑レンタカー屋の駐車場に充電器を増設するのってそんなに難しいのかね。我が家には簡単に設置できたけどな。EVのセールスポイントの一つは、ガソリンスタンドに行く煩わしさを無くすことができるというものだった。なのに、レンタカー会社がわざわざその煩わしさを追加するだなんてな。




    ・知らない土地でEVレンタカーを借りるときに一番心配なのは、充電ステーションを探すことだ。Air BnBを利用した場合、宿泊場所に充電器があるとも限らないしね。もし自分が休暇中だとしたら、様々なアトラクションを楽しめるはずの貴重な時間を充電には費やしたくないね。
     ↑自分もまさに同じことを考えていた。ガソリンスタンドならそこら中にあるんだけどな。




    ・自分もレンタカーを借りるときにテスラを進められたことがあるが、スタッフが「満タン返却でお願いします」って言ってたのはクレイジーで愚かだと思う。
     ↑バッテリー残量70%で返却すればよかったはずだけどな。
     ↑バジェットレンタカーは50%で返却してもいい。
     ↑レンタカーが返却されたら充電できるはずなのにな。満充電での返却を求めるのはちょっとおかしいな。




    ・去年ハーツでテスラを借りたけど、あれは人生で最悪のレンタカー体験だった。料金を前払いしていたのに、クルマが用意されるまで長い事待たされたし、フライトの前に充電ステーションを探すのが大きな頭痛のタネだった。フライトの前に買い物をしたかったけど、充電しなきゃなかったからできなかったんだ。借りた時と同じバッテリー残量で返さなきゃなかったんだが時間的に不可能で、諦めてそのまま返却した。そしてペナルティを受ける羽目になったんだ。EVにしてもハーツにしても、もう二度と利用することはないだろうな。
     ↑ハーツの顧客サービスはプロ意識が欠けてるよな。




    ・充電インフラによる所も大きいかな。ハーツレンタカーを利用した時、何度かEVに無料アップグレードできるという機会があったけど、自分は常にハイブリッド車を選んでたよ。大抵の場合、ホテルには十分な台数の充電器がないからね。充電のために旅程を調整するなんてごめんだね。ガソリンスタンドを探す方がはるかにマシだ。




    ・以前レンタカーを利用した時にEVかガソリン車が選べたんだが、迷わずガソリン車を選んだよ。その時は夕方で、全く知らない場所を数百マイルも走らなきゃならなかったんだ。それだけで十分に不安なのに、航続距離や充電ステーションの有無について余計な不安を増やしたくなかったんだよね。




    ・ここイギリスでは、小型ガソリン車のハッチバックをレンタルするのに1日100ポンド以上かかる、でも、ポールスターのEVはたったの17ポンドで借りられるんだ。心配になるくらい安いよ。レンタル市場では、EVの人気がないのは明らかだね。もし人気があったら、レンタル料はもっと高額になるはずだ。




    ・EVをレンタルするというミスを犯してしまった。借りた時のバッテリー残量は30%で、在庫車はそれしかなかったんだ。会議に参加するための出張だったんだが、充電ポートを見つけるために余計に早起きをする必要があった。そのせいで一日が台無しになったよ。もう二度とEVを借りることはないだろう。




    ・シンプルな話で、レンタカーを借りる人は、慣れない場所で充電ポイントを探し、充電のために何時間も費やすのを望んでないってだけでは?




    ・うちの嫁はなかなかのもんだよ。2回ほどEVのレンタルを勧められたことがあるんだが、目をかっ開いて「まさか!」って言ったんだ。「充電のために、何時間もただ座って待ってろって言うの?結構です!」って。
     ↑ナイスでスマートな奥さんじゃないか。彼女を大事にしなよ。




    ・充電せずに返却した時に課される金額がもう少し安ければ、もっと借りたいと思うけどな。返却日の朝に充電器を探すのは本当に面倒だ…って思ってたけど、最近ハーツはポリシーを変更したみたいだな。追加で35ドル払えば充電せずに返却しても良いみたいだ。2023年初め頃に借りた時は、バッテリー残量が80%以上の状態で返却しなきゃならなかったんだ。




    ・消費者の観点からすると、EVをレンタルする上での最大の問題は、バッテリーをほぼ完全に充電して返却しなければならないという事だ。そうしなければ、ハーツの車両の回転率は充電のために各段に落ちる。ガソリン車なら数分で満タンにできるけど、EVだと数時間くらいかかるかもしれない。出張中のビジネスマンや旅行客は、飛行機の時間に間に合うかどうかを常に気にしつつ充電に時間を費やすなんてことは望んでいない。ただ単に時間の節約を気にしているんだ。CNBCはあらゆる調査リソースを駆使してこの動画を作ったんだろうけど、この明白な弊害に言及していなかったのには驚いたよ。




    ・最近、ダラスのハーツでデュアルモーターのポールスター2を借りたんだ。クルマ自体は運転が楽しかったし、速さも十分で、レンタル料金も安かった。でも、バッテリー残量85%以上で返却しないと違約金を払うことになるんだ。これは煩わしいな。ハーツがポリシーを変更するか、それかEVを確実に充電できる場所が確保されない限りは、二度とハーツからEVを借りることはないね。
     ↑違約金はいくらだった?自分は去年の夏に、イギリスでポールスター2を借りたよ。バッテリーが50%の状態で返却したら、違約金は15ドルだった。自分で70%まで充電するよりも安かったよ。




    ・趣味で何度か借りたことがあるよ。でも経験上、目的地までの往復の距離が100マイル未満の時だけにしてる。一度、充電ステーションを見つけるのに非常に苦労したことがあるんだ。その時はハーツに戻って、「普通のクルマに替えてください」って言ったよ。
     ↑ちょっと悲しい話だけどそうなるよな。今のEVは、自宅で一晩かけて充電するような使い方に最適化されているんだ。もし9時5時の仕事をしていて、職場に充電器があるなら仕事中に充電することもできるけどね。




    ・企業の策略が裏目に出て、大きな頭痛のタネになったように思えるね。
     ↑上層部の誰かが号令をかけ、その下のイエスマンたちが全員同意した。その結果株価は一時的に上昇したけど、その後は経営陣が混乱に対処しなきゃなかったって事だな。




    ・休暇や出張で旅行している時、航続距離なんかの心配はしたくないもんな。





    【送料無料】模型車 モデルカー ブッシュフォードトランジットヘルツレンタカーbusch 52417 187h0 ford transit hertz car rentals
    【送料無料】模型車 モデルカー ブッシュフォードトランジットヘルツレンタカーbusch 52417 187h0 ford transit hertz car rentals

    GAFAM+テスラ 帝国の存亡 ビッグ・テック企業の未来はどうなるのか?【電子書籍】[ 田中 道昭 ]
    GAFAM+テスラ 帝国の存亡 ビッグ・テック企業の未来はどうなるのか?【電子書籍】[ 田中 道昭 ]

    GAFAM+テスラ 帝国の存亡 ビッグ・テック企業の未来はどうなるのか? [ 田中 道昭 ]
    GAFAM+テスラ 帝国の存亡 ビッグ・テック企業の未来はどうなるのか? [ 田中 道昭 ]

    テスラの超兵器を粉砕せよ(上)【電子書籍】[ クライブ・カッスラー ]
    テスラの超兵器を粉砕せよ(上)【電子書籍】[ クライブ・カッスラー ]

    テスラの超兵器を粉砕せよ(下)【電子版限定特典付き】【電子書籍】[ クライブ・カッスラー ]
    テスラの超兵器を粉砕せよ(下)【電子版限定特典付き】【電子書籍】[ クライブ・カッスラー ]

    モデルS (テスラ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD 電気自動車(EV)
    モデルS (テスラ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 4WD 電気自動車(EV)

    モデルX P100D(テスラ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD 電気自動車(EV)
    モデルX P100D(テスラ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD 電気自動車(EV)

    サクラ X(日産)【中古】 中古車 軽自動車 レッド 赤色 2WD 電気自動車(EV)
    サクラ X(日産)【中古】 中古車 軽自動車 レッド 赤色 2WD 電気自動車(EV)

    サクラ G(日産)【中古】 中古車 軽自動車 ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)
    サクラ G(日産)【中古】 中古車 軽自動車 ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)

    ミニキャブミーブ トラック VX-SE 10.5kWh(三菱)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)
    ミニキャブミーブ トラック VX-SE 10.5kWh(三菱)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)

    ミニキャブミーブ CD 16.0kwh 4シーター(三菱)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)
    ミニキャブミーブ CD 16.0kwh 4シーター(三菱)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)

    e-NV200バン GX(日産)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 2WD 電気自動車(EV)
    e-NV200バン GX(日産)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 2WD 電気自動車(EV)

    同名の動画に対する海外の反応です。なんというか、ドイツ車、特にメルセデスとBMWは、マージンを削ってパフォーマンスを追求しているように見えますね。パフォーマンスと燃費基準を両立させようとするもんだから、その代償として耐久性が良くなかったり、日本車ではありえない所が壊れたりするわけで…













    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・主な問題は、安価な材料を使っている事だと思う、本当は金属を使うべきなのに、壊れやすい安価なプラスチック製部品がエンジンに使われているんだ。
     ↑多くのフォルクスワーゲン車のウォーターポンプはプラスチック製だしな。
     ↑他にもプラスチック製PCVバルブ、プラスチック製サーモケース、プラスチック製クーラントホース、プラスチック製タイミングチェーンガイドなんかもある。本当に悲しいよ。
     ↑ほんそれ!




    ・かつてのドイツ車はエンジニアによってつくられていたが、今は会計士によって作られている。
     ↑自分は会計士をしているが、我々は製品開発への参加には決して興味がなかったと言っておきたい。我々は数字の裏にあるものは気にしないし、自分たちのビジネスも気にしない。しかし、我々は常に、本当の主題が何なのか全く知識がないにも関わらず、やみくもにコスト削減の推奨事項を提示する事を強制されているんだ。これは我々の意思に反して指示された愚かな行為だ。




    ・略奪的な計画的陳腐化エンジニアリングが問題だと思う。ドイツ車は、保証期間が終了した後に壊れるよう設計されている。もう二度とドイツ車は買わないよ。たった50ドルのプラスチック製部品を交換するのにたくさんのパーツを外す必要があって、結果として1,500ドルも払う事になったんだ。




    ・自分はボスニアでCNCプロダクションに関わってた。我々の主な輸出先はドイツの自動車メーカーだったんだ。したがって、誰かが「ドイツクオリティ」と言った場合、それはドイツ製ではなく、ボスニアの男によって作られた可能性が高いんだ。




    ・クルマに限らず、最近のあらゆる製造業は株主を念頭に置いたものになっている。企業が高品質の製品を作っていた頃は、会社は製品を第一に考えたエンジニアによって経営されていたんだ。今みたいに、MBAを取得した転職活動中のBullsxxtアーティストが高い地位にパラシュートで降りてきて、コストを削減し、ファミリーの富を売りさばいて配当を増やし、そして次の犠牲者に向かって進むというものではなかった。かつてはブランドには何らかの意味があったけど、今ではただのマーケティングツールだ。それは完全に持続不可能で、近いうちに崩壊してしまうだろう。
     ↑それが自分がエンジニアをやめた理由だ。
     ↑ほんそれ。アメリカの大手企業に買収されたヨーロッパ企業で起こっていることだ。自分もそういうのを見てきたけど、本当に憂鬱な経験だよ。




    ・父親はかつて、80年代にはメルセデスの信頼性と品質には誰も勝てなかったという話をしてくれた。でも今はもう、父親も自分もメルセデスなんて見たくもないと思ってる。自分は信頼性と品質を重視して、近いうちに日本のメルセデス(レクサス)を買おうと思ってるよ。
     ↑うちの家族にとってもメルセデスはもうたくさんだ。もう十分に苦しんだよ。




    ・どういうわけか彼らは、熱サイクルにより故障しやすいエンジン部分にプラスチックを使うのを好むんだ。




    ・2016年式のマツダ6に乗ってるんだが、最近バッテリーの交換をする必要があった。自分で交換をしている時に友達が遊びに来たんだが、彼は自分がバッテリー交換をDIYで行っていることにショックを受けたようだった。彼は「ディーラーからコードを教えてもらったのかい?」って言うんだ。自分は「コードって何の?」って聞いた。彼が乗っているアウディは、バッテリーを交換したらECUに認識させるためにコードを入力しなければならないんだそうだ。バッテリー交換を終え、何事もなくエンジンが始動したマツダ6を見て、彼は非常に驚いていたよ。自分は日本のエンジンの全体的なシンプルさが大好きだ。彼らがこのままでいて、ドイツ人の足跡を辿らないことを願っているよ。




    ・これは絶対に計画的陳腐化だ。例えばアウディでは、タイミングチェーンを100,000km毎に交換する必要がある。そのチェーンはどこにあるかって?エンジンの後ろ側なんだ。したがって、100,000km毎にエンジンを降ろす必要があるんだ。以前はエンジンの前に付いていて、エンジンを降ろさずに取り外しができたのにね。




    ・2017年式のアウディA4を持ってた。65,000km走った時にクーラント、エンジンオイル、ATFが漏れるようになってきたんだ。でもそれを修理できる人は誰もいなくて、ただ単に全てを交換するように勧められるだけだったよ。




    ・昨年はドイツに行く機会が多くあったんだが、人々の様子は40年前と比べるとだいぶ変わってたよ。
     ↑ドイツ人がそんなに多くなかったって事か。
     ↑"ジャーマニスタン"ってやつだな。




    ・自信過剰のせいでダメになったんだ。
     ↑重役たちの貪欲さもあるだろうな。
     ↑傲慢さもだ。




    ・母親が2021年式のVWティグアンを新車で買ったんだが、2年経つとエンジンの振動が激しくなってきた。ディーラーで点検してもらったら、エンジンマウントを交換する必要があると言われたんだ。事故に遭ったわけでもないのにクルマが壊れてしまってとても困ってるよ。




    ・今までに乗ってきたアウディ、メルセデス、VWは全て、信頼性においては全くの悪夢だった。二度と買うことはないな。金銭的な苦痛に加えて、フラストレーションと危険は許しがたいものだ。お金をもらったとしても乗りたくないな。




    ・昔のメルセデスの、特にディーゼルエンジンを搭載したモデルは、信じられないほどの耐久性を備えていた。




    ・新車のVWアルテオンをレッドゾーンまで回すたびに、エンジンルームから溶けたプラスチックの匂いがし始めるんだ。クルマの外にいても分かるレベルだよ。
     ↑それは新車だからだ。自分も新車のマツダMX-5を買った時、買う時にディーラーからそういう匂いがするよって言われたんだ。しばらくすると匂いは消えるから、もう少し時間を置いてみるといい。




    ・ここアメリカでは、ドイツ車の信頼性に関する評判はひどいものだ。BMWは教訓を得たようだけど、立ち直るには20年くらいかかるだろう。BMWはパワートレインにプラスチック部品を使っているし、メルセデスは複雑すぎる電子機器を使っている。VWは不正行為があったし…挙げていくとキリがないね。自分はアキュラとレクサスのクルマに何年も乗っているが、これらはドイツ車よりもずっと素晴らしいよ。
     ↑自分はBMWのX1を持ってたが、走行距離88,000kmあたりでエンジンが壊れ、修理に5,000ドルかかるって言われたんだ。今ではアキュラに乗ってる。とても満足しているよ。




    ・常に自分自身の利益を増やそうとしながら、部品のサプライヤーを価格を引き下げるよう攻撃し続けると何が得られるだろうか。




    ・1970年代以降、コンポーネントやシステムのサプライヤーのアウトソーシングが増加し、最終的には品質の低下につながったんだ、OEMというのはつまり、要件を作成し、増え続けるプロセス用兼や官僚主義要件に合わせて他社製品を統合しているだけなんだ。最終製品の品質に焦点を当てることの重要性は薄れてしまったし、何より自前で作っているわけじゃないからそれは不可能だよな。




    ・14,000ドルもするギアボックスの耐久距離が10万km未満というのには、キ〇タマを思いっきり蹴られたくらいの衝撃を受けたよ…
     ↑OMG…





    3シリーズ 320iカブリオーレ(BMW)【中古】 中古車 オープンカー グリーン 緑色 2WD ガソリン
    3シリーズ 320iカブリオーレ(BMW)【中古】 中古車 オープンカー グリーン 緑色 2WD ガソリン

    ミディアムクラス 300E(メルセデスベンツ)【中古】 中古車 セダン メタリック 銀色 2WD ガソリン
    ミディアムクラス 300E(メルセデスベンツ)【中古】 中古車 セダン メタリック 銀色 2WD ガソリン

    ゴルフ GTI(フォルクスワーゲン)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 2WD ガソリン
    ゴルフ GTI(フォルクスワーゲン)【中古】 中古車 コンパクトカー ブルー 青色 2WD ガソリン

    ジェッタ GLi(フォルクスワーゲン)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ジェッタ GLi(フォルクスワーゲン)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    オットーモービル 1/18 BMW ハルトゲ H5 V12 E34 1989 ブラック Otto Mobile 1/18 BMW Hartge H5 V12 E34 1989 Black
    オットーモービル 1/18 BMW ハルトゲ H5 V12 E34 1989 ブラック Otto Mobile 1/18 BMW Hartge H5 V12 E34 1989 Black

    【送料無料】ホビー 模型車 車 レーシングカー スケールモデルグッズls collectibles 118 scale model car ls044e bmw alpina b10 35 blue
    【送料無料】ホビー 模型車 車 レーシングカー スケールモデルグッズls collectibles 118 scale model car ls044e bmw alpina b10 35 blue

    ソリッド 1/43 BMW アルピナ E30 B6 ブルー 青 模型 ミニチュア ミニカー モデルカー 車
    ソリッド 1/43 BMW アルピナ E30 B6 ブルー 青 模型 ミニチュア ミニカー モデルカー 車

    ソリッド 1/43 BMW アルピナ ALPINA B10 (E34) グリーン 模型 ミニチュア ミニカー モデルカー 車
    ソリッド 1/43 BMW アルピナ ALPINA B10 (E34) グリーン 模型 ミニチュア ミニカー モデルカー 車

    【送料無料】ホビー 模型車 車 レーシングカー スパークメルセデスspark 143 mercedes 500e w124 1986 bleu vert
    【送料無料】ホビー 模型車 車 レーシングカー スパークメルセデスspark 143 mercedes 500e w124 1986 bleu vert

    ブルームバーグによる「EVはアメリカ自動車業界の悪夢である」という動画に対する海外の反応です。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・EV導入にあたっての最大の障壁は、EVについて学ぶことだ。
     ↑そうそう。もしガレージ付きの家を持っていないなら、EVを所有するのを諦めるべきだ。好きなように自宅で充電できないとなると、バッテリーの劣化を早める急速充電のために余計なお金を払わなければならない。




    ・古式ゆかしい内燃機関のクルマにとって、EVは悪夢なんだろうな。フォードやGM、トヨタは乗り越えることができない。一方でテスラは世界でナンバーワンのクルマを販売し、今も拡大を続けている。
     ↑草生える。EVは自動車業界全体で見ると5%しかない。人々は今、ハイブリッド車を求めているんだ。




    ・テスラとEVを中傷するためにメディアに金を払っている石油会社にとっては、EVは悪夢だろうな…
     ↑俺は勝手にEVをディスってるだけだ。過去5年間のEV所有コストの劇的な変化を観てみると、この変化がどこに向かっているのかが十分に理解できるはずだ。よく調べてみるといい。長期的にはEVのマイナス面がひどく出てくるということが分かるだろう。
     ↑EVとEV市場の全ての欠点を見つけるために多くの事をする必要はない。そんな事しなくても簡単に見つかるからね。





    ・カナダからこんにちは!自分の将来にEVの文字はないね。自分はクラシックなクルマと4WDのクルーキャブのピックアップトラックにこだわるよ。




    ・ガススタみたいな所でバッテリーを交換できるようになるまでは、自分はEVを買わないよ。今乗ってるメルセデスは快適だし。




    ・EVにおける問題は、まず価値の下落が急すぎることだ。それからバッテリーが劣化した場合、高額な費用を払って交換しない限り長距離ドライブができないという事もある。交換には25,000ドル以上かかるという話もあるね。これはほとんどの人にとって非現実的だ。それに航続距離も限られているから、EVで家族旅行に行くのはストレスになる可能性もある。




    ・自動車用の水素燃料電池はあと8~10年くらいで完成するらしいが、その後はこれらのEVは完全に価値がなくなる。水素はEV市場を地図上から消し去ってしまうだろうな。




    ・ホンダとトヨタは現在のEV競争から距離を置いている。これだけで、この流行について知っておくべき事は全て分かるね。彼らは実際の需要が現れるまで待ってるんだ。




    ・このタイトルはNoだなぁ。EVを買いたいと思う人は既に買ってるだろうし。現時点で人々はEVを所有することの欠点について見聞きしているだろうから、EVについて特に何も考えてなかった人たちは考え直しているだろう。自分は、EVは高価すぎて実用的ではないため、依然としてニッチで主流ではないと考えているよ。EVトラックなんかも重い荷物を運ぼうとすると航続距離は短くなるわけだし。加えてEV普及のための送電網の準備もできていないし、Evを買ったら自宅へのEV充電器設置のコストもかかるわけだし…




    ・EVに関するこれらの問題のほとんどは、EV所有者にとっては重要な事ではないかな。自分はテスラに乗っているが、今までに所有した中で最も素晴らしいクルマだと思う。最高の製造品質とは言えないけどね。年間の維持コストは、これまでに乗ったクルマの20%くらいだと思う。なのにパフォーマンスは今までに乗ったクルマ全てを上回っているんだ。




    ・EVの重量は同クラスの普通のクルマに比べると3倍になることもある。これは、EVを動かすのに3倍のエネルギーが必要という事を意味している。全然地球を救えてないよ!




    ・アメリカの高速道路の総延長距離を考えたら、ディーゼルを再び素晴らしいものにする時期が来たと言えるのでは??特にユーロ6以降の基準に準拠したクリーンディーゼルなら…




    ・で、全ての電気はどこから来ているんだ?




    ・ここのコメント欄にはテスラのbotでもいるのか?みんな同じことを言ってるな。




    ・EVの需要が落ち込んでいるのは事実だ。これについては、人々が目前に迫っている全ての新しいバッテリー技術に関する情報を取り入れ続けているからだと思う。新しいバッテリー技術が開発されればコストが削減され、充電時間が短縮され、航続距離も大幅に改善されることになる。新しい技術を搭載したEVを買いたいから、人々は今EVに手を出していないだけだ。




    ・EVはコレクターアイテムとして博物館に収蔵されるか、或いはジャンクヤードに行くかのどちらかだ。電気代が上昇したこともあり、EVは実用的とは言えないな。内燃機関車と比べるとEVは苦情が80%多いらしいし、EVオーナーの50%が内燃機関車に戻ったという話もある。フル充電で800kmの航続距離を得られるようになるまでは、EVはなしだな。




    ・YouTubeでのEV所有者による無数の体験談を見ると、自分の印象は「蜜月は終わった」ってところだな。通常のEV使用に関する残酷な事実が需要を大きく抑制しているという事だ。例としては、テスラの信頼性の問題、航続距離と充電の問題、低温時の問題などが挙げられる。これらの問題は、信頼性の高いハイブリッド車を買えばほとんど解決されるよ。そして「より環境に優しい運用」という目標は維持される。原油価格が今後も安定すると思われるアメリカでは、EVが自動車市場の大きな割合を占めることはないと思ってるよ、もしかすると間違っているかもしれないけどね。




    ・BEV企業はBEV市場を確立するために多大な努力を払ってきた、しかし、それは初めから無謀な挑戦だったと言わざるを得ない。BEVは単なる代替品で、BEVではCO2は全く削減されないんだ。そもそもBEVは冬季の航続距離の減少や非常に長い充電時間、みんながスマホで経験しているバッテリーの劣化、事故に遭ったら修理不可能になるということ、バッテリーの爆発リスク、タイヤの大幅な摩耗などの多くの課題を抱えている。さらに、BEVは発電所から来る電気で充電する必要がある。発電所では化石燃料を燃やしてお湯を沸かし、その蒸気でタービンを回して発電しているから、結果としてBEVは内燃機関車よりも多くのCO2を排出していることになる。なぜ人々はBEVが環境に良いと信じているんだろうか?理解できないよ。ちなみに自分は石油会社で働いているわけでも、エンジニアでもない。ただの沈黙する多数派だよ。




    ・ブルームバーグはいつもイーロン、テスラ、スペースXの悪口を言っているな。




    ・毎日何千台も炎上している中国製EVにとっては悪夢だよな。





    サクラ X(日産)【中古】 中古車 軽自動車 ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)
    サクラ X(日産)【中古】 中古車 軽自動車 ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)

    サクラ X(日産)【中古】 中古車 軽自動車 レッド 赤色 2WD 電気自動車(EV)
    サクラ X(日産)【中古】 中古車 軽自動車 レッド 赤色 2WD 電気自動車(EV)

    リーフ e+ G(日産)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)
    リーフ e+ G(日産)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)

    リーフ S(30kwh)(日産)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)
    リーフ S(30kwh)(日産)【中古】 中古車 コンパクトカー ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)

    e-NV200バン GX(日産)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 2WD 電気自動車(EV)
    e-NV200バン GX(日産)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 2WD 電気自動車(EV)

    eKクロス EV P(三菱)【中古】 中古車 軽自動車 ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)
    eKクロス EV P(三菱)【中古】 中古車 軽自動車 ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)

    アイ ミーブ G(三菱)【中古】 中古車 軽自動車 ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)
    アイ ミーブ G(三菱)【中古】 中古車 軽自動車 ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)

    アイ ミーブ M(三菱)【中古】 中古車 軽自動車 レッド 赤色 2WD 電気自動車(EV)
    アイ ミーブ M(三菱)【中古】 中古車 軽自動車 レッド 赤色 2WD 電気自動車(EV)

    アイ ミーブ ベースグレード(三菱)【中古】 中古車 軽自動車 ブルー 青色 2WD 電気自動車(EV)
    アイ ミーブ ベースグレード(三菱)【中古】 中古車 軽自動車 ブルー 青色 2WD 電気自動車(EV)

    ミニキャブミーブ トラック VX-SE 10.5kWh(三菱)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)
    ミニキャブミーブ トラック VX-SE 10.5kWh(三菱)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)

    ミニキャブミーブ CD 16.0kwh 4シーター(三菱)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)
    ミニキャブミーブ CD 16.0kwh 4シーター(三菱)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)

    ミニキャブミーブ CD 16.0kwh 4シーター(三菱)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)
    ミニキャブミーブ CD 16.0kwh 4シーター(三菱)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD 電気自動車(EV)

    EVシフトの危険な未来 間違いだらけの脱炭素政策【電子書籍】[ 藤村俊夫 ]
    EVシフトの危険な未来 間違いだらけの脱炭素政策【電子書籍】[ 藤村俊夫 ]

    EVシフト、危険な未来ーー間違いだらけの脱炭素政策 [ 藤村 俊夫 ]
    EVシフト、危険な未来ーー間違いだらけの脱炭素政策 [ 藤村 俊夫 ]

    電池の覇者 EVの命運を決する戦い【電子書籍】[ 佐藤登 ]
    電池の覇者 EVの命運を決する戦い【電子書籍】[ 佐藤登 ]

    1988年式のフォードフェスティバに対する海外の反応です。マツダが開発し、マツダと起亜が生産し、フォードの販売網で日本やアメリカで販売されていました。メーカーはフォードですが、オートラマで販売されていたのでJDMということで…

    管理人の叔母さんが昔これに乗ってました。しかもGTの5MTです。嫁に行った先にあったのがこれだったそうで…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・フォードが1994年にこのフェスティバをアスパイアに置き換えたのは大きな間違いだった。アスパイアの方がパワーはあったけど、品質ははるかに悪かったんだ。
     ↑自分は1995年式アスパイアと1988年式フェスティバに乗ってたよ。どっちも信頼性の高いクルマだった。アスパイアには4年ほど乗ってたけど、オイル交換以外は特に何もしなかったな。めちゃくちゃ遅いクルマだったけど、何も壊れなかったよ。




    ・"マツダは遅いクルマを楽しくする方法を知っている"だって。マツダ2のオーナーとしては、これにはかなり同意できるね。
     ↑前に乗ってた1996年式マツダプロテージュ(ファミリアの北米での名前)もそうだった。小さなゴーカートみたいで気に入ってたよ。
     ↑まあ、昔CMでZoom-Zoomって言ってたくらいだしな。




    ・父親が昔1988年式のフォードフェスティバLXを持ってた。自分は90年代半ばにそのクルマで運転を覚えたんだ。沢山の思い出が甦るよ。




    ・祖父母が90年代初頭にグリーンのフェスティバを持ってた。5MTで、ドアチャイムと自動シートベルトと手動ウインドウが大好きだったよ。




    ・このクルマの最大の特徴に言及していなかったな。こいつのリアシートは後方に倒してフラットにすることができるんだ。自分は身長が193cmあるけど、このクルマでは快適に寝ることができる。このフェスティバでキャンプに行ってるんだ。




    ・"小さなハッピーボックス"ってか。気に入った。




    ・このフェスティバに乗ってたことがある。キャブレター仕様の4MTで、だいぶ最初の方のモデルだった。走行距離は300,000kmをはるかに超えていたね。ブレーキローターの交換がたったの12ドルだった。燃費はコンスタントに20km/Lだったな。錆びて軽くなったから燃費が良かったのかな。雪道はあまり得意じゃなかったね。手放した時は、買った時と同じ値段で売れたんだ。最近はガソリンが高いし、また同じクルマに乗るのも悪くないな。




    ・クルマと同じくらいにヤレた80年代のオリジナルのカリフォルニアのナンバーが付いているのが気に入ったよ。決して悪い意味ではなく、それだけ長く生き残ってることは非常に魅力的だと思う。




    ・1988年式のフェスティバに乗ってたよ。エンジンはたったの1.3リッターで、銘板にKia Motorsって書いてあったのを覚えてる。1989年には5MTとオプションでATが選べるようになったけど、それまでは4MTしかなかったね。今までで一番好きなクルマだよ。




    ・待って、このラジオはオリジナルじゃない?これは当時としては素晴らしいクルマだったな。




    ・何年か前までNAPAオートパーツで働いてたんだが、そこにはこのフェスティバの5MTのがあった。確か1.3リッターエンジンだと思ったな。小さいクルマで小さいエンジンなのにかなり速かったな。車重は800kg以下だったと思う。街にあるタイトなカーブに5cmくらい雪が積もると、2速で四輪ドリフトをするこができたんだ。あれは楽しかったなぁ。




    ・1.3リッターエンジンだったけど、頑張ればけっこう楽しかったよ。このクルマはヨーロッパでは起亜プライドという名前だった。よく売れてたね。これは自分のお気に入りのクルマだ。
     ↑ヨーロッパではマツダ121としても販売されていたね。




    ・またこういう小さな2ドアハッチバックが作られるといいんだがなぁ。




    ・このフェスティバのCMを覚えてるよ。"It's a Ford!! It's a Festiva!!"ってやつ。




    ・こういう古くて平凡なクルマが取り上げられるのは嬉しいな。




    ・5速マニュアルに手動ウインドウ、でもエアコンと電動ミラーは付いている、と。これは素晴らしい仕様だ。




    ・これは自分にとって初めてのクルマだった。とても気に入ってたよ!




    ・近所の家にこのフェスティバが長い事置いてあったなぁ。昔はどこにでもあるクルマだったね。




    ・このジャンクボックスをこんなに楽しそうに運転している人は見たことがない!




    ・1987年式のを持ってる!自分のはマツダ121だけどね。初めてのクルマがこれだったんだ。もうすぐ公道に復帰させられるよ。





    ※※※過去記事を再掲します※※※




    厳密に言うとキャバリエはJDMカーではありませんが、1996年から2000年までトヨタで販売されていたので取り上げてみます。ここで紹介する海外の反応は、「シボレーキャバリエ」に対するものです。


    貿易摩擦のなんちゃらで、1995年からシボレーで販売されていた3代目キャバリエにトヨタのバッジを貼り、右ハンドルにしてウインカーも右側に移設し販売されていました。製造はゼネラルモータースです。


    150馬力、22.1kg・mを発揮する2.4Lの直4DOHCを搭載し、セダンとクーペの2種類で販売を開始しましたが、トヨタの力を以てしても思うように売れず。


    そりゃそうですよね。カムリがあるもの…










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・確かに一般的なクルマだ。でもアメリカの道路は、キャバリエなしでは以前と違ったものになっていただろう。




    ・ほとんどのキャバリエは、家の前に雨ざらしで5年くらい放置プレイされている。
     ↑誰もキャバリエをガレージにしまわないよな。
     ↑死んだ祖父が乗ってたキャバリエもそうだった。
     ↑でも、他のGMのクルマと違って、まだ生き残っている個体が多いよ。
     ↑最近、99年式のキャバリエクーペRSを老夫婦から買ったんだ。買った時からガレージ保管だと!ほぼ新車みたいなもんだから、いろんな人に言われるよ。なんでこのキャバリエはサビもへこみもないのかって。




    ・他人がどう言おうと気にしない。俺は自分の2001年式キャバリエを愛している。
     ↑キャバリエはメンテナンスしなくても長持ちするもんな。
     ↑自分も2001年式キャバリエを持ってる。新車で買ったんだ。特にトラブルはないし、大事にしているよ。エンジンオイルは4,000km毎、ATFは40,000km毎に交換しているし、半年毎にワックスもかけてるよ。クルマの内側も外側も新車みたいなもんだよ。
     ↑29歳になってようやく最初のクルマを手に入れたよ。2000年式の赤いキャバリエを800ドルで買った。2オーナーの良個体だったよ。このクルマが気に入ってるから、トレードしようって言われてもお断りだ。




    ・おお!シフトインジケーターが付いてる!贅沢だなぁ。タイヤも4つ付いてるし、完璧だな。




    ・自分がこのクルマについて言えることは、まあクルマだなって事だけだ。
     ↑カローラみたいなもんか。
      ↑カローラはまだ信頼性が高い。25年前のでもまだ走ってるよ。




    ・単純な移動用としては良いクルマだよ。まだ走れてキレイなのを見つけるのはクールだと思う。申し訳ないが、自分は古くて退屈なクルマが好きなんだ。
     ↑見た目はキュートだよな。
     ↑確かに古いクルマだね。でも他にも面白い「普通の忘れ去れれるクルマ」はいっぱいあるよ。ダッジ/クライスラーネオン、フォードフォーカス、トヨタカローラ、ホンダシビック、ポンティアックグランダム、マツダプロテージュ(ファミリア)とかね。
     ↑最近はあまりキャバリエを見なくなったな。3年前くらいまではよく見たんだけど。大抵は錆びてたりへこんでたりするよね。




    ・シフトインジケーターがインパネのレビューのハイライトってのが気に入った!これは今までに作られたクルマの中で一番使い捨てにされた車種だろうな。信頼性が高いものもあったけど、なかなかそういうのには当たらないんだ。




    ・こういうエコノボックス(低価格セダンの意)が大好きだよ。単純さがとても魅力的だ。




    ・このクルマにはちょっと立ち止まって考えさせられた。20年以上経った後、コレクター/クラシックカーのマーケットではこのキャバリエはどう見られるんだろう?愛情を込めて記憶されたり尊敬されたりするだろうか?それともただ笑われるだけ?最近は、プリムスヴァリアント(1970年代まで作られていたアメ車のセダン)ですらモーターショーで注目を集めている。キャバリエはどうだろう?




    ・仕事に行って、帰宅するのに最適なクルマだ。メンテナンスの必要は少なく、タイヤとエンジンオイルを交換しておけば永遠に乗れると思う。キャバリエに10年間乗ってたけど、特に大きな問題はなかったよ。




    ・昔はこのキャバリエが好きだったよ。エコノボックスにめっちゃ夢中だったんだ。チープなスリルと自由を感じてたよ。




    ・自分はポンティアックサンファイアを何台か乗り継いだよ。イニシャルコストは安いし、燃費はいいし、修理はしやすいし扱いも良い。特に悪口は浮かんでこないな。乗り心地は悪かったけど、まあ別に気にしないし。




    ・自分が住んでいる地域ではキャバリエの疫病が流行ったようで、赤いボディに黒の樹脂バンパーのやつだけが生き残っている。




    ・キレイなキャバリエを見るのはなんか変な気がするな。このクルマは汚くてボロいのが当たり前だからね。




    ・2003年式の4ドアのキャバリエを500ドルで手に入れたよ。ほぼ30万kmくらいだな。今でもまだちゃんと走ってる。燃費がいいよ!




    ・信頼性を念頭に置いた、実用的な小さいクルマだよ。自分もキャバリエに乗ってる。気に入ってるよ。




    ・車内が広くて、快適で、信頼性が高くて、分かりやすい。素晴らしいクルマだよ。キャバリエを批判する人は、クルマがステータスシンボルだってことを気にしすぎている。こいつの実用性は最高だよ。




    ・キャバリエはいいクルマだった。とても元気なクルマだったよ。ユニボディは好きじゃなかったな。アメリカ北東部で乗ってるとブリキのバケツみたいにサビてくる。ドライブトレインはしっかりしていたけどね。大学の時、キャバリエのZ24(V6搭載のスポーツモデル)が欲しいって思ってたんだよね。見た目がかっこよくて好きだった。今はBMWのM3に乗ってるけど、当時はそうなるとは全く思ってなかったな。




    ・自分は2000年式のキャバリエZ24コンバーチブルを持ってた。ディーラーから買った最初のクルマだったよ。楽しいクルマだったし、非常に信頼性の高いクルマでもあった。他のクルマのコンバーチブルのリアウインドウは大抵ビニールなのに、キャバリエのコンバーのリアウインドウは熱線付きのガラスだったってのが気に入ってる。




    ・うちにあった1999年式のキャバリエはとても頼りになるクルマだったよ。オドメーターが壊れて、リアサスがギシギシ鳴るようになって、クルコンが動かなくなって、エアコンも動かなくなったけど、クルマが走るための部品は壊れなかった。走行性能に関する修理はほぼ必要なかったね。3速ATのスローな加速とハイウェイでのロードノイズは、自分みたいな若いドライバーをトラブルから遠ざけるのに役立った。リアシートをたたむとたくさん荷物も詰めたっけね。自分はクルマ好きではないけど、キャバリエは間違いなく家族の一員だったよ。






    ノーズブラ (ボンネット部のみ) Lebra社製 シボレーキャバリエ1995年 - 2002年  フロントマスク /ボンネットカバー
    ノーズブラ (ボンネット部のみ) Lebra社製 シボレーキャバリエ1995年 - 2002年  フロントマスク /ボンネットカバー

    チャンピオン イリジウムプラグ 9404 4本 キャバリエ TJG00
    チャンピオン イリジウムプラグ 9404 4本 キャバリエ TJG00

    ユニオン産業 自動車 C-131 オイルフィルター キャバリエ
    ユニオン産業 自動車 C-131 オイルフィルター キャバリエ

    ディクセル Z type ブレーキパッド 311312 フロント トヨタ キャバリエ TJG00 1996年01月〜2005年 Brake pad
    ディクセル Z type ブレーキパッド 311312 フロント トヨタ キャバリエ TJG00 1996年01月〜2005年 Brake pad

    【中古】【輸入品・未使用】Dorman 1610953 シボレー キャバリエ 助手席側テールライト
    【中古】【輸入品・未使用】Dorman 1610953 シボレー キャバリエ 助手席側テールライト

    【RSR】 キャバリエ 等にお勧め Ti2000 ダウンサス ローダウン 1台分セット RS☆R アールエスアール ダウンサスペンション DOWN SUSPENSION 型式等:TJG00 品番:T300TD
    【RSR】 キャバリエ 等にお勧め Ti2000 ダウンサス ローダウン 1台分セット RS☆R アールエスアール ダウンサスペンション DOWN SUSPENSION 型式等:TJG00 品番:T300TD

    Brake Drum シボレーキャバリエ用のリアドラムブレーキシューズ&ハードウェアスプリングキット1998-2000 Rear Drums Brake Shoes & Hardware Spring Kit for Chevrolet Cavalier 1998-2000
    Brake Drum シボレーキャバリエ用のリアドラムブレーキシューズ&ハードウェアスプリングキット1998-2000 Rear Drums Brake Shoes & Hardware Spring Kit for Chevrolet Cavalier 1998-2000

    このページのトップヘ