JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    カテゴリ:日本車 > マツダ

    初代ユーノスロードスター(海外名:マツダミアータMX-5)のレビュー動画に対する海外の反応です。不思議なテンションと軽妙なテンポでクルマを紹介していて、英語がわからなくても何となく何言ってるか分かる動画なので、動画の方もぜひご覧ください。










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・これがドリームカーだと気づくのに30年かかった。そしてついに完璧な個体を手に入れたよ。



    ・シビック乗りの友達がミアータ(ロードスターの海外名)をバカにしてたけど、シビックが何気筒なのか知らないんだろうな。



    ・答えはいつでもミアータさ。



    ・ミアータのオーナーとして言わせてもらうと、この動画は110%正確だ。



    ・ミアータか、せめてリトラクタブルヘッドライトのクルマが欲しいなあ。



    ・この動画に背中を押されてミアータを買ったよ。もちろん後悔はしていない!



    ・ミアータが通り過ぎるのを見るたび気分が良くなる。こんな小さくて古いクルマが人の気分を良くさせるなんて不思議だよな。人の、というか少なくとも自分は、だけどね。



    ・ミアータを持っているから、この動画を観てうれしくなったよ。でも自分のは3代目だからリトラクタブルヘッドライトじゃないんだよね。これ売って初代を買おうかな…。



    ・ミアータが大好き。自分にとって特別なクルマだよ。手頃な値段のオープンカーだからね。



    ・自分はミアータを買うべきだと確信した。この動画のおかげだ。



    ・学校での実習に初代ミアータが使われていたのを思い出したよ。自分のトヨタアバロンと比べるとエンジンベイに余裕があって、整備性がとても良かったよ。いつかミアータが欲しいな。



    ・最近1990年式のミアータを買ったよ。すごいクルマだよね。この動画で言っている事は真実だ。もし安い個体を見つけられたら買うべきだよ。



    ・MTのミアータを持ってる。これは最高のレビュー動画だ。



    ・この動画を観てミアータの購入を決めた。我ながら素晴らしい決断をしたと思う。



    ・93年式ミアータを持ってたよ。真のスポーツカーと呼ぶには少しばかりチューニングが必要だけど、毎日乗るクルマとしては最高に楽しいね。



    ・92年式ミアータにLSDを組んで乗ってるよ。たいして馬力はないけどクソ楽しい。超テールハッピーなんだ。



    ・買えるミアータが見つかるまで毎日この動画を観るよ!



    ・完全にミアータの虜になってしまった。



    ・この動画を観て購入を決めたよ。



    ・ミアータを持っているんだけど、とても気に入っている。eBayで売るようなマネはしないよ。




    ミアータ買った人多すぎて少々ワロタ。それくらい手頃な値段で買える、身近なスポーツカーだという事なんですね。日本だと湿気のせいでボディが錆びてダメになりがちですが、海外の乾燥した地域なら長持ちしそうですね。

    ものすごい台数のカーコレクションを持つ、アメリカの有名な司会者ジェイ=レノが、オートザムAZ-1の魅力に迫る動画です。








    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓



    風変りだけどクールなクルマだな!ガルウイングドア、ミッドシップレイアウト、ターボがついてて9,000rpmまで回るのか。エンジン音もクールだ。ただただすごい!


    ・こういう風にAZ-1を観ることができてうれしいよ。日本と、日本のクルマに対する態度も知る事ができてうれしい。


    ・この動画でいちばんビックリするのは、ジェイ=レノがAZ-1に収まったことだな。乗れないだろうと思ってた。

     ↑もっと驚くべきことは、彼がこのクルマから無事に出てこれたことだ。


    ・ターボチャージャーに関するエンジニアで、半年以上日本で暮らしていて、日本のクラシックで奇抜な軽自動車と恋に落ちて、とうとう買っちゃったのか。自分がこれまで見た中で一番クールで奇妙なストーリーだ。
    (動画に出てくる女性=アシュリーのことです:管理人注)


    ・なんて楽しいエピソードだ!アシュリーはいい仕事をしたよ!俺も自分のAZ-1を愛しているよ!


    ・この女性は素敵だな!このクルマは彼女にぴったりだ。


    ・おお!運転が楽しそうなクルマだ!エンジンの裏側にアクセスするパネルのアイディアが気に入ったよ。それにしてもなんて魅力的なクルマなんだろう。ドアがいいよね。それからこのエンジンは、スズキの1リッター3気筒エンジンよりもパワーがあるんだね!


    ・すばらしいショーにステキなクルマとゲストだった!この”ムーンルーフ”ってやつがドアに付いてるのが面白いね。


    ・もっとガルウイングドアを!すばらしいクルマだね。K-Carセグメントと日本の文化の素晴らしい有益な歴史に感謝します。


    ・なんて爽やかなエピソードだろう。気に入った!ジェイ=レノ抜きでの0-100km/h加速タイムが知りたいな。たぶん俺が思うより速いんだろうな。


    ・すばらしいエピソードだった。情熱・知識を持ったオーナーと魅力的なクルマかぁ…


    ・いいエピソードでした。エキゾチックなものは大好きですが、実際に買えるものを見るのもいいですね。


    ・ステキなクルマをシェアしてくれてありがとうアシュリー!AZ-1は本当にクールな見た目のクルマだね。よくある箱みたいな軽自動車とはまったく違うよね。ありがとう!


    ・私はこういう軽自動車が大好き。軽自動車がどれだけ小さいか知らない人は、これらがアメリカの駐車場に置いてあるのを見るまでスケール感はわからないだろうな。きっとビックリするよ。


    ・奇妙だけどステキなクルマだ。僕はずっとJDM(日本市場専売)なクルマが大好きなんだ。いつかオーストラリアに輸入したいと思っているよ。


    ・クルマ好きの野郎にとって、彼女は夢のような女性だ。

      ↑かなり同意
      ↑完全に同意
      ↑これ以上ないくらい同意
      ↑彼女のガソリンとオイルの匂いが気にならなければね。
      ↑問題ねえ
      ↑真実


    ・ステキなクルマだな。ぜひ所有してみたいけど、適切な価格がわからなくて。


    ・日本では車検というものにお金がかかるらしいね。ある時点になったらブレーキや足回りを交換しなきゃないしね。だからほとんどのオーナーはそうなる前に手放しているようだ。自分が輸入したクルマはほぼワンオーナーだったな。マークⅡツアラーV、ウッドパネルのセドリックワゴン、96年式セドリックブロアムなんかだね。





    クルマ好きは世界共通の概念を持っているようですね。国産車の人気が上がるのはいいことですが、これ以上海外に持っていかれてしまうのは…

    このページのトップヘ