JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    カテゴリ:日本車 > 三菱

    懐かしの三菱ディアマンテの中古車バイヤーズガイド的な動画に対する海外の反応です。オーストラリアでは三菱マグナの名前で販売されていました。かっこいいな…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・これはおそらく、自分が今までに見た中で最もグッドルッキングなディアマンテだ。オーナーのカスタムに感謝だね。




    ・昔友達がこのディアマンテを持っていて、自分も運転させてもらったことがある。エンジンとトランスミッションは、自分が今までに出会った中で最もスムーズなものだった。
     ↑その通りだ。自分は2002年式のディアマンテスポーツを新車当時から所有しているよ。こいつはホールデンコモドアのいいライバルだ。素晴らしいハイウェイクルーザーだね。




    ・ラリーアート仕様のディアマンテに乗ってたことがある。とても気に入っていたよ。今までに乗ったクルマの中で一番のお気に入りだったな。今でも懐かしく思う事がある。当時はそれらを高く評価する人がいなかったから、ほぼ新車みたいな状態でもとても安かったんだ。




    ・2004年式のAWDのディアマンテに乗ってたことがある。追突されて廃車になってしまったけど、それまでに260,000kmをノートラブルで走ってくれたんだ。素晴らしいクルマだった。




    ・これは誰にとっても魅力的なクルマだというわけではないが、ハマる人にとっては素晴らしいクルマだね。最近、ジャンクヤードからディアマンテのラリーアート仕様を1台救出したんだ。そいつでオーストラリア一周したんだが、問題は最小限で済んだよ。




    ・息子からこのディアマンテを貰ったよ。前期型の3.5リッターのAT車だ。走行距離は240,000kmだけど、走りはまるでロケットだね。オイル漏れは発生していないし、信頼性は完璧だ。ハンドリングも問題なく、乗り心地は快適だった。素晴らしいクルマだね。ホールデンコモドアを持っているが、それよりもあらゆる点ではるかに優れたクルマだよ。




    ・嫁が2005年式のディアマンテワゴンに乗ってる。走行距離はそろそろ300,000kmになるね。今のところの問題はヒーターコアとアイドルエアコントロールバルブくらいかなぁ。




    ・後期モデルを持ってる。ヘッドカバーガスケットを交換した以外の問題と言えば、右のリアウインドウが動かない事くらいだな。フォードやホールデンの同等クラスのクルマよりずっと優れているよ。今でもエアコンはしっかり冷えているし、全てが機能しているよ。10年前に1,500AUDで買ったんだ。パースの海岸近くに住んでいて、買ってからずっと屋外保管だけどサビや塗装の褪色もないな。このクルマはとても過小評価されているよ!走りはゴーカートみたいでとても軽やかなんだ!





    ・2004年式のAWDのディアマンテVR-Xを持ってた。素晴らしいクルマだったよ。パフォーマンスはとても高く、走りも快適だった。ステアリングラックの問題があったけど、三菱が保証で交換してくれたんだ。それ以外には一度も故障することはなかった。このクルマには素晴らしい思い出がある。




    ・このディアマンテはキレイな状態で保管されているなぁ。オーナーは素晴らしい。




    ・20年くらい前に休暇でオーストラリアに行ったとき、このクルマを運転したことがある、素晴らしいクルマだと思ったよ。




    ・このディアマンテは過去に5台乗り継いだ。どれも気に入っていたよ。これは本当に過小評価されているオーストラリアの宝石だ。特にシルバーのVR-Xは手放したのを後悔しているよ。あれは見た目も走りも素晴らしかった。このクルマに共通して抱えていた問題は、ヘッドカバーガスケットからのオイル漏れとフロントタイヤがすぐ減ってしまうことだったな。




    ・自分もディアマンテを持ってる。このクルマは一般的に非常に信頼性が高い。1,000,000km以上走行した例もあるんだ。6G7x型エンジンによくある問題としては、バルブステムシールが摩耗している状態で回転数を上げて走るとオイルが燃えて煙が出るという事がある。トラクションコントロールも故障しやすいが、これはクルマの性能には影響しないな。ヒーターコアのシールがダメになることもあって、これの修理にはダッシュボードの脱着が必要になる。ATは酷使したりメンテを怠ると壊れるね。ギアはクルマが完全に停止している時に操作するべきだな。タイベルとウォーターポンプは100,000km毎の交換が必要だ。このクルマはストップ&ゴーの多い街中よりも、ハイウェイでの長距離走行に向いている。6気筒エンジンはスムーズで静かで、十分な量のパワーを備えているよ。




    ・この世代の三菱のデザイン言語は本当に素晴らしい。このクルマはもちろんの事、ギャランもレグナムもランサーもカッコよかった。




    ・このモデルのディアマンテを所有している人は誇りに思うべきだ。とてもグッドルッキングなクルマだ。




    ・まさかこのチャンネルでディアマンテのレビューを観ることになるとは思わなかった!自分も毎日の足としてMTのディアマンテに乗ってるんだ。走行距離は270,000kmだけど、防弾仕様並みの信頼性がある。交換したものは通常の摩耗する部分だけだね。ペイントは自分が今までに所有したクルマの中で最高のものだった。ずっと屋外保管だけど、簡単に洗車するだけでほぼ新車のように見えるんだ。でもトランクにはサビが出ているし、オイルも減るんだよなぁ。




    ・このディアマンテに10年くらい乗ってたよ。かなり酷使していたが、とても気に入ったクルマだった。今までに所有した中で最高のクルマだった。快適で静かで、それでいてパワフルだった。懐かしいなぁ。




    ・2003年に新車でディアマンテラリーアートのMTを買って今でも所有しているよ。週末にちょっと遠出したり、カーショーに乗っていったりしている。この動画でも言っていたけど、このクルマの運転体験は想像するよりも素晴らしいものだよ。




    ・新車でMTのディアマンテVR-Xを買って10年くらい乗っていたよ。素晴らしいクルマだったね
    。速いしサウンドも見た目も素晴らしかった。あらゆる点でV6のホールデンコモドアよりも優れていたよ。




    ・フォードファルコン、ホールデンコモドア、そして三菱ディアマンテはオーストラリアの伝説的なクルマだ。ディアマンテはAWDバージョンが一番素晴らしかったね。





    ※※※過去記事を再掲します※※※



    三菱ミニキャブトラックをモンスタートラックに改造した動画に対する海外の反応です。5年放置されていたのを起こして改造したようですね。こういうカスタムは実に素晴らしいです。設備と環境があればやってみたい…!











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・以前に日本の軽トラックを輸入したことがある。それらは信じられないほどに信頼性が高い。小さな故障はほぼ無くて、トラブルがあるとすれば、タイミングベルトが切れるとかの壊滅的なものだけだ。そしてスズキやダイハツの一部の軽トラックには、純正のリアデフロックが装備されているよ。この小さなモンスターマシンの制作者に全面的な敬意を表したい。




    ・すごいな兄弟!自分にも君のようなスキルがあれば良かったのに。自分も消防車みたいにカスタムされた軽トラックを見たことがあるよ。とにかく素晴らしい仕事だった。アップグレードを楽しみにしているよ!




    ・こいつは復活できてとても嬉しいと思っているに違いない。見た目も素晴らしいよ。まるで走るのを5年間じっと我慢していたみたいだ。




    ・こいつはバカバカしいようだが、同時にめちゃくちゃクールだ!これを作った人は素晴らしい仕事をしたね。ウインチのセットアップも気に入ったよ。




    ・こいつは職人技で作り上げた、実にユニークなマシンだ。自分もかなりクルマをイジる方だから、このチャンネルの動画を観るたびに何か新しい事を学ぶことができる。とてもありがたく思っているよ。君のおかげで、このクールで小さなトラックはまた日の目を見ることができたんだ。よくやった!




    ・クールなカスタムだ。ドライブトレインは他車種流用だと思うけど、それでもこいつはクールだ。




    ・こいつは素敵だ。気に入ったよ!もしこれが旋盤やフライス盤があるワークショップで作られたものならひどいと思うけど、小屋の中でディスクグラインダーと棒溶接で作ったのなら、こいつは天才的な仕上がりだ。




    ・よくやった!君はこのキュートなリトルモンスターを生き返らせたんだ。素晴らしいカスタムだよ。この小さなビーストと一緒に楽しんでくれよ!




    ・自分が長いこと見てきた中では、こいつが最もクールな乗り物であることに間違いはない!本気でこういうのが量産されたらいいのにと思ってる。そしたらすぐに買う!




    ・日本で三菱ミニキャブとして生を受けて、最後にはアメリカでチビモンスタートラックに作り替えられた。いくつか手を入れた方がいい所はあるけど、全体的には…なんというビーストなんだ。




    ・この小さなトラックは実にたくさんの愛を注がれているね。小さいながらもとても有能そうなトラックだ。小さな問題をいくつか直せば、こいつを止めるものは何もないだろう。本当にこれが気に入ったよ。




    ・自分にもこのクルマが必要だったはずけど、今の今までそのことに気づかなかった。




    ・こういうクルマが製品化されて、自分がいるあたりでも販売されたらいいのに。この辺だとこういうクルマは見たことも聞いたこともないよ。




    ・こういうクルマがぜひ欲しい!きっと楽しいだろうなぁ。




    ・このビーストがとても気に入った!毎日乗りたいくらいだよ。




    ・このビデオを観るまでは、こういう軽トラックが欲しいと思うことはなかった。とてもイカしたトラックだ!




    ・いい感じのフィールドと、そこで乗り回せるクルマがあったらいいなと夢に見てた。こいつはマジでクールなトラックだ!




    ・たぶんノーマルのままの方が機能的だと思う。もちろん信頼性もノーマルの方が高いだろう。でも見た目はこっちの方がクールだ!




    ・三菱の軽トラックは良いね!まるでデリカトラックの小型版みたいだ。自分はかつて、キューバで三菱トライトンとデリカに乗ってたよ。あれは最高のクルマだった。




    ・おいおい、こいつはすげえな。自分もちょうど昨日、軽トラックを手に入れたんだ。今は全体の掃除と点検をしていたよ。こいつを乗り回すのが楽しみだ。そのうちリフトアップして、小さなバギーにしようと思ってるよ。




    ↓↓↓関連記事↓↓↓









    【正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN スズキ キャリイ D12 D14ラジコン ラジコンカー トラック RCカー 1/10 スケール RTR フルセット プロポセット バッテリー 付き 軽トラ 子供 大人 おもちゃ 特典あり ギフト プレゼント
    【正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN スズキ キャリイ D12 D14ラジコン ラジコンカー トラック RCカー 1/10 スケール RTR フルセット プロポセット バッテリー 付き 軽トラ 子供 大人 おもちゃ 特典あり ギフト プレゼント
    京商 ファーストミニッツ 軽トラ スバルサンバー (6代目) ラジコン
    京商 ファーストミニッツ 軽トラ スバルサンバー (6代目) ラジコン
    京商 キョウショウ エッグ RC 1/16スケール ザ・軽トラ スバル サンバー TU005
    京商 キョウショウ エッグ RC 1/16スケール ザ・軽トラ スバル サンバー TU005
    !【TAMIYA/タミヤ】 58347 1/12 電動RCランチボックス(2005)・サンワ:MX-6 コンピュータプロポ付フルセット+チャンプオリジナル:フルボールベアリングセット(未組立)≪ラジコン≫
    !【TAMIYA/タミヤ】 58347 1/12 電動RCランチボックス(2005)・サンワ:MX-6 コンピュータプロポ付フルセット+チャンプオリジナル:フルボールベアリングセット(未組立)≪ラジコン≫
    タミヤ 58546 1/12RC オフロードカー ランチボックス ブラックエディション
    タミヤ 58546 1/12RC オフロードカー ランチボックス ブラックエディション
    三菱 ミニキャブトラック その他 [中古] MT
    三菱 ミニキャブトラック その他 [中古] MT
    ミニキャブトラック その他(三菱)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    ミニキャブトラック その他(三菱)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    三菱 ミニキャブトラック [中古] MT
    三菱 ミニキャブトラック [中古] MT
    三菱 ミニキャブトラック VXスペシャルエディション [中古] MT
    三菱 ミニキャブトラック VXスペシャルエディション [中古] MT
    三菱 ミニキャブトラック TS [中古] MT
    三菱 ミニキャブトラック TS [中古] MT
    三菱 ミニキャブトラック TL [中古] MT
    三菱 ミニキャブトラック TL [中古] MT

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    1999年式の三菱ギャランに対する海外の反応です。ここで紹介されているのはLSというグレードで、195hpを発揮する3.0リッターV6の6G72を搭載していました。このUSDM感がたまらん…!











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・このモデルのギャランが一番カッコよかったな。
     ↑当時のBMWの3シリーズに似ているね。特にリアエンドまわり。
     ↑JDMバージョンのギャランにはGDiエンジンの設定があって、テールライトのデザインも違ったよな。もし自分がこのギャランを持ってたら、JDM仕様のテールライトに交換したいな。
     ↑こいつがVR-4だったらもっと良かった。




    ・90年代の三菱には、エクリプスやギャランなどの素晴らしいデザインがあった。その魅力を失ってしまったのは残念だ。競争が増えると常に消費者に利益がもたらされるから、うまく行けば三菱はそれを取り戻すかもしれない。
     ↑全ては市場次第だ。三菱の責任ではないよ。
     ↑マツダのような方向転換をしてくれることに期待だね。
     ↑取り戻せるか?悲しいことに、現在はバッジを付け直した日産かルノーしか売っていない。三菱の設計および研究開発チームは機能不全に陥っている。




    ・1999年がレトロなのか…我々は年を取ったもんだな。
     ↑1999年当時は9歳だったなぁ。
     ↑発売から20年くらい経ったらクラシックカーって言われるから、2000年より前のクルマは全てクラシックだよ。




    ・自分は今でもこのギャランを持ってるよ。このクルマがとても気に入っている。一度も立ち往生した事はないし、このサイズのタイヤでも深い雪やオフロードを走ることができるんだ。




    ・この世代のギャランのエクステリアは実に見栄えが良かった。時代を少し先取りしていたように思える。




    ・自分のクルマだ!今でも1999年式三菱ギャランに乗っているよ。これからも乗り続けると思う。




    ・自分はこのひとつ前のモデルのギャランを持ってる。本当に素晴らしいクルマで、運転するのが楽しくて信頼性も高く、ルックスもステキだ。三菱がベストだった時代のクルマだよ。




    ・友達がこれと同じギャランを持ってたよ。20年くらい乗ってたな。唯一の問題はダッシュボードだった。もろくなってひび割れてしまったんだ。




    ・三菱が販売したクルマの中で、一番競争力のあるクルマだった。




    ・エレガントで高級感のあるデザインだな。




    ・今でもカッコよく見えるなぁ。




    ・自分はこのギャランのおかげで大学を出て、仕事に就くことができた。320,000kmで手放したけど、きっと今でもまだ走ってるだろうな。




    ・このギャランがデビューした時の事を思い出してみてくれ。当時自分は20代だったけど、このシャープで高級感のあるボディに憧れていたよ。




    ・このクルマはしばらく見ていないな。2000年代や2010年代の前半あたりはよく見た気がするけど。最後に見たのはいつだったかなぁ。




    ・最近、右ハンドルのVR-4がアメリカに輸入され始めている。実物を見るのが待ちきれないよ。




    ・このギャランは好きだった。2001年式のV6のを持ってたよ。コールドエアインテークを付けてた。アクセル全開にするといい音がするんだ。




    ・ヨーロッパ仕様には2.0リッターと2.4リッター、そして2.5リッターV6があって、全てでMTとATが選べた。2.0リッターのディーゼルターボもあったよ。
     ↑全部にMTとATの設定があったの?クレイジーだ…




    ・三菱はかつて、レースやラリー、オフロードの血統を持ち、フルラインアップを備えた信頼できるブランドだった。自動車部門へのさらなる投資を行わないことで、多くのことを台無しにしている。三菱が復活するのを期待しているよ。
     ↑まるで会社を敵にでも乗っ取られたみたいだ。
     ↑人々はそれを必要としているけど、三菱は答えてくれるだろうか?




    ・みんながこのギャランに肯定的で嬉しいな。自分もこれが1台欲しい!




    ・1999年式のギャランESは自分の初めてのクルマだった。当時のミツ(三菱のあちらでの愛称)にはモンテロ(パジェロの北米での名前)やエクリプス、ディアマンテなどの本当にクールなクルマがあったね。




    「クリーンディーゼル煤界隈」というブログもやってます!クリーンディーゼル(主にマツダ)に乗っている方への助けになれば幸いです。随時更新中ですので、どうぞよろしくお願い致します。
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

    ギャラン VR-4(三菱)【中古】 中古車 セダン グレー 4WD ガソリン


    ニューモデル速報 第193弾 新型ギャラン&レグナムのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第193弾 新型ギャラン&レグナムのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第120弾 新型ギャラン/エテルナのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第120弾 新型ギャラン/エテルナのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 初代ギャランΣ/Λのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 初代ギャランΣ/Λのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    【50%OFF】レイズ 1/43 ミツビシ ギャラン VR-4 EC5A 2002 警視庁高速道路交通警察隊車両 速10 完成品ミニカー H7430210
    【50%OFF】レイズ 1/43 ミツビシ ギャラン VR-4 EC5A 2002 警視庁高速道路交通警察隊車両 速10 完成品ミニカー H7430210
    MARK43 1/43 ミツビシ ギャラン VR-4 E39A 1990 カスタムバージョン ソフィアホワイト 完成品ミニカー PM43133CW
    MARK43 1/43 ミツビシ ギャラン VR-4 E39A 1990 カスタムバージョン ソフィアホワイト 完成品ミニカー PM43133CW
    MARK43 1/43 ミツビシ ギャラン VR-4 E39A 1990 カスタムバージョン ランプブラック/シャトーシルバー 2トーン 完成品ミニカー PM43133CBT
    MARK43 1/43 ミツビシ ギャラン VR-4 E39A 1990 カスタムバージョン ランプブラック/シャトーシルバー 2トーン 完成品ミニカー PM43133CBT
    三菱 ギャラン VR-4タイプV [中古] 禁煙車 MT
    三菱 ギャラン VR-4タイプV [中古] 禁煙車 MT
    三菱 ギャラン VR-G [中古] AT
    三菱 ギャラン VR-G [中古] AT
    三菱 ギャラン VR-4タイプV [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    三菱 ギャラン VR-4タイプV [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    三菱 ギャラン VR-4 [中古] MT
    三菱 ギャラン VR-4 [中古] MT
    三菱 ギャラン VR-4 [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    三菱 ギャラン VR-4 [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT

    1998年式の三菱エクリプスに対する海外の反応です。ワイルドスピード仕様だ!












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このクルマの乗客としてかなりの時間を過ごしたものとしては、これは自信を持って言える。あの後部座席は人が乗るためのものではない。
     ↑いとこがエクリプスに乗ってたが、確かにめちゃくちゃ窮屈だった。でも速いクルマだったな。
     ↑自分の友達がこれを持っているが、その意見には同意できる。




    ・ハイスクールの時に1995年式の三菱エクリプスGSに乗ってた。あれはとても気に入っていたよ。インテリアがボロボロだったし、いくつかの問題があったしオイル漏れもあった。でも運転するのはとても楽しかったんだ。それほど速くはなかったけどね。せいぜい140馬力くらいしかなかったと思うけど、それでも素晴らしいと感じてたんだ。GS-TやGSXにはターボが搭載されていると知っていればそっちを買ったと思うけど、当時はクルマについては何も知らなかったんだ。




    ・GS-T(FF)とGSX(4WD)はどちらもターボが搭載されていて速かった。純正ではそれほど大きなパワーを持ってはいなかったが、人々はそれらをチューニングしてパワフルにしていたんだ。




    ・ようやくGSのレビューか。GS-TやGSXは多くの人がレビューしているもんな。




    ・今でも1998年式の三菱エクリプスGSXを持ってる。18歳の時に新車で買ったクルマだったんだ。エンジンは2基目だけど、見た目もサウンドもナイスだ。今でも現役で街を走っているよ。




    ・自分が住んでいる近所にもカスタムした三菱エクリプスGSを持ってる人がいる。でもその人のはエアロとペイントだけのカスタムなんだよなぁ。




    ・1995年式の三菱エクリプスGSXを持ってた。AWDターボのモデルだ。走行距離100,000km未満のを中古で買ったんだが、平均して月に1回は故障してたな。エンジンにトランスミッション、ウェザーストリップ、サンルーフの渡連、ウォッシャー液のシステム、ラジオ、ECU、オルタネーター、ショックアブソーバーなど、基本的に全ての箇所に問題があったな。どこかにクルマで出かけようとするたびにレッカー車を待つのにうんざりして、トランスミッションを交換してから知り合いに売った。60,000kmも乗らなかったよ。本当にひどいクルマだったから、自分は二度と三菱とクライスラーのクルマには乗らないし、AWDやターボのクルマにも乗らない。




    ・ワイルドスピード仕様のレプリカのエクリプスが1,600ドルで売りに出ているのを見かけたけど、エンジンが壊れてる個体だった。それでも魅力的に思えたよ。




    ・暴風雨の中でこのクルマを運転すると、車内は水浸しになるんだろうか。




    ・映画に出ているエクリプスはNOSを搭載したターボ車であることが暗示されていたが、このクルマはそのどちらも備えていない。それに調整可能なサスペンションはセットアップする人次第だ。内装がきしむのは、単にこのクルマが過酷な生活を強いられたという可能性がある。シートが動かせないのは安く済ませるためにレールを買わなかったからかもしれない。レビューはあくまでレプリカのものであり、必ずしも「ホンモノ」はこの限りではないという事を明確にすべきだったと思うな。




    ・1997年式の三菱エクリプスGSに乗ってた。MTだったけど乗りやすいクルマだったよ。




    ・自分はワイルドスピードが好きじゃないし、三菱のファンでもない。でもこのクルマは一つのアイコンだと思う。




    ・どうせリアシートに乗れるクルマじゃないんだから、リアシートを外してしまえばいいのに。




    ・大きいボトルをドリンクホルダーに入れらるかのテストで失敗するクルマは多く見てきたけど、リアシートのレビューに失敗したのはこれが初めてだな。




    ・このクルマが生まれた当時の背景は最高だった。こういうタイプのクルマが復活するといいな。彼は体が大きいから、シートの座り心地は良くなさそうだ。自分もレカロシートで同じ思いをしているよ。ワイルドスピードでダメなのは3作目以降だ。最初の3本は素晴らしかったね。




    ・自分でもアホみたいだと思うくらいにこのクルマが大好きだ。後輪駆動でもないのに、見ているだけで圧倒されるよ。




    ・場合によっては、ヒーローを画面の中だけに残しておくのが最適な事もある。でも、実生活でそれらに乗るのは悪くないとは思うけどね。




    「クリーンディーゼル煤界隈」というブログもやってます!クリーンディーゼル(主にマツダ)に乗っている方への助けになれば幸いです。随時更新中ですので、どうぞよろしくお願い致します。
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





    【国内在庫品】JADA TOYS 1/24 ワイルドスピード ブライアン 三菱 エクリプス 1995 グリーン Fast & Furious Brian's Eclipse 97603 ミニカー ダイキャスト ジャダトイズ
    【国内在庫品】JADA TOYS 1/24 ワイルドスピード ブライアン 三菱 エクリプス 1995 グリーン Fast & Furious Brian's Eclipse 97603 ミニカー ダイキャスト ジャダトイズ
    【中古】【輸入品・未使用】1995 Mitsubishi Eclipse Bride Red JDM Tuners 1/24 Diecast Model Car by Jada 99105 [並行輸入品]
    【中古】【輸入品・未使用】1995 Mitsubishi Eclipse Bride Red JDM Tuners 1/24 Diecast Model Car by Jada 99105 [並行輸入品]
    【中古】【輸入品・未使用】1/18 グリーンライト GREENLIGHT 1995 Mitsubishi Eclipse 三菱 エクリプス ミニカー
    【中古】【輸入品・未使用】1/18 グリーンライト GREENLIGHT 1995 Mitsubishi Eclipse 三菱 エクリプス ミニカー
    ホットウィール モンスタートラック ダウンヒルレース プレイセット DieCast Hotwheels Mitsubishi Eclipse - 2021 Fast & Furious Fast Stars 1/5 [Green] 1:64 Scale Premium 【並行輸入品】
    ホットウィール モンスタートラック ダウンヒルレース プレイセット DieCast Hotwheels Mitsubishi Eclipse - 2021 Fast & Furious Fast Stars 1/5 [Green] 1:64 Scale Premium 【並行輸入品】
    【送料無料】ホビー 模型車 車 レーシングカー ブライアンエクリプスライムグリーンgreenlight 143 brians 1995 mitsubishi eclipse vert citron fast amp; furious 86203
    【送料無料】ホビー 模型車 車 レーシングカー ブライアンエクリプスライムグリーンgreenlight 143 brians 1995 mitsubishi eclipse vert citron fast amp; furious 86203
    【おまけCL付】新品 ワイルド・スピード シリーズ (DVD8枚組) SET-39-WS8
    【おまけCL付】新品 ワイルド・スピード シリーズ (DVD8枚組) SET-39-WS8
    【おまけCL付】新品 ワイルド・スピ―ドシリーズ / (DVD10枚セット) / (10枚組DVD) SET-209-WS10
    【おまけCL付】新品 ワイルド・スピ―ドシリーズ / (DVD10枚セット) / (10枚組DVD) SET-209-WS10

    三菱パジェロエボリューションのショート動画に対する海外の反応です。いつか乗りたいと思っているので、あまり海外に持ってかないで…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・絶対にブロンコよりもパジェロエボリューションの方がいい。ブロンコはあげるよ。
     ↑新型フォードブロンコはパフォーマンスが過小評価されているのは確かだけど、それでも大したものではない。




    ・自分が新型ブロンコよりもこの三菱パジェロエボリューションを選ぶ理由は2つある。まず1つはパジェロの方が安いということ。もう1つは、自分が三菱のファンだからだ。




    ・276馬力と言っているが、1990年代にその数字を主張した日本の自動車メーカーで、実際に300馬力未満のクルマを作っていた会社はない。




    ・ブロンコを手に入れるか、それともパリ・ダカールラリーのレジェンドを手に入れるかって事が。これは超簡単な決断だ。




    ・パリダカのレジェンドだ!自分はこのクルマがずっと好きだった。




    ・このパジェロエボリューションのロングホイールベース版を誰か作ってくれないかな。




    ・これをアメリカで販売しなかったのは三菱の失敗だったと思う。もしここで販売していたら、かなりの台数が売れていたと思うよ。




    ・生産台数がもっと多ければよかったのにな。残念だけど、このクルマを維持するのはおそらく悪夢だろう。アスファルトではなくダート向けに作られている素晴らしいクルマだ。自分のお気に入りの1台だよ。




    ・このパジェロには最も興味深いエンジンが搭載されている。このモデルが非常にレアなのは残念だ。




    ・自分はどのクルマよりもこのパジェロエボリューションを選びたい。自分の永遠のお気に入りだ。




    ・自分は日本のSUVの大ファンだ。このパジェロエボリューションはまさにド真ん中だな。ぜひとも手に入れたいよ。




    ・古いモデルのパジェロが欲しいなぁ。




    ・インドネシアではわずかな台数しか輸入されなかったため、150,000ドル以上の値段が付けられていたよ。




    ・自分はフォードブロンコに乗ってるが、今このパジェロエボリューションにMTの設定があることを知った。こっちがいい!
     ↑MTと4×4、そしてデチューンされた3.5リッターV6を搭載している。このクルマは非常に有能で楽しく、チューニングも可能でユニークだ。ブロンコよりもこっちを買う方がよさそうだ。




    ・三菱パジェロエボリューションはモンゴルでもたまに見かけるよ。




    ・パジェロエボリューションが欲しい!




    ・シフトレバーが左側にあると混乱しそうだな。ギアを変えるのに時間がかかりそうだ。シフトアップしようと思っていても失速してしまい、シフトダウンしなきゃならなくなったりして。




    ・このクルマはパリダカの特別仕様車だ。あのパジェロは同じ年のパリダカでチャンピオンになったんだ。




    ・パジェロはラリーでの性能が証明されたクルマで、非常に信頼性が高く、時代を先取りした技術を備えていた。もちろんオフロード性能は非常に優れている。もし部品が入手できるなら、これはブロンコよりもずっと優れたクルマだよ。




    ・自分はロールスロイスよりもこのパジェロエボリューションの方が欲しい。パジェロは伝説的なクルマだし、大好きだ。




    「クリーンディーゼル煤界隈」というブログもやってます!クリーンディーゼル(主にマツダ)に乗っている方への助けになれば幸いです。随時更新中ですので、どうぞよろしくお願い致します。
    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





    Hi-Story 1/43 MITSUBISHI PAJERO EVOLUTION (1997) ソフィアホワイト (HS458WH) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 MITSUBISHI PAJERO EVOLUTION (1997) ソフィアホワイト (HS458WH) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 MITSUBISHI PAJERO EVOLUTION (1997) パッションレッド (HS458RE) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 MITSUBISHI PAJERO EVOLUTION (1997) パッションレッド (HS458RE) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 MITSUBISHI PAJERO EVOLUTION (1997) サテライトシルバー (HS458SL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 MITSUBISHI PAJERO EVOLUTION (1997) サテライトシルバー (HS458SL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    マテル(MATTEL) ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー 三菱 パジェロ エボリューション 【3才~】 HNK59
    マテル(MATTEL) ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー 三菱 パジェロ エボリューション 【3才~】 HNK59
    【送料無料】模型車 モデルカー セガトイパジェロパリダカールラリーsega toys mitsubishi pajero evolution paris dakar rally 143 specification
    【送料無料】模型車 モデルカー セガトイパジェロパリダカールラリーsega toys mitsubishi pajero evolution paris dakar rally 143 specification
    三菱 パジェロ エボリューション [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    三菱 パジェロ エボリューション [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT

    このページのトップヘ