ホンダのミドルサイズSUV「ZR-V」に対する海外の反応です。ヴェゼルとCR-Vの間に位置するサイズのクルマで、パワートレインはほぼシビックと共通で、1.5ターボとハイブリッドが用意されています。個人的にはプレーンなSUVでいいなぁと思いましたが、海外の方々は賛否両論あるようで…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・「嫌われにくいけど忘れられやすい」って感じのデザインだな。
↑ほんそれ。
↑正面から見ると魚みたい。
・ZR-Vは、人を乗せる機会が少なく、主に街乗りをする人向けのクルマみたいだね。最初はデザインに興味が持てなかったけど、だんだん好きになってきた。
・あまりにも未来的なクルマばかりの時代に、このデザインは本当にナイスだと思う。
↑未来的というよりは、過去の悪夢って感じがするぞ。
・理由は分からないけど、ホンダのクルマは見た目がそれぞれ全く異なる。同じカテゴリーであっても、異なる設計部門がそれぞれの密室で作業しているみたいだ。
・側面の見た目は昔のレクサスRXを思い出させる。それでもとても好感が持てるデザインだけどね。
・フロントセクションとリアセクションは、あらゆる意味でポルシェとモンデオって感じがする。これはSUVのフルーツサラダって感じだな。
・ZR-Vはカローラクロスに相当するクルマだね。RAV4の競合はCR-Vで、CH-Rの競合がHR-Vだ。しかし、ZR-Vとカローラクロスを並べてみると、フロントフェイシアは双子かってくらい似てるね。
・このクルマには期待していなかったけど、実際は割と気に入っている。
・シビックを買ったほうがいいよ。より実用的だし快適だし、燃費も良いし運転も楽しい。見た目もシビックの方がいいし、何より安上がりだ。
↑人々はただSUVを望んでいるからなぁ。
↑なお乗り心地…
・このクルマは発売されたばかりだけど、もうすでに5年前って感じがする。
↑でも見た目はいいと思うよ。最近のBMWみたいな過剰なスタイリングのクルマにはウンザリしているんだ。
↑古いアウディQ5からデザインをコピーしたからじゃない?
↑買えもしないくせに文句言うなよ。
・デザイン的にはAピラーまでポルシェマカンと同じだ。
・ホンダはフロントセクションとリアセクションのデザインチームを別にしたのかな。最近のホンダ車は、前と後ろの見た目が違い過ぎる。
・これはちょっと奇妙なクルマだな。HR-VとCR-Vの間のクラスのクルマは必要ないんだけどな。おそらく日本では誰もCR-Vを買わなかったから、その代わりにZR-Vを作ったんだろうな。そして、より多くの利益を得るために世界中で販売することにしたんだろう。でも現時点での最良の選択肢は、ハイブリッドのシビックハッチバックを買う事だろうな。
・時として、自動車メーカーは我々と同じ世界線にいるんだろうかと疑問に思うことがある。このクルマは43,000ポンドもするの!?自分も嫁もフルタイムで働いているけど、子供が3人いて家のローンもある。このクルマを買う余裕なんかないよ。
・このクルマはアメリカではHR-Vの名前で販売されているよ。プラットフォームはシビックと共通だ。アメリカではサイズが重要ってことが分かるだろう?
・このクルマのちょうど良い感じが気に入ったよ。収納スペースは十分で、交通手段としても信頼性が高い。エアコンの操作系は物理ボタンだし、プラットフォームはシビックと共通だ。ただ、価格だけが不合理だ。
・ホンダはCR-Vを大きくし過ぎた。これは理にかなっていると思う。
・なんてこった。このクルマのスペックは惨憺たるものだな。これなら30,000ポンドがせいぜいだろう。マジで的外れって感じだ。
・このクルマは、日本では21,000ドルで買えるって事を覚えておいた方がいい。
・こいつを買うよりなら、この半額で80,000kmくらいのBMW X3の中古を買う方が良さそうだ。
↑いや、それは信頼性が低すぎて金をドブに捨てるようなもんだ。それならこっちを買う方がまだマシだよ。

《 新車 ホンダ ZR-V 2WD 2000 e:HEV Z 》

ZR-V e:HEV Z(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 2WD ハイブリッド

ZR-V e:HEV Z(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 2WD ハイブリッド

ZR-V Z(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン