JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    カテゴリ:日本車 > トヨタ

    1996年式のトヨタターセルに対する海外の反応です。2ドアってのがまたUSDMみがあっていいです…!












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・トヨタはまたこういうクルマを作る必要がある。3万ドルのカムリではなく…
     ↑有難いことに、ここヨーロッパでのカムリの価格を米ドルにすると45,000ドルだぞ。
     ↑トヨタは2021年までヤリスを販売していたよ。カローラより小さいクルマはアメリカではあまり売れないため、小型サブコンパクトカーの販売を中止したんだ。
     ↑アメリカ人はようやく自分たちの不満が高まっていることに気づいたようだ。6万ドル以上もする6,000ポンド(約2.7t)のトラックを削減する必要がある。




    ・このターセルはリビルドするのが非常に簡単だ。カローラほどの耐久性が得られるとは限らないけどね。エンジンの修理とリビルドは非常に安価にできるよ。




    ・この動画に出ているターセルの車台番号を確認させてほしいな。子供だった時に乗っていたターセルに似ているんだ。もしそうだったら嬉しくて泣いちゃうよ。左ドアのキズがまさにそのものなんだ。自分はずっとそのクルマを探し続けてきたが、どうやらまだ走っているようだ。




    ・ここ南米では、このトヨタターセルは信頼性の高さで知られている。非常に高く評価されているよ。2ドアモデルはここにいるクルマ好きが夢中になるだろうな。




    ・昔、1997年式のターセルに乗ってたよ。あれはとても気に入ってた。パワステはないし、ドアミラーは運転席側にしか付いていなかった。その小さなクルマは決して速くはなかったが、それでも非常に機敏だったんだ。ああ、あの頃が懐かしい…




    ・トヨタターセルのCMで「BMWスタイル」と言っていたのを覚えている。実際318tiのスタイルによく似ているね。両者の大きな違いは、このターセルと同じ拷問を受けたBMWは今頃道路上にいるわけがないって事だ。リトル・ターセル最高!




    ・このクルマはどこにでもいたが、登場から15年ほど経つと全てサビてしまった。




    ・ターセルを復活させてくれ!




    ・最終モデルのターセルはほぼ究極のエコノボックスだ。ハッチバックがここでも販売されていたらなぁ。




    ・これは自分のドリームカーだ。




    ・この動画が気に入ったよ。自分の初めてのクルマもターセルだった。1996年式のDXグレードのクーペで3速ATだった。小さいけどとても素晴らしいクルマだったよ。




    ・ハイスクールから大学にかけて、ターセルDXの4ドアセダンに乗ってたよ。ニューメキシコ州とカナダを往復した事もあるが、とても信頼できる勇敢なクルマだった。時速130km/hでレンガの壁に突っ込んだけど、自分は無傷だった。ターセルは自分の命を救ってくれたんだ。




    ・懐かしの"Turd"cel(管理人注:Turd=う○こ)じゃないか。ハイスクール時代に友達がこれを持ってた。このクルマは徹底的に乗り倒したなぁ。いい思い出だよ。




    ・今でもトロントやその周辺ではこの世代や前のモデルのターセルを見かけるよ。これはとても丈夫で長持ちするクルマだ。




    ・自分も同じターセルを持ってる。自分のは4ドアで、3速ATとキャブレター付きの2E型エンジンを搭載していたんだが、4E-FTE型のターボにスワップしたんだ。エアバッグはなかったけど、パワステとエアコンは付いてた。このクルマはとても気に入っているよ。2ドアは基本的にアメリカ仕様だよね。ここでも何台か見かけたけど、ほとんどは4ドアだったな。




    ・これはかなりワルなクルマだな。オイルを継ぎ足しながら、母なる大地に還るその日まで運転してくれ。




    ・数年前に冬用の足グルマとしてこのターセルを買ったよ。473,600km走ったのを700ドルで買ったんだ。16,000kmほど乗ったあたりで圧縮がなくなり、コンロッドがブロックをぶち破ってしまった。その状態で350ドルで売れたよ。小さいが偉大なボロ車だった。




    ・1996年式ターセルのブラックホークエディションでMT車の乗り方を覚えたよ。あれは決して壊れることのないクルマだった。懐かしいな。




    ・ベーシックで本当にナイスなスタイリングだ。MTを駆使して走り回るのはきっとかなり楽しいだろうな。




    ・4速MTだなんてクレイジーだ。




    ニューモデル速報 第14弾 新型ターセル&コルサ&カローラIIのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第14弾 新型ターセル&コルサ&カローラIIのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第92弾 新型ターセル/コルサ/カローラIIのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第92弾 新型ターセル/コルサ/カローラIIのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第152弾 新型ターセル/コルサ/カローラIIのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第152弾 新型ターセル/コルサ/カローラIIのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    トヨタ ターセル ジョイナスエクストラL [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ターセル ジョイナスエクストラL [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ コルサ モア [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    トヨタ コルサ モア [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    Wheel Covers Set of 4 MWC 446085ホイールカバー14インチシルバーラッカー、4のプレミアム品質のホイールキャップセット MWC 446085 Wheels Cover 14 inch Silver-Lacquer, Premium Quality Hubcaps Set of 4
    Wheel Covers Set of 4 MWC 446085ホイールカバー14インチシルバーラッカー、4のプレミアム品質のホイールキャップセット MWC 446085 Wheels Cover 14 inch Silver-Lacquer, Premium Quality Hubcaps Set of 4
    Wheel Covers Set of 4 2003-2013トヨタカローラ用4 15
    Wheel Covers Set of 4 2003-2013トヨタカローラ用4 15" クロームホイールキャップホイールカバーの真新しいセット Brand New Set of 4 15" Chrome Hubcaps Wheel Covers for 2003-2013 Toyota Corolla

    Wheel Covers Set of 4 ラムスタイルルックのための15
    Wheel Covers Set of 4 ラムスタイルルックのための15" シルバーホイールキャップ/ホイールカバー(4個セット) 15" Silver Hubcaps/Wheel Covers (Set of 4) for Ram Style Look

    現行モデルのトヨタタコマTRDプロに対する海外の反応です。

    新型タコマの上級オフロードグレードですが、どうも高すぎるようで…そしてこのショックアブソーバー付きのシートはすごいですね。リアシートに子供を乗せたら絶対イタズラしそう…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・タコマのTRDプロは自分としてはかっこいいと思うけど、定価はアホみたいだ。
     ↑自分が住んでいる所では、90,000CADで販売するという広告を見たことがあるよ。
     ↑初代トヨタタコマはあんなに謙虚だったのに、どうしてこんなになっちゃったのか…




    ・まさかタコマの価格が税込み80,000ドルを超える日が来るなんて思わなかったよ。
     ↑くそ、そいつはクレイジーだ。全ての魅力が帳消しになっちまう。
     ↑下位グレードすらクレイジーだよ。4ドアモデルのベース価格は36,000ドルだ。ベースグレードのフォードマーベリックなら9,000ドル安く買える。とにかく、このクラスのトラックこんなけん引能力を求める人なんていないよ。




    ・タコマを買うよりなら、フォードレンジャーを買って残りのお金は貯金した方がマシだ。トヨタは価格設定において少々大胆になり過ぎているようだ。




    ・2005年式のV8搭載の4ランナーを買った自分としては、これらの新しいトラックの魅力的なポイントはサビてないって所くらいだな。
     ↑自分も一緒だ。この4.7リッターV8は永遠に長持ちするだろう。ありがたい事に、自分の4ランナーは長いこと南部で乗られてきたものだからサビていないんだ。




    ・どうしてほとんどのオフロード仕様のピックアップトラックにはフロントのデフロックが搭載されていないんだ?




    ・これは完全なるギミックトラックだ。自分はトヨタのファンだけど、こんなのは久々だな。これまでに発売されたトヨタ車の中で最も圧倒的で最もばかばかしく、最も高すぎるクルマだ。自分は4ランナーにこだわるよ。




    ・これに比べれば、フォードレンジャーラプターの60,000ドルという値段は破格だな。
     ↑同意できるけど、もし両方が同じ価格だったらタコマを選びたいな。




    ・ナイスでビューティフルなトラックだとは思うけど、1つだけ問題がある。70,000ドル超のトラックで4気筒はないだろう。まるで小さな小さなヤリスみたいだ。カローラですらない。これはどういう事なんだ。トヨタはそうやって儲けようとしているんだな。




    ・全てのミドルクラスのピックアップトラックの中では、タコマTRDプロが最高のもののように思える。でも最高のパフォーマンスと呼ぶには程遠い。ということで新車のRR(レンジャーラプターの略)を買う事にしたよ。
     ↑(投稿者)ロールスロイスの購入おめでとう!素晴らしい選択だ!
     ↑いやたぶんレンジローバーの事だと思う!




    ・自分はカナダ在住だ。ここではこのトラックは税込みで90,000CAD弱だ。フロントのデフロックすらないのにだぜ。そしてマイナス20℃の天候ではうまく作動しそうにないギミックが山盛りだ。正直、自動車メーカーは狂ってしまったと思う。




    ・レンジャーラプターではなくこれを選ぶという世界線は考えられない。
     ↑もしこのタコマが競合車種よりも信じられないほど信頼性が高いことが証明できたら…かな。信頼性こそがトヨタ車のキモであり、維持コストの低さとリセールの高さが車両価格を正当化するんだ。でもこのタコマの信頼性はまだ照明されていないし、逆に問題を抱えている。今の所はこれを買う理由がないな。




    ・トヨタはシートに調整可能なバイク用のショックを取り付けたのか。明らかにただのギミックだ。クソみたいなマーケティングだ。




    ・内装に使われているグロスブラックのパネルの量だけでもディールブレーカーだ。




    ・これよりだったらレンジャーラプターの方がいいなぁ。




    ・クールなトラックだけど、67,000ドルはクールじゃない。
     ↑47,000ドルだったらクールだった。
     ↑TRDプロは最上位グレードだし…
     ↑最低グレードを買って保証が切れるまで乗り続け、節約で浮いたお金で社外パーツを買ってカスタムしたい。20,000ドル相当のアップグレードとなれば、より優れたトラックになるだろう。




    ・ほとんどの人にとってはトレイルハンターエディションの方がより良い選択肢だと思う。




    ・このショックアブソーバー付きシートは単なるギミックだ!




    ・見た目は本当にいいと思うけど、正気の人がこれを買うなんて想像できない。この価格は上級グレードのフルサイズピックアップトラック並みだ。




    ・この額を払うなら、6.2リッターのV8を搭載し、乗員みんなが快適に乗れるスペースがあり、ハイブリッドも搭載していないGMCキャニオンAT4xを買う!




    ・2か月前にフォードレンジャーラプターを買ったけど、とても満足しているよ。このタコマTRDプロは最高にワルだと思うけど、価格は法外だ。それにパワーもレンジャーラプターよりずっと低い。フォードはレンジャーラプター用のファクトリーチューンのパッケージを用意していて、900ドルほど払えば50馬力/135Nmほどパワーアップできるんだ。トヨタとシボレーは、このBajaセグメントにおいて遅れを取っていると思うな。




    京商 トヨタ タコマ ホワイト MS32910W
    京商 トヨタ タコマ ホワイト MS32910W
    京商 トヨタ タコマ オレンジ MS32910OR
    京商 トヨタ タコマ オレンジ MS32910OR
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタ TACOMA 2022 スキーバージョン/アクセサリー付 (オレンジ) ミニカー KS077-507 【5月予約】
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタ TACOMA 2022 スキーバージョン/アクセサリー付 (オレンジ) ミニカー KS077-507 【5月予約】
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタ TACOMA TRD Pro - ワイドボディ (LHD) ブラッシュブロンズ 完成品
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタ TACOMA TRD Pro - ワイドボディ (LHD) ブラッシュブロンズ 完成品
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタ TACOMA TRD Pro - ワイドボディ (LHD) ピンク 完成品
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタ TACOMA TRD Pro - ワイドボディ (LHD) ピンク 完成品
    タコマ ダブルキャブ TRDスポーツ(輸入 トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン レッド 赤色 2WD ガソリン
    タコマ ダブルキャブ TRDスポーツ(輸入 トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン レッド 赤色 2WD ガソリン
    輸入 トヨタ タコマ ダブルキャブ TRDスポーツ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    輸入 トヨタ タコマ ダブルキャブ TRDスポーツ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    輸入 トヨタ タコマ その他/独自仕様/表記なし [中古] AT
    輸入 トヨタ タコマ その他/独自仕様/表記なし [中古] AT
    【US TOYOTA TRD正規品】17インチ タイヤ ホイール 4本セット BFグッドリッチ Mud Terrain KM3 265/70R17 ランクル 150プラド/FJクルーザー/ハイラックス 215サーフ/GUN125/タコマ USトヨタ PTR20-35110-B
    【US TOYOTA TRD正規品】17インチ タイヤ ホイール 4本セット BFグッドリッチ Mud Terrain KM3 265/70R17 ランクル 150プラド/FJクルーザー/ハイラックス 215サーフ/GUN125/タコマ USトヨタ PTR20-35110-B
    US TOYOTA 正規品 TRD16インチ ホイール 4本セットプロフェッショナルシリーズ FJクルーザー/タコマ タイヤ タイヤ交換 カスタム 車 パーツ カーパーツ カスタムパーツ トヨタ FJ Cruiser エフジェイクルーザー
    US TOYOTA 正規品 TRD16インチ ホイール 4本セットプロフェッショナルシリーズ FJクルーザー/タコマ タイヤ タイヤ交換 カスタム 車 パーツ カーパーツ カスタムパーツ トヨタ FJ Cruiser エフジェイクルーザー
    USトヨタ純正 TRD Pro 16インチホイール グロスブラック 4本セット センターキャップ付き JWL刻印あり TOYOTA FJクルーザー GSJ150W | 05y- タコマ | ランドクルーザー 200 ランクル 200系
    USトヨタ純正 TRD Pro 16インチホイール グロスブラック 4本セット センターキャップ付き JWL刻印あり TOYOTA FJクルーザー GSJ150W | 05y- タコマ | ランドクルーザー 200 ランクル 200系
    USトヨタ純正 16インチホイール Baja グロスブラック 4本セット センターキャップ付き JWL刻印あり TOYOTA 05y- タコマ | FJクルーザー GSJ150W | ハイラックスサーフ 210系/215系 | ハイラックス GUN125/REVO
    USトヨタ純正 16インチホイール Baja グロスブラック 4本セット センターキャップ付き JWL刻印あり TOYOTA 05y- タコマ | FJクルーザー GSJ150W | ハイラックスサーフ 210系/215系 | ハイラックス
    GUN125/REVO
    USトヨタ純正 16インチホイール Baja グラファイト 4本セット センターキャップ付き JWL刻印あり TOYOTA 05y- タコマ | FJクルーザー GSJ150W | ハイラックスサーフ 210系/215系 | ハイラックス GUN125/REVO
    USトヨタ純正 16インチホイール Baja グラファイト 4本セット センターキャップ付き JWL刻印あり TOYOTA 05y- タコマ | FJクルーザー GSJ150W | ハイラックスサーフ 210系/215系 | ハイラックス GUN125/REVO
    USトヨタ 純正品 TOYOTA FJクルーザー タコマ TRD 16インチアルミホイール シルバー 4本セット
    USトヨタ 純正品 TOYOTA FJクルーザー タコマ TRD 16インチアルミホイール シルバー 4本セット
    【US TOYOTA 正規品】タイヤホイール TRD17インチ ホイール ブロンズ 4本セットプラド/FJクルーザー/ハイラックス 215サーフ/タコマ USトヨタ PTR20-35110-F
    【US TOYOTA 正規品】タイヤホイール TRD17インチ ホイール ブロンズ 4本セットプラド/FJクルーザー/ハイラックス 215サーフ/タコマ USトヨタ PTR20-35110-F
    USトヨタ 純正品 TOYOTA タコマ ”TRD SPORT” デカール/ステッカー ホワイト 1枚
    USトヨタ 純正品 TOYOTA タコマ ”TRD SPORT” デカール/ステッカー ホワイト 1枚

    ※※※過去記事を再掲します※※※




    海外ではレクサスIS300スポーツクロスの名前で販売されていた、2001年式トヨタアルテッツァジータに対する海外の反応です。

    当時でもあまり見かけることが少なかった気がします。このサイズで2JZを搭載しているので、走りはとても気持ちよかったでしょうね。そして、ジータには4WDの設定がありました。雪国ユーザーも安心!











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・このクルマはあまり路上で見たことがない。セダン版ならあるけどね。このワゴンスタイルが気に入った!




    ・2002年式のレクサスIS300セダンを持ってる。アリストの2JZ-GTEとトランスミッションをスワップしたんだ。それ以外はノーマル状態で、エアコンもちゃんと使えるよ。走りはまるでチャンプのようだ。




    ・IS300スポーツクロスは非常にレアで、実車を見たのは2~3回くらいしかない。とてもユニークだね。




    ・2JZで5速?これはいい選択肢だ。




    ・このクルマは、ドイツでは超レアなんだ。2020年時点で登録されているのはたった112台だけだ。そのうち1台が我が家にある。とても気に入ってるよ!




    ・おお!これはアメリカで最もレアなステーションワゴンだ!




    ・今でも2002年式のIS300スポーツクロスを持ってる。新車で買ったんだ。走行距離はまだ16,000km未満だよ。今でも十分楽しめるクルマだね。




    ・ぜひともこのクルマが欲しい!後輪駆動のワゴンだなんて最高だ!トランスミッションはATでいいな。自分はSUVよりもワゴンの方が大好きなんだ!




    ・自分はオーストラリア在住で、幸運にも2.0リッター6気筒搭載のゴージャスなのを手に入れることができた。このパッケージングはビューティフルだね。




    ・このクルマがデビューして以来ずっと探しているんだけど、まだ見つけることができない
     ↑Facebookのコミュニティに入るしか…
     ↑自分は2台しか見たことがないよ。




    ・IS300が出た当時は欲しかったなぁ。今でも毎日の足として欲しいなと思ってる。




    ・トヨタ/レクサスが、アメリカでステーションワゴンを販売していただなんて知らなかったよ。




    ・これはシートヒーターとかカーナビが付いた、フル装備のバージョンみたいだな。これは当時38,000ドルもしたんだ!




    ・新型のスポーツクロスワゴンが必要だ。もし出たら絶対買うよ。




    ・これはリッチな家の奥様が乗ってそうなクルマだな。




    ・確か、アメリカで販売されたのは1,300台くらいじゃなかったっけ?




    ・待って、レクサスってステーションワゴンを作ってたの?




    ・素晴らしいクルマだね。自分は2003年式のセダンの方を持ってる。しかしパワー不足なんだよなぁ。




    ・どうして自分はIS300スポーツクロスを手放してしまったんだろう…




    ・このクルマの内装はちょっといただけないね。シートは良かったけど、それ以外は安っぽい硬いプラスチックだった。子供の頃にこのクルマのルックスが好きだったから残念だよ。こういうクルマを買う人はほとんどの時間をクルマで過ごすから、もっと気を遣って欲しかったな。だから自分はマキシマを買ったんだ。




    トヨタ アルテッツァジータ AS300 [中古] AT
    トヨタ アルテッツァジータ AS300 [中古] AT
    TOYOTA (トヨタ) 純正部品 ラジエータ グリル (フロントパネル) エンブレム アルテッツァ/アルテッツァ ジータ 品番75311-53010
    TOYOTA (トヨタ) 純正部品 ラジエータ グリル (フロントパネル) エンブレム アルテッツァ/アルテッツァ ジータ 品番75311-53010
    SPOON リジットカラー リジカラ トヨタ アルテッツァ ジータ GXE10W 個数:8個入 駆動方式:2WD 50261-171-000 離島・沖縄配送不可
    SPOON リジットカラー リジカラ トヨタ アルテッツァ ジータ GXE10W 個数:8個入 駆動方式:2WD 50261-171-000 離島・沖縄配送不可
    【2点\300offお買い物マラソン】トヨタ エアコンフィルター 抗菌 抗ウィルス MIRAI アリスト アルテッツァ ジータ ヴェロッサ オリジン クルーガーL・V クレスタ セルシオ チェイサー ブレビス プログレ マーク ブリット MAHLE マーレ LAK536P 脱臭 花粉
    【2点\300offお買い物マラソン】トヨタ エアコンフィルター 抗菌 抗ウィルス MIRAI アリスト アルテッツァ ジータ ヴェロッサ オリジン クルーガーL・V クレスタ セルシオ チェイサー ブレビス プログレ マーク ブリット MAHLE マーレ LAK536P 脱臭 花粉
    【個人宅発送可】正規品 KYB カヤバ ケーワイビー LOWFER SPORTS サスペンションキット ショックアブソーバー1台分4本+スプリング1台分4本 TOYOTA トヨタ アルテッツァジータ SXE10 LKIT-SXE10
    【個人宅発送可】正規品 KYB カヤバ ケーワイビー LOWFER SPORTS サスペンションキット ショックアブソーバー1台分4本+スプリング1台分4本 TOYOTA トヨタ アルテッツァジータ SXE10 LKIT-SXE10
    KYB NEW SR SPECIAL ショックアブソーバ セット 1台分 NS-90979130 アルテッツァ ジータ GXE10W/JCE10W 01/06〜 (1GFE/2JZGE)
    KYB NEW SR SPECIAL ショックアブソーバ セット 1台分 NS-90979130 アルテッツァ ジータ GXE10W/JCE10W 01/06〜 (1GFE/2JZGE)

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    北米ではレクサスLX470としても販売されていた、80系のトヨタランドクルーザーに対する海外の反応です。最近はカスタムしたものが多いですが、あえてのノーマルもまた良し!











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・この動画に出ているレクサスLX470は今でも公道を走っているに違いない!このクルマは非常に信頼性が高い。




    ・自分は今でもこいつに喜んで乗りたいと思う。今でもゴージャスでラグジュアリーに見える。
     ↑これは歴代ランクルの中でも、抜きん出てかっこいいと思う。
     ↑でも燃費は5.5km/Lとかだぞ。




    ・信頼性のゴールドスタンダードみたいなクルマだよ。先週、720,000kmも走った1997年式のランドクルーザーに乗る機会があったんだけど、乗り味はまるで新品みたいだった。でもランクルだから驚くことではないな。




    ・これは自分のお気に入りのファミリーSUVだ。我が家では1998年に買ったよ。20年くらいは乗ったね。素晴らしいクルマだった!




    ・オーストラリアでこのディーゼル版に乗ってたよ。大型のキャンピングトレーラーをけん引して、国中をラグジュアリーに旅して回ったんだ。




    ・このレクサスLX450は、Notorious B.I.G.の"Hypnotize"という曲でラップされてたのを覚えてる。90年代後半に、近所の人が乗っていたっけな。今ではなかなかレアなクルマになってしまった。
     ↑"Lexus LX 4 and half. Bulletproof glass, tints if I want some azz"ってな。俺も同じことを考えてたよ。
     ↑90年代、ビギーはグリルガードを付けた赤い80系ランクルに乗ってたよな。Googleで検索すると出てくるぞ。



    ・去年、このLX450を買い逃したのを今でも悔やんでいる。ワンオーナーで5,000ドル以下だったんだ。出品されてから1時間以内に連絡したんだけど、それでも遅すぎた。




    ・このLX450がデビューした時の事を覚えてる。その時、このクルマはモールクローラー(お買い物グルマ)とかママワゴンの類で、オフローダーではないと言って避けられていたよ。100系ランクルの時も同じだった。200系の時も同じ。もちろん300系もな。
     ↑このSUVはアフリカで非常に人気がある。特に100系と200系の人気が高いね。たまに70系も見かける。こっちではモールクローラーとして使われているのはあまりないね。よく見かけるのは100系で、200系は非常に高価だ。70系は軍用って感じだね。




    ・中古車を探してみようかな。この90'sなスタイルは超ナイスだよ。ビギーもこのクルマについてラップしてたしな。




    ・友達が、日本からディーゼルターボの80ランクルの事故車を輸入して、エンジンをこのLXにスワップしていたよ。全塗装してインテリアをやり直して、いくつかナイスなアップデートも加えていた。とてもビューティフルになってたよ。きっとかなりの距離を走れるだろうな。




    ・ラグジュアリーな80系は、自分にとってパーフェクトな4WDだ!




    ・アメリカにおいて、ランドクルーザーの価格はモデル・年式を問わず上昇している。堅実な投資だね。
     ↑全てのフルサイズのSUVが値上がりしているよ。人々は近い将来、内燃機関搭載車が禁止されると信じているんだ。




    ・これは人類が知り得る中で最高のSUVだ。自分は1996年式のを持ってる。このモデルが大好きなんだ。




    ・お隣さんが白のLX450を持ってる。587,000km走ってるけど、今でも走りは新車みたいだ。インテリアをリフレッシュしていたけど、ボディには錆びもないしエンジンルームから煙が上がるようなこともない。全てがちゃんと機能しているよ。このクルマは遅いかもしれないけど、遅い方が競争に勝つことだってあるしな。




    ・このLX450が欲しい!この最低地上高を見てみなよ!今、トヨタは新型ランドクルーザーにフロントスポイラーを付けて、アプローチアングルを台無しにしている。




    ・このランドクルーザーの多くは路上にあるが、同世代のランドローバーはスクラップヤードにいる。明らかに製造品質を証明しているね。
     ↑ランドローバーは信頼性を比較するにはハードルが低すぎるよ。
     ↑このLX450と同世代のランドローバーは、10~15年前には既にジャンクヤードにいたよ。今頃はたぶん洗濯機とかに生まれ変わってると思う。2010年代のランドローバーは今ちょうどジャンクヤードに入り始めているね。つまり、ランドローバーのファンは、この古いランドクルーザーが元気なうちに3台もランドローバーを乗り継ぐことになるんだ。まさか燃費が5km/Lちょっとの4×4の方がエコなクルマになるとはね。




    ・80シリーズのランドクルーザーはとてもいいクルマだった。レクサス版も堂々としていて良いね。北米でディーゼルターボ版が入手できなかったのはクソだったが。




    ・このレクサスLX450は非常に信頼性の高いSUVで、今でも普通に走ってるのを見かける。でもこいつがデビューした時は、パワー不足で高価すぎるって言われてたんだ。




    ・このクルマは今のレートで90,000ドルもしたの!?




    ・1996年当時で53,000ドルかよ!



    【中古】 ボーン・アゲイン/ノトーリアスB.I.G.
    【中古】 ボーン・アゲイン/ノトーリアスB.I.G.
    ザ・ノトーリアス・B.I.G. / レディ・トゥ・ダイ [CD]
    ザ・ノトーリアス・B.I.G. / レディ・トゥ・ダイ [CD]
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタランドクルーザー LC80 Off-road バージョン LHD(ホワイト/ブラウン)【KS-014-119】 ミニカー
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタランドクルーザー LC80 Off-road バージョン LHD(ホワイト/ブラウン)【KS-014-119】 ミニカー
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタ ランドクルーザー LC80 - レトロフィットバージョン - LHD シルバー/マルーンレッド 完成品
    ゲインコーププロダクツ 1/64 トヨタ ランドクルーザー LC80 - レトロフィットバージョン - LHD シルバー/マルーンレッド 完成品
    トヨタ ランドクルーザー その他 [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー その他 [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー VXリミテッド [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー VXリミテッド [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー80 その他 [中古] AT
    トヨタ ランドクルーザー80 その他 [中古] AT
    トヨタ ランドクルーザーバン GX [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザーバン GX [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザーバン VXリミテッド [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザーバン VXリミテッド [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    1988年式の160系セリカGTコンバーチブルに対する海外の反応です。スタイリングが引き締まっていて、コンバー仕様もなかなか似合っていますね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・トヨタが楽しいクルマを作っていた時代だ。
     ↑サイオンFR-S(トヨタ86のサイオン版)はどう?シエナ(北米専売のトヨタのミニバン)にエアサスを入れて直管にするのも楽しいよ。
     ↑トヨタはスポーツカーを作るよりも信頼性と燃費を重視しているからなぁ。




    ・このレトロレビューを観ていて、マニュアル車が非常に多いのに気づいた。時代は変わったんだなぁ。




    ・トヨタセリカは大好きだ。今でも1990年式のセリカSTを持ってる。走りは新車同然だよ。




    ・学生時代に1987年式セリカハードトップを持ってた。480,000kmで手放したけど、エンジンとトランスミッションは交換する必要がなかったな。ラジエーターは1回新品に交換して、ブレーキパッドは何回も交換した。テールランプのバルブはクソほど交換する必要があったな。あのクルマはとても気に入ってた。ドライビングはまるでゴーカートだったよ。




    ・1988年式の1,600cのセリカGTを持ってた。触媒ストレートにしてパワーを上げてたよ。とてつもなく信頼性の高いクルマだったけど、タイヤは13インチでリアブレーキはドラムだったから、ブレーキング性能は危険なほど不足していた。しかし思い出がたくさんあるクルマだね。当時のナンパ車だったんだ。




    ・1985年式のセリカGTハッチバックに乗ってた。リアスポイラーとリアルーバーの組み合わせは最高だったね。当時の乗り出し価格は12,700ドルだった。




    ・懐古趣味と言われてもいい。自分はこの一つ前のセリカが大好きだった。スタイリング、ギアの感触、ドライバビリティ、全面的に気に入ってた。FFレイアウトになって何かを失ってしまったんだ。「引っ張られる」感覚より「押し出される」感覚の方が絶対によかった。




    ・昔乗ってた1988年式の赤のセリカコンバーチブルは596,000kmまで走ったところでとうとう力尽きてしまったよ。あのクルマが恋しいなぁ。




    ・コンバーチブルのルーフを開けるのが筋トレだった時代だ。




    ・自分ならVWのカブリオレにするかなぁ。カウルの揺れも少ないし、もともとコンバーチブルとして設計されているしね。




    ・トップの上げ下ろしはなかなか苦痛を伴うものだったのか。普通のクーペは素晴らしいクルマだったな。




    ・昔1987年式のセリカSTに乗ってたけど、All-Trac(日本のGT-Fourに相当)が本当に欲しかった…




    ・エンジンは3S-FEなの?マジかよ。学生時代にハードトップのセリカGT-Sに乗ってたが、あれには3S-GEが搭載されていたよ。楽しいクルマだった。しばらくしてから3S-GTEにスワップしたけど、結構簡単に載ったよ。




    ・ハイスクールの時、クールな女の子はたいていこれに乗ってたな。




    ・1991年式のセリカGTコンバーチブルを持ってる。320,000km位走っているけどとても気に入ってるよ。速くはないけど、信頼性は高いし楽しいんだ。




    ・いいクルマだけど、後輪駆動じゃないし、ハンドリングもそこまで良くない。"GT"の要素は何もないよ。




    ・GT-Sグレードの方がずっといいよ。
     ↑分かる。自分もリフトバックのGT-Sを持ってたよ。
     ↑自分もGT-Sに乗ってたけど、ジャンクヤードで見つけた3S-GTEにスワップしたんだ。そしたらこのクルマは目覚めた。Holy SxxTって感じだった。




    ・このセリカよりキャバリエコンバーチブルの方が優れていたと知って、自分は少しアメリカに誇りを持ったよ。




    ・前席の窓は手動なのに、後ろはパワーウインドウだなんて変だな。自分は手動の方が好きだけど。




    ・歴代セリカにはほぼ全て乗ったことがある。今、プロジェクトカーとしてST162セリカを選ぼうか考えていたよ。うちの辺りでは、後輪駆動のセリカを手に入れるのはとても難しくなってきた。昔乗ってた1983年式のセリカを手放したのを本当に後悔しているよ。80年代らしいボクシーなスタイルを持つ最後のモデルだ。



    ニューモデル速報 第47弾 セリカGT-FOURのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第47弾 セリカGT-FOURのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    !【TAMIYA/タミヤ】 58718 1/10 RC トヨタ セリカ GT-FOUR (ST165) (TT-02シャーシ) 組立キット+45053 NEWファインスペック電動RCドライブセット+チャンプオリジナル:フルボールベアリング (未組立) ≪ラジコン≫
    !【TAMIYA/タミヤ】 58718 1/10 RC トヨタ セリカ GT-FOUR (ST165) (TT-02シャーシ) 組立キット+45053 NEWファインスペック電動RCドライブセット+チャンプオリジナル:フルボールベアリング (未組立) ≪ラジコン≫
    MARK43 1/43 トヨタ セリカGT-FOUR(ST165)1987 スポーツホイール グレーM【PM4337SGM】 ミニカー
    MARK43 1/43 トヨタ セリカGT-FOUR(ST165)1987 スポーツホイール グレーM【PM4337SGM】 ミニカー
    MARK43 1/43 トヨタセリカ GT-Four (ST165) 1986 スポーツホイール スーパーレッドII【PM4337ASR】 ミニカー
    MARK43 1/43 トヨタセリカ GT-Four (ST165) 1986 スポーツホイール スーパーレッドII【PM4337ASR】 ミニカー
    【単品】チョロQ トヨタ セリカ GT-FOUR (ST165) ブルー
    【単品】チョロQ トヨタ セリカ GT-FOUR (ST165) ブルー
    私をスキーに連れてって [ 馬場康夫 ]
    私をスキーに連れてって [ 馬場康夫 ]

    このページのトップヘ