JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    カテゴリ:日本車 > トヨタ

    アメリカに輸出されたトヨタのライトエーストラックに対する海外の反応です。ダンプ仕様ってのがいいですね。そしてトランスミッションはなんとコラム5MT。コラムシフトのMT車は運転したことがないですね…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・無線機を載せた前オーナーは最高だな。CBラジオはハイウェイを走る時とても役に立つんだ。
     ↑ああ、CBラジオ無しでハイウェイを走るのは、ヘッドセットなしでオンラインの対戦ゲームをするようなもんだからな。




    ・アメリカはようやく、こういうJDMカーがどれほど優れているかを認識しつつある。




    ・ちっちゃいダンプが付いてる!気に入った!




    ・"トヨタ"ってだけで気に入ったよ。それ以外の要素は、こいつを欲しいものリストのナンバーワンにただ近づけるだけだ。
     ↑これが自分の国で手に入らないのは嫌だな。こういうトヨタのトラックが大好きなんだ。




    ・これは10~15年前、バングラディシュでは一般的に使われるトラックだった。子供の頃が懐かしい。




    ・こいつはナイスなトラックだ。




    ・これは初めて見る。4WDのダンプトラックか。素晴らしいな。




    ・ライトエースのミニバンバージョンもチェックしてみてくれ。




    ・こういうダンプベッド付きのトラックが大好きだ。素晴らしいし、本当に多用途なんだ。




    ・コラムシフト以外は気に入ったよ。自分はセンターマウントのMTの方が好きだな。自分だけかもしれないけど。




    ・自分が住んでいる所では今でもこのトラックを見かけるよ。こいつらはそう簡単にギブアップしないんだ。




    ・自分もこのトヨタライトエーストラックを持っているけど、荷台はダンプ仕様じゃないんだ。これらのトラックは超クールだしとても楽しいよ!




    ・ライトエースはかつてフィリピンでも販売されていた。90年代にミニバンとして販売されていたね。2023年に復活したんだ。




    ・10,000ドル以下のものは見つからないだろうな。最近は価格が急上昇しているよ。




    ・これはKeiトラックではなく、JDMトラックだな。




    ・ここアフガニスタンでは、これはファームトラックとして活躍しているよ。




    ・記憶が間違っていなければ、先代のライトエーストラックはほぼ20年もの間生産されていたと思う。




    ・コラム5MT?欲しいなぁ。




    ・これこそアメリカが必要としているものだ。




    ・小さいがナイスなダンプトラックだ。




    同名の動画に対する海外の反応です。あちらではカローラとして販売されていたようですが、これはスプリンターシエロ…!












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・この時代にまともなスマホよりも安い金額でクルマが買えるなんてすごい事だ。




    ・オーストラリアでエアコンがオプション扱いというのは、スナイパーライフルのスコープがオプションであるようなものだ。




    ・こういう古いクルマは、現在の自動車のテクノロジーがどこまで進歩したかをはっきりと示している。ただ、修理可能性が犠牲になっているね。今の時代、ヘッドカバーガスケットを交換するのにボルトを3本外すだけでいいなんて想像できるか?ヘッドライトの交換が2分もあれば終わるクルマなんて想像できる?こういうサバイバーを助け出し、それらがいかに簡単に修理できるかを教えてくれる君のような人々は、我々全員のためになっている。




    ・このご時世に完璧に動くクルマが600ドルで買えるというのは驚異的だ。状態の良いトヨタ車である事を考えると本当にお買い得だね。




    ・これはお金の正しい使い方だな。




    ・電気関係をカバーせずに暖まった状態のエンジンルームを高圧洗浄するのか。ワイルドだな。




    ・90年代初頭のクルマのエクステリアが大好きだ。見た目でいえばこの時代が一番好きだね。このトヨタは手放さない方がいいよ。




    ・これはビューティフルだ。自分は1995年式のカローラを500ドルで買ったよ。こういう古いクルマが大好きなんだ。そしてそれらが手入れされているのを見るのも大好きだ。




    ・こういうクルマを再び路上に復帰させてくれて嬉しいね。自分はタダで手に入れたカムリに乗ってたことがある。廃車にする予定のクルマだったんだ。ボディには多くの作業が必要だったし、機械的にも作業が必要だったから、クルマの直し方を独学で学んだんだ。そのカムリは格安で修理し、1年以上乗ってたね。見た目は最高とは言えないし、速くもなかったけど、それでも信頼性は高かったし燃費も素晴らしかった。とても気に入っていたよ。




    ・1,000ドル以下でまともに走れるクルマを買ったなんて、盗んできたも同然だ!




    ・自分もこれと同じクルマに乗ってる。エンジンは1.6リッターのキャブレター仕様で、我が家の街乗り用として15年くらい使ってるんだ。走行距離は600,000km近いけど、今でも元気に走っているよ。




    ・1989年式のカローラLEを去年の4月に900ドルで買ったよ。走行距離はほぼ300,000kmでキャブレター仕様だけど今でも走ってる。バッテリー、オルタネーター、タイミングベルトを新しいのに交換したら走りが良くなったよ。自分はホームレスだったから、このクルマを買ってから1か月くらいは車中泊してたんだ。このクルマはとても気に入っている。今日はスピーカーを全て交換したよ。そうそう。エアコンが付いてない事も付け加えておこう。車上生活をしていた時は寒い時期だったから助かったよ。




    ・自分が持っている1990年式カローラは先月35歳になったが、その時点で必要になったのはスターター、オルタネーター、マフラーだけだった。新車で8,300ドルで買ったクルマだが、今なお見た目も走りも新車同様だよ。




    ・このカローラのルックスが気に入った!




    ・1992年式のカローラに32年間乗ってる。アホほど信頼性の高いクルマなんだ。いつも面倒を見てもらっている整備士には、このクルマは永遠に長持ちするかもしれないと言われているよ。唯一の問題はルーフが錆びていることだった。海のすぐ近くに住んでいて屋外駐車だからね。他の部分にはサビはない。ルーフを修理してもらって、キレイなアイスブルーに再塗装してもらったよ。8,000ドルかかったけど、このクルマが大好きだからその価値はあると思っている。それからこのクルマには、現代のクルマにはない特殊な機能がある。外部からシステムに侵入して乗っ取られることが絶対にないんだ。GPSもないしね。




    ・90年代、自分はこのカローラのOEM車のジオプリズムGSiで運転免許試験に受かったんだ。信頼性が高く、非常に運転しやすいクルマだった。マイナス40℃の気温でも走り続けることができたよ。




    ・90年代後半に自分もこのカローラに乗ってたよ。おかげで自分は生涯を通してのトヨタファンになった。初めてK&Nのエアフィルターを付けたクルマでもあったね。素晴らしい思い出だよ。




    ・素晴らしいクルマだ。サバイバーだな。おそらく最近のクルマよりも長持ちするだろうね。




    ・このカローラは好きだったなぁ。自分が持ってたのはブラックトップの20バルブの4A-GEを搭載していたよ。かなり改造してあった。あれは素晴らしいクルマだったな。




    ・このカローラは超クールだ。8年前にクルマを探していた時、これとほぼ同じクルマであるジオプリズムGSiをもう少しで買う所だったよ。残念ながらその時は売り手から返事がなく、チャンスを逃してしまったんだ。それにしても、600ドルという価格は自分が払おうと思っていた金額よりずっと安いよ!





    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代カローラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代カローラのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第51弾 新型カローラ/スプリンターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第51弾 新型カローラ/スプリンターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    FET エフイーティー ボスキット スプリンター/スプリンタートレノ/スプリンターシエロ/スプリンターマリノ/スプリンターカリブ 70系 S54〜S58 FB522
    FET エフイーティー ボスキット スプリンター/スプリンタートレノ/スプリンターシエロ/スプリンターマリノ/スプリンターカリブ 70系 S54〜S58 FB522
    送料無料 ウルトラレーシング リアタワーバーTOYOTA スプリンターシエロ AE92 年式 89/05-91/06
    送料無料 ウルトラレーシング リアタワーバーTOYOTA スプリンターシエロ AE92 年式 89/05-91/06
    zoom ズーム ダウンサス スーパーダウンフォースC 1台分 トヨタ スプリンターシエロ AE91 H1/05〜H3/06 エンジン型式:5A-FHE ZTO083001SDC
    zoom ズーム ダウンサス スーパーダウンフォースC 1台分 トヨタ スプリンターシエロ AE91 H1/05〜H3/06 エンジン型式:5A-FHE ZTO083001SDC
    ウルトラレーシング フロントメンバーブレース トヨタ スプリンターシエロ AE92 1989年05月~1991年06月
    ウルトラレーシング フロントメンバーブレース トヨタ スプリンターシエロ AE92 1989年05月~1991年06月
    ウルトラレーシング フロントタワーバー スプリンターシエロ AE92 1989/05〜1991/06 ※北海道は送料1500円(税別) 沖縄・離島は送料2500円(税別)
    ウルトラレーシング フロントタワーバー スプリンターシエロ AE92 1989/05〜1991/06 ※北海道は送料1500円(税別) 沖縄・離島は送料2500円(税別)

    2,500ポンド(約47万円)の激安レクサスLS430を買ってみた!という動画に対する海外の反応です。日本では最終型のトヨタセルシオとして販売されていたクルマですね。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・自分も2007年式の古いレクサスGS300に乗ってる。しっかり手入れして会って、走りは今でも夢のようだよ。




    ・そろそろタイミングベルトの交換時期だな。




    ・今は3台目のレクサスに乗ってる。最初はCT200hで、次にIS300hに乗った。今でも持っていて、走行距離は454,000kmだけど完璧に走っているよ。そしてこの間、RX450hLを買ったんだ。どれも素晴らしいクルマだったけど、ディーラーでの体験は素晴らしいものではなかったな。サービスはかつてのようなものではなく、レクサスUKは自分が抱えていた問題を解決するのに全く役に立たなかったよ。




    ・このクルマはずっと好きだった!ランニングコストってどのくらいなんだろう。




    ・2週間前に2002年式のレクサスLS430を手に入れた。何年も前から欲しいと思っていたクルマなんだ。ワンオーナーで値段は2,500ドルだった。自分が働いているレクサスディーラーで整備したよ。全てのクルマを隅から隅まで見ている自分としては、このクルマは胸を張ってフラッグシップであると言えるね。




    ・今日このLS430を見かけた。このクルマが本当に気に入ったよ。今はIS250に乗っているんだが、もっと大きいクルマが欲しいんだよね。




    ・超クールなデカくて古いクルマだ。




    ・古いクルマに対する彼の熱意がとても気に入ったよ。




    ・このレクサスに搭載されているエンジンは驚異的だよ。アメリカでは、エンジンとトランスミッションを載せ替えることなく100万km走った個体があるんだ。




    ・トヨタ/レクサスの黄金時代だね。




    ・品質が素晴らしい。全ての自動車メーカーがこういうクルマ作りをしてくれたらいいのに。




    ・いくつかのYouTubeチャンネルでこのクルマがオススメされていたから、2年半前にこのLS430を買ったよ。あらゆる点でパーフェクトなクルマだ。買った時の走行距離はたったの92,000kmだった。かなり長く乗れるクルマだという事がわかったよ。




    ・黄金時代のクルマだ。このエンジンはゴージャスだ!




    ・自分は幸運にも、初代レクサスLS400が発売された当初に運転することができた。上司と一緒にLS400の試乗車を引き取りに行くことになり、レクサスGBに招待されたんだ。乗り心地の良さに夢中になってしまうから、制限速度を超えないように特に注意する必要があったのを覚えているよ。あれは素晴らしいクルマだった。




    ・このレクサスLS430に乗ってたことがある。今までに所有した中で最もラグジュアリーなクルマだった。とてもスムーズで特別なクルマだったよ。




    ・日本のメルセデスだ。これは自分の言葉じゃない。アラン・パートリッジ(イギリスのコメディアンのスティーブ・クーガンが演じるキャラ)が言った言葉だ。




    ・亡くなった父親はレクサスLSを3台乗り継いだよ。彼はレクサスの大ファンだったと言っても過言ではないな。




    ・後期型でシルバーのボディにブラックのインテリア!これは自分がずっと欲しいと思っていたスペックだ!




    ・これと同じ年式のメルセデスSクラスだったら、リアフェンダーのあたりにサビが浮き始めていただろう。ただクリーニングをするよりもかなり費用がかかる。




    ・素晴らしいクルマだ。維持費は掛かるけど、その代わりずっと走り続けることができる。この動画を通して、車内がどれだけ静かなのか気づいた人はいる?これこそ品質だよ。





    同名の動画に対する海外の反応です。100系いいな…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・自分もこれと同じ100系のトヨタランドクルーザーを持ってる、4.2リッターの直6ディーゼルだ。走行距離はわずか200,000km少々で、整備履歴は全て残っている。オイルとフィルターは8,000km毎に交換しているよ。5年間乗っているがとても素晴らしく、走りは新車同様だ。今はスペインに住んでいるから、サビの問題は発生していないよ。このクルマはこれまでに作られた中で最も信頼性の高い4×4だね。




    ・オーストラリアでこのランドクルーザーに乗ってる。ブッシュを走れるようにカスタムしてあるんだ。3インチのリフトアップにブルバー、ウインチ、265Lの大容量の燃料タンク、外径33インチのタイヤ、冷蔵庫付きの荷室の引き出し、フルケージルーフラック、スポットライト、車載無線、3.5インチのステンレス製エキゾースト、デュアルバッテリーなどだ。燃費は4.5km/Lくらいだね。他の国でもこういうプロジェクトが行われているのを見られて嬉しいよ。




    ・父親が2002年式のランドクルーザーに乗ってた。走行距離が400,000kmの時に、タイミングベルトの歯が2つ欠けてしまったんだ。父親はその状態で4時間ほどハイウェイを走り、家に帰ってきた、そして「あーなんか走りが悪いんだよねぇ」って言ってた。このエンジンはまさに驚異だ。




    ・トヨタの1UZと2UZは、間違いなくこれまでに作られたエンジンの中で最も信頼性が高いものの1つだ。長期間放置されてガソリンが古くなっていると、エンジンの回転がラフになる原因になる。フレッシュなガソリンに入れ替えてやれば調子が良くなるよ。タイミングベルトが古くなってたら当然交換するべきだ。




    ・100系は歴代ランドクルーザーの中で最高だと思う。自分も同じ色の1997年式を持ってたんだ。走行距離は240,000kmだったけど、防弾仕様並みの頑丈さだった。設計と製造の品質においては、このクルマを超えるものはないだろうな。




    ・多くのトヨタの整備士は、2000年代前半がトヨタの製造品質と過剰なほどの設計の黄金時代だったと考えているよ。ランドクルーザーは、多くの冗長性が組み込まれた戦車のように作られている。このビデオはそれを証明しているね。




    ・トヨタ車は欧州車と同じだが、違いはメンテナンスだと言う人がいる。これを見られて嬉しいよ。これは完全にネグレクトされたトヨタ車だが、パワーウインドウは全て機能しているし、油圧サスは無くなっていたパーツを付け、エア抜きするだけで復活した。そしてエンジンの修理は非常に簡単なものだった。




    ・ランドクルーザーが高い評判を得ているのには相応の理由がある。サビた足回りは、ドライアイスブラストをオススメするよ。




    ・さすがトヨタ車だ!




    ・トヨタ車はタフだね。自分は1998年式のハイラックスを手に入れたよ。どれだけ長い期間放置されていたか分からないけど、エンジンは何の問題もなく一発で始動したんだ。




    ・自分はアメリカでこのランドクルーザーに乗ってる。2UZ-FEを搭載したレクサス版だけどね。走行距離は600,000kmになったけど、今でも走りは新車並みだよ。このエンジンとこのクルマは本当に大好きなんだ。




    ・素晴らしいビデオだった。次のパートが楽しみだよ。次は足回りをキレイにして錆止めを塗って欲しいね。ナットやボルトは修復せず、ダメになっているものは交換してしまった方がいい。そうすれば、こいつはさらに300,000km走れるようになるはずだ。




    ・こういうクルマが作り続けられればいいのにな。




    ・これはナイスなランドクルーザーだ。ここオーストラリアには多くのランドクルーザーが走っているが、それには確かな理由がある。こいつの走行距離は320,000kmだそうだが、ここでは"慣らし運転中"と見なされる。




    ・劣化した古い燃料でもエンジンが掛かっちゃったよ。これこそ真のトヨタ車である証明だ。




    ・燃費はたったの3.5km/Lか!古き良き時代の岩のように頑丈なクルマだね。ぜひとも1台欲しいと思うけど、その燃費じゃあ破産するよ…




    ・どうしてこのチャンネルがこんなに楽しいのか分かったよ。これは、かつての良い番組だった頃のクラシックカーディーラーズの、より詳細なバージョンだからだ。このまま続けてくれ!




    ・この古いトヨタ車は誰にも殺すことができない。実質的に破壊不可能なクルマだ。




    ・LPガスを充填する所があるようだな?もしこれがLPガスで走っていたなら、オイルもクランクケース内もかなりキレイなはずだ。LPGの燃焼はクリーンで、クランクケース内にカーボンが堆積することはない。オイルはダメになってはいないと思うよl
     ↑250,000kmをオイル交換せずに走ったLPガス車のオイルレベルゲージを見せてもらったことがある。まるで先週オイル交換をしたのかってくらいにキレイだったよ。




    ・ランドクルーザーは7台乗った。どれも一生懸命に働いてくれたよ。定期的なメンテナンスさえしていれば、このクルマは永遠に走り続けることができるんだ。





    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代ランドクルーザーのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代ランドクルーザーのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第221弾 新型ランドクルーザーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第221弾 新型ランドクルーザーのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    タミヤ 1/32 ミニ四駆シリーズ No.21 トヨタ ランドクルーザー 100 ワゴン【19021】 ミニ四駆
    タミヤ 1/32 ミニ四駆シリーズ No.21 トヨタ ランドクルーザー 100 ワゴン【19021】 ミニ四駆
    フジミ 1/24 トヨタ ランドクルーザー100 WAGON スケールモデル ID137
    フジミ 1/24 トヨタ ランドクルーザー100 WAGON スケールモデル ID137
    トヨタ ランドクルーザーバン VXリミテッド [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザーバン VXリミテッド [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー VXリミテッド [中古] AT
    トヨタ ランドクルーザー VXリミテッド [中古] AT
    トヨタ ランドクルーザー VX [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー VX [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザーバン VXリミテッド [中古] AT
    トヨタ ランドクルーザーバン VXリミテッド [中古] AT
    トヨタ ランドクルーザー VXリミテッド Gセレクション [中古] AT
    トヨタ ランドクルーザー VXリミテッド Gセレクション [中古] AT

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    2004年式のトヨタセンチュリーのレビュー動画に対する海外の反応です。中古車を輸入して乗っているようですね。改めて見ると、とても和なデザインですね。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・実は自分もセンチュリーが欲しいと思ってる。このシンプルさが気に入ったし、間違いなく信頼性の高いクルマだろうしね。




    ・このビデオを観ただけでセンチュリーが好きになったよ。突然このクルマが欲しくなって、他には何も欲しくなくなった。我々はたくさんのオプションを望むようになった。レザーやスクリーン、その他の便利な機能なんかだ。でもこれを見てくれ。これはシンプルで、純粋なラグジュアリーだよ。意図が非常に明確で、究極的に作りがいい。これこそ自動車界における隠れたお宝だ。
     ↑確かに、多くの人がタッチスクリーンや多くのテクノロジーに囚われているね。個人的には画面が汚くなるし、ボタンの方がいいと思うんだけどな。しかし、このトヨタセンチュリーというクルマは大したもんだ。あのシートは本当に気に入った。古いクルマなのとても静かでびっくりしたよ。




    ・このクルマの本当に素晴らしい所は、ロールスロイスよりもはるかに信頼性が高いという事だ。壊れた時の修理にはお金がかかるかもしれないけど、自分の古い4ランナー(ハイラックスサーフに相当するSUV)みたいな作りならそうそう壊れることはない。もし自分がサビとは無縁の南カリフォルニアに住んでいたら、間違いなく購入を検討するだろうな。




    ・もしこのセンチュリーが、ここアメリカでニューモデルとして販売されたらどうなるか想像してみなよ!ロールスロイスとベントレーが独占する超高級カテゴリーに3番目の選択肢が出来たら最高だろうな。
     ↑そんなことしちゃだめだ!リッチなガキどものオモチャになって、バカでかいホイールを付けられたりGucciのボディラッピングをされたりしそうだ。
     ↑センチュリーには新しいモデルもあるんだな。とてもカッコいいね。ちょっとロールスロイスっぽいな。150,000ドルくらいするのか。




    ・こういうハイレベルな精神で作られたものは大好きだ。ただ派手で高価なだけではなく、金額に見合った最高の品質を提供するという考え方は素晴らしい。




    ・センチュリーについてこれほど詳細なプレゼンテーションを見たのは初めてだ。日本において、なぜレザーが最高のトリムではないのかという疑問に対しては、このレビュアーの言う通り、音のせいだろうな。レザーシートは擦れ合うと音がするけど、ウール生地なら音は出ないしね。




    ・センチュリーは前から欲しいと思ってた。これを観たらさらに欲しくなったよ。ビューティフルでエレガントで、何よりも信頼できるクルマだ。本当に素晴らしい。




    ・彼がこの美しいクルマを購入した理由がよく分かったよ。なんて素晴らしい芸術作品なんだ!




    ・もしこのクルマを子供たちに引き継いだとしても、工場出荷時と同じように正確に動作するだろうな。




    ・自分もこのV12搭載の2代目センチュリーを運転したことがある。実に素晴らしかった。非常に静かで、テスラモデルSに乗った時の事を思い出したよ。もちろんスポーティーさはないけど、圧倒的に快適だった。




    ・センチュリーを購入したいんだけど、トロント近郊でメンテナンスを受けたり、部品を手に入れられるだろうか?それから、注意すべき点についてアドバイスがあれば教えてほしいな。




    ・いいなぁー!羨ましい!クルマは設計された国の文化の一面を表しているという考え方が大好きだ。センチュリーはまさにその最たるものだ。本当にマジェスティックなクルマだ。




    ・彼らのビデオを観るのは初めてだ。センチュリーは見た目が最も洗練された高級車というわけではないが、彼らの顔に浮かぶ異常な笑みは自分が知るべきことを全て教えてくれている。レクサスからステップアップするのは素晴らしいことだ。このクルマに込められた日本のプライドを見ると欲しくなってしまう。いや、超絶欲しくなってしまう。イギリスに輸入されているかどうかはわからないけど、もし妻に腎臓を売ってもらうことができたら、現金を持って港で待っているつもりだ。
     ↑日本の天皇陛下も乗っているブランドのクルマに乗れば、笑みを浮かべずにはいられないだろうな。




    ・東京に行った時、初めてセンチュリーを見た時のことを覚えている。シンプルなデザインなのに存在感のあるクルマだった。単純な3ボックスの形状だけど、自分が見たセンチュリーはどれも最もきれいなクロームのトリムに最も深いブラックのボディで、全てのプロポーションと微妙な曲線が非常にうまく機能していたよ。とても威風堂々としていて、日本の高官かYakuzaのボスが出てきそうな雰囲気だった。それ以来ずっと欲しいと思ってたんだ!




    ・自分はここ数年、このセンチュリーに夢中なんだ。きちんと保管できるガレージがあれば、いつかは手に入れたい…




    ・このクルマが気に入ったよ。ネットでは見たことがあるけど、こういうレビューは見たことがなかった。この古いクルマがまるで新車のように走っているのを見て驚いているよ。自分にも買えたらいいんだけどなぁ。




    ・彼らは面白いな。この動画を観て大笑いしてたよ。まさかレクサスを超えるトヨタ車があるだなんて知らなかった。すごいクルマだ!




    ・このセンチュリーの整備方法とか、もし壊れた時は簡単に直せるかどうか知りたいな。




    ・このクルマは夢のようだ。
     1.V12
     2.JDM
     3.セダン
     4.ラグジュアリーなテイスト




    ・信じられないほど信頼性の高い、素晴らしいクルマの作り方を知っている日本はもっと愛されるべきだ。




    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー 143 ignition model ig0700 toyota century gzg50モデルカー143 ignition model ig0700 toyota century gzg50 silver resin model car
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー 143 ignition model ig0700 toyota century gzg50モデルカー143 ignition model ig0700 toyota century gzg50 silver resin model car
    【送料無料】 トヨタ センチュリー 2007 ブラック 1/43スケール F43101
    【送料無料】 トヨタ センチュリー 2007 ブラック 1/43スケール F43101
    京商オリジナル 1/64 トヨタ センチュリー ホワイト 完成品 KS07042CW
    京商オリジナル 1/64 トヨタ センチュリー ホワイト 完成品 KS07042CW
    オートアート 1/18 トヨタ センチュリー スペシャルエディション (精華 <せいか> レイディエントシルバーメタリック) (78770) 通販 送料無料 モデルカー ミニカー 完成品 模型 プレゼント ギフト
    オートアート 1/18 トヨタ センチュリー スペシャルエディション (精華 <せいか> レイディエントシルバーメタリック) (78770) 通販 送料無料 モデルカー ミニカー 完成品 模型 プレゼント ギフト
    78765 1/18 トヨタ センチュリー スペシャル(神威エターナルブラック)
    78765 1/18 トヨタ センチュリー スペシャル(神威エターナルブラック)
    オートアート 1/18 トヨタ センチュリー GRMN (ブラック) (78763) 通販 送料無料 モデルカー ミニカー 完成品 模型 プレゼント ギフト
    オートアート 1/18 トヨタ センチュリー GRMN (ブラック) (78763) 通販 送料無料 モデルカー ミニカー 完成品 模型 プレゼント ギフト
    オートアート 1/18 トヨタ センチュリー GRMN (パールホワイト) (78764) 通販 送料無料 モデルカー ミニカー 完成品 模型 プレゼント ギフト
    オートアート 1/18 トヨタ センチュリー GRMN (パールホワイト) (78764) 通販 送料無料 モデルカー ミニカー 完成品 模型 プレゼント ギフト
    トヨタ センチュリー フロアシフト [中古] AT
    トヨタ センチュリー フロアシフト [中古] AT
    トヨタ センチュリー 標準仕様車 デュアルEMVパッケージ [中古] AT
    トヨタ センチュリー 標準仕様車 デュアルEMVパッケージ [中古] AT
    トヨタ センチュリー フロアシフト [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ センチュリー フロアシフト [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ センチュリー 標準仕様車 [中古] AT
    トヨタ センチュリー 標準仕様車 [中古] AT
    トヨタ センチュリー 標準仕様車 デュアルEMVパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ センチュリー 標準仕様車 デュアルEMVパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ自動車 (TOYOTA)【国内純正部品】センチュリーホーン 高級ホーン
    トヨタ自動車 (TOYOTA)【国内純正部品】センチュリーホーン 高級ホーン

    このページのトップヘ