いすゞが海外で販売するミドルクラスのピックアップトラック「D-MAX」に対する海外の反応です。












↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





・いすゞはどうしたんだ?基本設計の古いトラックを売り続けるのではなく、全く新しいクルマを市場に投入するべきだ。これじゃあ死んだ馬を鞭打っているのと同じだよ。




・このトラックは超カッコいいな。




・このピックアップトラックはビーストだ。いすゞD-MAXはトヨタハイラックスのライバルだな。フォードがすぐに故障して整備工場行きになるのは周知の事実だ。




・ルックスはナイスだし、このトラックは信頼できる。




・これが本当かどうかは分からないけど、いすゞはエンジンの寿命を延ばすためにチューニングを控えめにする傾向があると思ってる。でもちょっとイジってやれば、いすゞのエンジンは無敵になるんだ。自分の国のディーゼルドラッグレーサー達はほとんどがいすゞのエンジンを選んでいるよ。




・0-100km/h加速タイムはクソほど遅いな。他の多くのピックアップトラックと比べるとパワー不足だけど、でも信頼性でそこを補っているとも言える。チューニングとECUの再マップをしてやれば、もっとパワーを引き出すことができるよ。




・76,990AUDもするのに、リアブレーキはドラムか。それに360度カメラもないし。




・GRハイラックスと同じくらいの出力があればいいんだけど…




・76,000AUDもするトラックなのに保証はたったの150,000kmなの?
 ↑4jエンジン搭載のこいつは、市場にあるどのトラックよりも長持ちするよ。




・この金属製のサイドステップに、あらゆるものに引っかかる邪魔なブラケットが付いていることに注目してみてくれ。細かい事だけど大きな見落としだ。




・11年落ちのいすゞD-MAXに乗ってる。今でもまだまだ元気だよ。派手な追加装備や電動のギミック。派手なペイントなんかは必要ない。70,000AUDなんて、家を買う資金に回した方が賢明だ。




・MTの選択肢があれば最高なんだけどな。




・新たなパフォーマンスのエンジンを搭載した新型ピックアップトラックを期待していたんだけど…これは現行型のD-MAXにマイナーチェンジを施しただけか。自分は古いD-MAXに乗り続けることにするよ。アップグレードするのはまだ先だ。くだらないDPFが付いていない分、古いモデルの方がマシだ。




・自分はD-MAXが好きだけど、毎年どんどん時代遅れになっていくのに値段は上がっている。競合車種に遅れを取っているよ。




・リアがドラムブレーキというのは貧弱だな。これは、このモデルは次世代モデルが出るまでの場つなぎだという事を示している。