インプレッサスポーツワゴンをレトロな見た目に仕立て直したカサブランカに対する海外の反応です。当時は何台か見かけたのを覚えていますが、何台現存しているのか…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・90年代の日本は、クールで奇妙なクルマに夢中だったんだな。
↑100%その通り!
↑このフロントエンドは2000年代初頭のランチアみたいだ。
・信じられないかもしれないが、カサブランカは台湾でも左ハンドル仕様が販売されていたんだ。休暇中に偶然見つけたよ。
↑(投稿者)Wow、それは初耳だな。
↑自分は台湾人だけど、それは本当だよ。でも当時あまり売れなかったから、今では見つけるのが難しいんだ。
・これも良いけど、クラシックエディションのサンバーに乗りたい!
↑サンバーはベリークールだ。
↑何台か見た事あるけど、あのクルマはとても面白いね。自分も大好きだよ。
・職場の人がクールで小さな日産フィガロに乗ってたのを覚えてる。あれもこれと同じ「ニュークラシック」のカテゴリーに入るクルマだね。
・PTクルーザーの見た目がダサいという奴は、このカサブランカを見た事がないんだろうな。
↑PTクルーザーはいいクルマだよ。でもポンティアックアズテックはひどい。これまで生産された中で最もブサイクなクルマの1台だ。
・このインプレッサは見た目が…その…ファニーだけど、このヘッドライトのおかげでスタイリングは間違いなく確立しているよ。
・これって光岡自動車製じゃないの?
↑(投稿者)彼らのものは全く違ってたと思う。
・90年代の日産マーチにもこれと同じようなグレードがあったよね。フロントエンドはまさにこのカサブランカみたいな感じで、リアは普通のマーチとほぼ一緒だった。今までに3台くらい見た事がある。
・スバルのこの手のクルマの中で、オリジナルよりもグッドルッキングなのはサンバーディアスクラシックだけだよ。
・これは妙だな。サムネを見た時はメルセデスだと思ったんだけど。
↑わかる。俺もW210型だと思ってたよ。
・正直なところ、この手のクルマでは日産が一番うまくやっていたと思う。日産パオは自分の一番のお気に入りだ。
・これらのパーツは手に入るのかな?インプレッサWRXを買ってこのカサブランカを再現したいんだ。そういうスタイルってどうかなぁ。ちょっとしたスリーパー(羊の皮を被ったオオカミ的なクルマ)になりそう。
・クールな日本車だ!もちろん日本製のものは何でもクールだけどね!
・エルビス・プレスリーが乗ってそうなクルマだ。
・こういう感じのスバルヴィヴィオがあったよね。確か純正でスーパーチャージャー+5速MTの設定があったはずだ。それを手に入れられるんなら自分は何でもするよ。こういうクルマは光岡っぽさがすごいよね。これらは犯罪的に過小評価されている奇妙なレトロモッドの美学だ。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。