※※※過去記事を再掲します※※※



1990年式のトヨタカムリに対する海外の反応です。カムリはアメリカにおいて、信頼性の権化のような扱いを受けています。面白さや楽しさはさておき、とにかく壊れないクルマとして有名なようです。











↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






・このカムリは自分の初めてのクルマだった!ベロアのシートが最高だったよ、それから動画主は最も重要な部分について言及するのを忘れていたな。ハンドルのすぐ下にエアベントが付いているんだが、これはまさにドライバーの股間を狙ったものだった。これまでで最高の発明だと思う。暑い夏の日には最高なんだ。




・自動車メーカーが自分の仕事に誇りを持っていた時代だ。




・このクルマの製造品質は驚くべきレベルだ。今でもこのクルマは感銘を受けるものだと思う。最近のほとんどのクルマには、このようなビルドクオリティは見受けられないね。




・こいつは最高にクールなクルマだよ。2007年から2013年まで、1991年式の4気筒のカムリに乗ってた。286,000kmまで乗ったよ。アメリカ北東部の極寒の冬でも、このクルマは決して自分を失望させるようなことはなかった。バッテリーをいい状態に保ち、定期的なオイル交換をしていれば永遠に走り続けることができる。




・免許取り立ての頃に乗ってたクルマだ。製造品質がとても優れていたね。




・この世代のカムリは大好きだ。乗ってみれば、運転のしやすさと作りの良さにすぐ気付くはずだ。それと見切りがとても良いね。ストレスのないドライブに貢献してくれるよ。




・トヨタカムリならこの世代が一番好きだな。確か1987年から1991年まで販売されていたよね。自分もこのクルマを持ってる。楽しんで運転しているよ。




・このクルマは、長い間乗っていなかったり、または寒い冬の朝でも必ずエンジンがかかり、完璧な走りを見せてくれる。




・自分はトヨタの大ファンではないけれど、この世代のカムリは気に入っているよ。これは永遠に長持ちするクルマだ。




・この世代のV6カムリのオーナーになれて本当に嬉しい。トヨタがもうこのようなクルマを作らないのは残念だ。




・もしこういうのを見つけたら即買っちゃうだろうな。




・このV6は実にいい音がするなぁ。
 ↑こういう小さいクルマにとってはかなり大きなエンジンだよな。




・うちのおばさんもこのクルマを持ってる。1991年式の4気筒のカムリだ。素晴らしいクルマで、信頼性が高くて長持ちしているよ。個人売買で買った時は200,000kmだった。売ってくれた人は、このカムリのエンジンが壊れる前に飽きるだろうって言ってたよ。全体的に見るときちんとしたクルマだけど、見た目で言えば同年式のホンダアコードの方がずっといいと思うな。




・このエンジンは5,000rpmを超えるといい音を出すんだ。最近のクルマだとこういうのは無いね。




・1993年にこのカムリの中古を買おうとしていたけど、結局は1989年式のアコードLXを買ったよ。アコードも当時としては素晴らしいクルマだった。やっぱり古いクルマが大好きだな。




・このクルマのシンプルさは素晴らしい。めちゃくちゃ実用的だ。




・トヨタがまだトヨタだった時代だ!内側も外側もビューティフルだな。すぐにでもこのカムリに乗りたいよ。




・自分はずっと前から古いトヨタ車が好きだった。今のジャンクな新車には見られない洗練された雰囲気がある。ビューティフルだ!




・このカムリは大好きだなぁ。状態のいいAll-Trac(4WDモデルのこと)のが欲しいな。毎日の足にしたい!




・うちには1990年式のカムリがある。ワンオーナーで走行距離は382,000kmだよ。素晴らしいクルマだね。今でも元気に走っているよ。



ニューモデル速報 第45弾 新型ビスタ カムリのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第45弾 新型ビスタ カムリのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第89弾 新型ビスタ/カムリのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第89弾 新型ビスタ/カムリのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第150弾 新型ビスタ/カムリのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第150弾 新型ビスタ/カムリのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]