※※※過去記事を再掲します※※※
海外ではマツダMX-5ミアータの名前で販売されていた、1990年式のNA型ユーノスロードスターに対する海外の反応です。あちらの方々には小さいんでねえかと思っていましたが、パワーが無くても楽しめるクルマとして愛されているようです。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・今日オートクロスを観に行ってきたよ。このロードスターが3台ほど出場してた。マスタングとかインプレッサの方が速かったけど、ロードスターのドライバーが一番楽しそうだったよ。
↑"○○○の方が速いけど、ロードスターの方が楽しい"というのは普遍的なテーマだね。
・昨日1992年式のミアータを買ったよ。どんなにダサく見えようと構わない。これは自分が今までに乗った中で一番楽しいクルマだ。
↑1997年式のロードスターに乗ってる。こいつは俺のベイビーだ。
↑こちら側へようこそ!うちのベイビーは1993年式と1995年式だよ。
・1990年式のミアータを持っているが、このレビューで語られていることは全て真実だ。友達の多くはミアータなんて女子が乗るクルマだと言うが、自分は気にしていないよ。こいつを運転するのは楽しいし、だからこそこのクルマが大切なんだ。
↑自分もスイフトスポーツに乗っているから、その気持ちはわかる。これも女子が乗りそうとか言われているからね。でも運転するのがとても楽しいから全く気にしていないよ。
・友達に頼まれてそいつのミアータのアライメントを取ったんだが、たった15分で終わった。作業がとても簡単だからこのクルマが気に入ったよ。
・初めてのクルマはローダウンされたNA型ロードスターだった。フェミニンかどうかは置いといて、めちゃくちゃ楽しいクルマだったよ。公道でゴーカートを走らせるようなもんだった。
・こいつは将来クラシックカーになりそうだと思ってるのは俺だけかな。
↑もうそうなってる。高値で売買されているよ。
↑そうなる方向に向かってはいるが、台数はまだけっこうある。でも、多くの人が買い求めたり、改造したり、クラッシュして廃車になったりすればするほど価値は高まるだろうな。
・もしこのロードスターで更なるパワーを求めるなら、V8をスワップするなんてことはせずにターボを付けるといい。クルマの精神をそのままに保つことができる。
・このクルマが気に入ったよ!運転が楽しそうだし、キュートだし、それに優しい雰囲気がある。
・最高のレビューだった。初代ミアータを買おうと思って貯金してるんだ。もし手に入れたら純正状態をキープしようと思ってるよ。
・うちの妹は2004年式のロードスターを持ってる。1週間ほど借りて乗ったらすっかり気に入っちゃったよ。ハンドリングがビューティフルだったね。少々無謀な事をしても全く平気だった。自分が持ってる1996年式のカローラではとても実現できない動きだったね。
・ずっとこのミアータが欲しいと思ってた。こいつは遅いけど、ナイスなヴァイヴがある。
・自分もNA型のミアータを持ってたよ。一番気に入ってたのはベースグレードだったことだ。パワステもラジオも付いてなかった。エアコンは付いていたけど、コンバーチブルだから使わなかったよ。デフロスターとヒーターは良かったな。このクルマは運転するのがとても楽しかった。でも残念だったのは、ミアータに乗っていたのはクルマ1台しか維持できない時期だったって事だ。これ1台で全てを済ますのは大変だったんだ。結局1年間乗って別のクルマに乗り換えたんだ。今になって思うと、ミアータはそのまま置いといて、アシ代わりに500ドルのカローラでも買えばよかった。
・自分はNC型ロードスターが好きだけど、NA型には何か特別なものがある。とても多くの魅力が詰め込まれていて、これほど運転が楽しいクルマは他にない。最速ではないし最高のハンドリングというわけでもないが、言葉にできないものがこのクルマを特別なものにしている。
・小さくて、パワステ無しで、4気筒でFR。もう夢中だよ。
・このレビューは的を射ているね。ロードスターを運転する喜びはクルマ自体にあるわけではなく、クルマを使って道路とどのように対話するかにある。だからこそ、ロードスターに乗ると良いドライバーになれるんだ。
・このビデオのおかげでミアータが好きになってしまった。何台か試乗して、1990年式で走行距離176,000kmのミアータを1,500ドルで手に入れたよ。ありがとう。
・自分は16歳で、昨日1995年式のミアータを手に入れたよ。少なくともハイスクールにおいては、男女問わずこのクルマを好きだと胸を張れる環境にある。今ではクラシックカーの仲間入りをしているみたいで、みんなこのミアータのことが好きみたいだ。
・1991年式と1990年式の1.6リッターのミアータに乗ってたことがある。直線を走る分には全く問題は無いと言えるね。でもコーナーに無謀に突っ込んで、グリップの限界に近づきすぎると後ろ向きにコースアウトするんだ。
・自分は2000年式のミアータLSを持ってる。このレビューには完全に同意するよ。所有して運転するのが本当に楽しいクルマだ。他の人かこいつに対してどう考えようと、自分にとっては関係ないね。
・ミアータは大好きだ!小さくて可愛くて、それでいて運転が楽しい!
![ニューモデル速報 第73弾 ユーノス ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9047/2000000069047.jpg?_ex=128x128)
ニューモデル速報 第73弾 ユーノス ロードスターのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]

イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) グリーンignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) Green

イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) Burgundyignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) Burgundy

イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) ブルーignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) Blue

イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) レッドignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) Red

イグニッション 1/18 ユーノス ロードスター (NA) ホワイトignition model 1/18 Eunos Roadster (NA) White
![タカラトミー トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター Pトミカ14マツダユ-ノスロ-ドスタ- [Pトミカ14マツダユ-ノスロ-ドスタ-]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edion/cabinet/goods/ll/img_306/4904810936398_ll.jpg?_ex=128x128)
タカラトミー トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター Pトミカ14マツダユ-ノスロ-ドスタ- [Pトミカ14マツダユ-ノスロ-ドスタ-]

タカラトミー トミカプレミアム 14 マツダ ユーノス ロードスター (トミカプレミアム発売記念仕様) ミニカー おもちゃ 6歳以上
![マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル タイプII [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/usedcar/cabinet/goo/972/3126972.jpg?_ex=128x128)
マツダ ユーノスロードスター Vスペシャル タイプII [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
![マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/usedcar/cabinet/goo/122/3124122.jpg?_ex=128x128)
マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT
![マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ [中古] AT](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/usedcar/cabinet/goo/281/3120281.jpg?_ex=128x128)
マツダ ユーノスロードスター スペシャルパッケージ [中古] AT
![マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/usedcar/cabinet/goo/513/3056513.jpg?_ex=128x128)
マツダ ユーノスロードスター ノーマルベース [中古] MT
![マツダ ユーノスロードスター Jリミテッド [中古] AT](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/usedcar/cabinet/goo/583/2105583.jpg?_ex=128x128)
マツダ ユーノスロードスター Jリミテッド [中古] AT
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。