※※※過去記事を再掲します※※※



北米では「Subaru Loyale」の名前で販売されていた、1991年式のスバルレオーネエステートバンに対する海外の反応です。昔、お隣さんがこれに乗ってましたし、市役所の公用車でもこれが使われていました。懐かしいな…











↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






・大学生の時、1988年式のレオーネに乗ってたよ。スキーに行くのには最適のクルマだった。友達3人とみんな分の荷物、そして大量のWeedが全部載ったんだ。




・エンジンルームにスペアタイヤを収納できるって事は、エンジンが小さいのか。
 ↑エンジンがかなり低い位置に取り付けられているからだよ。こいつはボクサーエンジンなんだ。




・1987年式のスバルXTターボ4WDを持ってた。これと同じ4WD切替スイッチがシフトノブに付いていたよ。それと電子制御のエアサスが付いていて、雪道を走る時は車高を得ゲルことができた。今までに乗った中で一番クールなクルマだったよ。ターボ付きで電子制御の車高調整機能があって、ミサイル発射ボタンみたいなスイッチを押せば4WDに切り替えられるんだからね。アメリカ北西部に住んでいるんだが、冬場にあまり除雪されていない道を走る時でも、車高を上げて4WDにすれば問題なかった。あのクルマが大好きだったよ。
 ↑自分も同じ仕様のスバルXTターボを持ってた。あのクルマが恋しくて、今でも時々夢に見るくらいだよ。デジタルメーター、スピードアラーム、素晴らしいチェッカー模様のライトブルーのインテリアは、まさに80年代って感じだった。




・ニュージーランドに住んでいるんだが、これは1990年代にはどこにでもあるクルマだった。ここではロワイヤルではなくレオーネという名前で販売されていたよ。でもそれから数年経つと徐々に姿を消し、今では全く見かけなくなってしまった。




・これは今ではかなりユニークなクルマと見なされている。自分もこういうのが好きになってきたよ。それなりにキレイなスバルレオーネが近所で最近売りに出されてたから、今度見に行ってみようと思う。神の御加護がありますように。




・父親は自分に1992年式のスバルロワイヤルワゴンで運転を教えてくれたよ。今でも自分に懐かしさを感じさせてくれる唯一のクルマだ。




・ミサイル発射スイッチみたいな4WDボタンが気に入った!




・このクルマで1,200kmほど走った事がある。ペンシルベニア州を通過するルートだったけど、苦労は全くなかった。3速ATだったけど、ずっと100km/h以上で走ることができたよ。




・このクルマは80年代後半から90年代前半にかけて、ブリティッシュコロンビア州のどこでも異常なくらいにポピュラーだった。両親の友人たちが、このクルマでいろんな所に連れて行ってくれたのを覚えているよ。懐かしいな。




・子供の頃のことを思い出すなぁ。うちの両親も、1988年式のスバルロワイヤルのワゴンに乗ってたんだ。スカイブルーでATだった。4WDのボダンはシフトリリースボタンの下に付いていたよ。




・2006年、16歳になった時に初めて買ったクルマがまさにこれだった。こいつはもう戦車みたいだったな。オフロードでは最高だったよ。




・GDB型インプレッサのオーナーとして、このレビューは有益だし面白かった!




・日本ではレオーネ、オーストラリアではLシリーズと呼ばれている事は知っていたけど、アメリカではロワイヤルという名前だったんだな。スバル車は同じクルマでもたくさん名前があるんだなぁ。




・初めてのスバル車は1982年式レオーネだった。FFのキャブ車だったよ。パーキングブレーキが前輪に掛かるのは変だなと思ったけど、防弾並みの耐久性を持つクルマだった。その後、1989年式のFF、キャブ車のレガシィに乗り換えたんだ。自信で廃車になった時、走行距離は389,000kmだったよ。懐かしいなぁ。




・自分が生まれた時、父親は1988年式のスバルロワイヤルを持ってた。2000年代初頭までそれに乗り続けていたよ。あのクルマの4WD切替はボタンじゃなくレバーで、副変速機付きだからHi/Loの切り替えがあったよ。




・昔乗ってた1983年式のスバルGLセダンは非力だったけど大好きだった。キャブレター式の4MTで、登り坂ではトラックと一緒に遅い車レーンを走る必要があった。でも行きたい所には行けるし、所有したなあkでは最も信頼性の高いクルマだったよ。ディーラーオプションのエアコンも付いていて、1996年にトヨタ4ランナーに乗り換えるまでちゃんと使うことができた。




・そうそう。自分もこのクルマが大好きなんだよ。今でも1994年式のスバルロワイヤルワゴンに乗ってるよ。子供の時からこのクルマは大好きだったけど、当時はもっと大きいクルマだと思ってた。派手さはまるでないクルマだけど快適だよ。




・父親はこれを2台乗り継いだ。現代のスバル車もこれくらいシンプルだったらいいのにな。最近のは膨らんだように見える。




・初めてのクルマはハイスクール時代に買ったスバルロワイヤルだった。4WD切替のボタンを押すための理由を探して、ダートやぬかるみを走り回ってたよ。こいつはバトルワゴンだった。どこにでも行けるクルマだったよ。




・ターボ&4WDのセダンの方に乗ってたよ。当時は21歳でアホだったから、信じられないほど速いクルマだと思ってた。ターボが壊れるまで乗って手放したよ。エアハイトコントロールが懐かしい。





ニューモデル速報 第30弾 スバル オールニュー レオーネのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第30弾 スバル オールニュー レオーネのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ハイストーリー 1/43 スバル レオーネ ツーリング ワゴン(1984) シルバー/グレー Hi-Story 1/43 SUBARU LEONE TOURING WAGON (1984)
ハイストーリー 1/43 スバル レオーネ ツーリング ワゴン(1984) シルバー/グレー Hi-Story 1/43 SUBARU LEONE TOURING WAGON (1984)
ハイストーリー 1/43 スバル レオーネ ツーリング ワゴン(1984) ブルー Hi-Story 1/43 SUBARU LEONE TOURING WAGON (1984)
ハイストーリー 1/43 スバル レオーネ ツーリング ワゴン(1984) ブルー Hi-Story 1/43 SUBARU LEONE TOURING WAGON (1984)
ハイストーリー 1/43 スバル レオーネ ツーリング ワゴン(1984) ホワイト Hi-Story 1/43 SUBARU LEONE TOURING WAGON (1984)
ハイストーリー 1/43 スバル レオーネ ツーリング ワゴン(1984) ホワイト Hi-Story 1/43 SUBARU LEONE TOURING WAGON (1984)
ハイストーリー 1/43 スバル レオーネ RX 2 1986 グレーHi-Story 1/43 Subaru Leone RX II 1986 Gray
ハイストーリー 1/43 スバル レオーネ RX 2 1986 グレーHi-Story 1/43 Subaru Leone RX II 1986 Gray