北米では日産ローグの名前で販売されている、現行型の日産エクストレイルに対する海外の反応です。あちらでは2.5リッターの直列4気筒のPR25DD型エンジンとCVTが搭載されて販売されていましたが、2024年に改良されたモデルでは可変圧縮の1.5リッター3気筒ターボ+CVTが用意されました。

かつて北米における日産車は、あまりお金と教養のない人たちが乗るクルマと見なされていて、ろくにメンテナンスもされなかったためかCVTのトラブルが頻発し、あまりポジティブな評価をされることはありませんでした。しかし最近は状況が変わってきているようで…












↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





・この日産ローグに乗ってる。走行距離は224,000kmを超えているがチャンピオンのように走っているよ。オイルやCVTフルード、プラグ、タイヤ以外で交換したものはないな。特に故障は起きていないよ。




・これはナイスだ。義理の妹が8年前に新車で買った日産ローグに今でも乗ってる。走行距離は320,000kmを超えているが、特に問題はないようだ。




・自分もこの現行の日産ローグを持ってる。既にクルマは2台持ってるから、ちょっと賭けに出てみようと思ったんだ。2年間乗っているがとても気に入っているよ。乗り心地は良いし燃費も良い。16.5km/Lくらいで走れるしね。




・日産ローグを気に入って乗っている人は多い。エンジンオイルは全合成オイルを定期的に交換し、CVTフルードは50,000km毎に交換する必要があるね。そして盗んだような荒っぽい運転はするべきじゃない。




・2022年式の日産ローグのプラチナムに乗ってる。3気筒ターボ搭載だ。平均燃費は14.8km/Lといった所だね。走行距離は144,000kmを超えていて、オイルは5,000~8,000km毎に交換しているよ。このクルマはとても気に入っている。でもメンテナンスを怠ると、問題が発生して地獄を見ることになるだろうな。




・2014年から2020年まで販売されていた2代目のローグでもCVTが故障したってのはあまり聞いたことがない。初代はダメだったがね。しかし、3気筒ターボを搭載した現行の3代目ローグでは、別の問題が起きるかもしれない。




・嫁が新車の三菱アウトランダーを買ったから、今まで嫁が乗ってた2016年式の日産ローグをもらったよ。走行距離が150,000kmだったから、相応の整備をしてもらった。とても気に入っているよ。新車当時からこのローグがうちにあるけど、故障は一度もなかったね。




・レンタカーとしては素晴らしいクルマだろうな。決して買う事はないが、借りてみたいとは思う。




・16km/Lという燃費は、ハイブリッドではないSUVとしては非常に優れているね。




・走行距離255,000kmの2015年式日産ローグに乗ってる。問題は全くもって起きていないよ。




・NAのV6エンジンが存在し、中古市場に十分な台数があるのに、ターボ付きの4気筒や3気筒を欲しがる人がいるってのが理解できないな。
 ↑燃費がいいからじゃない?




・2023年以降の1.5リッター3気筒ターボを搭載したローグは早い段階で故障する。ガスケットが抜けたりノッキングを起こしたりするんだ。ネットの掲示板では多くの日産の整備士が不満を述べている。自分はこのクルマは避けたいな。2.5リッター版の方が信頼性がずっと高いよ。
 ↑しかし、オーナー達は問題は起きていないと言っている。故障が発生しているのは、クルマを大事に扱わず、メンテナンスを怠っている人たちだろう。




・自分は日産のクルマを所有したことはないが、大衆車の中では日産が一番スタイリッシュだと思う。




・この可変圧縮機構付きのエンジンを買おうと思うだけでも、特別な「賢さ」が必要だ。




・日産ローグはいいクルマだよ。多くの人が乗っているし、自分の知り合いでこれに乗っている人はみんなが気に入っている。このクルマが驚くほど燃費がいいのはその小さな3気筒エンジンのおかげだ。クルマには何の問題もない。新車が30,000ドル台で買えるしね。それと、最近作られているクルマは600,000kmまでは走れないよ。20年間維持しようと思ってクルマを買う人もいない。そういう時代はとうの昔に過ぎ去ってしまった。人々は3~4年毎にクルマを買い替えるしね。もしCVTが気に入らないなら、新型ムラーノを買うといいよ。普通のATが搭載されているからね。




・かつての日産のCVTは作りも設計も悪かった。改善されたかどうかは時間が経てば分かるだろう。スバルのCVTは信頼性があるが、定期的にCVTフルードを交換する必要がある。




・うちには2023年式の日産ローグがある。走行距離はまだ24,000kmだけど、冷却水が減るようになってきたからちょっと心配だ。




・2.5リッター4気筒搭載のローグを持っていることは感謝すべきなんだろうか。CVTはスピードよりも燃費を重視したものだから、デリケートなものだという事は理解しているよ。クルマの利点を最大限に引き出すには、控えめに運転しなきゃないって事も分かってる。だから、300,000km以上まで乗ろうと思ったら、メンテナンスをしっかり行う事に加え、お年寄りのように運転する必要があるんだ。




・ターボはまだ理解できるけど、自動車メーカーがかなり大きいクルマにも3気筒エンジンを搭載することについての論理やエンジニアリングは理解できない。




・今となっては、ほぼ全てのメーカーがCVTや小排気量ターボを搭載したクルマを出しているもんなぁ。




「クリーンディーゼル煤界隈」というブログもやってます!クリーンディーゼル(主にマツダ)に乗っている方への助けになれば幸いです。随時更新中ですので、どうぞよろしくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






ニューモデル速報 第624弾 新型エクストレイルのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
ニューモデル速報 第624弾 新型エクストレイルのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
ニューモデル速報 第491弾 新型エクストレイルのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第491弾 新型エクストレイルのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第395弾 新型エクストレイルのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第395弾 新型エクストレイルのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第270弾 日産エクストレイルのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第270弾 日産エクストレイルのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
日産 エクストレイル G e-4ORCE [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
日産 エクストレイル G e-4ORCE [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
日産 エクストレイル X e-4ORCE [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
日産 エクストレイル X e-4ORCE [中古] 保証期間あり 24ヶ月 AT
日産 エクストレイル X e-4ORCE [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
日産 エクストレイル X e-4ORCE [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
日産 エクストレイル 20GT [中古] AT
日産 エクストレイル 20GT [中古] AT
日産 エクストレイル 20GT [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
日産 エクストレイル 20GT [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
日産 エクストレイル 20GT エクストリーマーX [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
日産 エクストレイル 20GT エクストリーマーX [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT