レクサスLS400(初代セルシオのレクサス版)のレストア動画シリーズの、エンジンの作業パートの動画に対する海外の反応です。

この人の動画はクルマに興味がない人にとってはまったく退屈に感じるかもしれませんが、いつかエンジンのリビルドしてみたいなぁ…と思ってる人には最高のレッスンです。丁寧に解説してくれているので、学ぶ部分が非常に多いです。字幕付きで見るととても勉強になりますよ。そしてやはりV8には夢がある…!












↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





・エンジンルームがプラスチックだらけじゃないのがとても新鮮だ!




・1995年式のレクサスLS400に乗ってたよ。オプションはフル装備だった。12年間で320,000km以上走ったが、あれは今までに所有した中で最高のクルマだった。エンジンとトランスミッションの組み合わせは信じられないほど素晴らしかったよ。スムーズで反応が良く、サウンドも最高だった。ナカミチのサウンドシステムも素晴らしかったね。本革シートも非常に快適だった。懐かしいなぁ。




・彼の仕事の丁寧さが気に入ったよ。落ち着いていて几帳面で、顧客のクルマの事を真剣に考えている整備士を見るのはとても新鮮だ。




・自分は一日中株の取引をしつつ、サブモニターでクルマのレストア動画を再生している。彼の動画はセラピーだ!




・タイベルの取り付けが間違っていないかを確認するためにエンジンを回転させることについて、プロのアドバイスが聞けてとても嬉しかった。ありがとう!




・2000年式のレクサスGS400を持ってる、。走行距離は344,000kmだが、これに搭載されている1UZエンジンはスイス製の時計のように動いているよ。こういうクルマが作られていた日々はもう戻ってこないんだろうなぁ。
 ↑残念だけどそういう時代はもう過ぎ去ってしまった。自動車技術は進歩しているけど、間違った方向に進んでいるように思える。ただ金を稼ぐことしか考えられていないみたいだ。
 ↑自分も1998年式のGS400を持ってて、走行距離は534,000kになった。ガスケットを交換するためにヘッドカバーを外してみたら、カムの状態はまるで新品のようだったよ。




・こいつは良さそうだ。このクルマが再び走るのが楽しみだ。




・とてもナイスなLS400だ。このプロジェクトが全て完了し、試乗の動画が公開されるのが待ちきれないよ。きっとレクサスらしい走りを見せてくれるんだろうな。




・レクサスに搭載されるマークレビンソンのサウンドシステムは素晴らしいよ。家にあるステレオでは聞いたことのない音楽の成分が聞こえるんだ。もしレクサスのクルマが壊れて、直すのにとんでもないような金額がかかるような事になったら、そいつを家の裏庭に置いてリスニングルームにしようと思ってた。男のための小さな洞窟だ。カップホルダーも使えるしね。




・フロントのオイルシールの取り付けや、サンドペーパーを使う時の丁寧なやり方が気に入ったよ。




・2台のLS400を持ってる。1991年式のが走行距離230,000kmで、1993年式のは208,000kmだ。どっちもようやく慣らし運転が終わった所だね。1UZエンジンは素晴らしいよ。ただ、メンテナンスを怠ってはいけないな。




・この動画にはとてもエキサイトしたよ。1997年式のトヨタクラウンを
買って日本から届くのを待っている所なんだが、そのクラウンにも同じエンジンが搭載されているんだ。この動画を観ていると、DIYについてさらに興味が湧いてくる。自分は90年代から2000年にかけて、レクサスで塗装と内装の品質管理の仕事をしていたことがあるよ。



・1999年式のレクサスLS400を持ってる。走行距離は323,000kmで、走りは悪くないんだがパワステから若干オイル漏れしてるんだ。そろそろタイミングベルト、ウォーターポンプ、スパークプラグの交換時期かな。このクルマはとても気に入っているよ。




・自分が働いているショップにもこういうウエットブラストの機械があるといいのになぁ。自分はできる限り全てを掃除するのが好きなんだ。
 ↑かなりわかる!自分も手が入る所は全て掃除したいと思うタチだ。




・この初代LS400が発売された時、自分はトヨタディーラーで働いてた。そのディーラーにLS400が届いた時、このエンジンのスムーズさは誰もが信じられないと思うレベルだった。




・この1UZエンジンはとても優れている。航空機に搭載するのも認められているんだ。




・これは素晴らしい!ビューティフルだ。自分はこのレクサスLS400を3台乗り継いだ。どれも400,000km以上乗ったよ。この動画を観たら、またLS400を買って彼にリビルドしてもらいたくなった。でも自分はフロリダにいるから、送料が相当にかかりそうだな。




・日産240SXを持っているんだが、この1UZエンジンをスワップしたよ。これでもう故障することはないな。それに元のKA24エンジンに比べて非常にスムーズなんだ。かなり頑丈なエンジンマウントを使ったんだが、それでも超スムーズなんだよね。




・これは日本のエンジニアリングの最高峰だ。




・走行距離300,000kmのレクサスLS430に乗ってる。かつてはガソリン満タンで800kmは走れたんだが、最近はせいぜい400kmって所だ。スパークプラグを交換する時期なのかな?
 ↑おいおい、もしまだ交換したことがないってんなら、交換時期はとっくに過ぎているぞ。




「クリーンディーゼル煤界隈」というブログもやってます!クリーンディーゼル(主にマツダ)に乗っている方への助けになれば幸いです。随時更新中ですので、どうぞよろしくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓






ニューモデル速報 第76弾 セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第76弾 セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第153弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第153弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第268弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 第268弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ (通常版+発売記念仕様 パールII) 2台セット
トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ (通常版+発売記念仕様 パールII) 2台セット
【未使用】【中古】 トミカ 赤箱 17 トヨタ セルシオ F10型 1/65
【未使用】【中古】 トミカ 赤箱 17 トヨタ セルシオ F10型 1/65
京商 1/43 トヨタ セルシオ (F30) Cタイプ シルバーKyosho 1:43 Toyota Celsior (F30) C Type
京商 1/43 トヨタ セルシオ (F30) Cタイプ シルバーKyosho 1:43 Toyota Celsior (F30) C Type
HIKOSEVEN 1/43 トヨタ セルシオ (UCF30) 2006 警察本部警備部要人警護車両HIKOSEVEN 1:43 TOYOTA
HIKOSEVEN 1/43 トヨタ セルシオ (UCF30) 2006 警察本部警備部要人警護車両HIKOSEVEN 1:43 TOYOTA
セルシオ A仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
セルシオ A仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン
トヨタ セルシオ B仕様 eRバージョン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
トヨタ セルシオ B仕様 eRバージョン [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
トヨタ セルシオ C仕様 [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
トヨタ セルシオ C仕様 [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
トヨタ セルシオ B仕様 eRバージョン プレミアム [中古] AT
トヨタ セルシオ B仕様 eRバージョン プレミアム [中古] AT
トヨタ セルシオ B仕様 eRバージョン [中古] AT
トヨタ セルシオ B仕様 eRバージョン [中古] AT
トヨタ セルシオ eR仕様 [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
トヨタ セルシオ eR仕様 [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
セルシオ C仕様 インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
セルシオ C仕様 インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
トヨタ セルシオ B仕様 [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
トヨタ セルシオ B仕様 [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT