K11型の日産マーチに対する海外の反応です。海外ではマイクラの名前で販売されていました。昔はどこでも見かけるクルマでしたが、今ではとんと見かけなくなってしまいました…












↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





・アストンマーチンやランボルギーニは金さえ持っていれば誰でも買えるが、このコンディションのマイクラはマジで宝石だ!こいつは小さいが、ビューティフルで正直なクルマだ。気に入ったよ!




・1993年に、嫁のために新車の日産マイクラを買った。あれは素晴らしいクルマだったよ。シートの調整は前後スライドと背もたれの角度のみで、ステアリングのチルトやテレスコピック機構などはなかったのに、我々二人ともが完璧なドラポジを見つけることができた。あれには驚かされたよ。優れたデザインは、怠惰な自動車デザイナーが頼る18ウェイ電動シートの必要性を克服するという証明だね。




・友達が1996年にロンドンに引っ越した時、このマイクラを買ってたよ。そいつが買ったのも女性ワンオーナーの中古だった。当時、友達はこのクルマに腹を立てるんじゃないかと思っていたが、彼はその小さなクルマに12年間も乗り続けたんだ。何の説明も不要なほどシンプルで、誰も傷つけることはなく、維持費も格安で、非常に信頼性が高いクルマだったんだ。小さなエンジンは元気いっぱいだった!




・このタイムマシンみたいなクルマを手に入れたなんて超クールだ。古くてベーシックできちんとしたクルマを見るのは新鮮な気分だよ。




・このマーチの人気には驚くと思うよ。完全に信頼性が高く、非常にレアで、あと30年は持つはずだ。今販売されているジャンクとは違うんだ。




・自分の亡くなってしまった妻は1992年式のマイクラに乗ってたよ。パワステとエアコンが付いているクルマだった。誰も乗らないクルマが目に入るのはつらいから、この素晴らしいクルマは近所に住む女性に譲ったんだ。言うまでもなく、このクルマに必要なのは定期的なメンテナンスだけだった。イギリスの工場で作られた素晴らしいクルマだったよ!




・基本に立ち返ったようなクルマだ。気に入ったよ!




・1992年の"新型"マイクラの発売時、ツアーガイドとして日産に雇われたことがある。あれは素晴らしいクルマだったよ。使われている部品の80%以上が現地生産で、おそらくドイツで生産されていた当時のフォード車よりも英国的だった。ATは街乗りに最適で、燃費はとても良かったんだ。そのうちの1台がまだ走行中であることを確認できて良かったよ。




・20年前にクラッチが滑り気味のマイクラを250ポンドで買った。調整したら直ったから、そのマイクラで数年間、イングランドとスコットランドを何度も行ったり来たりしたよ。




・自分はこの1,000ccのMTのマイクラで運転免許の試験に合格したんだ。このクルマには特別な思い入れがある。




・こいつは超キュートだ。色もとても似合っているよ。配達用として買われて、乗りつぶされるような目に遭わなくてよかったよ。誰かが気に入って大事にしてくれるといいな。




・このエンジンがどれほどナイスか、そしてK11マイクラがどれほど優れているかは知っている人なら知っている。自分は1.3リッターのスーパーSを持ってたが、スネークパスではフォードフィエスタXR2よりも楽しかったと言っても過言ではない。うちの母親が乗ってた1.0リッターモデルでさえ、振り回して乗るのは楽しかった。




・ホイールキャップをタイラップで留めるのは、昔は多くの人がやってたよね。道路脇の壁にホイールキャップが立てかけられているのをよく見かけた時代があったんだ。




・Back To The Basicなクルマだが超素晴らしい!これに新しい命を吹き込むのはうまくいったようだ。このマイクラはすぐに誰かの誇りと喜びになるだろう。90年代のクルマがスクラップになるのを防ぐのに成功したね。




・このマイクラは3台乗り継いだよ。どれも大好きだった。いい思い出が甦るよ。




・運転免許取得後に始めて乗ったクルマがこのマイクラだった。母親からのお下がりだったんだ。自分が乗ってたのはライトブルーで、全てのオプションが付いていたね。ボディ同色の樹脂パーツにパワーウインドウ、エアコン、パワステなどだ。自分は爆音のBlaupunktのCDデッキを付けてたよ。あれは小さくてラブリーなクルマだった!




・1994年か。インターネットが普及する前の時代だ。そして全てがクレイジーだった。今よりずっと良かったし、シンプルな時代だった。90年代が懐かしいよ。




・これで1,500ポンドはバーゲンだ。これは気に入るだろう。




・英国日産がこの個体に興味を示すかもしれないな。サンダーランド工場で製造されたものだからだ。




・このマイクラに乗って5年になる。このクルマは一度も我々を失望させたことがない。マヨルカ島の田舎道を走るのに最適なクルマなんだ。タイミングベルトの心配をする必要はない。パワステとエアコンは付いている。小さいが完璧なクルマだよ。





「クリーンディーゼル煤界隈」というブログもやってます!クリーンディーゼル(主にマツダ)に乗っている方への助けになれば幸いです。随時更新中ですので、どうぞよろしくお願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓