スバルインプレッサXVに対する海外の反応です。管理人の弟もこれに乗っていますが、市街地燃費が悪い以外はとてもいいクルマだと思います。












↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





・8年くらい乗っているけど、深刻な問題は一度も起きていないよ。CVTも問題なかった。リアのハブベアリングを交換したくらいだな。修理はとても安かったよ。素晴らしいクルマだね。




・2016年式のに乗ってる。自分のはMTだけど、ギアチェンジは問題ないな。走行距離は140,000kmになったが、今の所は不具合はないな。定期的なメンテ以外で交換が必要になったのはタイヤぐらいだよ。




・2019年式のクロストレックに乗ってる。とても気に入っているよ。ダラスのハイウェイでも快適に走れる。でも新車で買った時はダルかったな。1,000マイルほど走って慣らしが終わったらエンジンが変わったようになった。パワーは問題ないね。追い越しも普通にできるよ。110km/h巡行でも14.8km/Lくらいで走れるし、オフロード性能も素晴らしいんだ。




・父親がCVTのインプレッサXVに乗ってる。ギアボックスのおかげで街中では驚くほど快適だけど、ハイウェイの上り坂では苦労しているように感じるね。街乗りがメインだから走行距離はまだ100,000km未満だね。今のところ大きなトラブルはないよ。




・2014年にCVTのインプレッサXVを新車で買って今でも乗ってる。とても気に入っているよ。問題は起きていないが、12,500kmか半年のどちらか早い方でスバルディーラーで整備してもらっているよ。自分の経験からするとこのクルマの中古はオススメできる。でも他のクルアmと同様に、整備履歴をチェックし、全体的なコンディションが年式と走行距離に見合ったものを買った方がいいね。




・2011年式の335ixから2015年式インプレッサXVのMTに乗り換えた。BMWは30,000kmくらい乗ったけど、その間に3回の大きな故障があったんだ。ラジエーターとホースからクーラントが漏れ、コンロッドのベアリングが損傷し、オイルフィルターハウジングガスケットからの漏れのせいでベルトが切れた。いすれそうなるとは分かっていたけど面白いことではなかったね。乗り換えてからまだ20,000kmも走っていないけど、このクルマは非常に健康的だ。MTは渋滞の時は煩わしいけど、その代わりに信頼性が高いから安心できる。




・2012年式のインプレッサXVに乗ってたことがある。とても気に入っていたし、実に働き者なクルマだった。故障は何もなかったけど、この動画で言及されている問題点は全てその通りだ。オイル上がりは確かに起きる。スバル車はそうなりがちだね。それとバルブスプリングのリコールがあったな。エンジンを完全に分解しなきゃないようなやつだ。スバルのCVTは最高のものの1つと言われているが、もし壊れると高くつく。自分は安全のために150,000kmでCVTフルードをDIYで交換したよ。でもまあ外注しても250AUDくらいでやってもらえるけどね。




・2014年式のインプレッサXVハイブリッドを持ってる。シートの座り心地はなかなか過酷だね。運転席は信じられないほどはハードなんだ。クッションを置いたらそれは解消されたよ。リアのスタビライザーはWRX用のものに交換した。峠道での走りが格段によくなったね。




・2017年式のCVTのを持ってる。故障は全くないよ。走行距離は44,800kmだ。80km/h巡行だと19km/Lくらいは出るんだ。このモデルではインフォテインメントシステムが大幅に改良されている。バックカメラが付いているから、駐車の時はとても便利なんだ。




・嫁が2015年式のに乗ってた。今はそれを手放して、2020年式のクロストレックに乗ってるよ。このXVを買ったばかりの時、人生最悪の吹雪の中を運転して家に帰ってきたことがあった。ハイウェイが通行止めになってしまって、回り道をして帰ってこなければならなかった。このクルマは本当に頼りになったよ。




・新しいクロストレックを注文したよ。今日試乗してきたんだが、とてもいいクルマだった。乗り心地とハンドリングが格別だったね。CVTのレスポンスもスムーズだったし、インテリアも落ち着いていて洗練されたものだった。かなりひどい田舎道を走ったけど、走りは本当に素晴らしかったよ。




・2014年式の6MTのインプレッサXVを持ってる。故障は全くないね。定期点検はディーラーではなくスバル専門の整備士に頼んでいるよ。インフォテインメントシステムは慣れれば問題ない。言うほどひどいものでもないよ。




・2012年式のMTのインプレッサXVに乗って1年半になる。全くトラブルはないな。タイヤはクロスクライメート+が付いていたからロードホールディングは素晴らしい。オーディオは新しいPioneerのヘッドユニットが付いていたよ。どんな天気でもドライブを楽しめるクルマだね。




・2012年式のMTのに新車当時から乗ってる。走行距離は250,000kmになったよ。修理はリアのハブベアリングを交換したくらいだな。素晴らしいクルマだよ。




・CVTはスバルの新しいイメージに合わせた設計意図を持っている。もはやトレイル用に作られた粗末で小さな四輪駆動車ではないんだ。これらのクルマは「平均的な」消費者にとって完璧なオールラウンダーだ。ダートでも楽しく、雪でも快適で、AWDとしては優れた燃費を実現している。




・2014年式のインプレッサXVに乗ってる。これにターボの設定がないというのには驚いたね。でもスポーツモードにすれば全く問題なく走れるよ。




・自分はこのクルマに乗っているが、次もまた同じのを買ってもいいと思ってる。確かにインフォテインメントシステムはダメだし、オイルも減る。ハブベアリングも4つ交換いsた。長距離のロードトリップに最適なクルマではないが、燃費は素晴らしい。それに雪が降る地域ではかなり活躍するんだ。




・自分はアメリカ在住で、クロストレックのプレミアムを買おうかなと思っている所だった。ディーラーによると、MT車は4か月待ちだそうだ。どの営業マンにも「なぜMT車が必要なんですか?」って言われるが、CVTはSxxTだから、慣れるのに練習がいるんだよ!




・ベルギーに住んでいて2012年式のインプレッサXVに乗ってる。147馬力の2.0リッターディーゼルのMTで、燃費は16.6km/Lだ。走行距離は120,000kmになった。なかなかいいクルマだよ。5~6年乗ってるけど、通常のメンテナンスくらいしか費用がかかっていないんだ。新車当時から付いていたバッテリーは2年前に交換したよ。オイル上がりは全くないね。これはそこまで遅いクルマじゃないな。自分が乗ったほとんどのクルマよりも速く感じるよ。問題はヘッドライトが暗いことだ。あんまり暗いから自分で交換したよ。あと遮音性が低いことだね。




・2012年式のCVTのインプレッサXVに乗ってる。1,700kg少々のトレーラーをけん引して2,000kmほど走った。許容重量は確か1,400kgだったと思うけど、それでも問題なく達成できたんだ。今でも元気に走ってるよ。このクルマは何も問題が起きていないから、新しいクルマを買うつもりはない。もし買い替えることになったとしてもまたスバル車を買うよ。