懐かしのトヨタカローラランクスの中古車バイヤーズガイド的な動画に対する海外の反応です。スポーツグレードには190馬力を発揮する1.8リッターの2ZZ-GEが搭載され、6MTを選ぶこともできました。GRカローラもいいんですが、こういうのでいいんだよと…










↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





・冒頭ではHPとkwがごちゃ混ぜになっていたようだな。これに搭載される2ZZエンジンは149kw/190HPを発揮していたよ。
 ↑俺も同じ事を考えてた。これは当時かなりホットなクルマだったな。この馬力は今でもかなりのものだ。




・オプティトロンメーターはマジでクールだ。ここ南アフリカでは、このモデルのカローラはランクスと呼ばれているよ。うちのお客さんでは、走行距離が100万キロを超えたカローラランクスに乗ってる人がいる。最初にエンジンを載せ替えたのは走行距離が60万キロの時だったな。ガタつきや軋み音をさせる事はほとんどない。クレイジーなクルマだよ。




・このクルマが販売されていた時、自分はトヨタディーラーで働いてた。車両置き場から納車前整備の駐車場まで50mあったんだが、納車前整備の担当者はその短い距離で8,200rpmのレッドゾーンに必ず達するよう心掛けていたようだ。何人かのオーナーから聞いたけど、ベルトテンショナーが壊れやすいようだね。テンショナーの設計がレッドゾーン6,500rpmの通常のエンジン向けになっているからだ。高回転の2ZZ向けにはなってないからね。




・自分は2005年式のカローラフィールダーに乗ってるよ。これは素晴らしいクルマで、非常に信頼性が高く、走行距離は310,000kmになるけど走りは今でも新車のようだ。そしてとても経済的なんだ。290,000kmの時にイグニッションコイルが1つ壊れたくらいだね。自走不能になるほどの故障ではなく、走りがちょっとラフになったくらいだ。身長180cmでも快適に車中泊ができる素晴らしいクルマだよ!




・2004年式のカローラランクスに10年間乗ってた。10代後半に買って、適切な改造をしていたよ。社外のショックにダウンサス、ストラットブレース、リアのスタビライザーとアンダーブレース、インテーク、エキゾースト、そしてエキマニなんかを付けてた。小さなゴーカートのようで、ハンドリングはまさにオンザレール感覚だったよ。あのクルマは大好きだったけど、家族ができたから売らなければならなかったんだ。




・母親が前期型のベースグレードのカローラランクスに乗ってる。2003年に新車で買ったものでATだ。今の走行距離は80,000kmを超えたところだね。本当に素晴らしいクルマで、いつでも準備万端な感じなんだ。ここオーストラリアのアウトバックで父親のジープが故障してしまい、このクルマで助けに行った事もあるよ。




・自分も2003年式のカローラに乗ってる。走行距離は250,800kmだけど今でも現役だ。かなり古いクルマだけど気に入ってるよ。




・自分はあらゆる種類のホットハッチに乗ってきた。ゴルフGTiやゴルフR32、EP3型シビックタイプR、アウディS3、パルサーGTi-R、マツダスピードアクセラなどだ。そして今、この2ZZ搭載のカローラランクスに戻ってきた。これは自分にとって3台目のカローラランクスだが、ずっと乗ろうと思ってる。このコスパは素晴らしいよ。お金で買える笑顔ってのもあるんだ。




・自分もこのカローラランクスを持ってる。とても気に入ってるよ。走行距離は390,000kmを超えているけど、見た感じは100,000km未満みたいだよ。




・自分もこれに乗ってたよ。足回りはKoni製のものにアップグレードして、いいタイヤを履かせてた。峠道ではとても楽しいクルマだった。その気になれば燃費もかなりよかったね。満タンにすると800kmくらい走れた。トランスミッションのシンクロの設計には欠陥があって、保証期間内であれば新しいバージョンに交換してもらえたんだ。自分が乗ってたのもそうだった。あのカローラランクスの完全なシンプルさが懐かしいよ。




・2003年式のカローラに乗ってる。走行距離は400,000kmになったよ。セルモーターとイグニッションコイルはDIYで交換した。オルタネーターの調子が悪くなった事もあったけど、ハンマーで叩いて修理したよ。塗装が剥がれている事を除けば、今のところは順調だといえるね。




・面白い事に、欧州仕様のカローラランクスには8つのエアバッグ、雨滴感知ワイパー、シートヒーター、トラクションコントロール、ドア上部のソフトパッドが標準装備されていたよ。




・2006年式のカローラセダンに乗ってる。今の走行距離は180,000kmだ。これまでに自分が経験した故障は、ECUの不調だった。修理する必要はあったけど、それほど高額なものではなかったね。住んでいる地域が暑すぎる場合、コンソールのフタが壊れたりダッシュボードにクラックが入ったりすることがある。パワーは足りないけど、カローラならそんなもんだろう。




・自分もこのクルマに乗ってる。走行距離は240,000kmを超えているよ。これはワンオーナーの中古車
だった。自分はおとなしく乗ってるよ。交換したものはクラッチ、ブレーキ、イグニッションコイル、スパークプラグ、それくらいだね。他には何も問題ない。ギアボックスもまだ大丈夫だ。メルセデスとホールデンも持ってるが、それらはどちらも70,000km未満で故障したよ。このカローラよりもずっと新しいクルマなのにね。



・スーパーチャージャー付きのバージョンについては聞いた事が無かったな。人生で一度でいいから、スーパーチャージャーの音が鳴り響くクルマに乗ってみたいよ。




・このカローラランクスを買ったんだが、アルカンターラのシートが付いていた。自分の運の良さが信じられないよ。




・このカローラランクスはシドニーやメルボルンでは買わない方がいい。売りに出ているものの95%は初心者ドライバーに酷使されていたり、ギアボックスに問題があったりする。




・このカローラランクスでバネを切って車高を下げ、爆音のマフラーを付け、バルブが踊るほどブン回してるのはシドニー南西部あるあるだね。




・これは南アフリカでは伝説的なクルマだよ。




・このカローラランクスのギアボックスはまるでガラス製のようだった。2ZZエンジンはモンスターなんだけどね。





トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
トヨタ カローラランクス その他 [中古] AT
トヨタ カローラランクス その他 [中古] AT
トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] MT
トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] MT
トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] MT
トヨタ カローラランクス Z エアロツアラー [中古] MT
BLITZ ブリッツ マフラー NUR-SPEC カローラランクス ZZE123
BLITZ ブリッツ マフラー NUR-SPEC カローラランクス ZZE123
柿本改 カキモト GT box 06&S カローラ ランクス ZZE123 2ZZ-GE 01/1~06/9 FF 6MT/4AT (T42366
柿本改 カキモト GT box 06&S カローラ ランクス ZZE123 2ZZ-GE 01/1~06/9 FF 6MT/4AT (T42366
RS-R T035TD Ti2000 DOWN ダウンサス 1台分 カローラランクス ZZE123 H13/1〜H16/3 (2001/1〜2004/3) FF 1800 NA (RS★R / RSR)
RS-R T035TD Ti2000 DOWN ダウンサス 1台分 カローラランクス ZZE123 H13/1〜H16/3 (2001/1〜2004/3) FF 1800 NA (RS★R / RSR)
カローラランクス ZZE123 ダウンサス 1台分 エスペリア スーパーダウンサス EST-618 Espelir Super Downsus 一台分 COROLLA RUNX ローダウン【店頭受取対応商品】
カローラランクス ZZE123 ダウンサス 1台分 エスペリア スーパーダウンサス EST-618 Espelir Super Downsus 一台分 COROLLA RUNX ローダウン【店頭受取対応商品】
195/55R16 オススメ輸入タイヤ 夏用 新品 16インチ スポーツ系 ラジアル タイヤ ホイール 4本 セット ENKEI PerformanceLine PF07 16×7.0J+43 4/100
195/55R16 オススメ輸入タイヤ 夏用 新品 16インチ スポーツ系 ラジアル タイヤ ホイール 4本 セット ENKEI PerformanceLine PF07 16×7.0J+43 4/100