※※※過去記事を再掲します※※※
2002年式のLS430/30系トヨタセルシオに対する海外の反応です。シャンパンゴールドのカラーだけでUSDM感がすごい…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・初代LS400(10系セルシオ)にしばらく乗った後、このLS430を手に入れた。ネットですごく評価が高かったからね。今のところ、こいつでカナダの国境近くまで行ったし、キーウエストのアメリカ最南端の所までも行った。22時間かけて、ガソリン満タン1回分で1,000km走ったこともある。LS430は今買える最高の中古車だ。
↑クリーンでシンプルなデザイン、優れたシート、タイトなインテリア、シルキースムースなエンジンとトランスミッション、高速域での静かさ。これらはほとんどの自動車メーカーが作りたいと思うものだ。
↑去年まで2006年式のブラックのLS430に乗ってた。自分がアホだから売っちゃったよ。とても快適なクルマだった。
↑こういうのやめようよ…また中古が高騰するだろ。
・同じく2002年式のLS430を持ってる。間違いなく今まで所有した中で最高のクルマだ。4輪ダブルウィッシュボーンだし、フロントには4ポットブレーキキャリパーが付いているし、cd値も極めて低い。整備性が良くて、1台分のブレーキパッドとローターの交換は90分で終わる。ATF交換も簡単だし、全ての電球へのアクセスも良好だ。もう30万kmを超えたけど、ハイウェイで160km/h以上出しても実に安定している。80万km以上乗るつもりだから、予防整備に力を入れているよ。今のところは順調だね。これで450馬力以上あれば、市場最高のクルマになれるんだけどな。
・自分もLS430のオーナーだ。地球から月までの距離分は乗ろうと思ったから、このクルマをアポロと名付けた。あと3,200kmくらいで目標に到達できる。
↑ああ、たぶん簡単に達成できるよ。自分のLS430は月との2回目の遭遇に向けて順調に走ってる。
・自分は2005年式のLS430 Ultra-Luxury(別名:オプション全部乗せ)を持ってた。間違いなくお気に入りのクルマだよ。エアサスは交換しなきゃなかったけど、それ以外は全て完璧に機能し、全く問題は無かった。冷蔵庫が付いてるのはクールだったよ。思ってたより冷えてたしね。最高のロードトリップカーだった。リアシートはヒーターとクーラーだけでなく、マッサージ機能まで付いてたし。自分のLS430は逆走してきたクルマとぶつかって廃車になったけど、かなり安全でもあった。無数にあるエアバッグのおかげで、腕は骨折したけど自力でクルマから出ることができたんだ。
・75歳になる父親が、自分にこのLS430をくれたんだ。自分で運転しててぶつけたくないからだって。自分の毎日の足はLS460だから、父親のLS430はガレージに大切に置いてある。このクルマはいつか、自分の息子にプレゼントするよ。
↑ちゃんと面倒見てあげてね。
↑いい話だな。オヤジさんは家宝を作ったんだ。
・自分はクルマ磨きの仕事をしていて、今までにたくさんのクルマを運転してきた。LS430は自分のお気に入りの1台だよ。黒だと特にカッコいいよね。
・自分の祖母は2005年式のLS430に10年以上乗ってた。信じられないほどスムーズで、エンジンは200rpmくらいしか回ってないように思えた。シートにヒーターだけじゃなくクーラーも付いているクルマは初めて見たよ。父親は2004年式に乗ってて、56万km以上乗ったと思う。仕事でアラバマ中を走り回っていたんだ。それでもクルマは雲のように滑らかな乗り心地だったよ。
・LS400は"Dark Side Of the Moon"で、LS430は"Wish You Were Here"だったな。2006年式のLS430に乗ってたけど、昔乗ってたE34型のBMW 535iよりもはるかに優れたクルマだった。
・昔、母親がこれに乗ってた。当時としては珍しいバックカメラ付きだったから、運転免許の試験は楽勝だったよ。自分は今27歳で、このLS430を毎日の足として買おうと思ってる。買った時、母親はどんな顔をするかが楽しみだよ。
・祖母がこれと同じ色のLS430を持ってた。箱みたいでブサイクだと思ってたけど、運転してみたらレクサスに対する認識が完全に変わったよ。こんなにいいクルマを作っているとは思いもしなかった。
・このLS430は毎日乗ってる。気に入ってるよ。目新しさは決して衰えることはないね。
・今まで30台くらい乗り継いできたけど、2000年式のLS400 Platinumは唯一手放したのを公開している。あれは宝石だったな。トラブルなしで2週間のロードトリップができたよ。
・自分も同じ色のLS4300を持ってる。一日で1,300km走ったことがあるよ。乗り心地はとても素晴らしかった。爽快な気分でクルマを降りる事ができたよ。
・Damn!!いつかこいつを買おうと思ってずっと目を光らせてたのに、こうやって取り上げたら値段がロケットみたいに上がっちまうじゃないか!
・油圧サス&6気筒の2002年式ES300(ウィンダムのレクサス版)でさえ非常にスムーズで快適だった。LS430がどんな感じか想像もつかないよ。
・このLS430は、ボルトオンのアフターパーツをいくつか付けるだけでアホほど速くなる。マジで気に入ってるよ。
・2003年式のLS430に1年半乗ってる。大したクルマで、とても気に入ってるよ。前のオーナーが溝に落ちるか何かして、マフラーが外れてやたら爆音になってるんだ。そこも気に入ってるよ。
・16歳の時、父親のLS430を初めて運転した時にこのクルマと恋に落ちた。ハイウェイの制限速度以上でも、まるで静寂の眉の中でレイジーボーイ(アメリカの家具メーカー)のリクライニングチェアに座っているような感じなんだ。あれから10年経ったけど、今でもこのLS430は欲しいと思ってる。こいつに乗れば、他の事はどうでもよくなる。それくらい素晴らしいクルマなんだ。
・LS430の走りは信じられないくらいスムーズだ。新しいメルセデスのCクラスより10倍スムーズで快適なんだ。印象的なのは、重さのおかげで意外に雪道が走れるってことだ。スロットルの応答速度を変更するSnowモードは、雪道での発進時のトラクションを確保するのに実際に役に立つんだ。
・湾岸諸国、特にアラブ首長国連邦において最も人気のある中古車の1台だ。LS430の中古車はほとんど維持コストがかからないけど、同世代のヨーロッパやアメリカのクルマよりは信頼性が高い。過走行車はザラにあるよ。
![ニューモデル速報 第268弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/4970/2000000134970.jpg?_ex=128x128)
ニューモデル速報 第268弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
![ニューモデル速報 第76弾 セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7748/2000000157748.jpg?_ex=128x128)
ニューモデル速報 第76弾 セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
![ニューモデル速報 第153弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/9664/2000000239664.jpg?_ex=128x128)
ニューモデル速報 第153弾 新型セルシオのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
![ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8826/2000005868826.jpg?_ex=128x128)
ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代セルシオ/レクサスLSのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]

アオシマ 1/24 ザ・モデルカー No.SP11 トヨタ UCF30 セルシオ ’00【68236】 プラモデル

トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオ (トミカプレミアム発売記念仕様)

セルシオ B仕様 eRバージョン(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

セルシオ C仕様 Fパッケージ インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

セルシオ A仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ブラック 黒色 2WD ガソリン

セルシオ C仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

セルシオ C仕様 インテリアセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

セルシオ B仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

セルシオ C仕様(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。