※※※過去記事を再掲します※※※



レガシィのご先祖様にあたる、スバルレオーネに対する海外の反応です。

あちらではSubaru 4WD Wagonという素っ気ない名前で呼ばれていました。これは日本でいうレオーネエステートバンに該当するのでしょうか?激シブなクルマです。

フロントグリルのスバルエンブレムがパカっと開き、フォグランプが出てくるってのがたまらないですね。あとエンジンが水平対向OHVってのもたまりません。












↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





・レオーネとAMCイーグル(レガシィアウトバックみたいなコンセプトのアメ車)の比較が見てみたいな。




・友達がこのレオーネに乗ってた。走行距離が48万キロを超えてるんだ。マジですげえ。
 ↑1989年にうちにあったレオーネを売った時は、52万キロ超だったよ。それでも新車みたいな走りだった。メンテといえばオイル交換とブレーキシューの交換と、あとはドラシャのブーツを替えたくらいだ。それでも14km/lは走ってたなぁ。




・80'sの日本車は、クールなクルマが選び放題だった。トヨタ、ダットサン/日産、三菱、ホンダ、スバルなんかね。




・これは最高な小型ワゴンだ。ボディが黒だとカッコいいよね。一つ目フォグランプのやつを見つけたよ!




・80年代後半にご近所さんが持ってた。その人はこいつのフロント部分にデカいスノープラウを付けて、雪が降ったときに除雪車がわりに使ってたよ。




・このクルマのグリル中央にライトが仕込んであったなんて知らなかった!素晴らしいな!
 ↑俺もだ。とてもクールだな。




・キャブレターとOHVのシンプルさが好きだ。




・スバルはこの時代から今まで長い道のりを歩んできたんだなぁ。




・大学の時に乗ってたよ。素晴らしい小さなクルマだった。このクルマでたくさん楽しんだよ。




・レオーネは素晴らしいクルマだよ。何台か乗ったけどとてもタフなクルマだった。雪と悪路が得意だったな。おまけにランニングコストが安いんだ。




・自分は4灯式ヘッドライトになる前の80~82年のモデルが好きだった。




・このクルマはずっとお気に入りだ。当時はとてもモダンなクルマに見えたもんだよ。




・これはつまりレガシィアウトバックのご先祖様だな。




・こんな所にフォグランプが付いてたのか!スバルとボクサーエンジンは大好きだ。




・自分は昔、1983年式のワゴンを持ってたよ。自分の意見では、スバルの最高傑作だったと思う。背の高い人にとっては、アウトバックより広く感じるんだ。




・こいつに現行のWRXのドライブトレインを移植したやつが欲しい。




・このクルマが出た時、1978年式のレオーネクーペGLに乗ってた。このワゴンが欲しかったけど、買う余裕がなかったんだ。ずっとスバルのファンだったよ。




・これは1台欲しいな!ローレンジ付きのセレクタブル4WDだぞ!そして、現代のスバルのターボ付きボクサーエンジンのスワップは難しいのかな?




・コロラドに住んでいた時にこのレオーネワゴンに乗ってたよ。うん、まあ遅いクルマだった。でも、どんなに寒くても必ずエンジンは始動したし、除雪が入っていない早朝の雪深い道も構わず走れたんだ。




・もしスバルがこのレオーネワゴンを復活させたら、きっと狂ったように売れるだろうな。トヨタが70系ランクルを復活させた時みたいにね。オリジナルに限りなく近づけて欲しいな。醜いシャギーのカーペットとか。