1981年式のTE72トヨタカローラワゴンに対する海外の反応です。このレトロ感がいいなぁ…












↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





・このカローラのワゴンは気に入ったよ。自分はセダンの方を持ってた。とても素晴らしいクルマだったよ。45mmのデロルトのキャブレターを付けてラリー仕様にしてたんだ。ロケットみたいに走ってたよ。




・自分はこのカローラのクーペを持ってる。君のレビューは自分の経験と完全に一致しているよ。こいつはレースの勝者ではないが、運転するのがとても楽しいクルマなんだ!




・うちの父親もこれと同じクルマを持ってたよ。色まで一緒だ。2005年から、彼が亡くなる2017年まで乗ってた。最後は意志だけで動いているような紛れもないポンコツみたいになってたけど、カーコレクターが時折来て買い取りを申し出てたな。うちの父親は整備士だったから、あらゆる手を使ってこいつを動かし続けてたよ。エンジンをかける時はセルモーターをレンチで叩いてたし、バンパーが折れた時は家の前で溶接してたな。そんな調子だから、こいつはハイウェイのスピードレンジについて行けなかったんだ…
 ↑こいつはオーナーに忠実なクルマなんだ。




・自分はオランダにいるんだが、父親が1981年から1987年までこのクルマを所有していたよ。1.3リッターの4Kエンジンに4速MTを搭載した、非常にベーシックなバージョンだった。助手席側のミラーとリアウインドウヒーターは付いていたが、それだけだった。時計はオプション扱いだから付けてなかったね。メーター上の警告灯は3つしかなかった。もちろんエアコンもない。最終的には1985年式のマツダ323(ファミリアの北米での名前)ワゴンに買い替えてたな。




・1982年式のを持ってたよ。メタリック塗装でクロームのルーフラックが付いてた。屋根付きのピックアップトラックみたいに使ってたよ。ドリフトさせるのがとても簡単だった。楽しいクルマだったけど、エンジンは予測可能って感じだったからそこまで楽しすぎるという程ではなかったな。




・うちの母親が80年代半ばにこのカローラワゴンに乗ってたよ。2速が壊れていて、1速で思いっきり引っ張って3速に入れてたんだ。それを見ていたから、今でもMT車を運転する時はいつも本能的に2速を飛ばしちゃうんだよね。




・素晴らしいレビューだった。こいつはマジで最高のクルマだ。見た目も素晴らしいが、サウンドはもっと素晴らしい。自分はパキスタンでこのカローラのセダンに乗ってるよ。亡くなった父親が買ったものなんだ。今でも走りは抜群だ。信頼性が高く快適で、壊れなければ一生乗り続けることができる。こういう昔ながらの後輪駆動車には、独特な運転の楽しさが備わっているよ。一番の魅力は、思い切り引っ張った時に自然と笑顔が浮かぶことだね。




・トヨタのクラシックなボックスカーだね。KE70とDXワゴンが自分のお気に入りだ。AE86よりも好きだな。素晴らしいレビューだった。




・父親が1981年式で5速MTのブラウンのカローラワゴンを持ってた。640,000kmくらいまで乗ってたよ。自分が運転を覚えたのもそのクルマだった。




・初めてのクルマは1980年式の1.8リッターのカローラだった。3T-C型エンジン搭載で、丸目4灯のモデルだったよ。これは東海岸のプエルトリコ人コミュニティの間では非常に人気のあるクルマだった。90年代あたりだと、1985年式のカローラSR5も人気があったね。これらの多くはプエルトリコに輸出されていて、今でも現地で目にすることができる。今でも自分の一番好きなクルマなんだ。




・うちの父親がターボを付けた1982年式のカローラワゴンに乗ってたよ。ターボサウンドを響かせるオールドスクールなrolla(カローラのあちらでの愛称)を運転するのは最高だったな。




・1995年あたりにこのカローラワゴンに乗ってたよ。あれは今までに所有した中で最高のクルマだった。




・こういうオールドスクールなカローラが大好きだ。ちょうど今探しているところだったんだ。これに付いてるホイールとタイヤのサイズはどんなもんだろう?




・1981年式のカローラワゴンを持ってる。夏の間だけ乗って、冬はガレージにしまい込んでるんだ。純正のエアコンが付いてるんだよ。




・今となってはビューティフルなクルマだ。




・最近、このカローラワゴンを手に入れたよ。2台で600ドルだった。片方はエンジンもミッションも付いていないけど、もう片方はこのビデオのと同じような感じだね。手に入れられてとても嬉しいよ。




・たった今、走行距離432,000kmの1982年式カローラワゴンが200ドルで売られているのを見つけてポチったところだ!家から2時間半ほど離れた場所まで取りに行ってくる。こいつはきっと永久にキープし続けることになるだろうな。




・こういうオールドスクールでレアなクルマは大好きだ。




・ドリフト仕様の1981年式カローラワゴンを持ってるよ。エンジンは180SXのものをスワップしたんだ。フェンダーとボディに少々サビが浮いてきている。こいつはマジで完全にクリーンにしたいな。




・去年までこのカローラワゴンを持ってた。でもフレームにダメージがあったから手放したんだ。独立スロットル付きの12Aをスワップしたかったんだよね。





1/64 LV-N287a トヨタ カローラワゴン Lツーリング オプション装着車 (青/銀) 96年式 (ミニカー)ミニカー
1/64 LV-N287a トヨタ カローラワゴン Lツーリング オプション装着車 (青/銀) 96年式 (ミニカー)ミニカー

1/64 LV-N287b トヨタ カローラワゴン Lツーリング (緑) 96年式 (ミニカー)ミニカー
1/64 LV-N287b トヨタ カローラワゴン Lツーリング (緑) 96年式 (ミニカー)ミニカー

LV-N264a/トヨタ カローラワゴン Gツーリング(赤/銀)97年式/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック
LV-N264a/トヨタ カローラワゴン Gツーリング(赤/銀)97年式/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック

LV-N264b/トヨタ カローラワゴン Lツーリング(銀)97年式/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック
LV-N264b/トヨタ カローラワゴン Lツーリング(銀)97年式/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック

PANDORA RC Toyota カローラバン KE70 PAB-3159
PANDORA RC Toyota カローラバン KE70 PAB-3159

LV-N273b/トヨタ カローラバン DX(銀)2000年式/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック
LV-N273b/トヨタ カローラバン DX(銀)2000年式/1/64スケール/トミカリミテッドヴィンテージ/トミーテック

カローラワゴン BZツーリング(トヨタ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ブラック 黒色 2WD ガソリン
カローラワゴン BZツーリング(トヨタ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ブラック 黒色 2WD ガソリン