リフトダンプ仕様のダイハツハイゼットに対する海外の反応です。使いみちは未定ですが、無性に欲しくなります…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・アメリカにはもっとこういうワークトラックが必要だ。
↑こういうのは絶対に法律に適合しないだろうけど、でも素晴らしいように思える。
・シボレーシルバラードやフォードF150にもこういう荷台のオプションがあったらヤバいだろうなぁ。
・シザーリフト、サイドダンプ、リアダンプのバージョンもある。
↑その三種の神器はワイルドだ!
・荷台を上げるとエンジンにたどり着くのか。
↑ちょっと独創的すぎやしないか。
・これをベースにポータブル展望台/マイクロキャンパーを作ることができるね。
・この動画が終わるまで、開いた口が塞がらなかった。
・今まで目にした中で一番かっこいい監視台だ!
・こいつをベースにすれば、最高にクールなマイクロキャンパーが作れそうだ。
・どうしてアメリカにはこういう小型車がないのか未だに理解できないよ。
・軍にいて沖縄に駐留していた時、ダンプ仕様のダイハツハイゼットを3,000ドルで手に入れるチャンスがあった。買わなかったことを今でも後悔しているよ。
・うちの近所にも、このリフトダンプ仕様のハイゼットトラックを輸入した人がいるよ。こいつはマジで素晴らしい。
・自分は高い所は好きだけどハシゴが怖いんだ。これは高所作業に最適な機能だね。ワイヤレスのスイッチがあれば、荷台に乗った状態で上げ下げできそうだ。
↑これには有線リモコンが付いてる。荷台まで届く長いコードが付いているし、荷台にはリモコンを置くための小さなホルダーもあるよ。
・左ハンドル仕様の新しい軽トラが手に入らないのと、アメリカでは公道を走れないのが残念だ。
↑軽トラックはそこまで安全じゃなさそうだ。日本では役に立つと思うけど、ここではそうでもないと思う。
・このチビなトラックには最高にワルな機能が付いてやがる!
・これはめちゃめちゃクールだな!
・自分もシザーリフト付きの軽トラックを探さなきゃ。
・これは狩猟用としてとても素晴らしいんじゃないか?古いシザーリフトとピックアップトラックを組み合わせて同じような事をしているって話を聞いたことがあるぞ。
・おいおい、このチビ助はいくらなんだい?マジで気に入ったよ。
↑輸入したものはだいたい4,000~7,000ドル位だけど、ダンプとかシザーリフトが付いたものはもっと高いね。
↑自分の周りだと、登録済みですぐ乗れるものは6,000~8,000ドルで販売されているね。Facebookで輸入業者に相談すると4,000~6,000ドルだけど、ある程度の事は自分でやる必要があるようだ。
・人々を困惑させるために、走行中に荷台をリフトアップしてみたい。
・ほとんどの州が軽トラックの公道走行を許可しないのはバカバカしい。遅いモペッドやスクーター、そして320km/h出せるバイクに乗る方が安全だって言うのか?もっと意味のあることをして欲しいな。

ハイゼットトラック ダンプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

ハイゼットトラック 多目的ダンプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

ハイゼットトラック ローダンプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

ハイゼットトラック 多目的ダンプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
![□[r-wpl-d12-white] WPL JAPAN(ダブルピーエルジャパン)D12【ラッピング対象外】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/woody-h/cabinet/08598543/5_000000018152.jpg?_ex=128x128)
□[r-wpl-d12-white] WPL JAPAN(ダブルピーエルジャパン)D12【ラッピング対象外】

RAYWOOD|レイウッド WPL JAPAN D42 イエロー WPL
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。