2013年式のトヨタアバロンに対する海外の反応です。
アバロンは北米市場をメインターゲットにした大型FFセダンで、信頼性と乗り心地を重視するユーザーに好まれてきました。平たく言えば、"お年寄りが好むクルマ"というイメージが強かったようです。日本でも初代が同じ名前で販売され、2代目はプロナードという名前で販売されていましたね。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・このアバロンで40,000kmほど走ったが、トラブルは一切ない。唯一の問題は、自分のせいによるものだ。ロープロファイルタイヤに慣れていなくて、ホイールを2本曲げてしまったんだ。それはさておき、このクルマは自分が所有した中では最もパワフルで豪華なものだ。他のクルマにも乗りたいと思ってはいるけど、まだこいつを味わい尽くしていない。
・2013年式のアバロンリミテッドに乗っていたが、大規模な修理は一度も無かった。信じられないようなクルマだね。メンテナンスは最低限で済むし、燃費もかなり良かった。
・このクルマが出た時、実物を見て恋に落ちてしまった。当時26歳だったんだが、まさかアバロンを欲しいと思うなんて…
・自分もこのアバロンに乗ってるよ。唯一の欠点は、座り心地の悪いシートくらいだな。いい所は加速、レスポンス、コーナリング速度、それとコーナーでのグリップだ。ハイウェイと都市部を合わせた燃費は、現実的には8.5km/Lくらいだね。バックブリーカーをかけてくるような運転席がなければ、このクルマを強くオススメできるんだが。
・中古で2013年式のアバロンを買って4年くらい経つ。ブラインドスポットモニター以外は気に入ってるよ。最近どうも動作が不安定なんだ。燃費はハイウェイで13.6km/L、街乗りで10.2km/Lくらいだね。まだ124,000kmしか走っていないけど、買い替えることになったらまたアバロンを買うつもりだよ。
・0-100km/h加速タイムが6.1秒とはすごいな!次は2013年式の中古のアバロンに乗ろうかな。
・このモデルでは見た目が良くなって高級感が増したようだね。アバロンが気に入ったよ。
・これはなかなかのクルマだな。豪華さとパフォーマンスはBMWの7シリーズに迫るようだ。気に入ったよ。ホンダ/アキュラ、日産/インフィニティには、パフォーマンスとラグジュアリーを兼ね備えたこのアバロンみたいなクルマは無いよな。仕上がりも素晴らしいし、燃費が13.6km/Lという点も気に入ったよ。これは実に素晴らしいクルマだ。
・トヨタが頑張れば、このアバロンみたいにクールなクルマが出来上がるんだな。レクサスESよりもこっちの方がいいな。
・このひとつ前のアバロンの方が良かったな。このモデルは車内が狭い気がする。
・このアグレッシブな見た目は気に入ったけど、一番重要なのはパフォーマンスだよ。
・クルマの専門家や愛好家、そしてオーナーは、日本車がとても長持ちするということをよく知っている。修理を必要とせずに300,000km以上走るトヨタ車はザラにある。自分はアコードを持っていたけど、廃車にした時は620,000km近く走ってたよ。それでもまだしっかりしてたけどね。GM製のクルマは、新車でもきしみ音がするし、5年以内に6回は修理工場に入れる必要がある。我々は輸入品の方が長持ちするということをよく知っている。
・見た目は良いけど、長すぎるから買わないかな。あと7.5cmくらい短かったらよかったんだが。
・この世代はカムリと同じように見えると思う。見た目なら前の世代の方が好きだったな、そっちの方がもっとエグゼクティブな雰囲気があった。
・このモデルも悪くないけど、ひとつ前の方の見た目が好きだったな。自分は今でも2003年式のアバロンに乗ってる。いつでも一発始動だし、3.0リッターV6は今でも元気だよ。
・自分は25歳だけど、このアバロンが気に入った。
・フロントをカムリっぽくしない方が良かったな。
・こいつはスウィートな陸上ヨットだ。
・待てよ、カムリV6の方が速いんじゃないか?
・こいつにハイブリッドがあれば50,000ドルの価値がある。
![ニューモデル速報 第163弾 TOYOTAアバロンのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7781/2000000157781.jpg?_ex=128x128)
ニューモデル速報 第163弾 TOYOTAアバロンのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
コメント
コメントする