1991年式のSW20型トヨタMR2ターボに対する海外の反応です。初期モデルではハンドリングの初期レスポンスが悪いとか、プロが乗っていてもコーナーで唐突にスピンするなどと言われ、海外でもちょっと危ないクルマという認識を持たれていたようです。一応はマイナーチェンジで改善されたようですね。確か、Ⅰ型は標準が14インチだったような…











↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






・MR2オーナーの「いやーうちのSW20はいきなり俺を殺そうとするんだよねー。そこが好きなんだよなー。」みたいなのは嫌いじゃない。
 ↑自分はSW20に乗っていた6年間で3回スピンしたよ。今までに所有した中で最高のクルマだったな。




・SW20のターボは本当に怖かった。峠道を走っている時、うまくコントロールできているうちは本当に気分がいいんだ。で、次のコーナーに入るには少しスピードが出過ぎているから減速しようとしてブレーキを踏むと、突然コントロール不能になる。いきなりケツを振って、クルマが反対方向を向くんだ。思い切りブレーキを踏んで無傷で止まれたからよかったけど…うん。あのクルマがとても恋しいな。




・リトラクタブルヘッドライトが本当に気に入った。このライトのためだけにMR2が欲しいくらいだ。もうリトラクタブルヘッドライト搭載車が作られないのは残念だね。




・1991年式のMR2に1年くらい乗ってる。毎日の足としても使ってるよ。こいつでオートクロスに出たり、峠を走ったりするのが大好きなんだ。




・暴風雨のニュージャージー州のターンパイクを走ってて、MR2を全損にしてしまったよ。2台の大型トレーラーを抜いた後、ハイドロプレーニング現象を起こしてスピンしてしまった。老夫婦が乗っていたボルボに当たったおかげで、崖から落ちずにコンクリート製のガードレールに突っ込んだんだ。あのクルマは空飛ぶデストラップだった…




・自分のMR2は買ってから30年以上経つ。適切なメンテナンスをしていれば信頼性が損なわれることはないね。こういうクルマはもう他にはない。残念だけどこういうのはもう絶滅してしまった。




・1994年式のNAのMR2に乗ってたよ。でもここイギリスではガソリン価格が高くてね。このクルマはとても個性的だった。頭のすぐ後ろから素晴らしいエンジン音が聞こえてくるんだ。ハンドリングは、ドライ路面のワインディングでは素晴らしかった。でも滑りやすく濡れた路面では非常に恐ろしかったな。




・ほぼノーマル状態のMR2が見られて嬉しいよ。本当にビューティフルだ。




・ビューティフルなクルマだな。サスペンションを少々アップグレードすれば、普段使いでも峠でも楽しいクルマになるだろうな。今ではこういうクルマを作らなくなったのが残念だ。




・自分はリトラクタブルヘッドライトが大好きなんだ。最近のクルマと比べたら時代遅れなのは分かっているよ。でもこのMR2はずっと前から好きだった。このクルマには個性があるよね。最近のクルマとは違って、ちゃんとスポーティーに見える。




・楽しいレビューだった。自分も1991年式のMR2ターボを持ってる。純正のソフトなサスペンションを外して、車高調を組んでワイドなホイールを装着すれば、スナップオーバーステアはそれほど問題ではなくなるよ。




・参考までに、スナップオーバーステアはサスペンションが伸び縮みする際のトー角の変化のせいで起こる。サスペンションが伸びる時にトーアウトになるんだ。これがSW20の、特に初期型が危険な理由なんだ。




・自分はたとえNAでも、SW20のMR2が大好きだった。でも、常に購入を妨げていたのは作業性の悪さだ。MRだから、エンジンの整備がとても大変なんだ。クルマ屋さんに持っていけるくらいの余裕がある人なら問題では無いだろうけど、自分はそこまで余裕がないから、もし故障した時は自分で整備しなきゃない。運転したことはないけど、きっと素晴らしいクルマなんだろうなぁ。




・このレビューは素晴らしい。特に「安全かどうかはメーカーではなくあなた次第だ」という所が気に入った。今はS14シルビアに乗っているんだけど、自分もこのシルビアについては同じことを思っていたよ。




・自分はスウェーデンに住んでいるんだが、数年前にこのMR2のターボに乗ってたよ。冬に、雪と氷で覆われた道を走っていて、あれっと思っていたらスピンしていた。まあこういうこともあるだろうと思ってまた走ってたら、5分後に3回転した。スタッドレスタイヤを履かせていたんだけどね。FRのボルボ240ターボにも乗ってたから、雪道やダートを走るのには慣れているつもりだったんだけどな。このMR2は楽しいけど、キックバックがひどかった。それ以外は楽しいクルマだったよ。




・OK、つまり、MR2は危険かもしれないけどビューティフルで素晴らしいって事か。もし今乗っているAE86トレノが廃車になってしまったら、このMR2が選択肢の一つになるだろうな。EG6シビックやS13シルビアと一緒にね。




・つまり、自分が今乗っているのは世界で最も危険なクルマなのか。よくわかった。




・ポップアップヘッドライトはいいよね。今乗ってる1989年式のスープラもそうだ。とても気に入ってるよ。




・1986年式と1992年式のMR2に乗ってたことがある。近所の峠を攻めたりしていたけど、スナップオーバーステアは一度も経験しなかったな。あのクルマが懐かしい。




・うちの65歳になる父親は1991年式のMR2を25年以上所有していたよ。決して手放そうとはしなかったし、結構飛ばして乗ってた。そしてそのMR2は、今では自分のものになったんだ。こいつは絶対に手放さない。父親と同じように、自分も毎日ぶっ飛ばしてるよ。





MR2 Gリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ レッド 赤色 2WD ガソリン
MR2 Gリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ レッド 赤色 2WD ガソリン

MR2 GT(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン
MR2 GT(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン

MR2 GT-S(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ホワイト 白色 2WD ガソリン
MR2 GT-S(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ホワイト 白色 2WD ガソリン

MR2 Gリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン
MR2 Gリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン

ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ MR2(SW20)GT-S カスタム 青
ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ MR2(SW20)GT-S カスタム 青

ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ MR2(SW20)GT-S カスタム 黄
ホビージャパン ポストホビー 1/64 トヨタ MR2(SW20)GT-S カスタム 黄

PEAKO 1/64 トヨタ MR2 SW20 1996 IV型 グレーメタリック 完成品 PE62402
PEAKO 1/64 トヨタ MR2 SW20 1996 IV型 グレーメタリック 完成品 PE62402