1997年式のホンダプレリュードに対する海外の反応です。1.2t少々の軽量な車体に、最もパワフルなグレードでは220PS/7,200rpm、22.5kg・m/6,500rpmを発揮するH22A型を搭載していました。管理人の住んでいる地域ではあまり目にすることはありませんでしたが、海外ではなかなかに人気があるようです。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・このプレリュードのデザインはとてもよく熟成されている!
↑高級ワインよりもな!この5代目プレリュードは、90年代後半~00年代前半のクルマにはとても見えないよ。
・90年代はこういうクルマの黄金時代だった。このプレリュードは最後のちゃんとした日本製スポーツクーペだ。
・本当にゴージャスなデザインだなぁ。時代を超越しているよ。
・このクルマは、美学的な観点から見るとほぼ完璧に思える。このプレリュードは自分の一番のお気に入りのホンダ車だよ。
・今でも一番好きなFFクーペだ。このスタイルはいい歳の重ね方をしている。今でも見栄えがするよ。
・このプレリュードは大好き!状態のいいものはあまり残ってないけど、このクルマはどういうわけか若者にとても人気があるよね。
・大学の時、1998年式のプレリュードに乗ってた。いろいろ改造して、スピードメーターの針が途中で止まらないようにしてやったよ。エンジンサウンドは非現実的なほど素晴らしかった!
・このプレリュードは195馬力なのに、この0-100km/h加速のタイムはありえない!
↑2.2リッター直4の195馬力で、0-100km/h加速が6.5秒だもんなぁ。
・H22A型エンジンのパワーはすごいな。NAの4気筒で195馬力だなんて。当時の6気筒エンジンでもここまでじゃなかったのを考えると驚異的だ。実際、1997年式のV6搭載の日産マキシマでも190馬力だったからなぁ。
↑しかし、JDM仕様のタイプSに搭載されていたレッドトップH22Aは220馬力も出ていたんだぜ。それもすごいよな。
・ハイスクールにいた時、このプレリュードが欲しくてたまらなかった。今でも欲しい!
・とても上品な見た目のクルマだね。こんなに速いとは知らなかったよ。ぜひとも乗ってみたいな。
・これはBRZ/86よりも速そうだ。
・自分は単純な男だから、90年代のホンダ車の動画を観たらいいねボタンを押しちゃうよ。
・ああ神様、自分はこのプレリュードが欲しいです。でも、改造されていないのを見つけるのがどんどん難しくなってるよ。
・自分が一番好きなプレリュードはこれだな。初代を想起させる所がありつつ、より大きく、少しシャープになっている。
・2004年あたりにこのプレリュードに乗ってた。走りがとても良かったな。それに長持ちしたよ。運転がとても楽しかった。懐かしいな。
・このプレリュードは大好きだ。今、手頃な価格でキレイなのがあったらすぐに買うんだがな。最近はクリーンな個体が見つけにくくなった。当時、このプレリュードの最上級グレードはインテグラタイプRとほとんど同じ値段だったよなぁ。
・控えめに言っても、このプレリュードは当時のホンダのラインアップの中で一番グッドルッキングだった。今では2ドアクーペのマーケットは終わったも同然だから、プレリュードが復活することはないだろうな。でも、少なくともホンダは、当時このプレリュードでゲームを制していたよ。
・このプレリュードが出た当時、このヘッドライトが好きになれなかった。でも今はこのプレリュードに乗ってる。このスムーズさが気に入ったんだ。
・自分は輸入車は好きじゃないけど、このプレリュードは常々グッドルッキングなクルマだと思っていた。20年以上経つが、今でもモダンに見えるよ。

プレリュード Si(ホンダ)【中古】 中古車 クーペ ホワイト 白色 2WD ガソリン

プレリュード SiR Sスペック(ホンダ)【中古】 中古車 クーペ ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー モダン・クラシックス '98 ホンダ プレリュード GRJ91 シルバー
コメント
コメントする