ホンダのCT125ハンターカブに対する海外の反応です。ツーリングに使えたり、トレイルを走れる実力を備えつつも普段使いできるバイクとして人気のある車種です。中身はカブなので、経済性・耐久性は折り紙つきです。海外にも、昔からのファンが大勢いるようですね。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・1980年代初頭にCT90ハンターカブを持ってたよ。行きたい所にはどこにでも行けるバイクだった。副変速機付きだったから、斜面をクローリングしたり沼地から脱出したりするのが容易だった。シンプルさと燃費の良さ、それから頑丈さが気に入ってたよ。マジで手放さなきゃよかった…
・CT110ハンターカブは長い間、オーストラリアの郵便局の主戦力だった。中古でもまともな金額で買えるんだ。低いギア比、そこそこなサスペンション、サドルバッグも吊るせる大きなキャリアを備えていて、悪路やトレイルを走るのに最適だった。
・若い頃に乗ってたCT70を思い出すねぇ。懐かしさだけでこのCT125ハンターカブを買っちゃうかも。CT70はおそらく今までに所有した中で一番信頼性が高いバイクだった。防弾並みの頑丈さだったよ。これがとても気に入ったから、ぜひともアメリカでも販売して欲しいな。
・この小さなバイクのルックスが気に入ったよ。車体のデカさを気にせず、楽しい一日が過ごせそうだ。多少のラフな道に出くわしても、そのエリアの探索を止めるものは何もない。ただ笑顔になるだけだ。
・初めて乗ったバイクが1969年式のCT90だったから、素晴らしい思い出がよみがえったよ。あれに搭載されていた副変速機がないのは残念だな。あのローレンジのおかげで、CT90は究極の「機械式ロバ」だった。いずれにせよ、ハンターカブがまた販売されるのはいいことだ。
・これはファンタスティックだ。以前、マレーシアでカブ110のコピーバイクを借りて乗った事があって、それ以来小さなバイクが大好きになったんだ。安くて頑丈で乗りやすく、2人乗りもしやすい。125ccのオフロードバージョンはさらに素晴らしいだろうな。硬い地面に戻るために、苦労してバイクを押したり引いたりする必要はなさそうだ。前にBMWのR1200GSアドベンチャーに乗っていて、2年で45,000kmくらい走ってた。素晴らしいバイクだったけど、デカくて高価で重くて、維持にも結構お金がかかったんだ。小型の高品質のバイクこそ答えだね。ありがとうホンダ!
・このハンターカブこそホンダが125ccプラットフォームで最初に作るべきバイクだった。いいものを最後にとっておいたのか。何にせよ気に入った。
・素晴らしい!昔90ccと110ccのハンターカブを持ってたんだ。驚くほど有能で楽しいバイクだったよ。もしアメリカで販売されたら、自分は色違いで2台買うね。あと小さなガソリン携行缶も欲しいな。走行距離を伸ばすために非常に重要なアクセサリーだ。
・ハンターカブは昔アメリカで非常に人気があったから、現代的にアップデートされたこのモデルがヒットしない理由はないね。自分は若い頃、C70パスポート(C70スーパーカブの北米での名前)にハマってた。オンロード向けだったけど、だいたいのオフロードは問題なく走ることができたよ。この新しいハンターカブは、燃費以外では自分が持ってたカブ70に勝っているようだな。
・このハンターカブは、自分の好きな川やトレイルのライディングに最適なようだ。アメリカに来たら絶対買うよ。
・素晴らしくグッドルッキングなバイクだ。ギア比次第ではオフロードで最高のパフォーマンスを発揮してくれるだろうな。80年代に販売されていたCT90ハンターカブもオフロード性能が最高だった。
・かつてオーストラリアで販売されていたCT110ハンターカブは郵便配達バイクとしてよく知られていて、伝説的なステータスを持っていた。で、退役した郵便ハンターカブの中古が出回ると、農家の間で非常に人気が出たんだ。この125ccのハンターカブは値段もまともだし、とてもよく売れるだろうな。
・昔のCT90とCT110ハンターカブみたいな副変速機が付いてるといいんだけどな。素晴らしいオフロード性能が手に入るんだが。そして、オーストラリアでもぜひ販売して欲しい。
・ホンダのカブが大好きだ。自分はライダーって言えるほどではないけど、カブは夢中になれるバイクなんだ。
・初めて乗ったバイクが1969年式のCT90ハンターカブだった。これは完璧な近代化改修って感じだね。気に入ったよ。
・もしアメリカで販売されるなら、明日にでも買いに行くのだが。
・これは小さいながらも実にグッドルッキングなスクランブラーだ。スーパーカブとモンキーは既にここでも販売されていて注目を集めているよ。欲しいなとは思うけど、本当に惹かれるのはグロムだね。今乗ってるPCXはまだまだ走れるけど、もしこのCT125ハンターカブがアメリカに上陸したら、乗り換えを真剣に検討する必要があるだろうな。これは買ったら即オフロードに持っていきたいタイプのバイクだ。
・こいつはすごい!アメリカでも販売してくれて、そして初代ハンターカブのように大成功を収めるのを願っているよ。
・これはいいね。探検に最適のバイクだ。普段使いとしては、今持ってるBMWのGSよりもこっちの方が良さそうだな。
・ホンダは昔のCT90ハンターカブみたいなローレンジを復活させてくれるといいのにな。そいつこそ真の勝者だ。
【国内向新車】【諸費用コミコミ価格】 23 ホンダ CT125ハンターカブ
CT125ハンターカブ ホンダ HONDA 中古 全国通販! 最大84回分割OK! 与野在庫
フジミ 1/12 NEXTバイクシリーズ No.5 ホンダCT125(ハンターカブ/パールオーガニックグリーン)【12NX-5】 プラモデル
コメント
倍の値段というのは高すぎると思うな。
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。