JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    2025年03月

    1986年式のトヨタピックアップに対する海外の反応です。日本ではハイラックスとして販売されていましたが、あちらでは単に「ピックアップ」という名前で販売されていたそうです。エンジンは4気筒の22R型を搭載しています。パワーはそれほどでもありませんが、信頼性の高さに定評があります。こういうシンプルなのいいな…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このトラックは誰かに愛されて、大事に使われてきたんだろうなぁ。




    ・1984年式のトヨタ4ランナーに乗ってたよ。エンジンはこれと同じ22R型が搭載されていて、キャブレター仕様だった。5MTで4WDで、ハブは手動ロック式だったよ。タコメーターは付いていなかった。全てが完璧でとても気に入ってたな。あ、時計は付いてたよ!




    ・自動車メーカーがこういうピックアップトラックを復活させたら、きっと飛ぶように売れるだろう。




    ・走行距離357,000km超だって?まだまだだな!それじゃまだルーキーだよ。自分は1992年式のを持っているが、走行距離は547,000kmを超えている。今でも快調だよ。これらの古いトヨタ車の信頼性は衝撃的なほどに高い。




    ・このトラックはバックトゥザフューチャーに出ていたし、トップギア(英BBCの自動車番組)で破壊しようとしたけど破壊できなかった。自分はこれに対して特別な思い入れがあるんだ。もし自分が金持ちだったら、ガレージに一番最初に入れるクルマはこれだね。
     ↑何も金持ちになる必要はない。サビのないものを見つけてきてレストアすればいいさ。




    ・初めて自分のお金で買ったクルマは1991年式のトヨタピックアップだった。1999年に5,000ドルで買ったんだ。ハイスクールを卒業するまでずっと乗ってたよ。5MTでV6エンジンを搭載していたんだ。あのクルマは大好きだったなぁ。




    ・この当時、トラックはベーシックで実用的な乗り物であり、今みたいに何も運べず何もけん引できない高価なファミリーカーではなかった。




    ・自分が初めて買った新車は、1988年式のベースグレードのトヨタピックアップだった。自分への21歳の誕生日プレゼントとして買ったんだ。色はライトブルーメタリックで、インテリアはブルーだった。エアコン、ラジオ、アンテナ、リアバンパーは標準装備ではなかった。だからディーラーでエアコンとリアステップバンパー、スライド式リアウインドウを付けてもらったんだ。その後に地元のカーステレオショップに持ち込んで、クラリオンのパワーブースターとイコライザー付きのパイオニアのヘッドユニット、パイオニアのドアスピーカーを付けてもらった。それからタイヤショップに行って、純正のバイアスプライタイヤをブリヂストン製のタイヤに交換してもらったんだ。あのトラックは大好きだった。16年間乗ってたよ。残念ながら2004年に手放すことになったんだ。あの小さなトラックが懐かしい。今でも所有していられれば良かったのにな。




    ・父親がこのトヨタピックアップに乗ってた。2台乗り継いでいたよ。このクルマを見ると懐かしい思い出が甦るんだ。自分も絶対に買ってやろうと思っているよ。




    ・どうしてどの自動車メーカーはこれを無視するんだろう。シンプルさ、耐久性、価値、信頼性は人々があらゆるトラックや乗用車に求めるものなのに。
     ↑ホンダとトヨタが80~90年代にクリーンヒットを打った理由がまさにそれだね。現在のほぼ全てのクルマは耐久性と信頼性が低く、複雑な機能がたくさんあり、価格もはるかに高くなっている。でも多くの人がそれに喜んでお金を払っているんだ。




    ・1984年式のトヨタピックアップに乗ってたよ。破壊不可能なクルマだったな。仕事で使っていて、毎日酷使していたよ。手放した時の走行距離は371,000kmだったと思う。その時でもまだ普通に走っていたんだ。あのトラックが懐かしいよ。




    ・80年代のトヨタのシンプルさが大好きだ。




    ・自分も昔乗ってたよ。当時、ラジオはディーラー装着オプションだったんだ。リアバンパーもそうだった。SR5グレードにはクロームパーツなど多くの装備があったな。




    ・大学時代に1985年式のトヨタピックアップSR5を持ってた。リアデフロスターからムーンルーフまで、あらゆるオプションが付いていたよ。これは楽しいトラックだった。




    ・シンプルであることは最高に洗練されているという事だ。こういうトラックはゴールドだよ。故障するような余分な装備がない。仕事にトラックが必要な場合、これに勝るものはない。




    ・これがトヨタピックアップというシンプルな名前なのは、まさにこれがピックアップトラックだからだ。10万ドル以上もするようなくだらないピックアップトラックではない。トヨタはこれを付加k津させるべきだ。




    ・1993年式のスクエアボディのシボレーS-10に乗ってる。走行距離は100,000km少々でほぼ新車みたいじな状態だ。ここロサンゼルスでは、この世代のトラックが注目を集めているんだ。自動車メーカーがこのS-10やフォードレンジャーなどの小さくてスクエアなボディフォーマットを復活させる事を願っているよ。




    ・トヨタのトラックは頑丈に作られているよ。




    ・1993年に初めて買ったクルマは、1980年式のショートベッドで4×4のトヨタピックアップだった。あのトラックは大好きだったよ。




    ・自分もこのトヨタピックアップを持ってる。走行距離は400,000kmだけど、今でも調子はとても良いよ。





    1/10RC トヨタ ハイラックス ハイリフト [58397](JAN:4950344583973)
    1/10RC トヨタ ハイラックス ハイリフト [58397](JAN:4950344583973)
    1/32 ワイルドミニ四駆【No.9 トヨタ ハイラックス モンスターレーサー Jr.】TAMIYAタミヤ
    1/32 ワイルドミニ四駆【No.9 トヨタ ハイラックス モンスターレーサー Jr.】TAMIYAタミヤ
    ゲインコーププロダクツ 1/64 Toyota Hilux SR5 XTRA Cab 1985 (LHD) ゴールド ミニカー KS062-516 【6月予約】
    ゲインコーププロダクツ 1/64 Toyota Hilux SR5 XTRA Cab 1985 (LHD) ゴールド ミニカー KS062-516 【6月予約】
    トヨタ ハイラックストラック ダブルキャブ [中古] AT
    トヨタ ハイラックストラック ダブルキャブ [中古] AT
    トヨタ ハイラックストラック エクストラキャブ [中古] AT
    トヨタ ハイラックストラック エクストラキャブ [中古] AT
    トヨタ ハイラックストラック エクストラキャブ [中古] AT
    トヨタ ハイラックストラック エクストラキャブ [中古] AT
    トヨタ ハイラックストラック エクストラキャブ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックストラック エクストラキャブ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックストラック エクストラキャブ [中古] AT
    トヨタ ハイラックストラック エクストラキャブ [中古] AT
    トヨタ ハイラックストラック エクストラキャブ [中古] AT
    トヨタ ハイラックストラック エクストラキャブ [中古] AT

    軽トラックの紹介のショート動画に対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・もしフォードやGM、RAMがこれらの軽トラックが流行るのを望まないと言うなら、彼らもそういうトラックを作るべきだと思うんだ。
     ↑しかし軽トラックは全く利益が出ないと言うしな。スズキは1台あたり100ドルしか利益を得られていないらしいし、ホンダは軽トラックの生産をやめてしまった。




    ・軽トラックの荷台はかなり低いから、荷物の積み下ろしが楽そうだね。
     ↑アオリも折り畳むことができるから、積み込みはさらに簡単になるよ。




    ・2004年から2011年までアメリカ国外で働いていたが、その時に軽トラックに乗った事がある。確かにフォードF-150の方が快適だし4人乗れるという事は認めるが、作業用トラックとして見ると軽トラの方がはるかに優れている。全高が低いから荷物の積み込みが簡単だし、燃費もはるかに優れている。ノーズが無いから前方視認性はとても良い。そして荷台のサイズはフォードのFシリーズとほぼ同じなんだ。
     ↑何より優れているのは、基本的なメンテナンスをすれば長持ちするように作られているという事だ。




    ・アメリカでは軽トラックを禁止するためにあらゆる手を尽くしているが、ヨーロッパのほとんどの国では日本で未登録である事の証明を提示し、ヘッドライトを右側通行使用に改造するだけで乗る事ができる。




    ・ついにトラックが世界進出した!これで誰もが異世界に行けるね!
     ↑平均的なアメリカ人が平均的な軽トラックに轢かれたら、軽トラックの方が異世界に行くことになると思う。




    ・どうしてって、そりゃクルマの値段が高すぎて普通の人には買えなくなっているからだ。
     ↑ほんそれ。
     ↑自分は29歳で、キャリア的には順調に仕事をしている。修士号の取得にも取り組んでいるが、今まで新車を買ったことはない。クルマは現金でしか買った事がないよ。他にも請求書が来るんだから、自動車ローンと高額な保険料の支払いなんてできないよ。




    ・最近のフォードのピックアップトラックは買おうとは思わない。荷台の長さが足りないのが主な理由だ。今は1972年式のフォードF-250に取り組んでいるんだ。外注に出したエンジンのリビルドが終わって届くのが待ちきれないよ。




    ・これらの軽トラックは60年代や70年代のピックアップトラックのようなものだ。2ドアの簡素な作業用トラックだね。そして現在のピックアップトラックはまるでステーションワゴンみたいだ。車内スペースが広く取られ、作業用トラックには必要のない装備が満載されている。最近のトラックは大きすぎて運転するのが大変だ。ただ、軽トラックに欠けているのはけん引するためのパワーだね。自分が持っている20フィートのボートを軽トラックでけん引できるとは思わない。F-150なら問題なくけん引できるんだけどね。
     ↑毎日ボートをけん引する人なんているのか。




    ・こういうトラックがもっと増えて欲しい。心から願っているよ。そうすれば、道が狭い古い町や曲がりくねった山道で荷物を運ぶのがより楽になる。




    ・フォードマーベリック(フォードの小さいピックアップトラック)はこうあるべきだ。2WDでも4WDでも燃費が良く、安価なシングルキャブのトラックがあれば飛ぶように売れるはずだ。




    ・軽トラックが流行る前にうちの父親が買ったよ。当時は6,000ドルで買えた。そのうちの半分は日本からの送料だったね。今はほぼ2倍の値段になっているね。




    ・軽トラックの利点は簡単にフラットベッドにできることだ。値段も手ごろで燃費もいいし、毎日の足としても使える。ハイウェイには適していないけど、街乗りなら問題ないよ。




    ・70~90年代の古いアメリカのピックアップトラックが復活して欲しい。




    ・アメリカ製のピックアップトラックは、本来の目的で使われることはほとんどない。大抵はドヤる目的だね。荷台長が8フィート未満のトラックを買うという事は、実際にはトラックが必要ではないという事を示している。自分は1970年代から建設業界にいるが、ピックアップトラックを所有するほとんどの人はシングルキャブ&8フィート以上の長さのベッドを備えたものを買ってるね。




    ・この小さなトラックはビューティフルだな。




    ・実際、軽トラックの荷台の長さはここのピックアップトラックの荷台の長さとほとんど同じなんだよね。




    ・軽トラック:本物の作業用トラック
     フォードのピックアップ:舗装路面のプリンセス




    ・軽トラックは重心が低く、荷台のスペースが十分に確保されている。非常に優れていて、アメリカのピックアップトラックが抱える主要な安全上の問題のいくつかを解決しているよ。




    ・アメリカの自動車メーカーが、手頃な価格のシングルキャブのピックアップトラックを販売すればそれで済む話なんだ。フォードのマーベリックはそれに最も近い。ほとんどのピックアップトラックのオーナーは空気を運んでいるわけだし、理にかなっているよ。




    ・軽トラックの多くはイギリスにも輸出されているよ。日本と同じく左側通行だから、これは非常にいい取引だ。田舎では狭い道がたくさんあるから、小さい町なんかだと非常に実用的なんだ。





    軽トラ CUSTOM Magazine Vol.9【電子書籍】[ 軽トラ CUSTOM Magazine編集部 ]
    軽トラ CUSTOM Magazine Vol.9【電子書籍】[ 軽トラ CUSTOM Magazine編集部 ]
    みんなの遊べる最強カー 軽トラパラダイス!【電子書籍】[ 扶桑社 ]
    みんなの遊べる最強カー 軽トラパラダイス!【電子書籍】[ 扶桑社 ]
    DIYで軽トラを10倍楽しむ本【電子書籍】
    DIYで軽トラを10倍楽しむ本【電子書籍】
    【正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN スズキ キャリイ D12 D14ラジコン ラジコンカー トラック RCカー 1/10 スケール RTR フルセット プロポセット バッテリー 付き 軽トラ 子供 大人 おもちゃ 特典あり ギフト プレゼント
    【正規品・技適マーク付き】WPL JAPAN スズキ キャリイ D12 D14ラジコン ラジコンカー トラック RCカー 1/10 スケール RTR フルセット プロポセット バッテリー 付き 軽トラ 子供 大人 おもちゃ 特典あり ギフト プレゼント
    京商 R/C 1/16 ザ・軽トラ スバルサンバー TU005 ケイトラスバルサンバ- [ケイトラスバルサンバ-]
    京商 R/C 1/16 ザ・軽トラ スバルサンバー TU005 ケイトラスバルサンバ- [ケイトラスバルサンバ-]
    京商 ファーストミニッツ 軽トラ スバルサンバー (6代目) ラジコン
    京商 ファーストミニッツ 軽トラ スバルサンバー (6代目) ラジコン
    マツダ ポーターキャブ [中古] MT
    マツダ ポーターキャブ [中古] MT
    ポーターキャブ (マツダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 2WD ガソリン
    ポーターキャブ (マツダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 2WD ガソリン
    ポーターキャブ (マツダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ポーターキャブ (マツダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボエクストラ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボエクストラ [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボ [中古] 保証期間あり 3ヶ月 MT
    ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボSAIIIt [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボSAIIIt [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT

    2025年モデルのトヨタ4ランナーに対する海外の反応です。かつて日本でも販売されていたハイラックスサーフの後継に位置するクルマですね。

    今まで4ランナーにはV6エンジンが搭載されていましたが、このモデルからは2.4リッター4気筒ターボになりました。あちらではシンプルさと耐久性の高さから大排気量NAエンジンが好まれているので、この新型4ランナーは手放しで歓迎されているわけではないようで…













    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・次の7世代目の4ランナーは2気筒ターボになるのを期待しているよ。
     ↑笑ったwww
     ↑4ランナーじゃなくて2ランナーだな。
     ↑しかし、全ての新型SUVに4気筒ターボを搭載するのって本当に環境にいい事なのかね?そうなると耐久性が低いからすぐ廃車になってしまい、削減された二酸化炭素の排出量が無意味になると思うんだけど。




    ・20年後:「何だって?2気筒!?自分は防弾仕様並みの耐久性がある4気筒に乗り続ける事にするよ」




    ・2021年式の4ランナーの支払いがようやく終わったよ。このクルマには死ぬまで乗り続けようと思ってる。これらの新型の価格は非常識だ。
     ↑自分は2020年式のに乗ってる。同じくずっと乗り続けるつもりだ。この6代目には自分をエキサイトさせるものは何もない。




    ・4気筒エンジン搭載で68,000ドルかよ。SUVはクレイジーだ。自分は自動車業界全体が嫌いになり始めている。
     ↑わかる。この4ランナーはスタイリングは良いけど、これじゃあジョークだよ。
     ↑これらの「ハイエンド」なエコノミーSUVは、支払う価値を超えている。その分のお金は投資にでも回した方がいいな。自分はFJクルーザーに乗ってる。確かに時々壊れることもあるけど、修理はとても簡単だ。DIYでも日中のうちに終わらせることができるよ。




    ・このプライスタグではトヨタを支持することはできない。正気の沙汰じゃないよ。




    ・ぐちゃぐちゃのスパゲッティボウルのようなエンジンルームを備えた4気筒の4ランナーに68,000ドルか…




    ・エンジンが小さくなり、価格が高くなるのは最近のどのクルマも一緒だ。




    ・コストコの駐車場の縁石を乗り越えるための究極のクルマ。




    ・有能な4×4が一般人でも手に入る時代は二度と来ないだろう。これらは全て金持ちのためのクルマだ。




    ・自分は5代目の4ランナーに乗っているが、この新型に乗り換える可能性はゼロだ。




    ・4.7リッターV8エンジンの設定があった4代目こそ4ランナーの頂点だ。
     ↑あれは4ランナーのキングだな。その4.7リッターエンジンは史上最高のトヨタV8だ。鋳鉄ブロックで、余裕で100万マイル走ることができる。
     ↑それと同じエンジンを搭載した2001年式ランドクルーザーに乗ってる。とても満足しているよ。燃費は想像通りだけど、全く問題はない。




    ・この価格には驚きだな。トヨタはちょっと欲張り過ぎな気がする。




    ・これはまるでエンジンに生命維持装置が付いているみたいだな。




    ・こんなエンジンは誰も望んでいない。EPA(米国環境保護庁)には感謝しなきゃな。




    ・シンプルさ、手頃な価格、信頼性は無くなってしまった。もはやトヨタは他の自動車メーカーと何も変わらない。これを買うよりなら、防弾仕様並みに頑丈な4.0リッターV6のNAエンジンを搭載した前モデルの4ランナーを買った方がいいよ。それか、100系ランクルと同じエンジンを搭載した4代目の4ランナーでもいい。もしくは新型のホンダパスポートを買うのもいいかもね。今でもV6エンジンを搭載しているし、価格も20,000ドル低いしね。




    ・ターボ化したことにより、4ランナーの定評のある信頼性は失われてしまった。




    ・これを見ると、今乗っている2000年式の4ランナーの有難みがより増してくる。




    ・CAFE基準を廃止するべきだ。インターステートハイウェイの巡行速度に達するまでに一生懸命頑張る必要のある4気筒ターボはやめて、常に持てる力の30%で動作して永遠に長持ちするNAのV8を手に入れる必要がある。




    ・我々アメリカ人は、ヨーロッパ人が非力な1.0リッター2気筒エンジンのクルマに乗っているのを散々バカにして笑ってきたけど、今では我々も同じ道を歩もうとしている。




    ・4ランナーは去勢手術を受けてしまったようだ。





    ニューモデル速報 第315弾 新型ハイラックスサーフのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第315弾 新型ハイラックスサーフのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    タミヤ コミカルミニ四駆シリーズ No.17 ハイラックスサーフ SSR-G プラモデル 19017
    タミヤ コミカルミニ四駆シリーズ No.17 ハイラックスサーフ SSR-G プラモデル 19017
    ワイルドミニ四駆 トヨタ ハイラックス サーフ
    ワイルドミニ四駆 トヨタ ハイラックス サーフ
    【プラモデル】H-4905083069912 アオシマ ザ☆チューンドカー No.72 1/24 VZN130G ハイラックス サーフ リフトアップ ’91 (トヨタ)
    【プラモデル】H-4905083069912 アオシマ ザ☆チューンドカー No.72 1/24 VZN130G ハイラックス サーフ リフトアップ ’91 (トヨタ)
    トヨタ ハイラックスサーフ SSR-Vリミテッド ワイド [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックスサーフ SSR-Vリミテッド ワイド [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックスサーフ SSR-X [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックスサーフ SSR-X [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックスサーフ SSR-V [中古] AT
    トヨタ ハイラックスサーフ SSR-V [中古] AT
    トヨタ ハイラックスサーフ SSR-X [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックスサーフ SSR-X [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックスサーフ SSR-X [中古] AT
    トヨタ ハイラックスサーフ SSR-X [中古] AT
    トヨタ ハイラックスサーフ SSR-X Vセレクション [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ ハイラックスサーフ SSR-X Vセレクション [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT

    2005年式のホンダエレメントに対する海外の反応です。中古車相場がすげー高くなってますね…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このクルマなら冷蔵庫がすっぽり収まるに違いない。
     ↑自分が子供の頃、このクルマが我が家に合った。Lowe's(アメリカの大手ホームセンター)で新しいオーブンを買って、このクルマに積んで持ち帰ってくることができたよ。
     ↑自分はソファーを積んだことがある。249ドルのソファーを買ったら送料が250ドルだって言われたから、エレメントのリアシートを外してソファーを積んで帰ってきたよ。




    ・これは最も実用的なクルマのうちの1台だ。今でもこのクルマが走っているのを見かけることがある。MT車はそのうち何台あるのか分からないけどね。ホンダがこのエレメントを復活させなかったのはちょっと驚くべきことだね。




    ・父親がDJの会社をやっているんだが、自分が知っているミュージシャンは機材を運ぶのにこのエレメントを使っているよ。




    ・このホンダエレメントはシンプルで効率的で信頼性が高い。もっと多くのクルマがこうなる必要がある。




    ・ホンダがまたこのクルマを作ってくれたらいいのになぁ。




    ・以前の同僚がこのエレメントを新車で買って乗ってたよ。彼はこのクルマで何でも運んでいたね。顧客を乗せることもあったし、オフィス機器やファイルを運んだりもしていた。子供たちを乗せて買い物に行くのにも使ってたな。信じられないほど耐久性があり、実用的なクルマだったよ。




    ・このホンダエレメントは2台持ってる。どっちも5MTだ。これは自分が今までに所有した中で最もユニークなクルマだね。そして最高のクルマでもある。




    ・2003年式で5MTのエレメントを持ってたよ。とても汎用的に使えるクルマだったし。ノースダコタ州やミシガン州の冬の天候にも問題なく対処できるクルマだった。でも強い横風や凍結した路面には注意が必要だったな。6速MTだっらもっと良かったのにと思ったね。120km/h巡行時の回転数は3,800rpmと結構高かった。その速度での燃費は9.7km/Lだったよ。130km/h巡行だと8km/Lまで下がった。まあでもこのクロスレシオのギアは加速が良くて楽しかったよ。6MTとEU仕様の2.2リッターディーゼルターボが搭載されていれば、ほぼ完璧なクルマになると思ってた。




    ・2006年式のAWDのエレメントを持ってる。過去7年間、自分はこれをミニキャンピングカーに改造して使ってきたんだ。中を覗いて二段ベッドを見るまでは、誰もこれがそういうクルマだとは気づかないんだ。




    ・このホンダエレメントは、これまでで最も多用途に使えるクルマだ。




    ・あのドアは開けっ放しにはできないんだよなぁ。




    ・ちょうどこのホンダエレメントを買ったばかりの所だった。ワンオーナーで走行距離はたったの80,000kmで、グレードはEX-PのAWDだ。とても気に入ったよ。




    ・このホンダエレメントは、サイオン(トヨタがかつて北米で展開していた若者向けブランド)のxA(トヨタイストのサイオン版)やxB(トヨタbB、カローラルミオンのサイオン版)と競合するクルマだった。若いドライバーをターゲットにしていたんだ。




    ・1994年式のホンダアコードを手放す時に、このエレメントを検討してた。結局は2004年式のMTのCR-Vを買ったけどね。今でもお楽しみ用のクルマとしてエレメントが欲しいと思ってる。




    ・ホンダがこのクルマを今でも作っていてくれたらいいのになぁ。




    ・このクルマが好きで中古をずっと探しているんだけど、かなり酷使されたようなのしか出てこないんだ。今でも欲しいと思ってる。




    ・ハイスクール時代の同級生がこのエレメントを持ってたよ。昼休みにこっそり学校を抜け出して、一緒にこのクルマで走り回ったりしていたっけなぁ。




    ・数日前に2008年式のATのエレメントLXを買ったばかりだ。走行距離は235,000kmだね。このクルマの走りはSUVというよりは乗用車に近いなぁ。




    ・自営業で自転車のビジネスをしているんだが、このエレメントを持ってる。一度に8台の自転車が積めるんだ。




    ・これは2000年代最高のなんちゃってSUVだ。





    ニューモデル速報 第323弾 HONDAエレメントのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第323弾 HONDAエレメントのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    1/43 Honda ELEMENT (2003) サンセットオレンジ・パール
    1/43 Honda ELEMENT (2003) サンセットオレンジ・パール
    【中古】 TOMYトミカ【イオン・オリジナル】ホンダ エレメント標識付き
    【中古】 TOMYトミカ【イオン・オリジナル】ホンダ エレメント標識付き
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    エレメント ベースグレード(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グリーン 緑色 4WD ガソリン
    エレメント ベースグレード(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グリーン 緑色 4WD ガソリン
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] AT
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] AT
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] 禁煙車 AT
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] 禁煙車 AT
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] 保証期間あり 3ヶ月 AT
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] 禁煙車 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    ホンダ エレメント ベースグレード [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT

    トヨタランドクルーザー250に対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・4気筒エンジンなのにほぼ60,000ドルだって?結構だ。見た目は素晴らしいんだけどねぇ。
     ↑8気筒に100,000ドル払うよりはいいよ。ただ、自分みたいに4気筒が好きじゃない人もいるから、6気筒も選べるようにするべきだったとは思う。
     ↑ランドクルーザーは再販価値が非常に高いから、普通に使っていても高く売れるよ。




    ・懐かしいな!自分は1987年式のFJ60型ランドクルーザーを持っているが、この人はその60ランクルのレビューもしていたぞ。ワイルドだ。
     ↑彼は1983年からプレゼンターを務めていたはずだ。




    ・トヨタは直列6気筒エンジンを復活させる必要がある。
     ↑8気筒もだな。
     ↑しかし、排ガス規制がノーと言っているんだ。




    ・ベースモデルで58,000ドルか。せめて40,000ドルくらいにするべきだ。




    ・正確なレビューだった。これは完全な300系ではないという事について話してくれたことを嬉しく思う。レクサスGX460に乗っていたことがあるが、その間ずっと必要最低限のランクルプラドがあればいいと思っていたんだ。ようやく登場したね。




    ・ここアメリカでも4気筒ではなくディーゼルが手に入るといいんだが。




    ・このランドクルーザーは、基本的に4ドアのFJクルーザーといった所だな。他の市場で販売されている300系ランクルとは異なる。新しい4ランナーはこのランドクルーザーとプラットフォームやエンジンを共有しているが、4ランナーの方が数千ドル安い。自分は今乗っている100系ランドクルーザーに乗り続けることにするよ。




    ・ハイブリッドよりもディーゼルの方がいいな。バッテリーのせいで荷室が狭くなってしまうのが嫌なんだ。たぶん、数年待って中古のレクサスGX550を買う方がいいかもしれない。




    ・このクルマは正しくはランドクルーザー"プラド"だよ。マサチューセッツ州からカナダ北部までドライブしてきた、特に問題はなかったな。130km/h巡行時の回転数は1,700~1,900rpmくらいだった。自分としては満足だね。インテリアは温かみがあって居心地がいいし。




    ・走行距離80,000kmの2021年式ランドクルーザーに80,000ドルもの値段が付いているが、これが理由だろうな。




    ・マジでビューティフルだ!しかし4気筒でこの値段は高すぎるよ。この価格帯ならV8か、せめてV6にするべきだった。




    ・素晴らしいレビューだった!この新しいランドクルーザーをオフロードとオンロード両方で数日乗ったけど、これは素晴らしいクルマだと言えるね。デザインが気に入ったし、オフロードでも必要なだけの性能は備えている。とはいえ、ボンネットの下に6気筒があればもっと良かったと思うけど…




    ・高いけど伝説的なクルマだね。




    ・このランドクルーザーは超クールだ。もう既に時代を超越しているよ。60系ランドクルーザーみたいだ。




    ・このデザインが気に入っているんだ。伝説的なデザインと現代っぽさが融合している。




    ・日産パスファインダー(日産テラノの後継にあたるクルマ)はモールファインダーに変身したが、これはモールクルーザーになるのかな。




    ・ちょっと高いな。もはや価格面ではトヨタに優位性はないようだ。
     ↑それはインフレって言うんだ。 
     ↑2021年に終売となったこれより大きいランドクルーザーは、ベース価格が89,000ドルだったぞ。




    ・これにV8か直6が搭載されていたらなぁ。そうすれば歴代ランドクルーザーの頂点に立つことができたのに。




    ・4気筒じゃなかったら明日にでも買うのに!




    ・こんな事は幻想に過ぎないということは十分に承知しているが、レクサスISに搭載された5.0リッターV8の2UR-GSE型がこのビーストに搭載されているのを見たかった…




    自動車誌MOOK ランドクルーザー購入ガイド【電子書籍】[ 三栄 ]
    自動車誌MOOK ランドクルーザー購入ガイド【電子書籍】[ 三栄 ]
    プラド&ランドクルーザースタイル vol.2【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    プラド&ランドクルーザースタイル vol.2【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代ランドクルーザーのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 歴代シリーズ 歴代ランドクルーザーのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    送料無料◆京商 32538PW ミニッツ4x4 レディセット トヨタ ランドクルーザー 300 GRスポーツ プレシャスホワイトパール(ZR141751)
    送料無料◆京商 32538PW ミニッツ4x4 レディセット トヨタ ランドクルーザー 300 GRスポーツ プレシャスホワイトパール(ZR141751)
    1/64 トヨタ ランドクルーザー 250 (LHD) サンド
    1/64 トヨタ ランドクルーザー 250 (LHD) サンド
    1/64 トヨタ ランドクルーザー 250 (LHD) スモーキーブルー
    1/64 トヨタ ランドクルーザー 250 (LHD) スモーキーブルー
    1/64 トヨタ ランドクルーザー 250 (LHD) ブラック
    1/64 トヨタ ランドクルーザー 250 (LHD) ブラック
    トヨタ ランドクルーザー [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー VX [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー VX [中古] 保証期間あり 1ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー VXリミテッド メモリアルパッケージ [中古] AT
    トヨタ ランドクルーザー VXリミテッド メモリアルパッケージ [中古] AT
    トヨタ ランドクルーザー VX [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー VX [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー [中古] MT
    トヨタ ランドクルーザー [中古] MT

    このページのトップヘ