120系のトヨタランドクルーザープラドの中古車バイヤーズガイド的な動画に対する海外の反応です。この次の150系はついこの間まで販売していたので中古は高いし、この1つ前の90系はレトロ風カスタムが施されて高くなっています。120系はもしかして今が買い時なのかも…
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・我が家のV6のプラドはちょうど300,000kmに達したよ。このクルマではビーチに行ったり旅行に行ったりした。平均燃費は6.7km/Lくらいだけど、ルーフボックスを載せてトレーラーをけん引するともっと悪くなるね。これは典型的なトヨタ車だ。信頼はできるけど退屈だな。
↑その燃費は恐ろしいな。うん、これは退屈だけど有能なクルマだ。自分もプラドを持ってる。どこにでも行けるクルマだけど、燃費はひどいね。
・今年の初めに、V6のプラドでシンプソン砂漠を横断したよ。これは旅行に最適なクルマだと思ったね。燃料タンクが巨大で、一緒に行った最新のディーゼルのSUVよりも航続距離が長かったんだ。アウトバックの長い未舗装路でも快適かつ確実に走れた。そういう未舗装路を5,000km走っても故障は一切なかったよ。正直なところ、自分にとってこれほどコスパに優れた4×4は他にないな。
・オーストラリア中を旅行してみると、今でもたくさんの120系ランドクルーザープラドが走ってるのを見かけるよ。20年前のクルマだけど、それはこのクルマの優れた性能を表していると思う。
・ケニアでもこのランドクルーザープラドは至る所で見かけるよ。かなり多くの台数が走ってる。
・2006年式のV6のプラドを中古で買った。走行距離は130,000kmだったが、これ以上ないほど満足できるクルマだった。全く壊れないんだ。以前はシボレーキャプティバに乗ってたから、その失敗から学んだんだ。2か国をまたぐ全行程3,000kmのロードトリップにも出かけたけど、これ以上の結果は望めないって感じだったね。確かにより高級な競合車種に比べると運転体験は欠けているし、少し退屈に見えることもある。でもメンテナンスや修理のコスト、社外パーツの豊富さがそれを補ってくれる。これ以上ないくらいオススメできるクルマだけど、かなり酷使されているものもあるから中古を買う時はしっかり調べた方がいいね。
・4×4は"普通車"と比べるとまったく種族の違うもので、構造もより複雑だ。4×4に乗った事のない人は、維持や修理にどれほどお金がかかるかは理解できないと思う。どのメーカーでも初めて4×4を買う人は、そのブランドがどれほど信頼できるものであってもショックを受けると思うよ。
↑これはある程度はその通りだな。自分もプラドを持っているが、維持費は以前に乗ってたカローラよりも高いね。それでもVWゴルフを所有するのに比べたら安いけどな。
・1KD搭載の120系プラドに乗っているんだが、とうとうピストンを割っちゃったよ。走行距離は290,000kmだし、気温が40℃の日にキャンピングカーをけん引しながら長い坂道を登っていた時の事だったから怒ってはいないよ。それにTDIチューニングもしてたしね。ピストンが割れる全ての条件が揃ってたんだ。このクルマの他の部分は防弾仕様並みに頑丈だから、別のクルマを買うのではなく、より強いピストンを使ってエンジンをリビルドしてもらうために10,000AUD払うことにしたよ。
・120系プラドに乗ってたことがある。走行距離は240,000kmだったけど、ようやく慣らし運転が終わったくらいの感じだったな。ガタつきやきしみもなかった。問題といえばダッシュボードが割れてたくらいだったな。とても楽しいクルマだったよ。
・V6のプラドを持ってる。2.4トンのトレーラーをけん引して6,000km走ったよ。平均燃費は4.5km/Lだった。2インチリフトアップしてルーフラックを付けている割にはまあまあかな。
・自分のプラドはV6搭載で走行距離190,000kmだけど、燃費は8.3km/Lくらいだね。アクセルは常に優しく踏んでいるよ。手入れが行き届いていればとてもタフなクルマだけど、街乗りだとさすがに燃費は悪いね。
・120系ランドクルーザープラドの燃料タンクは180ℓの容量があるし、シートは3列まである。それに驚くべき4×4システムも備えているんだ。常に4WDで走れるのに、必要に応じてローレンジを使用する事ができる。そしてスペアタイヤはテールゲートに付いている。これに匹敵するクルマは他にないと思うなぁ。
・自分がプラドを手に入れたのは、パラマッタロードにある昔ながらのうさんくさい中古車屋だった。17年落ちのを8,000AUDで買ったんだ。整備履歴が残ってないから、過去にどんな整備を受けたかは分からない。かろうじて合法な社外ホイールに付いているタイヤの銘柄は4本全部バラバラで、ボディは新しい修理の跡が明らかに残っていた。おそらくエルヴィス・プレスリーの曲よりも多くヒットしたんだろう。そして走行距離は330,000kmを超えていた。でも120プラドだから大丈夫なんだ。
・2006年式の4.0リッターV6搭載のプラドに乗ってる。走行距離は165,000kmになったけど普通に走れるし、大きな問題もない。必要なのはオイル類の交換と基本的な整備だけだ。1GR-FE型エンジン搭載のプラドはこれまでに作られたプラドの中で最高だと思う。
・今度は90系プラドの動画を頼むよ!
・2004年式の1KZ搭載のプラドに乗ってた。手放す時の走行距離は250,000kmだったな。特に故障などはなかったよ。オーストラリア中を走り回ったし、シンプソン砂漠も走った。燃料タンクが巨大だからとても楽だったよ。唯一の問題はドアシールのサビだね。あとフェンダーフレアのペイントが色あせつつあったな。手放す時、このクルマは手入れさえしていれば今後も問題なく長距離を走れるだろうと確信したよ。
・この120系と次のモデルの150系ランドクルーザープラドはここUAEでは非常に一般的だよ。
↑ナイジェリアでも同じだ。何なら150系の方が多いくらいだな。そっちの方が高価なのにどうしてなんだろう。
・2004年式のV6のプラドに乗ってる。走行距離は485,000kmになった。毎日乗っているけど、今でも見た目とフィーリングは素晴らしいよ。
・「プラドを着た悪魔」だってwww
・2004年式のV6のプラドを持ってる。とても気に入ってるよ。こいつはもはや武器と言ってもいいくらいだな。燃費は悪いけど、ガソリンを飲ませるだけの価値はあるクルマだ。走りはとてもスムーズだよ。
・クルマについて少しでも知識があるなら、新車のレンジローバーよりも1,000万キロ走った中古のプラドを買う方がいいって事を知ってるはずだ。
![ニューモデル速報 第310弾 新型ランドクルーザー・プラドのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/3830/2000000163830.jpg?_ex=128x128)
ニューモデル速報 第310弾 新型ランドクルーザー・プラドのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
![スタイルRV Vol.137 トヨタ・ランドクルーザー/プラド No.2【電子書籍】[ 三栄 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/7285/2000007447285.jpg?_ex=128x128)
スタイルRV Vol.137 トヨタ・ランドクルーザー/プラド No.2【電子書籍】[ 三栄 ]

BM CREATIONS 1/64 トヨタ ランドクルーザー プラド LC95 シルバー (LHD) 完成品

ビーエム クリエイション(Bm Creations) ビ-エムクリエイションズ トヨタ ランドクルーザー プラド LC95 ホワイト LHD 1/64 64B0355

BM CREATIONS 1/64 トヨタ ランドクルーザー プラド LC95 グリーン LHD 【64B0353】 (ミニカー)ミニカー

ランドクルーザープラド TX(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グリーン 緑色 4WD 軽油

ランドクルーザープラド SXワイド(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラウン 茶色 4WD 軽油
![トヨタ ランドクルーザープラド TX Lパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/usedcar/cabinet/goo/192/2595192.jpg?_ex=128x128)
トヨタ ランドクルーザープラド TX Lパッケージ [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT

ランドクルーザープラド TX(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン

ランドクルーザープラド SX(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD 軽油
![トヨタ ランドクルーザープラド SXワイド [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/usedcar/cabinet/goo/065/2660065.jpg?_ex=128x128)
トヨタ ランドクルーザープラド SXワイド [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT

ランドクルーザープラド TX(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブルー 青色 4WD 軽油