JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    2024年09月

    S15の日産シルビアに対する海外の反応です。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・ああ、S15シルビアがどれほど美しいかを忘れていたよ…
     ↑3か月ほど前に実車を見かけたよ。ちょっと汚くてボロボロだったけど、サウンドは素晴らしかった!




    ・このクルマは25年前のものとしてはクレイジーなほどにコンディションがいいな。
     ↑日本人はものを大切にするんだ。日本で中古のものを買うと、大抵の場合オリジナルの箱がついてくるしな。




    ・なんてすばらしい個体なんだ!自分としては、GT-Rよりもお気に入りな90年代のJDMカーかもしれない。シンプルなライン、低いルーフ、そしていい歳の取り方をしている所が気に入っているよ。
     ↑俺も同じだ。特にこの角度の付いた、怒っているように見えるヘッドライトが好きだ。R34を彷彿とさせるものだね。




    ・古いJDMカーはマジでクールだ。




    ・故ポール・ウォーカーもこのクルマを持っていたんだ。自分は2000年代初頭にサンタバーバラでクルマ磨きの仕事をしていたんだが、その時に彼のシルビアを洗車する機会があった。内装はドンガラ状態で、かなりのレース仕様にチューンアップされていたんだ!時が経つのは早いなぁ…




    ・完全ノーマル状態のS15シルビアを見るのはなんだか奇妙だな。
     ↑トヨタスープラと同じだね。それを買った人はみんな改造するもんな。自分はノーマル状態のを見るのが好きだな。




    ・このアフターマーケットのステレオシステムは非常に2000年代なものだ。それに、90年代から2000年代にかけて非常に人気があった物理メディアのMDを再生することができる。
     ↑おまけにこいつはKenwoodだ!素晴らしいブランドだよ!
     ↑これは実はニスモのカタログにも乗っている珍しいディーラーオプションだ。ケンウッド、アゼスト、カロッツェリアのオプションがあった。




    ・このシルビアが実際に見られるのは素晴らしいことだ。グランツーリスモをプレイするときは必ず買ってたよ。




    ・自分は単純な男だから、シルビアが見えただけでクリックしちゃったよ。以前にS13とS14に乗ってたことがあるんだ。次の目標はこのS15だ!




    ・S15は素晴らしいな。これがアメリカでも正規販売されていればよかったのにな。ここではS14までしか手に入らなかった。このクルマはきっと高額になるだろうなぁ。




    ・みんながGT-Rを好きなのは知っているけど、自分にとってはこのS15シルビアが憧れのJDMカーだったんだ。いつかこれを所有できるようになりたいと思ってるよ。




    ・ハイスクール時代の友達が、S15のフロントエンドとSR20エンジンをスワップしたS14を持ってた。かなり速いクルマだったよ。彼の父親はクルマ屋さんを経営していたから、そのS14のブッシュやナットまでレストアを行ったんだ。超クリーンだったな。自分が乗ってた三菱GTOツインターボほど速くはなかったけど、信頼性はずっと高かったな。




    ・日産が美しくて楽しいクルマを作っていた時代だ…




    ・技術的に、北米におけるシルビアの派生モデルで最もパワフルだったのは80年代のS12型の200SXだろうな。300ZXに搭載されていた165馬力のVG30E型を搭載してたやつだ。
     ↑S12はヤバいな。




    ・仲のいい友達がS14シルビアのサーキット仕様を持ってる。2人乗りで公認を取っていて、トラックデーの時はセミスリを履かせて走らせているよ。E85燃料を使って450馬力くらいは出るね。




    ・このクルマがデビューから25年も経つなんて信じられない。
     ↑そんなに古くは見えないね。とてもいい歳の重ね方をしているよ。デザイナーは自分のすべき事をよく分かっていたんだな。




    ・このクルマにはとても愛着がある。素晴らしいクルマだよ。




    ・個人的には、90年代のJDMカーの中で最も見栄えのいいクルマのうちの1台だと思う。




    ・とてもゴージャスだ。PS2のグランツーリスモ4でよくこのシルビアを使ってレースに参加していたよ。懐かしいなぁ。




    ・当時は誰もがみなスカイラインに夢中だったけど、自分はまさにこのシルビアが欲しいと思ってたんだ。



    ニューモデル速報 第243弾 新型シルビアのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第243弾 新型シルビアのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    京商 KYOSHOオリジナル 1/43スケール レジンモデル 日産 シルビア S15 スペックR ニスモ エアロ (ホワイト) ミニカー KSR43125W (ZM132328)
    京商 KYOSHOオリジナル 1/43スケール レジンモデル 日産 シルビア S15 スペックR ニスモ エアロ (ホワイト) ミニカー KSR43125W (ZM132328)
    ターマック 1/64 VERTEX Nissan Silvia (S15) Pink Metallic ミニカー T64G-023-PI 【12月予約】
    ターマック 1/64 VERTEX Nissan Silvia (S15) Pink Metallic ミニカー T64G-023-PI 【12月予約】
    【国内在庫品】ターマックワークス 1/64 ベルテックス 日産 シルビア S15 ファルケン Tarmac Works VERTEX Nissan Silvia FALKEN MiJo限定 ミニカー
    【国内在庫品】ターマックワークス 1/64 ベルテックス 日産 シルビア S15 ファルケン Tarmac Works VERTEX Nissan Silvia FALKEN MiJo限定 ミニカー
    DIECAST MASTERS(ダイキャストマスター) 1/64 日産 シルビア S15 シルバー RHD ミニカー
    DIECAST MASTERS(ダイキャストマスター) 1/64 日産 シルビア S15 シルバー RHD ミニカー
    ignition_model 1/18 LB-Super Silhouette S15 SILVIA White/Pink (IG2921) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 LB-Super Silhouette S15 SILVIA White/Pink (IG2921) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    【送料無料】ホビー ・模型車・バイク レーシングカー ウェリーシルビアミニカーモデルレーシングカーホワイトwelly 124 nissan silvia s15 diecast model racing car white in box
    【送料無料】ホビー ・模型車・バイク レーシングカー ウェリーシルビアミニカーモデルレーシングカーホワイトwelly 124 nissan silvia s15 diecast model racing car white in box
    シルビア スペックRエアロ(日産)【中古】 中古車 クーペ ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シルビア スペックRエアロ(日産)【中古】 中古車 クーペ ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シルビア スペックR(日産)【中古】 中古車 クーペ グレー 2WD ガソリン
    シルビア スペックR(日産)【中古】 中古車 クーペ グレー 2WD ガソリン
    日産 シルビア スペックR [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    日産 シルビア スペックR [中古] 保証期間あり 2ヶ月 MT
    日産 シルビア スペックR [中古] MT
    日産 シルビア スペックR [中古] MT
    日産 シルビア スペックR Vパッケージ [中古] MT
    日産 シルビア スペックR Vパッケージ [中古] MT
    シルビア オーテックバージョン(日産)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン
    シルビア オーテックバージョン(日産)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン
    シルビア ヴァリエッタ(日産)【中古】 中古車 オープンカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    シルビア ヴァリエッタ(日産)【中古】 中古車 オープンカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    シルビア ヴァリエッタ(日産)【中古】 中古車 オープンカー ブルー 青色 2WD ガソリン
    シルビア ヴァリエッタ(日産)【中古】 中古車 オープンカー ブルー 青色 2WD ガソリン
    日産 シルビア ヴァリエッタ [中古] MT
    日産 シルビア ヴァリエッタ [中古] MT

    2024年モデルのレクサスGX550に対する海外の反応です。これは3代目にあたるモデルで、初代GXは120系プラド、2代目は150系プラドをベースとしていました。過去のモデルはどうも「おじいが乗るやつ」というイメージを持たれていたようですが、新型はなかなか評判が良いようです。










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このレクサスGX550の見た目はとても気に入ったよ。レクサスがGXをリフレッシュするのに15年もかかったな。




    ・レクサスGXの再販価値は高い。頑丈で長い間乗る事ができるからね。走行距離240,000kmの2009年モデルでも12,000ドルで販売されているよ。




    ・5:12のブレーキテストの所なんだが、ノーズダイブがかなりひどいな。




    ・これは決してディスったりしているわけではないんだが、リアエンドは20年以上前の三菱モンテロスポーツ(パジェロの海外での名前)を漠然と思い出させるようなものだ。
     ↑なんか見覚えがあると思ってたがそれだ。でも確かに悪いことではないな。
     ↑ありがとう。自分も見覚えがあると思ってたよ。おっしゃる通り。




    ・トヨタが新しいV6ターボエンジンのメインベアリングの問題を解決し、「異物」の修正が永続的であることを確認できるまではしばらく待ちたいと思ってるよ。(管理人注:トヨタタンドラとレクサスLXにおいて、製造過程でエンジンに金属片が混入し、最悪の場合メインベアリングが破損する可能性があるとしてリコールを届け出た。)
     ↑自分もだ。きっと問題があっても修理してくれるだろうし、初期ロットのものは保証期間内は問題なく乗れるということは分かっているが、自分は修理なんかせずにそのまま使えるクルマが欲しいんだ。




    ・Tonkaのおもちゃみたいだ。この見た目が気に入ったよ。




    ・以前のGX460に比べて安っぽくなったなぁ。インテリアにはハードなプラスチックが増えたし、豪華なルーフライナーは廃止された。以前はE-KDSSシステムが全グレードに搭載されていたけど、今はオーバートレイルのみにしか装備されない。それにハイウェイではボンネットが振動したり、エンジンにはメインベアリングの問題もある。これは改善とは言えないよ。




    ・このエンジンはリコールが発表されたタンドラのものと同じなの?
     ↑厳密には違う。似てはいるけどね。これは少しデチューンされていて、タービンが小さくなっているんだ。トヨタはエンジンの問題を把握していて、製造段階での修正を実施しているよ。
     ↑それにこのレクサスGXはMade in Japanだしな。




    ・市街地燃費が6.3km/L、複合燃費でも7.2km/Lかよ。今販売されている新しいSUVとしては最悪の燃費だな!




    ・この新しいGXはゴージャスだ!




    ・クルマもスペックもナイスだな。




    ・もしこの動画が最新モデルの紹介じゃなかったら、1984年にケーブルテレビ用に収録されたものだと思っただろうな。




    ・V6ターボエンジンの大規模なリコールがあったよな。メインベアリングがダメになるかもってやつ。トヨタは製造時の異物混入が原因だと言っていたね。




    ・これは基本的にはV6ターボとオフロードパッケージを備えた新しいランドクルーザーって事か。




    ・2014年式のレクサスGXに乗っているが、このクルマをとても気に入っているよ。このレイジーなV8エンジンは決して故障しないんだ。




    ・加速はまあまあでボディーのロールはかなりあって、燃費は貧弱。そしてインテリアにはハードなプラスチックが多用されていて70,000ドル以上か。あまり説得力のある提案ではないな。




    ・これはレクサスのGクラスだ!




    ・これはより派手になった4ランナーと呼ぶべきだな。信頼性の高いV8エンジンは廃止されたし、インテリアにはプラスチック製パーツが増えたし、価格も高すぎる。かつてのミドルクラスのフラッグシップだったGXではなくなってしまった。




    ・自分は有史以前のレクサスGXよりもこの新しいモデルが気に入っているけど、これはまるでレゴブロックで作られたみたいだな。そしてこういう高価なレクサスのSUVをオフロードに持っていく人は何人いるんだろう?本来の姿のとおりの使い方をされないのは残念だよ。オフロードにもっていかないなら、もっとソフトなレクサスRXかRZを選んだ方がずっといいよ。




    ・パワーと燃費が向上したハイブリッド版が出るのを待つことにするよ。



    トヨタ ランドクルーザー VXリミテッド誕生50周年記念Gセレクション [中古] AT
    トヨタ ランドクルーザー VXリミテッド誕生50周年記念Gセレクション [中古] AT
    ランドクルーザー70 LX(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 4WD 軽油
    ランドクルーザー70 LX(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 4WD 軽油
    トヨタ ランドクルーザー ZX [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー ZX [中古] 禁煙車 保証期間あり 3ヶ月 AT
    ランドクルーザーバン バン(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    ランドクルーザーバン バン(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    ランドクルーザーバン VXリミテッド Lパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD 軽油
    ランドクルーザーバン VXリミテッド Lパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD 軽油
    トヨタ ランドクルーザー VX [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ ランドクルーザー VX [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    ランドクルーザーバン VXリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン その他 4WD 軽油
    ランドクルーザーバン VXリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン その他 4WD 軽油
    【メール便送料無料】 トヨタ純正 70系 ランクル エンブレム 1個 TOYOTA グリル用 ロゴ リア リヤ 横幅35.5cm 高さ6cm ランドクルーザー トヨタ純正部品 メーカーパーツ カスタム ドレスアップ 高品質 DIY
    【メール便送料無料】 トヨタ純正 70系 ランクル エンブレム 1個 TOYOTA グリル用 ロゴ リア リヤ 横幅35.5cm 高さ6cm ランドクルーザー トヨタ純正部品 メーカーパーツ カスタム ドレスアップ 高品質 DIY
    【1000円ぽっきり】 グリルバッジ ステッカー トヨタ ランドクルーザー エンブレム ゴールド 車 カスタマイズ アクセサリー 送料無料
    【1000円ぽっきり】 グリルバッジ ステッカー トヨタ ランドクルーザー エンブレム ゴールド 車 カスタマイズ アクセサリー 送料無料
    【メール便送料無料】 トヨタ純正 トヨタ 純正 D-4D エンブレム 縦2.3cm x 横9.8cm D4Dエンジン搭載車 ランドクルーザー プラド ハイエース 輸出仕様 トヨタ純正部品 メーカーパーツ カスタム ドレスアップ 高品質 DIY
    【メール便送料無料】 トヨタ純正 トヨタ 純正 D-4D エンブレム 縦2.3cm x 横9.8cm D4Dエンジン搭載車 ランドクルーザー プラド ハイエース 輸出仕様 トヨタ純正部品 メーカーパーツ カスタム ドレスアップ 高品質 DIY
    トヨタ純正80系ランドクルーザー用【 FULL TIME 4WD 】バックドア エンブレム※代引き不可商品
    トヨタ純正80系ランドクルーザー用【 FULL TIME 4WD 】バックドア エンブレム※代引き不可商品

    1984年式のシビックシャトルに対する海外の反応です。ホンダが所有しているもので走行距離はたったの100km少々だとか。このシンプルな感じがとてもステキですね。













    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・こういう古くて小さいクルマはとても新鮮な感じがする。こういうシンプルでアナログなクルマで楽しんでいる様子を見られてとても嬉しいよ。




    ・整備士があからさまに喜びながらこのクルマに取り組んでいる所が気に入ったよ。




    ・理由はわからないが、このクルマの外見が気に入った。
     ↑クリーンかつシンプルだ。ホンダがまだこういうクルマを作ってくれていたらよかったのにな。




    ・自分は1987年式のCR-X Siに乗ってたことがある。当時のクルマ雑誌で「財布が薄い人のためのフェラーリ」って言われてたやつだ。あれはとても気に入ったよ。みんなもドライブを楽しんでくれよ。




    ・以前にこういうシビックのワゴンに乗ってたことがある。セレクタブルのAWDだったよ。とても気に入ってた。あのクルマは大した働き者だったよ。人気が全然ないモデルだったから、他人と被る事はなかったな。このビデオを見ると当時の事を思い出すよ。




    ・1985年式のシビックワゴンに乗ってたよ。信頼性がとても高く、楽しいクルマだった。




    ・夏の真っ盛りにエアコンのないクルマでロードトリップだと?勇敢だなぁ。
     ↑自分が今乗ってる1999年式アコードもエアコンが効かないんだ。ガスが抜けちゃってね。だから常に窓を全開にしているんだが、運転していると汗だくになるよ。




    ・このシビックワゴンは大好きだ。やっぱりロードトリップしなきゃね。我が家ではオンタリオ州の北部全域でキャンプをしたよ。妻と自分と3人の子供を乗せるために、1984年式のシビックワゴンを新車で買ったんだ。しばらくの間、それが我が家で唯一のクルマだった。小さいが素晴らしいワゴンだったよ。視界は良いし、室内空間の隅々まで使いやすいクルマだった。驚くほど燃費が良く、驚くほど信頼性が高かったよ。安価なベースグレードのステーションワゴンとしては、ハンドリングもかなり優れていたよ。これはホンダの頂点だね。




    ・1985年式のシビックワゴンを持ってた。ライトブルーで、インテリアはチェック柄だったよ。5MTで、エアコンど純正のラジオが付いていたね。ローラースケートって呼ばれてたけど、あの小さいクルマは大好きだった。でもだからといって甘やかしていたわけではないよ。カヌー旅行に行ったり、カナダ全域を旅行したり、そして毎日の足としても使ってた。燃費が素晴らしかったな。ガソリン1リットルでどこにでも行けるようなクルマだった。




    ・まさにこういうシビックワゴンを持ってたよ。1984年式でベージュで5MTだった。あのクルマは大好きだったよ。リアシートのさまざまな配置を写真に残しておけばよかったな。




    ・これはエキサイティングだ。自分も古いホンダ車を持ってたよ。




    ・こういうクルマはロードトリップにもってこいだ!




    ・1988年に3年落ちで走行距離20,000km少々のアコードLXを買って、徹底的に乗り倒したよ。1991年に手放した時の走行距離は296,000kmだった。あれは本当に素晴らしいクルマだったな。友達は1988年式のシビックに乗ってた。あれは通勤でも楽しいクルマだったね。ホンダは70年代から80年代にかけて楽しいクルマを作ってたよ。




    ・1984年にこれを新車で買って乗ってたよ。ここイギリスではホンダシャトルという名前だった。走りはバターのように滑らかだったよ。とても気に入って乗ってた。




    ・このシビックワゴンは史上初のクロスオーバーSUVだ。




    ・初めて乗ったクルマは1988年式のアコードLXiハッチバックの5MTだった。あのクルマはぶっ壊れるまで乗ってたよ。今までに乗った中で最も古いクルマは1984年式のシビックハッチバックだね。燃費が良くて、普通に乗っても16km/Lで走れるクルマだった。




    ・自分もこれに乗ってた!ここオランダではシビックシャトルという名前だったよ。このクルマは好きだったなぁ。




    ・初めて買った新車が1984年式のシビックだった。フィラデルフィアからカリフォルニアまでアメリカ大陸を横断(約4,500km)したんだけど、かかったガソリン代はたったの88ドルだった。素晴らしいクルマだったよ。




    ・これはなかなかのお宝だね。このクルマの顔つきはスーパーキュートだ。それに窓からの視界も素晴らしい。




    ・初めてのクルマがこれだったよ。懐かしいなぁ。



    ホビージャパン ポストホビー 1/43 CIVIC SHUTTLE CustomVer. White PM43121CW
    ホビージャパン ポストホビー 1/43 CIVIC SHUTTLE CustomVer. White PM43121CW
    ホビージャパン ポストホビー 1/43 CIVIC SHUTTLE 4WD M(AR) Yellow PM43121MY
    ホビージャパン ポストホビー 1/43 CIVIC SHUTTLE 4WD M(AR) Yellow PM43121MY
    ホビージャパン ポストホビー 1/43 CIVIC SHUTTLE 4WD J(AR) Gray PM43121GY
    ホビージャパン ポストホビー 1/43 CIVIC SHUTTLE 4WD J(AR) Gray PM43121GY
    トミーテック LV-N293a ホンダ シビックシャトル ビーグル(黒/グレー) 9 325000
    トミーテック LV-N293a ホンダ シビックシャトル ビーグル(黒/グレー) 9 325000
    LV-N293b ホンダ シビック シャトル ビーグル(緑/グレー) 94年式
    LV-N293b ホンダ シビック シャトル ビーグル(緑/グレー) 94年式
    シビックシャトル (ホンダ)【中古】 中古車 ステーションワゴン レッド 赤色 2WD ガソリン
    シビックシャトル (ホンダ)【中古】 中古車 ステーションワゴン レッド 赤色 2WD ガソリン
    シビックシャトル ビーグル(ホンダ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ブルー 青色 2WD ガソリン
    シビックシャトル ビーグル(ホンダ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ブルー 青色 2WD ガソリン
    シビックシャトル 55Xエクストラ(ホンダ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シビックシャトル 55Xエクストラ(ホンダ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    シビックプロ EXT(ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 4WD ガソリン
    シビックプロ EXT(ホンダ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 4WD ガソリン

    アメリカのクセ強めクルマ系YouTuberのスコッティ・キルマー氏による、「50万マイル(約80万km)以上走れる3台のSUV」という動画に対する海外の反応です。

    紹介されているのは全て日本車で、トヨタハイランダー(かつて日本でも販売されていたクルーガーの北米版)、ホンダパイロット(ホンダの北米専売のSUV)、そしてトヨタRAV4でした。確かにみんな長持ちしそう…!












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・我が家の2009年式のホンダCR-Vは320,000kmを超えたところだ。とても気に入ってるよ!
     ↑CR-VはしっかりしたSUVだ。そこからまた320,000kmは走れると思う!
     ↑CR-Vは新型のエンジンが搭載されるまでは素晴らしかったな。今の新しいやつは長持ちしないだろう。その年式のなら大丈夫だ。その信頼性がべらぼうに高い2.4リッターエンジンでいい経験をしたからといって、新しい1.5リッターターボでも同じ経験ができるとは限らない。




    ・自分は2005年式のシビックに乗ってる。学生の頃に買ったもので、走行距離は1,060,000kmだ。スケジュール通りに一般的なメンテナンスをしているだけだが故障は全くない。クルマの買い替えのためのお金が浮いたから、それは投資に回したよ。今かなり儲かってる。借金もストレスもない。人生っていいもんだね。




    ・我が家では2004年式の3.4リッターV6搭載のタコマを持ってる。買った時の走行距離は296,000kmだった。400,000kmの時にタイベル交換をしたよ。おそらく今までに1度は交換されているだろう。全てのパーツは2004年製のオリジナルで、ウォーターポンプも今の所は問題ない。今の走行距離は484,000kmで、オイル消費はゼロだ。クルマを運転できる間はこいつに乗り続けようと思ってるよ。
     ↑そりゃ素晴らしいトラックだ。
     ↑その世代のタコマは最高の世代だ。エンジンがいいんだ。自分も同じのを持ってる。毎日乗ってるよ。




    ・俺が持ってる2001年式のトヨタ4ランナーの走行距離は987,000kmだ。エンジンとトランスミッションはオリジナルだよ。
     ↑すげえ!
     ↑そりゃすごいな。自分は1997年式のを持ってるが、走行距離は560,000kmだよ。




    ・1999年式のレクサスRX300に乗ってる。1年以上は持たないだろうと覚悟して1,200ドルで買ったんだが、あれから6年経った今でもまだ持ってる。なぜならとてもよく走るからだ。今でも毎日の足として使ってるよ。タイヤ交換やオイル交換などの通常のメンテナンスをしてたくらいで、大きな修理とかはなかったね。




    ・走行距離488,000kmの初代トヨタハイランダーを持ってる。とても気に入ってるよ。信頼できるクルマだね!




    ・2003年式のタコマに乗ってる。走行距離は675,000kmで今でも快調だよ。




    ・2004年式のホンダパイロットに乗ってるよ。走行距離は330,000kmで、今の所特に問題はない。買った時の走行距離は291,000kmだった。今までにタイベル、ウォーターポンプ、補機ベルト、イグニッションコイル、プラグ、エアクリーナーを交換した。エンジンオイルとオイルフィルター、ATFも替えたよ。8,000kmごとにオイルとフィルターを替えてる。今でも走りは最高だ。



    ・バッテリーは8年くらい使ったら交換した方がいいよ。そのくらいになると、何の前触れもなく突然死することがあるんだ。




    ・昔1981年式のトヨタターセルに乗ってたんだが、100km/hで走ってる時にタイミングベルトが切れたことがあったよ。その時の走行距離は224,000kmだった。でも新しいベルトを付けたらまた走ることができたよ。




    ・これらの他にも、手頃な価格で永久に乗り続けられるクルマはいくつかある。友達が乗ってるトヨタマトリックスもそういうクルマだ。走行距離は560,000kmだけど、今でも現役で走ってるよ。




    ・2015年式のホンダCR-Vに乗ってる。走行距離は280,000kmになったよ。ブレーキ以外で部品交換をしたのはタイミングチェーンテンショナーとチェーンガイドだけだ。




    ・トヨタセコイアに乗ってる。380,000km以上走ってるけど今でも走りは最高だよ。おそらくこのクルマはしばらく所有することになるだろうな。




    ・2010年式ホンダパイロットツーリングに乗ってる。走行距離は300,000kmだが今でもスムーズに走ってるよ。このクルマでは何度もロードトリップに行った。アメリカ横断も何度かしたことがあるよ。




    ・こういうテーマの動画をもっと観たい。自分には新車を買うだけの余裕がないから、こういう動画はとても役立つよ。




    ・走行距離256,000kmの2007年式トヨタハイランダーを持ってる。走りは素晴らしいよ。今までに必要だったのは、通常の消耗品の交換だけだった。インテリアパーツは今でも新品同様だよ。




    ・1995年式のトヨタランドクルーザーを持ってる。走行距離は600,000kmを超えているよ。しかし、クルマが壊れるより先に自分が死ぬだろうな。




    ・走行距離456,000kmの2009年式シボレータホに乗ってる。エンジンとトランスミッションはオリジナルだ。この5.3リッターV8エンジンはビーストだよ。今までで最も高くついて修理は、アクチュエーターとヒーターコアの交換のためにダッシュボードを外した時か、エアサスを全部交換した時だ。エアサスから普通のサスペンションに交換する人もいるけど、自分としては元の乗り心地を維持したかったんだ。




    ・今乗ってる2008年式ホンダパイロットの走行距離は400,000kmを超えているが、それでも問題なく走ってるよ。その前には2004年式のホンダパイロットに乗ってた。手放す時の走行距離は600,000kmに達していたよ。あれを売ったのは壊れたからではなく。サビが広がりつつあったからなんだ。



    1/24 ホンダ RD1 CR-V '95
    1/24 ホンダ RD1 CR-V '95
    ハイストーリー 1/43 Toyota RAV4 J (1994)ブライトブルーメタリック【HS306BL】 ミニカー
    ハイストーリー 1/43 Toyota RAV4 J (1994)ブライトブルーメタリック【HS306BL】 ミニカー
    ハイストーリー 1/43 Toyota RAV4 J (1994)ワインレッドマイカ【HS306RE】 ミニカー
    ハイストーリー 1/43 Toyota RAV4 J (1994)ワインレッドマイカ【HS306RE】 ミニカー
    CR-V iL-D(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グリーン 緑色 4WD ガソリン
    CR-V iL-D(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グリーン 緑色 4WD ガソリン
    CR-V 24G(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    CR-V 24G(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    CR-V フルマークiL(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD ガソリン
    CR-V フルマークiL(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ブラック 黒色 4WD ガソリン
    CR-V iL-D(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 4WD ガソリン
    CR-V iL-D(ホンダ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 4WD ガソリン
    RAV4 アドベンチャー オフロードパッケージII(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    RAV4 アドベンチャー オフロードパッケージII(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    RAV4 アドベンチャー(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グリーン 緑色 4WD ガソリン
    RAV4 アドベンチャー(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グリーン 緑色 4WD ガソリン
    RAV4 G Zパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    RAV4 G Zパッケージ(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    トヨタ RAV4 PHV ブラックトーン [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT
    トヨタ RAV4 PHV ブラックトーン [中古] 保証期間あり 12ヶ月 AT

    アメリカのニュース専門CATVのCNBCによる、「どうして最近はクルマの所有に金がかかるようになったのか」という動画に対する海外の反応です。

    日本では税金が主な理由になりますが、あちらでは車両自体の価格と自動車ローンの金利が問題なようで…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・自動車ローンを前倒しで完済したんだが、信用度が32ポイント下がって、今では「貸し手にとってよりリスクの高い借り手」と見なされるようになってしまった。何でよ…
     ↑彼らが得る予定だった利息を全て払わなかったからかな。
     ↑大丈夫。すぐに戻るさ。
     ↑こういう事は言いたくないが、彼らはさっさと完済する人より、のんびり自動車ローンを払ってくれる人の方を好むんだ。そっちの方がより利益を得られるからね。




    ・新車を買うのをやめて、今乗ってるクルマをずっと使い続けよう。
     ↑その通りだ。どのクルマもレクサスのように扱えば、レクサスみたいに長持ちするさ。
     ↑うちの嫁と子供たちにも言ってやってくれ!
     ↑とはいえ人々のニーズは変化するものだ。家族が増えたら大きいクルマに買い替えなきゃないしな。3人の子供と犬1匹を連れて日産ヴァーサ(日産ラティオの北米版)やトヨタカローラに乗るってのもしんどいし。




    ・自分はクルマのローンを組んだことがない。今でも4,000ドルで買った中古のカローラに乗ってるよ。
     ↑価格が手頃でメンテナンスが簡単なスポーツカーの時代は終わってしまった。
     ↑自分がカローラに収まるならカローラに乗りたいんだけどねぇ。
     ↑金持ちのふりをするより、賢い人である方がずっといい。




    ・とっくに自動車ローンが終わったハイブリッド車に乗ってたんだが、この間ぶつけられてしまった。あのクルマは買うのも維持するのも安くて、ずっと乗り続けようと思っていたんだが廃車になってしまったんだ。そして最近の中古車がとんでもなく高いという事を知って、人生最大のショックを受けたよ。




    ・最近は賃金以外は全て上がっているもんな。




    ・クルマは資産ではなく、費用である事を忘れないようにしないと。
     ↑ディーラーの駐車場を出るとすぐに価値が激減するもんな。
     ↑そうそう。より多くの純資産を獲得する最良の方法の一つは、クルマを所有しないことだ。




    ・クソくだらないガジェット満載のクルマを作るのをやめて、俺にシンプルなクルマを与えてくれ。自分のクルマがとんでもないコンピューターになるのは嫌だ!
     ↑自分もその意見に同意するよ。最近のクルマに搭載されるガジェットやセンサーの量は手に負えないレベルだ。クルマの価格が大幅に上がるのも納得だよ。




    ・最近は中古車でも高いもんな。
     ↑DIYでメンテナンスする方法を学べば大丈夫だ。
     ↑自分にとっての中古車は10年以上前のクルマのことだ。そりゃ1年落ちのクルマなら安くはないだろう。安い中古車が欲しいなら、10年以上前のクルマを探す必要がある。




    ・体力に自信があるなら、YouTubeを参考にしてDIY整備士になって、ほとんどのクルマの整備を自分でやってみるといい。自分はそれで何千ドルも節約できたよ。これは家の修繕も同じだ。
     ↑それは完全に正しいね。自分ももう5年以上クルマ屋さんに行っていないよ。特に古いクルマの場合は、メンテナンスや修理はそれほど難しくないしね。
     ↑だから俺はジープラングラーが好きなんだ。コミュニティに投稿される診断や修理の方法に関するビデオが豊富で、メンテナンス費用を何千ドルも節約することができた。




    ・クルマの維持費が高価になっている理由はこの動画のサムネにもある。かつて多くの人は、より経済的なセダンやハッチバックに乗ってたが、今では中型以上のSUVやピックアップトラックに乗っている。これらは贅沢品だよ。購入、維持、メンテ、保険、修理にかかる費用はより高くなる。必要性のないベーシックな中型SUVを買って苦労している人たちは、燃費が良くて装備も充実している新車のカローラを22,000ドルで買い、収入の範囲内で暮らすこともできたはずだ。デカくて高価なクルマに乗るという問題を自ら課しておいて文句を言うってのはどうかねぇ。




    ・誰もが環境の持続可能性について話している世の中なのに、なぜ自動車メーカーは使い捨てのクルマを作ることが許されているんだろう。現在、ほとんどの自動車メーカーは利益を極限まで追求しているから、クルマの寿命は保証期間と同じくらいしかない。これはどんな内燃機関の汚染よりもはるかに環境に悪影響を及ぼす事だし無駄だ。ジャンクな使い捨てのクルマを製造して利益を3倍にするような自動車メーカーには、最低10年の保証を義務付ける規制を導入すべきだよ。特にステランティスとフォード。
     ↑最近の家電も同じ問題を抱えているよ。 
     ↑サスティナビリティってのは単なるマーケティング戦略だよ。




    ・自分はずっとボロいクルマに乗り続けているよ、その方が楽しいし、かかるお金もずっと安く済む。
     ↑しかし残念なことに、最近のティーンエイジャーは80年代や90年代みたいに500ドルのポンコツを買うことはできないんだ。




    ・クルマの大きさが話題になっているのを見かけないね。大多数の人にとって、SUVやピックアップトラックは本来不要なんだ。
     ↑自動車メーカーは、規制が少なくて利益率の高いSUVばかり売るようになり、セダンを作らなくなってしまった。




    ・80~90年代のホンダ車とトヨタ車は永遠に長持ちする。それらは信頼性のチャンピオンなんだ。それらをレストアするためにお金を投資するといい。それだけの価値は十分にあるよ。
     ↑自分がティーンエイジャーだった80~90年代には、若者は500ドルから1,000ドルくらいのポンコツを買って壊れるまで酷使したもんだ。壊れたらジャンクヤードで買い取ってもらって、その金で他のクルマを買ったもんだよ。




    ・この44分間のビデオは2分くらいにまとめられるよ。「今は全てがコンピューター化されており、修理工場でさえ対処できない問題もある。インフレと非常に複雑なコンピューターのせいで、1,500ドル以下でクルマを修理することはできない」って事だ。




    ・クルマが足りないからだって?もう一回ディーラーの駐車場をよく見てみなよ。クルマはたくさんあるけど、7~10年のローンを組んで家の四分の一の値段のクルマを買う人なんかいないんだ。




    ・ニューヨークにでも住んでいない限り、クルマは必需品だよ。




    ・今までは、自分は乗りつぶすつもりの時だけ新車を買ってた。でも今の中古車価格は新車価格に非常に近いから、中古を買う意味がなくなってきているよ。




    ・新車価格は天文学的なものになっているし、金利も高くなっている。そしてテクノロジーとターボの進化によってなぜかクルマの寿命は短くなった。これらの組み合わせによって、支払額は高くなり、寿命は短くなり、そしてより多くの顧客がローンの支払いを滞納することになるだろう。
     ↑でも自分はそういう人達に同情はできないな。そういうジャンクを買ったらそういう結末が得られるって事だからね。




    ・高いのはクルマに限った事ではない。すべてが高すぎるんだ。食品、衣料、住宅、教育、全てが高すぎる。問題は賃金が低すぎることだよ。



    Autel OBD2スキャナーMaxiCOM MK808 自動車診断ツール全システム診断IMMO/EPB/ ABS/SRS /
    Autel OBD2スキャナーMaxiCOM MK808 自動車診断ツール全システム診断IMMO/EPB/ ABS/SRS /
    【条件付き200円OFFクーポン】OBD2 診断機 車両 故障診断 OBD スキャナー 故障コード 約36000件内蔵 日本語対応 自動車 スキャンツール エンジン 警告灯 チェックランプ 故障コード 読み取り
    【条件付き200円OFFクーポン】OBD2 診断機 車両 故障診断 OBD スキャナー 故障コード 約36000件内蔵 日本語対応 自動車 スキャンツール エンジン 警告灯 チェックランプ 故障コード 読み取り
    TOPDON Phoenix Lite2 自動車 故障診断機 日本語対応 BMW ベンツ アウディ ECUコーディング JOBD ダイハツ対応 OBD2 診断スキャナー 全車システム診断 エンジンチェックランプ消灯 28以上のリセット機能 FCA SGWの自動認証 2年間無料アップデート
    TOPDON Phoenix Lite2 自動車 故障診断機 日本語対応 BMW ベンツ アウディ ECUコーディング JOBD ダイハツ対応 OBD2 診断スキャナー 全車システム診断 エンジンチェックランプ消灯 28以上のリセット機能 FCA SGWの自動認証 2年間無料アップデート
    LAUNCH obd2 診断機 CR529 自動車故障診断機 obd2スキャンツール 日本語対応 bmw ベンツ トヨタ ハイブリッド スズキ 国産車対応 OBD2 スキャナー
    LAUNCH obd2 診断機 CR529 自動車故障診断機 obd2スキャンツール 日本語対応 bmw ベンツ トヨタ ハイブリッド スズキ 国産車対応 OBD2 スキャナー
    【レビューキャンペーン開催中】CARISTA OBD2 アダプタ - トヨタ レクサス アウディ フォルクスワーゲン 日産 インフィニティ BMW MINI コーディング スキャンツール 故障診断 デイライト バッテリー登録 TPMS DTC DPF エンジンチェックランプ ELM327 国内正規品
    【レビューキャンペーン開催中】CARISTA OBD2 アダプタ - トヨタ レクサス アウディ フォルクスワーゲン 日産 インフィニティ BMW MINI コーディング スキャンツール 故障診断 デイライト バッテリー登録 TPMS DTC DPF エンジンチェックランプ ELM327 国内正規品
    【並 行 輸 入 品】 ScanTool 427201 OBDLink LX Bluetooth OBD-II Scan Tool Interface
    【並 行 輸 入 品】 ScanTool 427201 OBDLink LX Bluetooth OBD-II Scan Tool Interface
    KTC SK33913PSEM 9.5sq. 53点 オリジナル ツールセット EKP-5採用 工具セット エヒメマシンオリジナルセット
    KTC SK33913PSEM 9.5sq. 53点 オリジナル ツールセット EKP-5採用 工具セット エヒメマシンオリジナルセット
    KTC SK37220XODEM 9.5sq. 72点工具セット オリーブドラブ オリジナルツールセット SKX0213ODEM 採用モデル エヒメマシンオリジナル商品
    KTC SK37220XODEM 9.5sq. 72点工具セット オリーブドラブ オリジナルツールセット SKX0213ODEM 採用モデル エヒメマシンオリジナル商品
    \【先着クーポン】配布中!/ AC DELCO ACデルコ ARW1208+ADC12JP07-C15 3/8
    \【先着クーポン】配布中!/ AC DELCO ACデルコ ARW1208+ADC12JP07-C15 3/8"電動ラチェットレンチ+バッテリー充電器 G12シリーズ 電動工具 充電式コードレス

    このページのトップヘ