JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    2024年08月

    Z32フェアレディZ、FC3SのRX-7、そしてSW20のMR2に対する海外の反応です。何というか、首都高バトル的なラインナップで…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・これらのクルマは今の基準で見てもグッドルッキングだ。
     ↑最近のクルマは見た目も良くないし個性もない。1978年式のホンダシビックハッチバックでさえ、今の99%のクルマよりも優れているよ。




    ・RX-7はすごいな。100km/hから停止までの制動距離がたったの30mだなんて驚きだ!30年以上前のクルマなのに、これはとても印象的だ。




    ・90年代前半はジャパニーズマッスルにとって最高の年代だったんだな。
     ↑90年代半ば以降には、これらのクルマ全てはリフレッシュを経てさらに速くなったんだ。




    ・1992年式のMR2ターボに乗ってる。今でも気に入っているよ。年季は入っているが今でもまだシャープだ。




    ・子供の頃は日産300ZXに憧れていたなぁ。
     ↑トヨタセリカ、三菱3000GT(GTOの海外での名前)、レクサスIS300、日産370Zなどを乗り継いできたが、一番のお気に入りは日産300ZXだ。今でも持ってるよ。全高が低く、視界もハンドリングも優れている。戦闘機のようなインテリアや、Tトップを開けた時の開放感も素晴らしいんだ。




    ・これらは本物のドライバーズカーの終わりの始まりだった。最近のクルマは電子制御の支配されてしまっている。クレイジーだ。安全のためにはいいと思うけど、自分はオールドスクールな方がいいな。




    ・いったいこのセグメントはどこに消えてしまったんだろう。どうすれば取り戻せるんだ?
     ↑SUVを買うのをやめて、この手のクルマが発売されたら買うんだ。




    ・RX-7は当時、超グッドルッキングなクルマだった。大学の時はこのクルマがとても大好きだったよ。この3台は全てファンタスティックな外観を備えている。




    ・このエピソードが気に入った。この3台の中にダメなクルマはない。




    ・当時、この3台の中ではMR2が最安だったが、今の中古価格はこの中で一番高いというのは面白いな。




    ・300ZXに乗ってたことがある。とても気に入ってたよ。運転するのが超楽しかった。




    ・これらのクルマはどれも大好きだ!自動車メーカーがもうこういうクルマを作らない、あるいは作れないというのは残念な事だ…




    ・1990年式の300ZXツインターボを20年間所有している。維持費は安くないが、それだけの価値はあるクルマだ。
     ↑BMWのM3を維持するよりは安いし、それに速い!
     ↑買うだけなら誰でもできるけど、本物のオーナーでなければ維持はできないね。




    ・当時が懐かしい!




    ・RX-7は超ビューティフルだ!




    ・いったい日本車はどうしちまったんだ?なあ日本よ。最近のクソみたいなクルマではなく、こういうクルマこそ我々が求めているものなんだ!




    ・1991年に学校を卒業する時、親がクルマを買ってくれるって言うからこの3台のうちのどれかが欲しいと頼んだんだ。これらのうちのどれかであれば、どれでも構わなかった。でも買ってもらえたのはシェルビー仕様のダッジチャージャーだった。楽しいクルマではあったけど、3年後には何千ドルもの修理が必要になった。もしこれらのうちのどれかを買ってもらっていれば、修理代を節約することができたかもしれないな。当時はこのRX-7は特に素晴らしいクルマだったなぁ。
     ↑なんだよ、金持ちの家の子供か。
     ↑RX-7は今でも素晴らしいクルマだよ。去年買ったんだ。今は毎日の足として乗ってる。今でもこのビデオのと同じような見た目だよ。




    ・90年代のもっとも魅力的な3台のスポーツカーだ。自分はZが大好きだな。




    ・この中ではFC3Sが一番かっこいいな。




    ・いやMR2こそ最高だ!




    【中古】 首都高バトル 01 PlayStation 2 the Best
    【中古】 首都高バトル 01 PlayStation 2 the Best
    【中古】SFC ドリフトキング 首都高バトル2
    【中古】SFC ドリフトキング 首都高バトル2
    【中古】研磨済 追跡可 送料無料 PS オプションチューニングカーバトル2
    【中古】研磨済 追跡可 送料無料 PS オプションチューニングカーバトル2
    Ignition Model イグニッションモデル 1/18 ミニカー レジン・プロポーションモデル 1990年モデル 日産 Nisan Fairlady Z Z32 2by2 イエロー
    Ignition Model イグニッションモデル 1/18 ミニカー レジン・プロポーションモデル 1990年モデル 日産 Nisan Fairlady Z Z32 2by2 イエロー
    イグニッションモデル 1/18 頭文字D マツダ サバンナ RX-7 FC3S ホワイト
    イグニッションモデル 1/18 頭文字D マツダ サバンナ RX-7 FC3S ホワイト
    ignition_model 1/18 Toyota MR2 (SW20) Blue Metallic (IG3337) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 Toyota MR2 (SW20) Blue Metallic (IG3337) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    フェアレディZ 300ZXツインターボ(日産)【中古】 中古車 クーペ レッド 赤色 2WD ガソリン
    フェアレディZ 300ZXツインターボ(日産)【中古】 中古車 クーペ レッド 赤色 2WD ガソリン
    サバンナRX-7 アンフィニ(マツダ)【中古】 中古車 クーペ グリーン 緑色 2WD ガソリン
    サバンナRX-7 アンフィニ(マツダ)【中古】 中古車 クーペ グリーン 緑色 2WD ガソリン
    MR2 GT-S(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ グリーン 緑色 2WD ガソリン
    MR2 GT-S(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ グリーン 緑色 2WD ガソリン

    同名の動画に対する海外の反応です。動画の中では1991年式のダイハツハイゼットトラックが紹介されていますね。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・軽トラックや軽バンはいい解決策になるかもしれない。自分は日本に住むようになってしばらく経つが、ここでは仕事で頻繁にクルマを運転する必要のある人の多くが軽自動車を使用しているよ。郵便局やほとんどの配送会社でも軽自動車が使われている。日本の制限速度はアメリカに比べてはるかに低いため、急発進・急停止を避けてより経済的な運転を心がけると、ハイウェイよりも一般道の方の燃費が良くなる。あとハイウェイでは気を付けた方がいいな。この小さなタイヤはハイウェイでの使用を目的としたものではないから、ハイウェイでバーストでもしたらえらい事になってしまうぞ。




    ・1996年式の4Wdのダイハツハイゼットトラックを持ってる。ここ1ヶ月ほど毎日の足として乗っているけど、とても気に入っているよ。市街地での燃費は13.6km/Lくらいだね。とても取り回しがいいし、どこにでも駐車することができる。食料品を買いに行ったり、郵便局に行ったり、91歳の母親を病院に乗せて行ったりもしてるよ。自分はこのハイゼットをとても愛しているんだ。これを更に良くするためのアップグレードを施すのが楽しみだ。ハイウェイでの走行には適していないけど、それ以外の場面ではとても素晴らしいチョイスだと思うね。




    ・この軽トラにはオクタン価93のガソリンを入れなくても大丈夫だ。レギュラーで十分だよ。ただ、エタノールが含まれていないものを入れるべきだ。ほとんどのガソリンには10%ほどのエタノールが添加されているが、これらの軽トラックはエタノールの腐食性に対処できるようには作られていないんだ。




    ・軽トラックもいいけど、軽バンも毎日の足にするのに最適だよ。必要に応じてリアシートを折りたたんでフラットな空間を作り出せるしね。自分も6年間ほど乗ってたことがあるんだ。




    ・軽トラだと荷物が雨に濡れてしまうから軽バンを買ったよ。こいつはホームデポとLowe's(どちらもアメリカの大手ホームセンターチェーン)での買い物に最適なクルマなんだ。荷物を積みっぱなしでもカバーをかけておけば盗まれることもないしね。とても気に入ってるよ。




    ・自分だったら、荷物を運んでいる最中に雨に降られた時のために、防水シートとバンジーコードを積んでおくかな。




    ・これは超クールだ。自分も欲しいと思ってたんだ。自分が通っていた大学の環境整備のクルーたちが古い軽トラを使っていて、彼らがそれを運転しているのを見て魅了されてしまったんだ。自分がいる州では公道走行の登録ができるとは思えないが、よその州のナンバーを付けた軽トラックが走ってるのは見たことがある。自分は建設関係の仕事をしているから、街中でのちょっとした用事や仕事のために1台欲しいと思ってるよ。いつも使っている作業用のトラックは家に置いたままにして、この軽トラに乗って出かけるんだ。ダウンタウンの現場なんかだと、きっと駐車で悩む事はなくなるだろうな。




    ・出張整備の仕事をしているから、こういう軽トラが欲しいと思ってる。もし買うとしたらベッドカバーが必要になるな。




    ・自分もハイゼットを持ってる。もう5年くらい乗ってるね。ほとんどハイゼットばっかり乗ってるから、明日には他のクルマのガソリンを抜いておこうと思ってるよ。クルマに長い事乗らないと、ガソリンが変質して刺激臭がするようになり、色が濃いアンバーに変化してくる。そうなるとエラーコードが出たり、失火が起きやすくなるんだ。




    ・自分もハイゼットの4×4を持ってる。1986年式だ。残念なことに、ここドイツでは軽トラックは非常にレアなんだ。ピアッジオポーター(イタリア製のハイゼットをベースにした小型トラック)はもう少し一般的だけど、主に冬季に融雪剤を撒くのに使われているからほとんどがサビているんだ。




    ・軽トラを入手するためのプロセスってどのくらい難しいんだろう。個人輸入した方がいいのかな。それとも登録済みのを買った方がいい?軽トラックが本当に欲しいと思っているんだけど、どうやって手に入れればいいかがよく分からないんだ。
     ↑自分で全てをやれば断然安いけど、どこから始めればいいかが分からないならディーラーで登録済みのを買った方がいいね。




    ・軽トラが日常使いできるかって?答えはイエスだ。自分はリフトアップして板バネを追加してあるから、1t少々の荷物も載せることができるよ。




    ・軽トラック用のベッドキャップとか作れないかな。




    ・自分は軽バンが欲しいな。あれは最高だ。




    ・軽トラはロードトリップやハイウェイの走行には向かないと聞いたな。街中を移動するのには適しているだろうね。




    ・兄弟、こいつをキャンピングカーにカスタマイズしようぜ。




    ・自分は身長が180cm少々だけど、この軽トラに乗れるかな?
     ↑ちょっとぴったり過ぎるかもしれないがフィットするよ。身長180cm以上でも軽トラに乗ってる人を何人か知ってる。快適性を求めるなら、キャビンが広いハイゼットジャンボを調べてみるといいよ。




    ダイハツ 新型ハイゼットトラック ミニカー 6色セット
    ダイハツ 新型ハイゼットトラック ミニカー 6色セット
    ハイゼットトラック EXT(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック EXT(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック ジャンボ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック ジャンボ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック エクストラ(ダイハツ) 中古車 キャンピングカー グリーン 緑色 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック エクストラ(ダイハツ) 中古車 キャンピングカー グリーン 緑色 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック その他(ダイハツ) 中古車 軽トラック/軽バン その他 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック その他(ダイハツ) 中古車 軽トラック/軽バン その他 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック ジャンボ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック ジャンボ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ブルー 青色 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック ジャンボエクストラ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン グリーン 緑色 2WD ガソリン
    ハイゼットトラック ジャンボエクストラ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン グリーン 緑色 2WD ガソリン
    ダイハツ ハイゼット ジャンボ にピッタリ 軽トラシート トラックシート スロープ型 シート輪 ゴム 24本付 ダイハツハイゼット 軽 トラック 荷台 荷台カバー 軽トラ カスタム パーツ おしゃれ 丈夫 日本製 赤 白 オレンジ 黒 青 緑 グレー ブラック ホワイト レッド ブルー
    ダイハツ ハイゼット ジャンボ にピッタリ 軽トラシート トラックシート スロープ型 シート輪 ゴム 24本付 ダイハツハイゼット 軽 トラック 荷台 荷台カバー 軽トラ カスタム パーツ おしゃれ 丈夫 日本製 赤 白 オレンジ 黒 青 緑 グレー ブラック ホワイト レッド ブルー
    【500円クーポン】【ハードカーゴ ゲートプラス】ダイハツ ハイゼットトラック S500P S510P ジャンボ ロゴ付 軽トラック用 Aキット カスタム パーツ HARD CARGO HC-146
    【500円クーポン】【ハードカーゴ ゲートプラス】ダイハツ ハイゼットトラック S500P S510P ジャンボ ロゴ付 軽トラック用 Aキット カスタム パーツ HARD CARGO HC-146
    マックスライナー 軽トラ用【ダイハツ ハイゼット ジャンボ】荷台保護カバー ベッドライナー MAXLINER MINITRUCK BED LINER V2 ジャンボ用専用加工済み 新型ジャンボ適合
    マックスライナー 軽トラ用【ダイハツ ハイゼット ジャンボ】荷台保護カバー ベッドライナー MAXLINER MINITRUCK BED LINER V2 ジャンボ用専用加工済み 新型ジャンボ適合
    ハイゼット ジャンボ S500P S510P 前期 後期 スクエア サイド ガード 車検対応 角型 オフロード アゲトラ 足かけ サイドバー ダイハツ 軽トラ S500系 ハイゼットジャンボ 軽トラック トラック 車 カスタム カスタムパーツ パーツ カー用品 車用品 カーパーツ
    ハイゼット ジャンボ S500P S510P 前期 後期 スクエア サイド ガード 車検対応 角型 オフロード アゲトラ 足かけ サイドバー ダイハツ 軽トラ S500系 ハイゼットジャンボ 軽トラック トラック 車 カスタム カスタムパーツ パーツ カー用品 車用品 カーパーツ
    【ダイハツハイゼット】【145/80R12 】【ヨコハマ ジオランダーM/T G003】【12X4.0 4穴 PCD:100】【ALGERNON Fenice RX3】【フェニーチェRX3】
    【ダイハツハイゼット】【145/80R12 】【ヨコハマ ジオランダーM/T G003】【12X4.0 4穴 PCD:100】【ALGERNON Fenice RX3】【フェニーチェRX3】
    【ダイハツハイゼット】【145/80R12 】【ヨコハマ ジオランダーM/T G003】【12X4.0 4穴 PCD:100】【ALGERNON Fenice XC5】【フェニーチェXC5】
    【ダイハツハイゼット】【145/80R12 】【ヨコハマ ジオランダーM/T G003】【12X4.0 4穴 PCD:100】【ALGERNON Fenice XC5】【フェニーチェXC5】

    1982年式のスバルブラットに対する海外の反応です。お察しのとおりレオーネをベースにしたピックアップトラックで、海外専売モデルでした。

    アメリカでは輸入されるトラックにはチキンタックスと呼ばれる25%もの関税が課されていたため、スバルは荷台に2人掛けのジャンプシートを取り付け、4人乗りの乗用車として販売することになったそうです。すごい力技…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・最近はこういう小さくて楽しくて、実用的で手頃なクルマがあるか?いや、ないな。
     ↑今こそこういうクルマが欲しいね。




    ・チキンタックスを回避するためにリアシートが取り付けられたんだよな。




    ・このスバルブラットのアイディアはクールだった!最近の小型ピックアップトラックは、90年代のフルサイズトラックと同じ大きさになっているね。




    ・自分が子供だった1980年代初頭、サンディエゴではこういうクルマをよく見かけたよ。最初のクルマはこれにするって決めてたんだ。とても欲しいと思ってた。




    ・子供の頃、マッチボックス製のブラットのミニカーを持ってたのを覚えている。子供心に「なんだこのクルマは?」って思ってたよ。




    ・ハイスクール時代の友達がこのクルマを持ってたよ。荷台のシートによく乗せてもらってた。ちゃんとシートベルトも付いてたんだ。古き良き時代ってやつだな。
     ↑その時代に少年時代を過ごせて幸せだと思う。最近は何もかもがクソだ。




    ・こいつのエンジンは永久に長持ちするんだが、ボディは一晩で錆びてしまう。




    ・ブラットやトヨタハイラックス、日産やマツダのピックアップトラックが懐かしいな。自分が子供だった70年代から80年代にかけては、小さい戦車のようなミニトラックを手に入れることができたんだ。最近のフォードレンジャーなんかの小型ピックアップは、昔のフルサイズピックアップとほとんど同じ大きさだ。自分が乗ってたエクストラキャブのハイラックスはとても快適だったし、重い荷物もたくさん積む事ができた。




    ・なんてこった、ブレーキ性能が最悪じゃないか。これは前のクルマに追突して止まった方が良さそうだな。
     ↑当時はどのクルマもだいたいこんなもんだったよ。ブレーキがロックしないような踏み方を学んだもんだ。
     ↑当時はこれで良かったんだ。




    ・このクルマはとてもクールだった。荷台にあるジャンプシートも好きだったよ。




    ・これは小さいがタフなクルマだったよ。ここメーン州のカントリーサイドでは素晴らしい走りを見せてくれた。




    ・父親が昔、このスバルブラットを持ってたよ。運転するのはとても楽しかった。その辺を走り回る用に1台所有するのも悪くないな。まあ、今じゃかなりレアになってるけど…




    ・このクルマは大好きだ!荷台にシートとカーペットがあったのはチキンタックスを回避するためだったんだよな。




    ・このブラットのグラフィックと色が気に入った。




    ・これは当時、小さいけどファンキーなクルマだったね。自分も好きだった。今でも好きだよ。




    ・このスバルブラットは超ナイスだしクールだ。




    ・このクルマに乗った事はないが、見た目は素晴らしいと思う!




    ・これも時代を先取りしたクルマだったな。スバルがブラットとバハを復活させてくれればいいのに。




    ・自分もこれを持ってたよ。とても気に入ってた。トラクターかってくらいに遅いけど、公表されている燃費を達成することはできた。純正のロールバーは信頼できないものだったな。エアコンの効きは素晴らしかったし、屋根から雨漏りするような事はなかった。標準装備のタイヤサイズは185/70R13で、もっとアグレッシブなパターンのタイヤを付けたいと思ってたけど、ノーマルタイヤでもスタックするような事はなかったね。それと、タイトコーナーブレーキング現象が起きてしまうから、乾燥した舗装路面で4WD状態で急旋回するのは絶対にしちゃいけない事だった。




    ・エンジンが発生する熱はこの貧弱なスペタイヤに影響を与えないのか?




    1985年式の初代トヨタハイラックスサーフに対する海外の反応です。北米では「4ランナー」の名前で販売されていました。

    日本では1984年に発売されました。当初は2.0リッター直列4気筒ガソリンの3Y型と2.4リッター直列4気筒ディーゼルの2L型が設定されていましたが、後にディーゼルターボの2L-T型も追加されました。この武骨な感じがとてもステキですね。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・自分も1985年式の4ランナーを持ってる。新車で買ったクルマで、今でも所有して乗ってるよ。




    ・これは今発売されても100万台は売れると固く信じているよ。
     ↑本当にな。自分もぜひ所有したいと思う。
     ↑もし今発売されたらすぐに4台くらい買っちゃうね。
     ↑自分は今21歳だけど、もしこれが発売されたらアホみたいに売れると思う。でも残念な事に、今なら50,000ドルくらいになっちゃうんだろうな。




    ・トラックが文字通りトラックだった時代のクルマだ。




    ・「SR5グレードはちょっと豪華すぎる」と言っているが、今の4ランナーを見たら心臓発作を起こすんじゃないかな。




    ・自分としては、80~90年代のトヨタのSUVは、これまでに作られた中で最もビューティフルなマシンだったと思う。




    ・SUVがちゃんとしたソリッドアクスルを備えていた時代だね。今みたいに普通のクルマをリフトアップしてAWDにしただけじゃなく。




    ・このクルマは今でも高く評価されている。名車のうちの1台だね。




    ・友達が1986年式の4ランナーを持ってる。新車で買ったもので、今でもまだ乗ってるんだ。




    ・80年代半ばから90年代にかけての輸入車が懐かしいな。いつかまたこういうクルマやトラックが街中を走るようになればいいなと思っているけど、最近のクルマの作りはヤワだしプラスチック部品だらけだ。この伝説的な4ランナーよりも優れたミドルサイズ4×4は思いつかないな。




    ・昔この4ランナーに乗ってたことがある。自分が今まで所有した中で最も楽しいクルマの1台だったことは間違いない。




    ・これはJeepよりも優れているね。




    ・この4ランナーは今でも現役で走ってる。すっかり恋に落ちてしまったよ。




    ・この4ランナーは素晴らしかったな。自分の義理の弟は、1987年式の4ランナーSR5を新車で買ってた。3.0リッターV6と4ATを搭載したモデルだ。新しいトーションバー式のフロントの足回りは素晴らしかったね。トップを外せるのも素晴らしかった。この動画でエアコンの効きが弱いと言っていたが、それは真実だ。1987年の夏にカリフォルニア州パームスプリングスで一週間過ごしたけど、どんなに努力しても車内が涼しくなることはなかったね。それにしてもナイスなトラックだ。




    ・トヨタ4ランナーはMade in Japanの総合優勝SUVだ。非常に信頼性が高い事で知られているね、特に初代、二代目、三代目の信頼性は素晴らしいものだった。




    ・このトヨタ4ランナーを初めて見た時の事を覚えているよ。ベースとなったピックアップトラックよりも多用途に使えるクルマだった。人を乗せる事もできるし、荷物を運ぶこともできる。この初代4ランナーが歴代の中で一番魅力的だと思っているよ。




    ・こいつはまるでバターのように滑らかに走るんだ。ハイスクールを卒業し、運転免許を取って初めて手に入れたベイビーがこの4ランナーだったんだ。冬も新しいタイヤを履かせておけば何の問題もなかったね。




    ・これを"マルチパーパスビークル"と呼んでいたのには笑ったね。SUVって言うのかなと思ってたけどついに言わなかったな。80年代に、この番組を父親と一緒にリアルタイムで観ていたのを覚えているよ。当時はどのクルマもクールだと思ってたっけな。




    ・うちの母親が1989年に新車で買った4ランナーを持ってる。エンジンはオリジナルで、走行距離は240,000kmだ。今でも調子よく走るよ。もちろん毎日の足にはできないけど、1~2ヶ月毎には乗るようにしているよ。




    ・この4ランナーはおそらく、今作られているどのクルマよりもアウトドアが相応しいと思う。




    ・"どこもかしこもラグジュアリーです"だと。今スパゲッティを食べながら観ていたんだが、笑いすぎて鼻からパスタが出てきたよ。





    京商 ラジオコントロール 電動 クローリングカー ミニッツ4×4シリーズ レディセット トヨタ 4ランナー(ハイラックスサーフ) アクセサリーパーツ付 ブラック 32532BK
    京商 ラジオコントロール 電動 クローリングカー ミニッツ4×4シリーズ レディセット トヨタ 4ランナー(ハイラックスサーフ) アクセサリーパーツ付 ブラック 32532BK
    京商 MX-01 トヨタ 4ランナー ボディセット メタリックレッド MXB02MR・ペイント済みスペアボディ
    京商 MX-01 トヨタ 4ランナー ボディセット メタリックレッド MXB02MR・ペイント済みスペアボディ
    ハイラックスサーフ SSRリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ハイラックスサーフ SSRリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ハイラックスサーフ SSR(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 4WD ガソリン
    ハイラックスサーフ SSR(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 4WD ガソリン
    ハイラックスサーフ その他(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン メタリック 銀色 4WD 軽油
    ハイラックスサーフ その他(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン メタリック 銀色 4WD 軽油
    ハイラックスサーフ SSR-V(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ハイラックスサーフ SSR-V(トヨタ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    USトヨタ純正 汎用 TRD PRO エンブレム ブラック FJクルーザー タンドラ タコマ 4ランナー 他
    USトヨタ純正 汎用 TRD PRO エンブレム ブラック FJクルーザー タンドラ タコマ 4ランナー 他
    USトヨタ純正 4RUNNER 4ランナー リア エンブレム ネームプレート ハイラックスサーフ 210系/215系 前期/後期 185系にも USDM
    USトヨタ純正 4RUNNER 4ランナー リア エンブレム ネームプレート ハイラックスサーフ 210系/215系 前期/後期 185系にも USDM
    USトヨタ純正 TOYOTA ハイラックスサーフ 4ランナー ”TOYOTA” リフトゲート エンブレム USDM
    USトヨタ純正 TOYOTA ハイラックスサーフ 4ランナー ”TOYOTA” リフトゲート エンブレム USDM
    USトヨタ 純正品 TOYOTA ”V6” エンブレム ハイラックスサーフ 4ランナー 4Runnerクルーガーハイランダー
    USトヨタ 純正品 TOYOTA ”V6” エンブレム ハイラックスサーフ 4ランナー 4Runnerクルーガーハイランダー
    USトヨタ 純正品 TOYOTA 4ランナー ランドクルーザープラド 150系 TRD PRO 17インチホイール ブラック
    USトヨタ 純正品 TOYOTA 4ランナー ランドクルーザープラド 150系 TRD PRO 17インチホイール ブラック
    【TRD・TOYO 正規品】17インチ タイヤ&ホイール 5本セット17×8J 5H 150 +10OPEN COUNTRY A/T ?(オープンカントリー) 265/70R17 115TTOYOTA 4Runner 4ランナー 2010年-2013年Hilux Surf 全年式FJ Cruiser 全年式
    【TRD・TOYO 正規品】17インチ タイヤ&ホイール 5本セット17×8J 5H 150 +10OPEN COUNTRY A/T ?(オープンカントリー) 265/70R17 115TTOYOTA 4Runner 4ランナー 2010年-2013年Hilux Surf 全年式FJ Cruiser 全年式

    ダイハツミゼットⅡに対する海外の反応です。これは実質1人乗りみたいなもんですね…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・1998年あたりに、自分はスコットランドのアバディーンにあるレンタカーの会社で働いていた。そこはダイハツのディーラーと同じ建物に入っていたんだ。毎日のように部品の配達のハイゼットが来ていたが、何度かミゼットⅡで配達に来ていた事があった。一目見てすぐ夢中になったよ!小さいながらも非常に素晴らしいクルマだとは思ったけど、シングルシート、MT、小さな荷台となると、用途はかなり限られそうだ。機会があればすぐにでも購入したい思ってる。できればシートがもう一つ付いていて、動画のもののようなボックスタイプの荷台のがいいな。




    ・"コインホルダー"ね。我々のような古代人はそれを灰皿と呼ぶんだ。




    ・改造しがいのある見た目で気に入ったよ!エアコンと後部のジャンプシート、優れたサウンドシステムを追加すれば完璧になるだろうけど、このままでも悪くないね。




    ・実用的とはいえないが、工場内で部品を運んだりする用途には最適かもしれない。今だったら、食料品店やフラワーショップ、自動車部品の配達に使えそうだね。宅配便にも使えそうだ。そしてボーナスとして、このクルマは優れた広告塔にもなる。車体の側面にロゴを貼れば、ミゼットのクールさ、楽しさと相まって好感度が爆上がりしそうだ。




    ・サムネを見た瞬間にチャンネル登録していいねボタンを押したよ。自動車メーカーは街乗り用にこのようなスモールカーを復活させるべきだ。




    ・こういう小さいクルマは大好きだ。かつてイギリスにはこういう小さなクルマがたくさんあった。混雑した街中を走り抜けるのがとても簡単だったし、さまざまなショートカットを活用しながらみんなで競争をしたもんだ。




    ・このクルマがドイツで販売されなかったのは残念だ。だから個人輸入しようと思ってるよ。




    ・このクルマは欲しいなぁ。アクセスしやすいサイドガラスウインドウが気に入ったよ。




    ・このクルマは狭い街中でのフードデリバリーに最適だな。花やギフトの配達にも使えるね。自分ならペットタクシーとして使いたいな。こいつでペットを病院や空港、トリマーの所まで送り届けるんだ。




    ・これは超絶レアだ!絶滅したはずのカセットプレーヤーも付いてる!これはすぐにでも買うべきだ!




    ・こいつは素晴らしいな兄弟。自分もミゼットⅡを持ってるよ。自分のは荷台がフラットベッドでシングルシートのMT車だ。このATのカーゴバージョンも手に入れたいな。




    ・こういう十分にスペースのあるコンパクトなクルマは大好きだ。




    ・トラックバージョンのミゼットⅡを手に入れて、荷台にビバリーヒルビリーのソファーを設置するってのはどうだろう。




    ・このクルマが気に入ったよ。もし自分が今クルマを探している最中だったら、これを買ってたかもしれない。




    ・こいつを街乗り用にしたいなぁ。




    ・このクルマは超キュートだ!




    ・これはなかなかクレイジーだな。自分としては、あまりクルマにお金を掛けたくなくて、クルマを置くスペースもないという人に最適なように思える。こういうクルマを所有したいね。




    ・シングルシーターのクルマに憧れてた。




    ・ダイハツミラウォークスルーバンでジェラート屋さんをやりたい。




    ・これは基本的にS100型ハイゼットだから、ハイゼット用の一部のパーツが流用できるよ。





    【中古】 TOMY(トミー) トミカ ダイハツ ミゼットII ダイハツ電気 TVワイド38 【B】 開封品、箱少し傷みあり
    【中古】 TOMY(トミー) トミカ ダイハツ ミゼットII ダイハツ電気 TVワイド38 【B】 開封品、箱少し傷みあり
    フルタ チョコエッグ 軽自動車 S ダイハツ ミゼットII タイプR(1996)(シークレット)【中古】
    フルタ チョコエッグ 軽自動車 S ダイハツ ミゼットII タイプR(1996)(シークレット)【中古】
    ミゼット2 Rタイプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 イエロー 黄色 2WD ガソリン
    ミゼット2 Rタイプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 イエロー 黄色 2WD ガソリン
    ミゼット2 Rタイプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 ブラック 黒色 2WD ガソリン
    ミゼット2 Rタイプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 ブラック 黒色 2WD ガソリン
    ミゼット2 カーゴDタイプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ミゼット2 カーゴDタイプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ミゼット2 その他/独自仕様/表記なし(ダイハツ)【中古】 中古車 バス・トラック レッド 赤色 2WD ガソリン
    ミゼット2 その他/独自仕様/表記なし(ダイハツ)【中古】 中古車 バス・トラック レッド 赤色 2WD ガソリン
    ミゼット2 Rタイプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 グリーン 緑色 2WD ガソリン
    ミゼット2 Rタイプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 グリーン 緑色 2WD ガソリン
    ミゼット2 Rリミテッド(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 グリーン 緑色 2WD ガソリン
    ミゼット2 Rリミテッド(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 グリーン 緑色 2WD ガソリン
    ミゼット2 カーゴDタイプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ミゼット2 カーゴDタイプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ミゼット2 カーゴDタイプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 グリーン 緑色 2WD ガソリン
    ミゼット2 カーゴDタイプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽自動車 グリーン 緑色 2WD ガソリン

    このページのトップヘ