JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    2024年01月

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    2代目日産マキシマに対する海外の反応です。日本ではブルーバードマキシマとして販売されていました。エンジンはVG20E、ターボ付きのVG20ET、そして輸出仕様にはVG30Eが搭載されていました。

    このクルマは、日本で初めてFFにV6を組み合わせたクルマだそうですね。













    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このクルマは今見てもカッコいいね。このボクシーな形が気に入ったよ。エンジンも防弾並みに信頼性が高いしな。
     ↑トランスミッションはダメだった!




    ・1996年に、叔父さんから初めてのクルマとしてこれをもらったよ。スピードとパワーは申し分なかった。半ドアやガソリン残量の警告のコンピューターボイスが好きだった。




    ・うちのおじさんが、このマキシマが出てすぐSEグレードを買ってた。当時8歳か9歳だったけど、とてもクールで洗練されたクルマだと思ってたよ。うちにあった陸上のヨットみたいなクルマと比較すると特に美しかった。このマキシマのスタイリングは今でもまだ見栄えがするね。きれいな個体が今でも見つかるなら毎日の足として欲しいな!




    ・この世代のマキシマはグッドルッキングなクルマだったってのをすっかり忘れてた。
     ↑これは本物の日産だった時代のクルマだからな。しかしFFだってのが残念だ。
     ↑その通り!今でもお気に入りのデザインだよ。




    ・90年代の初め頃、これに乗ってたよ。インディアナ州のサンセット大通りをクルーズするのにちょうどいいクルマだった。スクエアでシャープなデザインが好きだったよ。




    ・日産が素晴らしいクルマを作っていた時代が懐かしい。日産が栄光の日々から転落してしまったのは悲しいよ。




    ・小さい頃、うちにゴールドのマキシマがいたよ。警告音が電子音ではなく音声だったのが好きだった。どうしてこのレビュー動画でそこが取り上げられなかったんだろう。




    ・子供の頃のドリームカーだった。当時としては素晴らしいスタイリングだったよ。1988年式がお気に入りだった。




    ・自分はまだ、父親からもらったマキシマワゴンに乗ってるよ。よくクルマについて人から話しかけられる。修理に結構なお金をかけたけど、それだけの価値はあるよ。エンジンはまだとてもスムーズだしパワフル。多少オイルを食うけど、それ以外は問題ない。あと5年くらいは乗りたいな。




    ・昔、1985年式のマキシマSEに乗ってたよ。とても気に入ってた。素晴らしい燃費、タイトなステアリング、サンルーフ、十分なパワー。それにこいつは喋るクルマだった。マキシマが恋しいよ。




    ・11万キロくらいの1985年式マキシマに乗ってる。この動画と同じボディーカラーで、目立たないけど小さいサビがある。2年くらい乗ってるけど、特にトラブルはないね。気に入ってるよ。




    ・このマキシマはまだかっこよく見えるね。なんてすっきりしたシャープなデザインなんだろう。この動画を観て、10代の頃このクルマに夢中だったのを思い出したよ。




    ・子供の頃、ご近所さんがマルーンのマキシマを買ったときの事を覚えている。美しいクルマだった。彼らは長いことそのクルマに乗ってたな。おかげで自分はマキシマのファンになったんだ。今のマキシマはそんなに好きじゃないけどね。




    ・とても素晴らしいレビュー層がだった。自分はまだ1985年式のマキシマを持ってる。90年代から変わらずずっと愛しているよ。エンジンは防弾並みに頑丈だからいいんだけど、トランスミッションは要交換なんだ。直せる分のお金があるといいのになぁ。




    ・現代の150馬力の4気筒コンパクトカーが1985年の150馬力のV6セダンより速いんだから、自動車のテクノロジーが進んだ事を実感するよな。




    ・自分は1986年にシルバーのマキシマを新車で手に入れたよ。当時としてはすごいクルマだった。エンジンもギアボックスも素晴らしかったな。この時代は、デトロイトがノックアウトパンチを食らったようだったよ。日本車によって全て吹っ飛ばされたんだ。




    ・父親がマキシマの最上級グレードに乗ってた。ツートンカラー、フルデジタルディスプレイ、集中ドアロック、レザーインテリア、トーキングコンピュータ付き自動車電話が付いてた。80年代後半で、まだ子供の頃だったけどよく覚えているよ。渋滞中に自動車電話で通話をしていると、人々に注目されたもんだよ。自動車電話は高かったからね。電話するたび40ドルくらいかかるようなもんだった。




    ・このクルマはヨーロッパではブルーバードとして売られていたよ。90年代初頭に社用車として2年間、約20万キロ乗った。もうプリメーラが出ていたけど日産にはこのブルーバードの在庫があって、うちの会社がフリートで安く買ったんだ。2リッターのエンジンが載っていて、信頼性は高かったけど性能は貧弱で、全く目立たないクルマだったな。
     ↑このクルマは2リッターの4気筒で十分だよ。3リッターのV6を無理やり詰め込んだもんだから、定期的に電気系のパーツが焦げて故障するんだ。




    ・これは1986年当時、お気に入りのクルマだった。SEよりGXEグレードの方が好きだった。クールな装備がいっぱい付いていたからね。半ドアやライト付けっぱなしの時、警告音ではなく音声メッセージが流れたのを覚えてる。それからドアハンドルの下にクールなキーレスエントリーパッドが付いてたな。




    ・このクルマにはタイムレスな雰囲気がある。なぜ日産はこういうクルマをもう作らないんだろう?






    【あす楽対応】 ホットウィール (Hot Wheels) ベーシックカー 日産 マキシマ ドリフトカー HNJ79 マテル 車 おもちゃ 3歳以上 玩具 ギフト プレゼント 誕生日 お祝い 贈り物 インテリア ブラックフライデー クリスマス
    【あす楽対応】 ホットウィール (Hot Wheels) ベーシックカー 日産 マキシマ ドリフトカー HNJ79 マテル 車 おもちゃ 3歳以上 玩具 ギフト プレゼント 誕生日 お祝い 贈り物 インテリア ブラックフライデー クリスマス

    【あす楽対応】 ホットウィール (Hot Wheels) ベーシックカー 日産 マキシマ ドリフトカー HNK28 マテル 車 おもちゃ 3歳以上 玩具 ギフト プレゼント 誕生日 インテリア ブラックフライデー クリスマス
    【あす楽対応】 ホットウィール (Hot Wheels) ベーシックカー 日産 マキシマ ドリフトカー HNK28 マテル 車 おもちゃ 3歳以上 玩具 ギフト プレゼント 誕生日 インテリア ブラックフライデー クリスマス

    ホットウィール(hot wheels) ベーシックカー 日産 マキシマ ドリフト カー 【3才~】 HHF55 ミニカー
    ホットウィール(hot wheels) ベーシックカー 日産 マキシマ ドリフト カー 【3才~】 HHF55 ミニカー

    マキシマ (日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    マキシマ (日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    マキシマ タイプII(日産)【中古】 中古車 セダン メタリック 銀色 2WD ガソリン
    マキシマ タイプII(日産)【中古】 中古車 セダン メタリック 銀色 2WD ガソリン

    マキシマ その他(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    マキシマ その他(日産)【中古】 中古車 セダン ホワイト 白色 2WD ガソリン



    ※※※過去記事を再掲します※※※

    AW11型の初代MR2に対する海外の反応です。軽量ミッドシップ2シーターは貴重…!













    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・最近の300馬力以上のスポーツカーよりこっちがいい!
     ↑同じく。実際に買っちゃった。
     ↑ゼロヨンのレース場とかじゃないとハードに運転できない現代のスポーツカーよりこっちがいい。




    ・この小さなクルマがあまり評価されなかったのは驚くべきことだ。ST165セリカAll-Trac(GT-FOUR相当)や70系スープラよりも、80年代で最もクールなトヨタ車だと思う。90年代はST185+ST205や80系スープラとの競争が激化したが、それでも80年代の逸品だったよ。




    ・オートマのAW11を持っている人は、クレイグスリスト(アメリカのでっかい個人売買サイトみたいなやつ)で嫌われる。
     ↑そうなんだよ。スーチャー付きで安い!って思ったらオートマでな…




    ・初代MR2が大好きだ!今日はミントコンディションの初代MR2が手に入るんだ。エンジンは載ってないけど、ボディにはサビやシミは一切ない。幸運なことに、うちには予備の4A-GEが置いてあるんだ。
     ↑自分も1985年式のMR2を買ったところだ。どうもエンジンがダメそうだけど、気にしないよ。車体はちゃんとしてるからね。何ならエンジン載せ替えればいいしな。
     ↑動画を撮ってアップしてくれよ!ここにはAW11の情報が足りていないんだ!




    ・これは自分の初めてのドリームカーで、夢中になったクルマでもある。




    ・トヨタは再びMR2を作る必要がある。




    ・このMR2はトヨタが作った最もホットなクルマの1台だ。MR2を作らなくなったのは、トヨタにとってよくない決断だった。ファイヤーバードを作らなくなったGMみたいなもんだ。このMR2のボディスタイルのラインは最高だな。丸っこくなった2台目よりこっちがいいよ。




    ・スーパーチャージャー搭載のモデルを運転したことはないけど、NAの方は当時としてはとても洗練されたマシンだったよ。




    ・トヨタが今までに作った中で一番興味深いクルマだ。スープラよりもね。




    ・ああ、ミントコンディションのMR2を見つけたい!!




    ・1988年当時の16,418ドルは、現在なら35,918ドルってところか。




    ・中古を探していて、ちょうど水色のを見つけた所だ。状態はひどくはないけど、オートマだったよ。パス。




    ・自分はネットで中古車を探すたびに、このMR2のオートマを買った人に対して怒り狂ってる。




    ・小さくて楽しいクルマはどうしてだいたい高価なんだろう?このMR2だって、作るコストはカローラとほとんど変わらないんじゃないのか?
     ↑ドライブトレインはカローラFXとほぼ共通だけど、冷却系や燃料系など、他の車種と共有されていないものがたくさんある。だからカローラよりも高価になってしまうんだ。




    ・この動画に出てくるテスターの男はシリアルキラーみたいに見えるな。




    ・このクルマはめちゃくちゃ小さいな!




    ・このモーターウィークのレビューで、「ポケットロケット」と呼ぼれるクルマはいったい何台あるんだろう?





    ・昔乗ってたAW11とSW20が恋しいよ。




    ・このAW11をドリフト仕様にしている人とかいないかな?とても楽しそうな気がするけど…
     ↑MRのクルマでドリフトか?スナップオーバーステアがあるからドリフトできないんじゃないか?ちょっと危険すぎるよ。君がチャックノリスだとしても勧めないな。





    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 トヨタ MR2 Mk1 AW11 1985 オートクロス塗装仕様 RHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 トヨタ MR2 Mk1 AW11 1985 オートクロス塗装仕様 RHD ミニカー

    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 トヨタ MR2 Mk1 AW11 1985 ホワイト/シルバー RHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 トヨタ MR2 Mk1 AW11 1985 ホワイト/シルバー RHD ミニカー

    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 トヨタ MR2 MK1 AW11 1985 スーパーレッド LHD ミニカー
    PARAGON(パラゴン) 1/64 PARA64 トヨタ MR2 MK1 AW11 1985 スーパーレッド LHD ミニカー

    【タカラトミー】タカラトミー トミカプレミアム No.40 トヨタ MR2
    【タカラトミー】タカラトミー トミカプレミアム No.40 トヨタ MR2

    タカラトミー トミカプレミアム 40 トヨタ MR2 (トミカプレミアム発売記念仕様) ミニカー おもちゃ 6歳以上
    タカラトミー トミカプレミアム 40 トヨタ MR2 (トミカプレミアム発売記念仕様) ミニカー おもちゃ 6歳以上

    MR2 Gリミテッド スーパーチャージャー(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン
    MR2 Gリミテッド スーパーチャージャー(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン

    MR2 Gリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ホワイト 白色 2WD ガソリン
    MR2 Gリミテッド(トヨタ)【中古】 中古車 クーペ ホワイト 白色 2WD ガソリン


    ※※※過去記事を再掲します※※※



    何度か取り上げていますが、初代ミアータ(ロードスター)に対する海外の反応です。小さくて軽くて速いクルマはみんな好き。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・ミアータはずっと好きだ。しかしツートンカラーのインテリアに対する批評には同意しないな。ドイツの高級スポーツカーみたいに、高級感が増していると思うんだけど。




    ・ついこの間、1997年式のミアータMエディションを買ったよ。この動画を観ていると、ノスタルジーで魂が溶けそうだ。




    ・スラロームコースを走るショットが気に入った!こいつはハンドリングの優れたクルマだよ。1998年から2009年まで、1994年式ミアータに乗ってたからよくわかる。あまりにもミアータが恋しくなったから、この間1997年式のミントコンディションのを買ったんだ。自分はこいつと共に歳を重ねていくよ!




    ・ミアータではなくメルセデスSLKを毎日の足にすると決めたんだが、今更だけど疑問に思っている。メルセデスの修理代を足していけば、ミアータが買える金額になりそうだし…でも、どうしてもメタルルーフじゃなきゃいけなかったんだ…




    ・自分は1995年式のミアータMエディションの幸せなオーナーだよ。
     ↑今は手放さず、完璧に純正状態を保ってキレイにしておくんだ。そうすれば10年後、ものすごい値段が付くよ。




    ・ついこの間、3,100ドルでミアータを手に入れたんだ!とてもエキサイティングだよ!




    ・自分はこの兄貴分にあたるマツダMX-6のMエディションを持ってる。ぜひともこいつと並べたいもんだ。




    ・日本のクルマは1990年代に完璧の域に達していた。




    ・このNA型ロードスターは古いから、サビが問題になってくるんだよな。




    ・4:19完璧なサイドターンだ。きっと女の子が群がってくるぞ。




    ・BBSホイールを履かせてダサくなるクルマなんてあるか!?
     ↑自分はBBSホイールは好きじゃないよ。掃除が大変なんだ。召使でもいればいいんだろうけど、大抵の人にはいないからな…




    ・4:19のサイドターンは何回練習したんだろう?最高のショットだ。




    ・このロードスターにはターボかスーパーチャージャーを搭載すべきだった。




    ・今やクソほど高くなってしまったね。自分のは1,600ドルくらいで買ったように思う。




    ・テストドライバーのヘルメットがバブルヘッド人形みたいに見える。




    ・幌を畳む時に、ビニールのリアウインドウのジッパーを外さずに畳んでしまうとリアウインドウがすぐダメになっちゃうんだよな。「見て!こんなに簡単に畳めるよ!」って言って後ろにヒョイと畳んじゃうもんだから、ビニールに折り目がついてやがて割れちゃったりするんだ。





    ユーノスロードスター R2リミテッド(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー ホワイト 白色 2WD ガソリン
    ユーノスロードスター R2リミテッド(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー ホワイト 白色 2WD ガソリン

    ユーノスロードスター Vスペシャル(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー グリーン 緑色 2WD ガソリン
    ユーノスロードスター Vスペシャル(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー グリーン 緑色 2WD ガソリン

    ユーノスロードスター Jリミテッド(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー イエロー 黄色 2WD ガソリン
    ユーノスロードスター Jリミテッド(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー イエロー 黄色 2WD ガソリン

    ユーノスロードスター Vスペシャル(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー グリーン 緑色 2WD ガソリン
    ユーノスロードスター Vスペシャル(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー グリーン 緑色 2WD ガソリン

    ユーノスロードスター ノーマルベース(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー ブルー 青色 2WD ガソリン
    ユーノスロードスター ノーマルベース(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー ブルー 青色 2WD ガソリン

    トミカ ユーノス ロードスター1/57 No.111 緑
    トミカ ユーノス ロードスター1/57 No.111 緑

    1/64 ユーノスロードスター (NA6CE) / トノカバー付 クリスタルホワイト 【HJ642025AW】 (ミニカー)ミニカー
    1/64 ユーノスロードスター (NA6CE) / トノカバー付 クリスタルホワイト 【HJ642025AW】 (ミニカー)ミニカー

    ignition model 1/18 ユーノスロードスター (NA) Green 完成品
    ignition model 1/18 ユーノスロードスター (NA) Green 完成品

    ホビージャパン ポストホビー 1/64 ユーノスロードスター(NA6C)Vスペック ブラック
    ホビージャパン ポストホビー 1/64 ユーノスロードスター(NA6C)Vスペック ブラック

    1/64 ユーノスロードスター (NA6CE) / トノカバー付 マリーナブルー 【HJ642025ABL】 (ミニカー)ミニカー
    1/64 ユーノスロードスター (NA6CE) / トノカバー付 マリーナブルー 【HJ642025ABL】 (ミニカー)ミニカー

    1/64 ユーノスロードスター (NA6CE) J-LIMITED / トノカバー付 サンバーストイエロー 【HJ642025BY】 (ミニカー)ミニカー
    1/64 ユーノスロードスター (NA6CE) J-LIMITED / トノカバー付 サンバーストイエロー 【HJ642025BY】 (ミニカー)ミニカー

    1/64 ユーノスロードスター (NA6CE) / トノカバー付 クラシックレッド 【HJ642025AR】 (ミニカー)ミニカー
    1/64 ユーノスロードスター (NA6CE) / トノカバー付 クラシックレッド 【HJ642025AR】 (ミニカー)ミニカー

    1995年式のマツダランティスクーペに対する海外の反応です。超絶レア車ですね!海外では「マツダ323F」という名前で販売されていました。エンジンは当時話題になった160PSの2.0リッターV6と、135PSの1.8リッター直4が用意されていました。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・この前のモデルのマツダ323F(ファミリアアスティナの海外での名前)はリトラクタブルヘッドライトとウェッジシェイプの組み合わせでもっとクールだったよ。もっとレアで小さい323C(ファミリアネオの海外での名前)ってのもあったね。後部座席にパワーウインドウが付いていないというのは、ヨーロッパの90年代のエコノミーカーでは何も珍しいことではなかった。一部の自動車メーカーはフロントのパワーウインドウさえオプション扱いだったんだ。
     ↑自分は初めてのクルマとしてファミリアアスティナを持ってた。手放したのを今でも後悔しているよ。リトラクタブルヘッドライトや軽さを備えたクルマは最近では入手困難だ。



    ・30年近く前のクルマなのに、このデザインは今でも斬新だ!本当にすごい!




    ・自分もランティスクーペを持ってるよ。ノーブルグリーンで、内装はターコイズだ。エンジンは145馬力の2.0リッターV6で5MTなんだ。このクルマが大好きすぎて買っちゃったよ。エンジンは超パワフルというわけではないけど、とてもスムーズかつリニアなフィーリングで乗ってて楽しいね。いくつか基本的なカスタムをしてやれば、最近のクルマと同じレベルにできるよ。




    ・このクルマを買った一番の理由はサッシュレスウインドウだからだ。今まで所有した中では最も信頼性が高く、維持費のかからないクルマだよ。




    ・これがオーストラリアで新車で販売されていた時の事を覚えているよ。たくさん売れたクルマだった。ここでは323アスティナという名前だったね。バック灯が2つ付いていて、全席パワーウインドウで、カローラよりも高級なものと考えられていたね。当時はとても上品に見えたよ。この形と色は今でも大好きだ。




    ・自分もこのクルマを持ってる。本当に素晴らしいクルマでとても気に入っているよ。日本とオーストラリアで販売されたモデルは特に豪華だったね。全席パワーウインドウやカラートリム、他にも多くのオプションが付いてたんだ。それと、マツダスピードからはコスワース風のフローティングウイングを備えたA-specってのも出てたね。あれは超レアなんだ。




    ・このクルマはオーストラリアのどこでも見かけることができる。今でもまだ一般的なクルマだね。リトラクタブルヘッドライト付きの先代モデルもかつては非常に一般的だったけど、今ではだいぶ数が少なくなってきている。自分が初めて乗ったのは、この後のモデルのファミリアだったな。1999年式で、とても運転gな楽しいクルマだった。速くはなかったけどハンドリングが良くて、ABSが付いていない割にはブレーキもまともだった。




    ・このランティスクーペを初めて見たのは初代グランツーリスモだった。350馬力までチューンして、"レーシングモディファイ"をしたよ。それ以来、ここイギリスの街中でもランティスが走っているのに気が付くようになった。このスタイリングは時代を先取りしていると常々思っていたよ。




    ・1990年代の自分の故郷では、このランティスクーペは普通のファミリアと並んでとても人気があるクルマだった。でもそのほとんどは老朽化や整備不良で廃車になってしまったね。ここでは1.6リッターのエンジンが搭載されていたよ。



    ・1994年式のプロテージュ(ファミリアの北米での名前)に乗ってた。160,000kmは走ったね。エンジンは1.8リッター4気筒124馬力のツインカムで、5MTに独立サスペンションだったから、あれはちょっとしたもんだったよ。ギア比がけっこう低めで、ハイウェイでは3,500rpmまで回転数が上がるんだ。でも峠では最高だったね。クラッチが弱点だったな。それ以外はかなり信頼性が高かった。本当はセダンよりハッチバックの方が欲しかったんだよね。




    ・1997年式のを持ってる。このクルマの全てが気に入っているよ。当時としてはユニークだったこのデザインが特にお気に入りだ。




    ・これは超クールなクルマだ!4ドアのミアータ(ロードスターの海外での名前)ハッチバックという表現が気に入ったよ。実用的でありながらスポーティーなクルマだ。ここでは正規販売されなかったけど、ファミリアのパーツが使えるからパーツの調達が簡単だってのは嬉しい事だね。正規販売されてたら欲しかったなぁ。当時は似たようなクルマに乗ってたよ。1994年式のフォードエスコートで、5MTの5ドアハッチバックに乗ってたんだ。




    ・昔うちの父親が持ってて、何度も運転させてもらったよ。とてもクールなクルマなんだ。ドライバビリティは正気の沙汰でないくらいに素晴らしかった。うちにあったのは2.0リッターエンジンを搭載していたよ。




    ・免許を取って初めて買ったのがこれだった。1994年式で、今でも通用する素晴らしいマシンだよ。ハンドリングが良くて快適で、改造しようと思えばいくらでもできるクルマなんだ。自分はマフラーを替えたり、大きなホイールを入れたり、ヘッドライトをキセノンにしたりしてたね。




    ・16歳の時、このクルマが欲しいと思ってた。いつか買おうと思ってたんだ。今、みんなはシビックがスペースシップみたいで未来的と思っているけど、90年代はこのクルマがそのポジションにいたんだ。




    ・このクルマが大好きだ!ここオーストラリアでは323アスティナという名前で販売されたんだ。日本と同様、ここでも小さなV6エンジンを選ぶことができた。これは昔も今も素晴らしいクルマだよ。



    ・自分はJDM仕様のマツダランティスクーペType-Rを持ってる。2.0リッターのV6はどこまでも吹け上がるし、サウンドは神々しい。LSDのおかげで、ハンドリングもFF車にしては非常に優れているよ。このクルマが注目されていないのは残念だよ。このタイプRは見つけるのが非常に難しくなっているんだ。




    ・自分はドイツに住んでいるんだが、このクルマはここでは結構レアな存在だ。主な理由としては、当時の他の日本車と同じくやたらと錆びること、それからクルマに興味が無い人からするとただの古いマツダ車で、お金をかけてまで維持する価値がないと思われていることが挙げられるね。




    ・ファミリアアスティナとこのランティスクーペに乗ってたことがある。自分としてはファミリアアスティナの方が好きだったな。車格の割にパワフルだったし、ベージュ色がとても良く似合うクルマだった。ワイドなホイールもナイスだったね。駐車場でゆっくり曲がる時にスキール音が鳴るくらいにはワイドだった。ただ、パワステが付いてなかったんだ。ここオランダの狭い道や駐車場では、まるで腕相撲をしているみたいに感じたね。でもあのクルマはとても大好きだったんだ。




    ・俺はイギリスでこのランティスクーペに乗ってたよ。2.0リッターのV6を搭載したモデルで、社外のエキゾーストとエアクリーナーを付けてた。確かバリエーションとしては、1.8リッターのATと1.5リッター、1.3リッターのがあったはずだ。俺のは最上級の2.0リッターV6だったから、多くの新しいクルマをたくさんぶっちぎることができた。ローダウンもしてたし、音も最高だったな。





    ハイストーリー 1/43 マツダ ランティス クーペ タイプR マツダスピード Aスペック ブリリアントブラック MAZDA LANTIS Coupe TypeR MAZDASPEED A-SPEC
    ハイストーリー 1/43 マツダ ランティス クーペ タイプR マツダスピード Aスペック ブリリアントブラック MAZDA LANTIS Coupe TypeR MAZDASPEED A-SPEC

    ハイストーリー 1/43 マツダ ランティス クーペ タイプR マツダスピード Aスペック クラシックレッド MAZDA LANTIS Coupe TypeR MAZDASPEED A-SPEC
    ハイストーリー 1/43 マツダ ランティス クーペ タイプR マツダスピード Aスペック クラシックレッド MAZDA LANTIS Coupe TypeR MAZDASPEED A-SPEC

    カット済みカーフィルム マツダ(MAZDA) ランティス 5ドア.クーペ CBA専用 断熱タイプからノーマルまで! 車 車用 カー用品 カーフィルム カット済み フィルム フイルム リヤーセット/リアーセット スモーク ミラー(シルバー) 断熱 通販 楽天 染色
    カット済みカーフィルム マツダ(MAZDA) ランティス 5ドア.クーペ CBA専用 断熱タイプからノーマルまで! 車 車用 カー用品 カーフィルム カット済み フィルム フイルム リヤーセット/リアーセット スモーク ミラー(シルバー) 断熱 通販 楽天 染色

    出荷締切18時 HELLA ヘラ スパークプラグ 燃費向上 8EH 188 705-071 MX-6クーペ アンフィニ イクシオン ファミリア ペルソナ ランティス レーザークーペ カペラワゴン
    出荷締切18時 HELLA ヘラ スパークプラグ 燃費向上 8EH 188 705-071 MX-6クーペ アンフィニ イクシオン ファミリア ペルソナ ランティス レーザークーペ カペラワゴン

    オイルフィルター マツダ ボンゴトラック ボンゴバン ボンゴフレンディ ランティス サイズ:Φ68×66mm ネジ径:M20*1.5 オイルエレメント MO10 MO16 ※純正品とは若干Φが異なります。
    オイルフィルター マツダ ボンゴトラック ボンゴバン ボンゴフレンディ ランティス サイズ:Φ68×66mm ネジ径:M20*1.5 オイルエレメント MO10 MO16 ※純正品とは若干Φが異なります。

    永井電子 ULTRA ブルーポイント プラグコード ランティス E-CBAEP H5.8~H9.5 KF-ZE ブルー 品番2222-40
    永井電子 ULTRA ブルーポイント プラグコード ランティス E-CBAEP H5.8~H9.5 KF-ZE ブルー 品番2222-40

    XYZ 車高調 ランティス CBA8P CBAEP マツダ SS Type SS-MA12 フルタップ車高調 全長調整式車高調 30段階減衰力調整付車高調
    XYZ 車高調 ランティス CBA8P CBAEP マツダ SS Type SS-MA12 フルタップ車高調 全長調整式車高調 30段階減衰力調整付車高調

    M041D RSR RSR DOWN ダウンサス マツダ ランティス CBAEP 1993/8〜1997/5 KF-ZE 2000 NA FF
    M041D RSR RSR DOWN ダウンサス マツダ ランティス CBAEP 1993/8〜1997/5 KF-ZE 2000 NA FF

    1991年式のいすゞジェミニに対する海外の反応です。北米では「いすゞスタイラス」の名前で販売されていました。

    パッシブ4WS作用のあるニシボリックサスペンションを覚えている方はいらっしゃるでしょうか。ブッシュの撓みを利用した4WS機構で、当時は評論家からの評判はあまりよくなかったようです。ただ、FRのようにテールを振り回すことができたため、ラリー界隈では人気だったとか…

    それとイルムシャーRに搭載されていた1.6リッターターボの4XE1-T型エンジンはすごかったですね。最高出力は180PSで、EK型シビックタイプRが出るまではテンロク最強のエンジンでした。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・90年代当時、街中をこのクルマが走っているのを見るのが好きだった。今でもサンルーフ付きでフルオプションのが欲しいと思ってる。それかターコイズ色のジオストームGSi(いすゞPAネロのOEM車)でもいいな。90年代は素晴らしい時代だったよ。今は誰も欲しがらないような使い捨てのクロスオーバーばっかりだ。
     ↑分かる。90年代のクルマは、今のクルマと比べるともっとキャラが立ってたよ。
     ↑いすゞが乗用車の生産をやめたのは自分の足を撃つようなもんだった。風変りな会社だったよな。90年代のクルマは一般的にとてもクールで、ボディーカラーもクールだった。各自動車メーカーがそれぞれユニークなものを提供していたんだ。今ではどのクルマもクロスオーバーになっていて、見た目も色も同じようなものばかりだ。




    ・いすゞは今となっては忘れ去られた自動車メーカーだね。アメリカにおける、いすゞよりもっとレアな自動車メーカーと言えばダイハツくらいだろうな。そしてロータスとのコネクションは実にクールだ。このクルマのリアウインドウの角度と短いトランクは興味深いね。タイヤもホイールアーチも小さいけど、これが当時のやり方だったんだ。90年代初頭のクルマを何台かマッシュアップしたような見た目だね。




    ・このスタイラスに搭載されていたターボエンジンは、同時代のロータスエランにも載ってたんだ。おそらく唯一のFWDロータスなんじゃないかな。




    ・このクルマが大好きだ。いすゞはクールなクルマを何台か出していた。いすゞインパルス(ピアッツァの北米での名前)やジオストームレビューもしてくれたらスーパークールだ。それらは超レアだし、かなり過小評価されている。




    ・1992年式のいすゞスタイラスに乗ってたよ。あのクルマがとても大好きだった。よくダートで乗り回してた。たくさん楽しんだよ。




    ・自分も昔これに乗ってた。今までに所有した中で一番好きなクルマだね。この動画のはXSグレードだね。自分が乗ってたのはベースグレードだった。当時はこのXSに乗りたいと思ってたよ。グレードはベースとXSの2つしかなかったんだ。こんなレア車を見られるのは嬉しいね。




    ・パウダーブルーの1992年式いすゞスタイラスに乗ってたよ。あのクルマでどこにでも出かけたね。エキゾーストに問題があって、マフラーは溶接でつぎはぎ状態だったね。ミネソタからニューオーリンズまで3人乗って走った事もあった。リアシートはけっこう良かったよ。




    ・このクルマはグッドルッキングだし、装備も整っているし、とても価値のあるクルマだと思う。非常に過小評価されているね。




    ・よくこんなスーパーレアなクルマを見つけたなぁ。




    ・トランクの開口部が大きいな。ヒンジの機構もクールだ。




    ・このクルマのダッシュボードはジオストームやいすゞインパルスと同じだったと思うなぁ。テールライトのデザインがとてもジオストームに似ているね。新車当時からレアだったけど、今となってはニワトリに生えている歯よりもレアな存在だ。




    ・これは1995年に自分が初めて買ったクルマだ。当時は陸軍にいたんだ。当時が懐かしいよ。このクルマでいろいろ楽しんだなぁ。




    ・うわー!このクルマはもう20年以上見てないな…




    ・これは90年代のスバルインプレッサによく似ているね。




    ・1991年の1.6リッターエンジンなのに130馬力も出ているなんてクレイジーだ!最近のNAエンジンでもそこまでパワーはないのに…




    ・これは小さいけどクールなクルマだ。90年代に育ったけど、このクルマを見た記憶はないなぁ。




    ・1991年式のいすゞスタイラスに乗ってた。色はマルーンでAT車だったよ。ステアリングがちょっと違うみたいだな。自分のはホーンボタンが2つ付いてた。




    ・自分は奇妙なクルマが大好きだけど、このクルマについては知らなかったな。今このクルマが急に欲しくなった。




    ・自分はけっこうクルマが好きなんだが、このクルマについては聞いたことがなかったぞ。




    ・こいつの見た目はクールだ!そしてレッドゾーンが8,800rpmからってのが気に入った!





    このページのトップヘ