日本ではルキノクーペの名前で販売されていた、1995年式の日産200SXに対する海外の反応です。日本のルキノクーペとは異なり、グレードはベース、SE、SE-Rの3つ。ベースとSEにはGA16DEが搭載され、SE-Rには140PSを発揮するSR20DEが搭載されていました。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・このクルマは正直かなりクールだ。2000年代初頭の輸入FF車チューニングブームの時、みんながこいつはスリーパー(羊の皮を被ったオオカミ)かつお買い得車だってことに気付いたんだ。
↑そしてこいつは非常に信頼性が高かった。
・このレトローカーレビューは、存在すら知らなかったクルマを再発見させてくれる。
・自分は1995年式200SXのSEを持ってた。140PSのSR20DEは搭載してなかったけど、食料品店で働くティーンエイジャーの給料でも買えるクルマだった。エアクリやマフラーを替えて、点火タイミングをいじったりしたね。とてもレスポンシブでよく回りたがるエンジンだったな。ハンドリングもなかなかよかった。いい思い出だよ。
・こういうのを見ると、90年代がますます恋しくなる。
・非常に過小評価されているクルマだ。90~2000年代には走ってるのを見かけたね。日産はこのクルマをセントラ(日産サニーの北米での名前)クーペと呼ぶべきだったよ。
↑分かる。こいつはセントラクーペSE-Rという名前だったらよかった。
・140馬力で0-100km/h加速が7.7秒か。これはなかなか悪くないね。これなら現代のターボ付きのミドルサイズセダンにもついて行ける。
・実際に自分も経験したが、この時代の日産車はとてもよくできていた。1998年式のセントラとマキシマはかなりしっかりしていたよ。
↑残念ながら、今の日産は…
・自分も200SX SE-Rを持ってた!マジでいいクルマだったよ。サビが酷くなりすぎて廃車にした時の走行距離は630,000kmくらいだった。取り換えた部品といえば、400,000kmあたりで交換したトランスミッションくらいだなしかし、思い出してみるとあんまり燃費は良くなかったような気がする。
・このクルマはとっても過小評価されているよ。自分は1999年式のセントラGXEの5MTを持ってた。初めてのクルマがそれだったんだ。そいつに200SX SE-Rの純正5スポークホイールを付けて、車高調を入れて乗ってた。そのセントラにもGA16DEが載っていたけど、酷使しても壊れることはなかったね。とても気に入ってたよ。この動画を投稿してくれてありがとう。素晴らしい思い出がよみがえったよ。
・昔200SXに乗ってたよ。小さいけどいいクルマだった。信頼性と耐久性に優れていて、いつまでも走り続けることができる。正直なクルマで、維持費も安かったなぁ。
・ああ、由緒正しいSR20DE。小さくも素晴らしいエンジンだ。
・200SXは2台乗った。最初に乗った1996年式は、走りは良かったけど錆びて朽ちてしまった。次に1995年式のSE-RのMTを買ったんだ。こいつはとても元気のいいコミューターで、つまらない用事で出かける時でさえギアチェンジで楽しむことができた。SR20DEは防弾仕様みたいに頑丈で、よく回るエンジンだった。
・こいつに320,000kmくらいまで乗ってた。毎日の足として素晴らしいクルマだった。維持費が安くて、ギアチェンジが楽しいクルマだったね。
・自分はほぼミントコンディションの1996年式のSE-Rを持ってる。こいつを手放すことはないね。週末にステキなドライブを楽しむためのクルマなんだ。ハイスクール時代にこいつが欲しかったんだけど、当時は出たばかりで買えなかった。だから、せめて新品同様のものを持とうと思ったんだ。小さいけど素晴らしいクルマだよ。スポーティーで運転が楽しくて、作りはしっかりしているよ。
・彼は頑張ってこのクルマをエキサイティングにしようとしているな。
↑当時を思い出したよ。
↑当時としてはまともで結構速い手頃なクーペだったよ。同世代のV8搭載のマスタングGTの0-100km/hタイムが6.5秒だったから、4気筒140PSで7.7秒というのはかなり印象的だった。
・自分も200SXを持ってたけど、SE-Rではなかった。セントラと同じ1.6リッターエンジン搭載のモデルだったよ。まあ、つまるところ2ドアのセントラだよね。とても楽しくて経済的なクルマだった。こういう安くて楽しい2ドアクーペがもう作られていないのは本当に残念だ。
・自分はオーストラリア人で、初めてのクルマとしてこいつのハッチバックバージョンに乗ってた。あのSR20が懐かしい!
・これに昔乗ってたよ。こいつに乗るのが大好きだった。オールラウンドに良いクルマだった。
・このクルマは良かったなぁ。運転の楽しいスポーツクーペで、ハンドリングとブレーキは同世代のシビックよりも優れていたよ。当時は日産のディーラーで働いていたんだが、このクルマはかなり売れた。それから全ての日産車に乗ることができたね。セントラSE-Rと200SXは際立ってたなぁ。でも特に素晴らしいのはマキシマと240SXだったよ。
・ハイスクールを出て初めて乗ったのは1991年式のセントラだったなぁ。古き良き時代だ。自分はその悪ガキを手に入れてすぐ、オーディオを替えたっけなぁ。
ルキノ MM(日産)【中古】 中古車 クーペ ブラック 黒色 2WD ガソリン