JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    2022年04月

    EFシビックも、だいぶタマが少なくなってきました。USDM仕様にして乗るもよし、内装後半ひん剥いて環状族仕様にするもよし、夢が広がりんぐなクルマです。ドノーマルでもそれはそれでエモい感じがしていいですよねぇ。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・自分はハイスクール時代、新車のEFシビックに乗ってたよ。ああ。もちろんマレットヘアだったさ。




    ・「0-100km/h加速は9.1秒でとても立派です」まあ、80年代においてはね。




    ・EFシビックは2台乗ったよ。VWビートル以後の偉大なクルマだと思うな。




    ・初めて買った新車が88年式のEFシビックDXだった。224,000km乗ったあたりで盗まれちゃって、95年式のEKシビックに乗り換えたんだけど、好きだったのはこのEFシビックだな。




    ・このシビックのドノーマルのが好きだ。急旋回するとリアタイヤが浮くんだ。シャープで耐久性のあるギアボックスも操作感がいいね。今までに製造されたクルマの中で一番伝説的な耐久性をもつといっても過言ではない。残念ながら、今じゃ過去のものだけどね。




    ・全体的に素晴らしいクルマだといえる。ほかの人も言っているけど、こういう軽量でシンプルなクルマが恋しいよ。




    ・初めてのクルマがEFシビックのハッチバックのSiだったよ。9,000ドル未満で、とてもコスパに優れたクルマだった。その後2006年式のEKシビックに乗って、それから2015年式にも乗ったけどどれも楽しかったなぁ。




    ・シンプルで楽しくて品質のいいクルマか。すっかり過去のものになってしまった。




    ・運転が楽しくて安いクルマが買えた時代が懐かしい!




    ・今1991年式のEFシビックに乗ってるけど、もしノーマルで状態のいい同じ車があったら秒で買うね。




    ・ホンダがまだこのクルマを作ってたらいいのに…現行シビックやフィットよりこっちの方がいいよ。




    ・自分が免許を取った1998年当時は、まだこのEFシビックはそこら中にいた。当時自分のような高校生にとっては、とても楽しいクルマだった。50万円少々で108馬力なら文句ないもんな。195/50R15くらいのタイヤに替えるだけで全てがうまくいった。サスペンションを硬いやつに帰ると、オンザレールな挙動になってたね。




    ・自分はデスクトップPCの壁紙をこのシビックにしてるよ。80年代のシビックとCR-Xは最高だ。




    ・タイムトラベルしてこのクルマを持ち帰ってきたい。




    ・オートクロスを走る人なら、誰もがEFシビックのSiは伝説的だと言うと思う。非常に軽量なプラットフォームとダブルウィッシュボーンサスペンションのおかげで、FF改造車クラスでは無敵の強さだったからね。




    ・今考えているのは、1台欲しいってことだけだ。今じゃこの手のクルマは市場から姿を消してしまったね。シンプルで燃費が良くて、値段が手ごろでスポーティーで、運転するのが楽しいクルマ。あと高い信頼性もね!




    ・このEFシビックは信頼性がとても高かったから、カリフォルニアではまだ走ってるのを見かけることができるよ。




    ・以前にこのEFシビックに乗ってた。偉大な小さいクルマだったよ。手放すときは325,000kmになってたけど、まだまだ走れそうだった。




    ・当時、新車でこのシビックのSiを買ったよ。お金が掛からないクルマだったから大好きだった。5ドル分のガソリンで一晩中走れたんだからな。




    ・30年以上経った今でも、錆びて朽ちたり無茶な改造で破壊されたりしていなければまだまだ走れる。





    この世代のホンダ車では「信頼性」という言葉をよく見かけます。日本だと車庫保管でもなければサビが酷い事になってそうですが、気候が違うと長持ちするもんなんですねぇ。













    最終型の2000年式エクリプスのレビュー動画に対する海外の反応です。いかにもスポコンなクルマなので、みんな大好きなんだろうなと思ったんですがどうやらそうでもないようで…

    エンジンがSOHCのV6、NAで3.0リッター205馬力(6G72)か、SOHCの直4、NAで2.4リッター154馬力(4G64)というのがその理由の一つのようですが…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・これこそがエクリプスの終わりの始まりだ。全体として三菱そのものだ。




    ・自分としては、初代と2代目のエクリプスの方が魅力的だなぁ。




    ・三菱がちゃんとしたクルマを作ってた時を覚えてる人いる?いい時代だったよ。




    ・友達が新車でこれを買ってたよ。二人でかなり乗り回したね。良いところは新しいって事で、それだけだった。前のモデルのエクリプスの方がもっと魅力的だったな。前の方が車体が小柄でスタイルもよくて、運転が楽しかった。このモデルはおそらく、年を取ったエクリプスオーナーをつなぎとめる試みだったんだろうな。




    ・みんなこのエクリプスを嫌いっていうけど、エクステリアの点では自分の一番のお気に入りだよ。




    ・三菱は2,000ccターボを維持するべきだった。




    ・三菱エクリプスの運命は、クルマの歴史の中で最も悲劇的かもしれない。




    ・これが出た当時はこのスタイリングが気に食わなかったけど、成長した今ではけっこう好きになったよ。




    ・見た目は良かった。前世代のエンジンをキープしてくれてたらもっとよかった。




    ・昔は三菱の大ファンだったよ。エクリプスは3世代全て乗ったことがある、最初のと2代目は4WDで、3代目のこいつはV6GTに乗った。確かに3代目は一番トラブルが少なかったけど、速いクルマではなかったな。




    ・そして今、エクリプスはミニSUVになってしまった。伝説はどこまで落ちたのか…




    ・真のパフォーマンスカーではなく、A地点からB地点へ移動するのが得意なだけのクルマになったよな。




    ・2005年式のエクリプスGTを持ってた。見た目が気に入ってたし、V6の音もよかったよ。手頃な速さで扱いもよくて、意外に雪道も走ることができた。シートを畳めば荷物がたくさん積めた。全体的にいいクルマだったよ。




    ・この世代のインテリアはけっこういいと思うな。




    ・小さい頃にこのエクリプスのCMを見たのを覚えていて、ずっと欲しいと思ってた。高校を卒業した2019年、ついに買うことができたよ。大学生にはぴったりのクルマだね。信頼性が高く、燃費もそこまで悪くないし、旅行に行ったり買い物に行くのに十分なラゲッジスペースがある。とても楽しいクルマだし、自分はカッコいいと思ってるよ。意外なことに、乗っている間は結構な回数褒められた。世間の評判は良くないけど、それでも結構いいクルマだよ。少し手を入れてやるとさらによくなるしね。




    ・自分はこのデザインは好きだなぁ。ランエボのエンジンや駆動系をスワップできればもっとクールなんだけどな。




    ・この3代目は悪くないぞ。初代と2代目ほどクールではないけど、ちゃんとしたスポーツクーペだったよ。最近の三菱にはスポーティーなものは何もないよね。




    ・興味深いことに、90年代は多くのクルマが4気筒か4気筒ターボから6気筒に移行してたよね。今はその逆なんだよな。




    ・このクルマが出たとき自分は15歳で、ダーティ・ヴェガスのDays Go Byが使われていたCMを見てひどく欲しかった。当時は一番カッコいいクルマだと思っていたよ。





    初代と2代目のエクリプスは、4G63ターボ+4WDというほぼランエボみたいな仕様が選べました。しかしこの3代目はラグジュアリー方向に振った性格のため、ターボと4WDは設定されませんでした。結果、初代と2代目のイメージを持った人からすると、軟弱なクルマという風に見えてしまったようです。カッコいいと思うんですけどねぇ。






















    日本においては、デートカーとしてS13シルビアと人気を二分したプレリュードですが、海の向こう側でも人気だったようです。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・今でも見栄えがするクルマだね。なんというクラシックデザイン。




    ・ホンダはプレリュードを本当のクルマとして復活させる必要がある。ハイブリッドとkのジョークではなく。




    ・このプレリュードは自分が所有した中でベストだった。ステアリングシステムは防弾並みに頑丈だったよ。




    ・プレリュードは、ハンドリングと製造品質の点でNSXを思い起こさせる。




    ・歴代プレリュードの中で、これが一番お気に入りだな。




    ・これは当時、本当にすばらしいクルマだったよ。




    ・もし今、このプレリュードの状態いいやつが見つかったら秒で買うよ。




    ・自分の心には常にホンダのプレリュードのための場所がある。




    ・リトラクタブルヘッドライトが恋しいけど、高速域だとえらい空気抵抗になるよね。




    ・プレリュードは素晴らしいコンバーチブルになるといつも思っていたよ。




    ・これは1980年代、自分のドリームカーだった。今見てもカッコいいな。




    ・昔、1991年式のプレリュードSiに乗ってた。今でも思うけど、これまでで一番快適なシートだったよ。




    ・この時代で一番カッコいいスポーツクーペだ。今でもカッコいいな。ハイスクールの時、同級生がこのプレリュードのMC後のモデルに乗ってた。心底うらやましかったなぁ。




    ・このプレリュードに搭載された4WSシステムは意図したとおりに機能し、信頼性もあった。この後の世代のプレリュードにはこの4WSシステムは搭載されず、電子制御になってしまった。こいつがSxxtで、修理もかなり大変だった。コンピューターもブリーフケースくらいのサイズだったな。




    ・この4WSは長続きしなかったな。GMも2000年代半ばにピックアップに4WSを搭載したけど、やっぱりそれも長続きしなかったな。




    ・すべてが機械式か!1980年代の日本の技術への欲求を考えると、この4WSシステムは電子制御かと思ってた。




    ・高校の時、まさにこのクルマに乗ってた。楽しいクルマに楽しい時間だったなぁ。




    ・ホンダがまたこういう見た目のクルマを作らないかなぁ。






    ひと昔前では信じられない事ですが、70スープラも最近どんどん値段が上がってきています。GT的な性格の強い70は、サーキットをギンギンに攻めるよりも高速をゆったり流したいクルマですね。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・正直に言って、自分はこの70スープラが最高だと思っている。みんなが80スープラを欲しがっていて、この70スープラは比較的お手頃なのが嬉しいよ。




    ・日本の自動車メーカーがドライビングとパフォーマンスに情熱を持っていた時代だ。これ欲しいなぁ。




    ・トヨタのオーバーエンジニアリング時代だ。素晴らしいクルマだよ。




    ・1988年式スープラのオーナーであることを誇りに思うよ。俺のはターボで5MTだからな。




    ・クルマに個性があった時代だな。




    ・いいなぁ。昔88年式のターボのタルガトップを持ってたから、この動画を観ていて思い出の小道を歩いている気分になったよ。




    ・チューンしてパワーアップするのが簡単だし、軽量化もしやすい。このスープラはお気に入りだよ。




    ・トヨタがナンセンスなハイブリッドを忘れて、こういうクルマをまた作ってくれたらいいのに。




    ・スープラは間違いなくトヨタの最大の成果だ。




    ・ウォッシャー付きのリトラクタブルヘッドライト!!!




    ・スープラの5速MTは当時ちょっとしたもんだった。そのミッションを流用して他のクルマに載せる人が結構いたよ。




    ・子供の頃は両親がトヨタ車に乗っていて、ディーラーに行くといつも最新モデルのパンフレットをもらって来ていたよ。当時このスープラを羨望の眼差しで見ていたもんだ。好きだったなぁ。




    ・7Mのヘッドガスケットってすぐ抜けがちじゃなかった?




    ・70スープラが好きだったな。買う余裕なんてなかったけど、今でもお気に入りだよ。




    ・コーナリング時のロールがひどくたって、これは自分のお気に入りだ。特にターボモデルは当時において最も完璧なクーペだった。




    ・今見ても美しいクルマだ。大学を卒業した1991年に、88年式のスープラか88年式のアキュラレジェンドクーペかで迷って、結局レジェンドを買っちゃったんだ。トヨタ、当時も今でもホンダよりも優れていると思う。




    ・当時の18,000ドルって結構大金だぞ。今の貨幣価値に換算すると40,000ドル以上だもんな。




    ・当時、マスタングやカマロを打ち負かしていたよ。とても欲しくてたまらなかったクルマだ。このあたりはちょうどハイスクールを出たばかりで、いつかこのスープラに乗ってやるって思いながらフォードピントに乗ってたっけな。




    ・リトラクタブルヘッドライトが懐かしいよ…




    ・0-100km/h加速が8.5秒だって?ちょっとがっかりだな。





    サーキットを走らせてめちゃめちゃロールさせてましたけど、そういうクルマじゃなくてですねこの子は…




    GT memories 3 A70 スープラ (Motor Magazine Mook)
    モーターマガジン社
    2020-09-29











    15年くらい前だと、Z32は査定が付かないこともありました。今はこの世代のクルマの人気に引っ張られて、中古車価格は当時では考えられないくらいの値段が付いています。海外でも同様に人気があるようです。













    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・1990年当時は見事なクルマだったけど、今見ても見事なクルマだ。




    ・自分が子供の頃、このフェアレディZを見てよだれを垂らしてたよ。まさか今でもよだれを垂らす事になるとはな。今の基準でもカッコいいクルマだ。90年代はスポーツカー全盛期だったよな。こいつと、RX-7、三菱3000GT(GTO)、NSX。セクシーなクルマばっかりだ。




    ・なんてこった。デビューから30年以上経つのにまだイケメンなクルマだ。




    ・30年以上経つけど、最近のクルマよりもカッコいいな。




    ・自分がまだ1990年式300ZXのタルガトップを持っている事に感謝したい!




    ・子供の頃、このクルマにあこがれたなぁ。




    ・時代を超越したクルマだ。日産が今まで作ったクルマの中で一番お気に入りだよ。




    ・決して退屈しないクルマの1台だ。




    ・当時、自分はこのクルマがアホほど欲しかった。タイムレスなデザインは、今新車としてリリースされても全然いけるね。




    ・これはJDMの高性能スポーツカーの始まりだった。でも、アメリカ人は日産にコルベットと同じ金額を払いたくなかったんだ。日産は悪くなかったけど、価格の認識のせいで大ヒットにはならなかった。結果として、日本車を試乗から排斥するようなことになったんだ。




    ・350Z(Z33)は、この300ZX(Z32)から大幅なステップダウンをしてしまったよな。




    ・これはZカーの中で、唯一欲しいと思ったクルマだ。




    ・300ZXはもっと評価されるべきだ。




    ・1992年式を新車で買って乗ってたよ。エキゾーストとインテーク、インタークーラーを社外の良いやつに替えてた。いいクルマだったよ。手放さなきゃよかったな。




    ・ゴージャスな日本の傑作だ。




    ・今の日産はいったいどうしちゃったんだ?昔はこんなにカッコいいクルマを作っていたのに。




    ・デビューから30年以上経ってるのに、こんなに美しく見えるだなんて信じられない。自分にとっては、現行スープラや新型Zよりもかっこよく見えるよ。






    15年くらい前は、チューニングベースとしてはエンジンルームが狭いだとか、熱問題が厳しいとかでそこまで大人気というわけではなかったような気がします。管理人も乗った事ありますが、長距離移動がとっても快適なクルマでした。280馬力ツインターボはやっぱり速かったです。


    このページのトップヘ