JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    2022年04月

    またまた最近見なくなったなシリーズです。ビッグホーンは当時のクロカンブームに乗って人気を博しました。管理人が住んでいる地域が雪国という事もあり、デビュー当時はそれなりの台数を近所でも見かけました。今ではかなり少なくなり、コアなファンが乗り続けているという印象です。
    海外ではビッグホーンはトルーパーという名前で販売されていました。そちらも事情は同じようでして…












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このクルマが懐かしい。本当に本物のオフロード性能を備えていたクルマだ。今ではこういうクルマを見つけるのは難しいよ。




    ・ベースモデル…当時:18,800ドル=現在:34,570ドル相当
     LSモデル…当時:24,250ドル=現在:44,590ドル相当
     動画のやつ…当時:25,900ドル=現在:47,625ドル相当
    こう考えると、トルーパーのプライスは現在の中型SUVとほぼ一致しているね。でもこっちの方がより頑丈だよ。




    ・自分の父親はトルーパーを640,000kmまで乗って手放したよ。そのクルマは手放してから数年間、町のまわりで目にすることがあった。このクルマは恐ろしいほど過小評価されているよ。




    ・自分は昔グランドチェロキーに乗っていて、相棒はこのいすゞトルーパーに乗っていた。お互いに間違った決断をしたなと思っていたよ。




    ・自分はSUVのファンではないけれど、少なくともこのビッグホーンは本物のSUVであって、イマドキのプラスチックの塊みたいなSUVではないと思う。特にこのスクエアなデザイン!




    ・ああ、まるで兵士みたいに屈強な90年代の日本のSUVが恋しいよ。




    ・父親は1993年にこのトルーパーを買って、約30年経つ今でも乗っている。自分もジープよりいすゞの方が好みだな。




    ・こいつはオーストラリアではホールデンからジャッカルという名前で販売されていたよ!




    ・自分はこのいすゞトルーパーに5年くらい乗ってた。当然大好きだったよ。このレビューのとおりで、インパネが常に視界の外にあることとシートが硬いことには同意するよ。確かに改善の余地はあったろうね。でも、このクルマについてはいい思い出しか浮かんでこないよ。




    ・いすゞはビークロスとトルーパー、スバルはSVX、マツダはミレーニア。それぞれ美しいクルマを作っていたのは本当に短い期間だった。




    ・ここヨーロッパでは、このクルマはオペルモントレーの名前で販売されていた。レンジローバーとかグランドチェロキーと同じクラスの、高級なSUVだと思っていたよ。




    ・自分の故郷のタイではいすゞはトラックで長年No.1だ。このトルーパーは1,600,000kmは走れるだろうな。




    ・トルーパー好きなんだよ。若い頃に買おうと思ったことがあったなぁ。




    ・トルーパーは初代の方が好きだな。今持ってる1986年式の4気筒で5速MTのがお気に入りだよ。




    ・いすゞはまだ生きている。ヨーロッパとアジアでピックアップを販売しているよ。




    ・自分はいつでもジープやランドローバーよりトルーパーの方を好むかな。本当に仮称評価されているオフローダーだよ。




    ・トルーパーはまだそこまで価値が上がっていないから、それなりの値段で買える。過小評価されているクルマだよな。まだ同年代のトヨタ車ほど値段は上がっていないはずだ。




    ・2000年式の5速MTのトルーパーを持ってたよ。オフロードが得意なクルマで好きだったな。




    ・1990年代から2000年代初頭にかけて、よくこのトルーパーとロデオ(日本名:ミューウィザード)を見かけたよ。トルーパーは今でも見かけるけど、ロデオはもう見なくなってしまったな。




    ・ハンサムなクルマだな。今のクルマはくちゃくちゃに折り曲げられた紙みたいなデザインばっかりだよ。





    直線基調のクロカンは武骨でいいですよね。そういえば、ビッグホーンって3.1リッターとかの中途半端な排気量だったような気が…








    ザ・大衆車な日産サニー。北米ではセントラという名前で売られていました。このレビュー動画で紹介されているのはB11型です。しかし何ですかこの3ドアクーペ。当時でもあまり見なかった気がします。現存してたらすごい値段が付いてそうです。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・私の両親が離婚した時、母親が1984年式セントラを新車で買った。素晴らしいクルマで、10年以上の間、家族にトラブルフリーなカーライフを送らせてくれた。エンジンは非常にパワーがないが、非常に信頼性があった。私たちの家族が危うかった時、安くて耐久性のあるクルマを与えてくれたダットサン/日産に感謝したい。




    ・わざわざ特別に頼まなくても、新車でMTの楽しい小さなクルマを手に入れられた時代が恋しいよ。




    ・日産車にCVTが搭載されていなかった時代だ。




    ・タイヤのトレッドパターンに歴史を感じるなぁ。




    ・日産とホンダが、トヨタの信頼性に追い付け追い越せをしていた時代だね。




    ・Aピラー(フロントウインドウ両脇の柱)とBピラー(前ドアと後ドアの間の柱)が驚くほど細い。横転時の安全基準がまだ無かったからか…しかし、視界はとても良さそうだ。




    ・なるほど。69馬力ね。これは自分が運転の仕方を学んだクルマだ。どんな小さな上り坂でも、車速維持のためにシフトダウンが必要だったんだ。想像してみなよ。5速で80キロでアクセル全開なのに、スピードが落ちてくるんだぜ。




    ・このクルマにはブラインドスポットが存在しないようだ。(ピラーが細いから)




    ・母親が1986年式セントラのATのセダンに乗ってたよ。確か1988年に中古で買ったんだ。いいクルマだったよ。確かに遅かったけど、エアコン、4スピーカー、クルーズコントロールが付いてた。当時セントラは、シビックやカローラと並ぶ一流のエコノミーカーだったんだ。




    ・1983年式セントラのセダンに乗ってたけど、本当に気に入ってた。ハイウェイでは常に21.3km/lだったし、188cmの自分でも十分なスペースがあったよ。




    ・自分は1988年式のセントラを持ってた。オプションなしでね。防弾並みの信頼性が気に入ってたよ。日産がルノーから脱却し、そのルーツに戻ることができればなぁ。




    ・特にこの配色だと、マイクロデロリアンみたいだな。




    ・1980年代の日産は本当に良かったし興味深かった。今でもそうだったらいいのに。




    ・クラシックな日産か。セントラのこの世代はもう何年も見てない気がする。




    ・自分は90年代生まれだけど、80年代のクルマにはとても魅力を感じるよ。この当時に生まれていたらよかったとさえ思う。確かに、現代のクルマには技術や性能の面で劣るけど、当時のクルマには個性があるし、操作もそこまで複雑じゃなさそうだ。




    ・最初のクルマが1985年式セントラの2ドアだった。しっかりした信頼性の高いクルマだったよ。10代の頃、クルマの世話の仕方をもっとよく知っていればよかった。もしこのB11セントラのきれいな個体があったら、自分は秒で買うね。




    ・64馬力でトルクが13kgf・mちょっと、キャブレターで、ゼロヨン19.8秒、13インチのタイヤ…1986年から、我々は長い道のりを歩いてきたんだな。これがスタンダードで、当時は受け入れられていただなんて信じられないよ。




    ・80年代が恋しいよ。自分は新しいやつよりこのセントラが好きだ。




    ・1986年のキャブ車で16.5km/lか。その一方我々は、12.7km/lをやっと超える現代のクルマに訓練されたアザラシのように拍手を送っている。




    ・1980年代のセントラは、その価格帯においてはおそらく一番耐久性のあるクルマだった。でも、1990年には品質が低下してしまったように思う。





    カクカクなデザインから感じる、そこはかとないエモさ。

    すっかりクラシックカーの仲間入りをしてしまったT160系セリカ。ST165は私をスキーに連れてってで有名ですね。今回は、北米で販売されていたGT-Sというグレードが紹介されています。3S-GEを搭載したFFのモデルです。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・みんながバカでかいグリルの付いたSUVやトラックでなく、スポーティーなクーペを欲しがっていた時代が懐かしいよ。




    ・当時欲しかったクルマのうちの1台だ。今の基準で見てもカッコいいよ。




    ・あああ、ぱっと見でそれとわかるスポーティなクルマだ!しかも5速MTか。当時は確かにいい時代だった!




    ・セリカみたいなスポーツクーペがまだ残ってたらいいのに。しかしこのクルマ、30年以上経つのにカッコよく見えるし、モダンな感じがするね。




    ・このセリカが出た時、当時としては絶対的に素晴らしいクルマだったのを覚えているよ。




    ・おい、なんてクールな小さいクルマなんだ。ボディスタイルとハンドル、メーター周りが大好きだ。




    ・近所を走ってるキレイなT160系セリカがいるんだが、もし「For Sale」のボードが出てたら電話をかけたいくらいだ。自分は昔、FRのセリカに乗っていて相当気に入ってた。トヨタはセリカの名前を取り戻す必要があるよ。ハチロクよりセリカの方がいいなぁ。




    ・現在でも、このセリカはとてもシャープに見える。このクルマのボディラインが大好きだよ。特にフロントまわり!




    ・この動画がおすすめ欄に出てきたから観てみた。同じ色の1988年式セリカを持ってたよ。今まで所有したクルマの中で最高だったなぁ。




    ・正直な所、このセリカはMR2やスープラと同じくらいクールだと思う。




    ・このセリカが出た時、自分はまだ5歳だったから特段気にもしていなかった。しかし何だ、とてもカッコいい小さなクルマじゃないか!インテリアもカッコいいし、音も最高だ。新たなレベルでセリカを尊敬するよ!




    ・1986年当時、ハイスクール時代の夢のクルマだったよ。今でも欲しい!




    ・維持が楽な旧車のクーペが欲しいならこのセリカがオススメだ。




    ・T160系セリカとそのボディスタイルは、1980年代の時代をはるかに超えていたよ。当時子供だったけど、街中で見かけたのを覚えているよ。




    ・1990年代半ばに、家族から1988年式のセリカSTを譲ってもらって乗ってた。FFは好きじゃなかったけど、防弾並みの信頼性は本当に気に入ってた。壊すことは不可能で、とても長いこと持ちこたえていたよ。間違いなく、自分が所有したクルマの中で一番だ。




    ・ハイスクールのクラスメートがこのセリカに乗ってた。何回か運転させてもらって、すげえクルマだなと思ったよ。そりゃまあ、自分のお下がりのキャバリエと比べれば何でもすごかったけど…




    ・子供の頃の思い出のクルマだ。兄がオヤジのこのセリカを事故で廃車にしてたよ。90年代半ばだったな。美しいクルマだったよ。




    ・リトラクタブルヘッドライトは当時を思い出させるね。自分は1987年にディーラーの展示車を買った。本当に気に入ってた。当時友達が買ったシボレーキャバリエとは全く異なるクルマだったよ。ロケットは付いてないけど、ハイウェイのクルージングには本当に向いてたね。




    ・このクルマは、当時ティーンエイジャーだった自分にとって自動車のポルノとでもいうべき存在だった。今でもまだかっこいいね。クラシックだなぁ。




    ・まさにこの仕様の、1988年式の赤いセリカGT-Sを持ってたよ。3S-GEは80年代で最も優れたエンジンだ。




    ・自分はまだ1989年式のセリカコンバーチブルを持ってる。224,000kmで5速MTで、夏の間しか乗らないんだ。運転するのが楽しいけど、最大の欠点はエアバッグが付いていないことだね。ポップアップヘッドライトといかにも80年代なスタイルが大好きなんだ。






    管理人は、このクルマを路上で見た覚えがありません…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このクルマは、日産が高品質なクルマを作ることに関心を持っていた時代のものだ。




    ・うちの叔母は1990年式の日産スタンザに17年間乗ってたよ。とても信頼性の高いクルマだった。




    ・日産アルティマの前はこのスタンザだったんだよな。




    ・個人的には、現代のクルマによくあるジェリービーンズの派生物みたいなデザインより、こういうスクエアでスタイリッシュな方が好きだな。




    ・自分は80年代の日本車のブロックみたいなスタイリングは見栄えが良いと思う。そして、それらが現代のミドルクラスのクルマと比べてどれだけ小さいかは信じられないと思う。




    ・カッコいいクルマだな。このクルマのほとんどが姿を消してしまったのは残念だ。




    ・昔、1989年式のスタンザに乗ってたよ。好きなクルマだった。初めてのクルマがそれだったんだ。




    ・自分は1982年式のスタンザを持ってたよ。父からのお下がりだった。電動サンルーフ付きの5速MTだったな。とても快適で広いクルマだった。当時はガソリンが安かったから、5ドル分のガソリンで一晩中走り回れたよ。400,000kmまで乗ったなぁ。




    ・割と本気で、1980年代のクルマはハンサムだったと思う。今のクルマは、何か奇妙なデザイン上の決め事でもあるのかと思うよね。この時代のクルマはシンプルでエレガントだったよ。



    ・この何年か後、スタンザには240SXの2.4リッター12バルブエンジンが載ったんだ。大きな改善だった。



    ・電動サンルーフ付きでATのGXEグレードを持ってたよ。1998年に1,000ドルで買った。かっこいい小さなクルマだったよ。240,000kmあたりでATが滑り始めたけど、2000年頃までは大きな故障はなかった。デザインもいいし、インテリアは快適だったよ。今の日産は、ガラクタを作っているも同然だ。




    ・祖母が1987年式のスタンザを持ってたよ。今までに乗った車の中で一番強力なエアコンが付いていて、気温が48℃を超えるアリゾナでも5人乗車で快適に走る事ができた。信頼性が高くて快適なクルマだったよ。何年か前に友人に譲り渡したようだけど、この間走ってるのを見かけたよ。




    ・まだこのスタンザに乗ってるよ。かつての日産が恋しいな。




    ・昔のガールフレンドが赤いスタンザに乗ってた。素晴らしいクルマで、独立サスペンションのおかげでハンドリングが良かったよ。




    ・イギリスではこのクルマはブルーバードと呼ばれていて、1.8リッターのターボも選べた。当時はミニキャブ(イギリスの安価なタクシー)としても使われていたことからも分かるように、とても信頼できるクルマだったよ。




    ・ルノーと提携する前の、日産の品質と信頼性が本当に高かった時代だ。




    ・いつか、このスタンザの5速MTで状態が良いやつを見つけたいな。




    ・ああ、0-100km/h加速タイムが12.5秒でも「可」で「平均的ファミリーセダン」と考えられていた時代…この30年間で、時代は確かに変わったよな。




    ・自分の母親は、今でもまだ1993年式のスタンザアルティマに乗ってるよ。




    ・この時代、日産のクルマは非常に高品質だった。今、自分がいるスクラップヤードでは、もっと新しいCVT搭載車が3,000ドル以上かかる修理を必要としている。本当に悲しいよ。





    ボクシーでスクエアなデザインがたまりません。これがエモいってやつですか…?



    JGTCでも活躍したCDアコード。グランツーリスモにはH22Aを搭載した、190馬力のSiRが収録されていましたね。この動画で紹介されているのは145馬力のF22Bを搭載した、日本でいうVTLのグレードのようです。










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このデザインは30年くらい経つのに全然古く見えないぞ。




    ・自分はまだ95年式のアコードを持ってるよ。こいつはくたばりそうにないな!もう480,000km走ったんだがな。




    ・史上最高のアコードだ!タイムレスなデザインが最高だ。




    ・自分は大学生の時、このアコードに乗ってた。5速MTがお気に入りだったよ。たった60万円そこそこで買えたんだ。空いている高速道路を走る時は、静かでスムーズでとても快適だった。このサイズで5速MTのクルマが標準的なファミリーカーだった時代が懐かしい。




    ・アコードはいつでも、カムリよりは退屈ではなかった。




    ・90年代半ばのアコードは、常に自分の心の中にある。歴代アコードの中で最高のボディスタイルを持っているし、機能的にも優れている。それに、当時はチューニングカーシーンにおいても人気があったよな。




    ・ついこの間、同僚が2020年モデルののアコードを買ってた。それはそれで素晴らしいクルマだけど、自分はこのCDアコードのシンプルなボディスタイルが好みだな。時代を超越したシンプルなスタイルさだね。




    ・この94年式ホンダアコードは、今までに作られたクルマの中で最高ではないにしても、少なくともそのうちの1台ではある。これらは今でもまだそこらへんで見かけるしね。この世代のアコードは、基本的なメンテナンスだけで800,000kmは走れるよ。




    ・昔このアコードを持ってた。デザインが素晴らしくて、運転も楽しいクルマだった。今のホンダは変わってしまったな。




    ・いいデザインだ。プレリュードの4ドアバージョンみたいなものだな。




    ・このアコードの多くはまだ路上にあって、ちゃんと走ってる。なんて品質の高いクルマなんだ。




    ・自分は95年式アコードEXの5速MTに乗ってる。いいクルマだよ。みんなもこういうクルマに乗れればいいのになぁ。




    ・このアコードはまだそこら中にいるのを見ることができて、30年近く経つクルマなのに普通に走ってる。すごいことだよ。




    ・友達がこのアコードのEX-Rの5速MTを持ってた。とても速くて、400,000kmでエンジンがイカれるまで乗ることができた。いいお金の使い道だったと思うよ。




    ・母親が新車で買った94年式アコードにまだ乗ってるよ。もう380,000km近いけど、まだ力強く走ってる。




    ・クオーターパネルのサビの問題は置いといて、このクルマをまた運転したいよ!




    ・歴代アコードの中で一番好きだ。自分のはまだまだ力強く走ってるよ。




    ・まさにこの同じ色クルマを持っていた。ワックスを掛けるとボディカラーがとても鮮やかに見えるんだ。グレーのレザーインテリアに純正リアスポイラー、オプションのCDチェンジャーが付いていたな。160,000kmくらい走ったようなのを中古で手に入れた。初めてのまともなクルマだったな。少ししてから、車高を下げてクリアコーナーレンズに替えて、エアクリとマフラーも社外にしてショートシフターを付けた。




    ・前に持ってたVTECのアコードEXクーペが懐かしいよ。5速MTがとてもよかった。




    ・90年代にL.A.でカバーアルバムを作ってる奴が乗ってそうなクルマだ。あとエンブレムをゴールドにしたレクサスLS400もな。





    向こうでは、カムリと並んで人気があるようです。このアコードも、昔はたくさん見たような気がしますが今では全く見なくなりました。








    このページのトップヘ