オーストラリアにて、JB74型ジムニーシエラを本気のオフロード仕様に改造した方がおりました。リフトアップはもちろん、M/Tタイヤ、ウインチ、シュノーケル、そして前後エアロッカー(デフロック)まで装備しています。いいな…











↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






・自分はオフロードに行くつもりのないシティードライバーだけど、これ欲しい。
 ↑俺も同じだ。




・これでジムニーの装備はばっちりだな!




・このサイズのホイールとタイヤを装備すると、エンジンにストレスがかかるものなの?加速が悪くなったりするのかな。




・スズキはこのクールなクルマをアメリカに持ってきてくれない。他国の人がこんな楽しそうなクルマに乗れるなんて羨ましい。
 ↑大丈夫。そんなのはまだマシだ。我々インド人はこのジムニーを世界中に向けて生産しているけど、インド国内では販売されないんだぜ。




・気に入った!ほとんどの4×4は大きすぎて重すぎるんだよな。
 ↑実際にジムニーを見たら「ちっさ!」って思うよ。




・とてもナイスなセットアップだ。




・上手なカスタムの完璧な事例だね。




・小さいけど素晴らしいクルマだ!これは経験上知っている事なんだが、ルーフに付けているLEDライトバーの光が白いボンネットに反射して、ドライバーは完全に盲目になってしまうぞ。




・ジムニーがアメリカに来てくれればいいのに…




・自分もちょうどジムニーを手に入れたところだ。こいつの事はもう気に入ってる。ルーフラックを付けたくて探してるんだ。ちなみみに自分はクイーンズランド州に住んでるよ!




・素晴らしい仕事をしたな!自分もジムニーを持ってて、カスタムにけっこうな額をつぎ込んだよ。そろそろ散財は終わりにしないとな。デフロック以外は全て揃ってる。かなりお金を使ったから、デフロックは付けないでおくよ。あ、そうそう!良さげなタイヤを探しているんだ。もし良ければ写真を送って欲しいな。南アフリカより。




・楽しくて小さな4×4か…クールだ。1台欲しいな。もちろんMTでな。




・ホールデンドローバー(ジムニーのかつてのOEM車)だ!またユート(オーストラリアでのピックアップトラックの呼び方)バージョンを作って欲しいなぁ。




・スズキよ、頼むからどうかジムニーをアメリカに持ってきてくれ。走行距離10万マイル以上のスズキサムライ(ジムニーの北米での名前)を1万ドル以上で探すのにうんざりしているんだ。




・ロッカーってデフロックの事だったの!?ドアに付ける何かかと思ってた…




・これがアメリカでも乗れたらな…ジープに4万ドルも払いたくないんだ。




・次はスーパーチャージャーを付けよう!




・ちょっと待って、このカスタムに全部でいくらかかったの?




・エンジンのチューニングはしたのかな?ノーマル状態ではすっっっごくアンダーパワーなんだよな。




・これは車両本体より改造費の方が高いのでは?
 ↑まあ、基本的にそんなもんさ。





アメリカの方々から「ウチの国に持ってきて!」という悲痛なコメントが多数付いていました。かつてのサムライ時代に難癖を付けられてえらく叩かれたので、どうでしょうか…