発表直後、日本国内では賛否両論喧々諤々でしたが海外では意外に好評でした。少し落ち着いた今、どのような評価を受けているのか改めて見てみましょう。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・新型クラウンの価格と発売日が発表されるのが待ちきれないよ。見た目については好き嫌いが分かれそうだ。自分は間違いなく好きだ。クルマの価値に対して妥当な価格なら、購入もヤブサカではないな。
↑俺もそう思う。メーカー希望小売価格は4万ドルくらいになるのかな?
↑これはアバロンの代替になるモデルだから、価格はアバロンと同じか少し高いくらいになると思う。
・新型クラウンはグッドルッキングなクルマだよ。デザイナーに脱帽だ。
・自分が今まで見てきたトヨタのデザインの中では一番だと思う。競合車種とはいい勝負をするだろうね。
・いろいろな意味でとてもナイスだと思う。ちょっとがっかりしたのは、リアハッチがスポーツバックじゃないことだ。離れてみるとそれっぽく見えるけど。VWアルテオンみたいなのが好きなんだ。
↑最近はハッチバックだらけで、セダンは絶滅しかけている。
・つや消しブラックのホイールアーチは耐久性を考慮しての事だ。特に冬場、道路に塩や砂を撒く地域においては、このおかげでクルマの外観を長く美しく保つことができる。
↑でもやっぱり醜いと思う。
・トヨタクラウンは、セダンの俊敏性とSUVの機能性を求める人にとっては非常に優れたクルマになるだろうな。
・自分はこのクラウンにとても感銘を受けた。今までのトヨタっぽくない。トヨタのこの手のクルマにおいて、このようなデザイン言語を備えているのはとても印象的だね。これは間違いなく、飽和状態のマーケットに優れた高級感と完全にユニークなタイプのクルマをもたらし、それでも際立って目立つことができる。インテリアはお気に入りではないけど、完全に嫌いというわけではないな。
・こいつのXLEグレードとリミテッドが、アバロンみたく4万~4.5万ドルであることを願ってるよ。製造中止となるアバロンとこのクラウンを比較するのが楽しみだ。
・2023年:新型トヨタクラウン発表!
2024年:トヨタクラウン製造中止
2025年:新型トヨタクラウンクロス発表!
↑ワロタw
↑本当にそうなりそう。
↑次はクラウンクロスEVか?
・シェイプはちょっと混乱するけど、見た感じはいいね。特にワントーンのインテリアが良い。オフィシャルのプライスが気になるなぁ。
↑確かにややこしい形してるね。でもそこが気に入ってるんだ。セダンとクロスオーバーの境界線をまたぐクルマがもっと増えるといいな。
・グッドルッキングなクルマだ!リアクォーターウインドウにレクサスRXのインスピレーションがあるように思える。それからたぶんトヨタは、タイヤのまわりを黒くしておけば、離れて見た時クールに見えるとでも思ったのかな?
・インテリアはとても心地よく親しみやすそうだ。ブロンズのアクセントは微妙で完璧なタッチだね。トヨタはデュアル12インチモニターでKIAと競おうとしているんだろうか。インフォテインメントシステムを見るのが楽しみだ。JBLスピーカーは間違いない選択だな。他にどんなカラバリがあるんだろう。
・2週間前のKCオートショーで実車を見てきたが、これはカッコいいと言わざるを得ない。ツートンカラーのは気に入らなかったけど、このホワイトはカッコいいね。トヨタの活躍を期待しているよ。
・7月以来ずっと、このクラウンに関するたくさんの情報を追っかけてる。試乗動画が待ちきれないよ!とてもエキサイトしてる!
・この新型クラウンが大好きだ。美しいクルマだね。形と車高がとてもユニークだ。
・このクラウンは、1~2インチ車高を下げたナイトシェードエディションみたいなのがあったらワルな外観になるだろうな。PHEVのパワートレインを備えたTRDバージョンもあるといいなぁ。
・新型クラウンは日本で販売されていて、最上位グレードは640万円(だいたい4.5万ドル)だ。北米仕様と同じスペックかどうかは分からないけど、この価格なら競争力がありそうだね。
・自分はつや消しブラックのホイールアーチ好きだなぁ。タイヤがよりアグレッシブに見えるよ。
・ツートンカラーより単色の方がずっと好きだ。発売日が楽しみだよ。今乗ってるクルマにはちょっと問題があってね。納期も気になるなぁ…
・ビューティフルだ!単色の塗装が気に入ったよ。もし5.5万ドルくらいの価格帯になるとしたら、インテリアがちょっと地味すぎるかな。
かつてのクラウンを知らない人には、斬新なクルマとして見えているようです。ツートンより単色がいいという人が多数でした。
コメント
レクサスがダブるから路線変えてきた?
ステータスシンボルである必要がなくなったから、単純に「見栄えが良いセダン」にしたんじゃないの?
コメントする