結論:オフロードにおいては、ハマーH2が走れる所はジムニーも走れる。ただしジムニーの方が少し楽かも。


ハマーH2とジムニーシエラのオフロード走行比較動画で、さまざまなセクションを走らせていました。対角線スタックが起きそうなモーグルでは、ハマーH2はタイヤのでかさと車高で何とか走り切った感じ。対してジムニーは、浮いた車輪のブレーキを摘まんでトラクションを確保するブレーキLSDのおかげで難なくクリア。

ガレ場の上り坂は、どちらも勢いを付けてなんとかクリアといったところ。ノーマルでここまで走れるのはすごいですね。

ハマーH2も、あんなに重たい(約2.9t)のによく頑張った。












↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






・うちの地元のオフロードセンターは、2台のジムニーをサポート車両として使っていたよ。もし我々がスタックしても、この小さな黄色いクルマがウインチで助けてくれる。本当に大したもんだ。
 ↑もしジムニーが他の4×4を打ち負かしたり、或いは引き分けになるくらいの性能があるとすれば、グランドビターラ(グランドエスクード)はそいつらを駆逐してしまうだろうな。
 ↑ジムニーは最高のSUVというわけではないが、価格を考えたら無敵だな。ランドローバーディフェンダーを1台買うより、ジムニーを4台買ったほうがいいかも。




・ジムニーは100馬力少々しかないのに、本当に印象的な能力を持っている。アメリカでも手に入れば素晴らしいのになぁ。




・この小さなジムニーはマジでビーストだ!値段分の価値はある!




・ハマーH2のリアルな性能を示すために、食料買い出しツアーやショッピングモールのクロールセクションも追加するべきだった。
 ↑そのセクションはJeepの方が強いかも。




・大小のオフローダーの究極の比較だ!こういうオフロードのバトルは面白いね。




・ジムニーはオンロードタイヤを履かせているのにうまく走れているのが印象的だ。アグレッシブなタイヤを履かせれば、ハマーの方ももっと走れるようになるだろうな。




・他の高価なシティSUVでも、同様のチャレンジをしてみて欲しいな。ああいうのはオフロード向けに見えるのに、実際は子供の学校の送り迎えとか、テスコ(イギリスの大手スーパーマーケット)の買い物袋を運ぶくらいにしか使われていない。
 ↑我々は「ショッピングモールプリンセス」と呼んでたな。
 ↑イギリスではその手のSUVは「チェルシートラクター」と呼ばれているよ。チェルシーはロンドン中心部の非常に地価が高いエリアで、当然オフロードからは遠く離れている。




・ジムニーは、クルマの性能においてサイズは問題じゃないって事を証明したね。
 ↑ジムニーは、日本の豪雪地帯や山岳エリアの林道では必需品だと聞いたことがある。そういう場所では、大きすぎると良いツールにはなり得ないんだろうなぁ。
 ↑この場合においては、サイズは関係あるかもしれない。ジムニーはとても小さくて機敏だから、多くの状況でアドバンテージを得ることができた。ダビデがゴリアテに勝ったのさ。




・サムライ(ジムニーの海外での販売名)とパジェロも同じようなもんだった。どっちも乗ってたことがあったけど、パジェロは排気量が大きく、パワフルで重いからスタックしてしまうことがあった。でもサムライは軽くて、どこにでも簡単にいくことができたよ。個人的にはサムライの方が好きだったなぁ。




・「自分がいつもガールフレンドに言っているとおり、常に大きい方がいいとは限らないのさ」だってwww




・ジムニーはこんなに小さいのにより有能なんだな。びっくりしたよ。
 ↑しかもベーシックなオンロードタイヤでだぞ。
 ↑同じことを妻によく言われるよ。




・昔、ショートホイールベースの1.6Lのビターラ(エスクード)に乗ってた。すごく気に入ってたよ。オフロードの走破性は驚異的だったのに、ハイウェイでは140km/hで走れたよ。




・ジムニーの事を知れば知るほど感動するね。このクルマを見くびっていると代償を払うことになるぞ。




・自分の好きなクルマが2台とも出てる!どちらかというとハマーH2の方が好きかな。そいつは文字通り戦車みたいなもんだ。でも、ジムニーも確かにアツいクルマだな。




・この動画を再生するまでは、ジムニーが巨大なハマーH2に圧倒されたのかと思ってた。スズキはすごいなぁ。




・スイフトスポーツの1.4Lのエンジンをジムニーに搭載してくれれば良かったのになぁ。




・時には小さい方がいい(Less is more)って事か。やるなぁジムニー。




・ジムニーは余分な飾りつけがなく、教科書通りの日本の信頼性を持つ小さなオフローダーだ!




・ジムニーが関係するものは、大抵ダビデとゴリアテ的なシナリオになるね。




・昔、1988年式のスズキサムライを持ってたよ。アメリカで手に入る最高のオフローダーだったと思う。速くはなかったけど、行きたいところはどこにでも行けたよ。




・この2台のクルマはオフロードに対して全く異なるアプローチをしている。ジムニーは機敏で軽いけど、ハマーは大きな獣が這い回っているようだ。




・しかし、ハマーH2と比べるとジムニーはずいぶん小さく見えるな。




・昔、ジムニーを運転することがあったんだけど、乗り込むのに苦労したよ。身長がほぼ2mで体重115kgあったから、缶に入ったハムみたいな気分になったよ。




・パワーの違いにも関わらず、ジムニーがハマーに勝った!ハマーは重いから、飛び回るハチみたいなジムニーにはかなわないか。




・アメリカでもジムニーが販売されるといいのに。飾り気のない楽しいクルマだよ。





オフロードを走るならやっぱりSUVではなく"クロカン"ですね。

クルマが大きく重く豪華になっていく今、ジムニーのようなベーシックなオフローダーの存在は本当に貴重です。ほしい(切実)









Twitterで更新情報をお伝えしています。
フォローお願いします!






このサイトは広告収入で運営しております。Amazonでお買い物の際は、記事下部に掲載しているAmazonの商品広告経由か、またはこのリンクから飛んでいただくと、管理人にチャリンと小銭が入ります。運営費用の捻出にご協力いただけますと大変に助かります…!