最近とんと見なくなったSW20は、海外でも人気があるようです。やっぱり皆さんターボの方がお好みのようですね。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・このクルマは、デザインの面においては過小評価されている。実際とてもステキなクルマだよ。
・今はとても人気のあるクルマになったから、1993年式のターボモデルのオーナーであることを誇りに思うよ。
・おい、当時のトヨタのショールームには、セリカとこれとスープラがあったんだよな…
・1990年代はスポコンやスポーツカーの黄金時代だった。これはそのうちの1台だよね。
・1993年式のターボ付きのMR2を持ってる。運転する度に笑顔になれるクルマだよ。1990年代のクラシックな日本車は時代を超越しているね。
・MR2は、日本車の中で最も過小評価されているクルマのうちの1台だ!
・ミスター2(MR2のあちらでの愛称)ファンの俺が来たぜ!MR2はやっぱりいいよね。当時、スポコン系の雑誌を読むのが大好きだったよ。あー当時を思い出すなぁ。
・MR2すこ!1991年式のターボを15年間くらい所有してたよ。素晴らしいクルマだった。スポーツカーなのに、驚くほど実用的だったんだ。ガレージにスペースがあれば1台欲しいなぁ。
・トヨタはこいつを復活させてくれないかな。10万ドルで、コルベットやNSXのクラスになってもいい。復活したMR2が見てみたいよ。
・自分はAW11を持ってて、このSW20も欲しかったんだけどいかんせん狭かった。常にお気に入りの1台だよ。
・自分は過去に2台乗ったことがある。1993年式と1994年式で、どっちも赤でターボ付きだった。今でも運転しててどれだけ楽しいクルマだったか思い出せるよ。
・ほう。自分はあまり直4サウンドは好きじゃないが、こいつは回すと結構いい音がするんだな。今持ってるスーチャー付きのAW11よりも良さげだ。
・ミッドシップ、後輪駆動、200馬力、ターボ、4発か。最高じゃないか!
・ステキなクルマだ。エンジンサウンドが最高だな!
・トヨタが自分でスポーツカーを作ってた古き良き時代だね。
・なんてクールなクルマだ!でも最近あまり見かけなくなったよね。最後にMR2を見たのがいつか覚えてないよ。
・0-100km/h加速は6.6秒か。5秒台いけると思ってたよ。しかし面白いクルマだね!MR2は大好きだ。この価格帯では、他に信頼性のあるMRのクルマはないね。エリーゼやNSX、ボクスターやケイマンなんかは本体価格が高すぎるか、維持コストが高額だからね。
・もしトヨタがMR2を復活させるとしても、間違いなく他の自動車メーカーの助けが必要になるだろうね。他のクーペがそうだったし。彼らがこんなエキサイティングなクルマを自前で作ってたなんて信じ難い。
・これとZ32が当時の自分のお気に入りだったよ。
・昔トヨタで働いていて、従業員用のカーリースで1992年式のMR2に乗ってたよ。お気に入りのトヨタ車だった。24,000km走ったところでピレリのタイヤを履かせたよ。休日の午後は、マリブキャニオンやマルホランドドライブなんかの山や峠を走ってたな。本当に楽しかった。
MR2復活を望む声は海外でもそれなりにあるようです。スープラが復活したので、その勢いでMR2も復活すると嬉しいですね。でも、指摘している人がいましたが、他社との共同開発になっちゃうんですかねぇ。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。