日本ではセプターの名前で売られていたトヨタカムリのレビュー動画です。こんな大柄なのに2ドアクーペってのが贅沢でいいですねえ。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・自分は1992年にカムリを新車で買って、今までずっと乗ってる。エンジンもトランスミッションも無交換だよ。走行距離は880,000kmを超えたところ。大したクルマだよ!
・父親が2007年にカムリを買って、これが最後のクルマになるだろうって言っていたのが本当になってしまった。2018年に91歳で亡くなったよ。カムリを引き継いだんだけど、たった54,000kmしか走ってなかったんだ。父親の思い出と共に、可能な限りこのカムリを維持していくよ。
・1998年にカムリを買って、15~20年は乗るって言ったらセールスマンが驚いていた。362,000km走ってるけどまだまだ元気だよ。
・同僚が720,000km走ったカムリに乗ってるけど、まだよく走るし特に問題ないって。
・自分は19歳で、初めてのクルマとして1999年式のカムリを買った。自分より年上のクルマだけど走りは完璧。問題があるとすればキズとヘコミくらい。こんなのはすぐ直せるから大丈夫。
・フォードマスタングを廃車にした後、うちのばあちゃんの2001年式カムリを750ドルで買ったんだ。50,000kmくらい乗って、636,000kmの時に売りに出したら1,000ドルになった。乗っている間のトラブルは皆無で、エンジン警告灯すら点かなかったよ。
・古いカムリはいいよね。快適だし信頼性は高いし、何より安い。自分のはくたびれ気味のを4,000ドルで買ってきた。280,000km走ってるけどトラブルの兆候はないね。買い替えを考えてはいるものの、最近のクルマには気に入るものがないよ。
・トヨタで整備士やってる俺が来ましたよ。このカムリに載っているエンジンはほぼ防弾だと思ってもらっていい。ただ、オイルポンプからのオイル漏れには気を付けて欲しい。20年も経てばOリングもオイルシールも劣化しているからね。漏れていなくても、タイベル交換なんかの時にはついでにこれらを交換するといい。Oリングとオイルシールはどちらか片方だけじゃなく、必ず両方交換してね。
・祖父が1992年式のV6搭載モデルを新車で買ったんだ。彼は2008年に亡くなってしまったけど、カムリはまだ走ってるよ!
・この動画に出ているカムリが自分の初めてのクルマだったよ。2003年に3,500ドルで買って4年くらい乗った。買った時にブレーキパッド、ラジエーター、スターターを交換したけど、それ以降は何の修理も必要なかった。すごいクルマだよ。
アメリカでもセダンの人気は落ちているそうですが、やはりガチ勢はいるんですね。日本とは道路事情が違うとはいえ、タクシーみたいな走行距離のカムリオーナーが多くて驚きました。
コメント
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。