JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    またスリーパー系です。今度は、トヨタのRAV4にセリカGT-FOURの3S-GTEをスワップしてしまったアホ勇者のお話しです。どうやら300馬力オーバーらしいですが…










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・奴はドラシャが落ちて道に横たわっているのに笑ってやがる!これは尊敬するしかないな。



    ・RAV4はクレイジーで適切なスリーパーだ。



    ・このRAV4にまともなタイヤを履かせて、0-100km/hフル加速のタイムを計ってほしい!



    ・このクルマは壊れさえしなければ大したもんだ!



    ・なんてクールなクルマ&オーナーなんだ!ドラシャを直して、0-100加速のタイムを計ってくれるのを楽しみにしてるよ!



    ・めちゃくちゃイカれてんな!とても興奮したよ。この動画を観ていたら、クルマに一緒に乗ってストリートを爆走している気分になったよ。この改造には10,000%同意するね!



    ・誰か、このオーナーがドラシャを修理するのを手伝ってあげて。



    ・いいクルマを作ったね!この手のクルマの改造を見るのは大好きだよ。



    ・ステキなクルマだな!そして彼は乗り方をよくわかっているね。ギアチェンジのタイミングが完璧だよ。



    ・車高を下げるとドラシャに角度が付いちゃって、壊れやすくなるんだよね。



    ・まともなタイヤを履かせたらどうなるか想像してみなよ!



    ・これ好き!こういうのこそスリーパーってもんだよ。



    ・10点満点中10点の出来だな。



    ・なんてヤバいクルマなんだ!完全にこいつが好きになったぜ兄弟!



    ・プレビューに最大のサプライズがあったよ。このRAV4を復活させて戻ってくるのを楽しみにしてるよ!



    ・オランダからこんにちは。彼らにラヴを送りたい。海峡の向こうで、なんて楽しそうな事をしてるんだ。これからも頑張って!



    ・とっても楽しい動画だった!初めから終わりまで最高だったよ。



    ・とんでもないRAV4だ!自分は2004年式のRAV4に乗ってて、いつかこいつにターボかスーパーチャージャーを付けるのが夢なんだ。すごいエンジンスワップだった!



    ・我々にはこういうイカれたエンジンスワップが必要だ!



    ・修理した後、0-100加速のタイムを計るのを見てみたいよ。



    ・自分も前、インプレッサにリンロンのタイヤを履かせていたけど、全くグリップしない人生最悪のタイヤだった。そんなので走ってるなんて、彼らはなんて勇敢なんだ!




    動画の12:08あたりでBMWに煽られてましたが、フル加速でぶっちぎっててワロタw

    アメリカのクルマ屋さんの在庫車紹介動画です。日本仕様とは違い、なんとV8ガソリンエンジンと、おそらくトルコンATが搭載されているようです。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・ゼネラルモータースのV8の音だ!



    ・これは非常にユニークだな!この動画を作ってくれてありがとう!



    ・もっと作業用トラックの動画を上げてくれ!



    ・いすゞNPRはカッコいいな。キャブオーバーは旋回半径が小さくていいよね。



    ・このトラックを買うための理由が欲しいよ。



    ・自分が仕事で使っているのはイヴェコ(イタリアのトラックメーカー)の2.5Lディーゼルターボ6MTだよ。エアコンもATもないよ…



    ・ビッグブロックV8は自分のお気に入りだ。



    ・誰もがこの手のトラックはディーゼルエンジンを載せるべきだと言うと思う。おそらくトルクのためにね。でも、このトラックなら110km/hで楽しくクルーズできると思うな。



    ・ひどいステレオが付いてるな!ないよりマシなレベルか。いい動画だったよ!



    ・いすゞは大好きだ!1994年式ロデオを持ってるよ。いすゞが北米で一般向けのクルマを売らないのが残念だ。



    ・ヨーロッパだと、こういうトラックは基本的に2.5~3.0Lのディーゼルターボエンジンが搭載されていて、オプションでもATは選べないな。



    ・V8ガソリンエンジンとATがトラックに搭載されるのはアメリカだけだよな。燃費はたぶん10mpgとかだよね。世界中のどこでも、こういうトラックはディーゼル+MTの組み合わせで販売されているよ。



    ・キャブオーバーのトラックって安全なのかな。毎日仕事で乗っているけど、こういうトラックにはクラッシャブルゾーンがないよね。事故ったらひどい事になりそうだ。



    ・いすゞがまだクルマを作っているだなんて知らなかった。



    ・いいトラックだな。これにGMのV8が載っているだなんて知らなかったよ。



    ・日本仕様は直6の3.8Lディーゼルだったよな。



    ・6.0LガソリンエンジンとAT…燃費が想像できないよ。しかし、ガソリンエンジンをトラックに載せるメリットって何なんだ?トラックで高回転までぶん回す必要性はあるか?





    GM製のV8ガソリンエンジンとなれば、アフターパーツがそれなりに出てそうですね。つまり、その気になればこのエルフをパワーアップさせることもできると…

    日本国内でも人気の衰えない80ランドクルーザーは、海外でも同じく人気なようです。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・ご近所さんが1997年式のランドクルーザーに乗ってるよ。エンジン載せ替えなしで800,000km走ってる。7大陸を制覇したようなもんだよね。これはクルマじゃなくて洗車だ。



    ・自分も80ランクルを持ってる。今までに製造されたクルマの中で一番だと誇れるね。



    ・90年代のレクサスのインテリアのニオイがするね。わかる人にはわかるよ。



    ・1997年にトヨタディーラーで働いてた。80ランクルはお気に入りだったよ。エンジンと、その低速トルクの強さが好きだった。重いクルマだったからランドクラッシャーってみんな呼んでたよ。車重でブレーキがすぐ摩耗するからね。日本から船で輸入されてくるんだけど、船内で揺れ動かないように、タイヤの空気圧がかなり高い状態でディーラーに入ってきてたよ。



    ・このディーゼルターボはクソ素晴らしい。自分は4×4としでではなくワゴンとして使っているんだが、沢山の人が譲ってくれって押しかけてくる。でも売らないよ。30年以上経つクルマだけど、今でも通用する設計だしね。



    ・80ランクルは最高だよ!こいつは不死身だからな。もし燃費が悪いなら、プラグを変えたりO2センサーやスロットルボディを掃除したりしてみるといいかもね。



    ・2000年代に父親が乗ってたよ。広くて、荷物が積めて、信頼性が高くて、とてもいいクルマだった。



    ・これは素晴らしい4×4だよ。自分は80ランクルの4.2LディーゼルターボのMTに乗ってる。大事にしてるよ。ヒョイと飛び乗って別の大陸まで行けるような車だった。シンプルで頑丈で整備性がいい。まるでAK47だね。



    ・スタイリングは素晴らしいよね。力強くて優雅で落ち着いている。特にフロントエンドはタイムレスクラシックって感じだ。今でも人気がある理由がわかるよ。



    ・自分の同僚2人は1999年式と2000年式のランクルに乗ってるよ。ディーゼルエンジンがいいよね。それに伝説的ともいえる信頼性がある。


    ・自分は1996年式ランクルのTRDスーパーチャージャー仕様に乗ってるよ。とても大好き。クセはあるけどすごいクルマだよ!



    ・1999年式のES300に乗っていたから、フロントシートを見てノスタルジーの波にさらわれたよ。



    ・しかし、ずいぶんキレイな個体だな!このクルマのオーナーに脱帽だよ!



    ・どういうわけか、このクルマはとても現代的に見える。トヨタは伝説的なSUVを作ったね。



    ・これは注目に値するクルマだよね。レクサス版のほうには、調節可能なエアサスが付いてたっけね。





    アウトドア人気もあり、中古車市場では軒並み高値が付いています。しかしレビューを見る限り、中古で探すにあたり走行距離はあんまり関係なさそうですね。

    このページのトップヘ