1999年式のNB型マツダロードスターに対する海外の反応です。ロードスターは手頃で楽しいスポーツカーの代名詞のような存在で、日本だけでなく海外でも大人気です。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・自分も1999年式ミアータ(ロードスターの海外での名前)を持ってる。このクルマに関する動画を観るのが好きなんだ。自分はすっかりこの小さなクルマに夢中だよ。
・自分は2001年式を持ってる。こいつは乗るたびに好きなるね。シンプルで楽しいクルマだ。最近の電子機器満載の大型SUVとは全く異なる。今までに所有した中では、一番満足のいくクルマだね。
・自分もNB型を持ってるよ。2年ほど前に買ったんだけど、これを買った事は間違いなく人生で最高の決断だった。これよりもっと速いクルマにも乗ってきたけど、このNBで峠を走ったり、パシフィックコースとハイウェイをクルージングしたり、ハイウェイの入口のランプで高回転まで引っ張ったりするのは本当に楽しい。最もパワフルではないけど、これまでに作られた中で最も楽しいスポーツカーだ。
・理由はわからないけど、自分はこのNB型ミアータのデザインが一番好きだ。初代NA型や現行のND型も好きだけど、一番のお気に入りはこれだな。
↑歴代の中では最もヨーロッパ的なデザインだからかな。市街地や田舎道によく似合うね。
・リトラクタブルヘッドライトだからという理由で初代NA型ロードスターが一番好きだけど、ダイナミクスやパワー、機能面での進化ではNB型もお気に入りだ。
・ミアータは制限速度を遵守して走るだけでも十分に楽しめる。ホンダS2000にも乗ったことがあるが、あれもミアータみたいなクルマだけど、10,000rpm近くまで回せる。あのエンジンは常にクレイジーな運転をすることを奨励しているようだった。それはそれで楽しかったけど、とてもリラックスできるものではなかったね。
・友達の父親がこれと全く同じロードスターを持ってて、載せてもらったことがある。すぐに軽量でFRでMTのオープンカーに夢中になってしまった。今はND型ロードスターに乗ってるよ。軽量でFR、高回転NAエンジン、MT、オープンというのは、スポーツカーを作る上で最強のレシピだ。
・自分もこの色のNB型ロードスターを持ってる。幌をブラックのに交換したらさらに雰囲気が良くなったよ。レビューでは乗り心地が過酷だと言っているが、決してそんな感じは受けないな。これは史上最高の小さなゴーカートだ!
・もう少ししたら3台目のクルマを増車しようと思ってる。このマツダミアータは、夏の間のスポーツライドに最適だね。
・自分も1999年式のミアータに乗ってる。この動画でフレッシュな状態の自分のクルマを観られて嬉しいよ。これを観ていると、幌を純正品に交換したくなってくるな。
・このロードスターを毎日の足にしたかったな。当時はこのクルマに乗ることはなかった。あの頃はもっとパワフルな日本車に夢中だったからね。このロードスターは今、自分の欲しいものリストに入っているよ。
・1999年式でたった86,000kmしか走ってないミアータを2,000ドルで買ったよ。元オーナーは、膝の手術を受けてクラッチの操作ができなくなってしまったんだそうだ。これはすっかり自分のお気に入りになってしまった。
・自分もこの動画と全く同じ年式、同じ色のミアータを持ってる。まるで製造ラインから出たばかりみたいにナイスでクリーンなNB型を見るのは不思議な気分だ。
・多くの人々は、この2代目ロードスターに注意を払っていない。自分は素晴らしいクルマだと思うんだけどなぁ。
・自分も2000年式のNB型を持っていたけど、数年前に手放したんだ。それからずっと後悔していたよ。だから今年、ND型を買ったんだ。これは絶対に手放さないよ。
・ずっとマツダロードスターに乗りたいと思ってたんだが、身長が195cmあるんだ。自分が乗ったらマリオカートのクッパみたいになりそうだ。
↑NC型に乗った事はある?一番スペースが広いらしいよ。
↑ツノ付けて乗ろう。
↑自分も同じくらいの身長だけど、NB型に初めて乗った時はフィット感にガッカリしたね。でも買ったよ。後悔はないね。少し調整するだけで済む。
・初代のNA型ロードスターを持ってて、とても気に入ってはいるんだけど、このNB型も気になるね。
・自分は2002年式ロードスターを持ってる。とても気に入っているけど、新たにロードスターを買う人に注意しておきたい事がある。このクルマは多くの注目を集めるが、全てが良いものではない。特に法執行機関とアンチの連中だ。小さなクルマだからって攻撃しようとしたり、妬ましく思う人もいるからね。そういう連中に対しては、あなたのスマイルは役に立たない。煽り運転に気を付けてドライビングを楽しんでね。
↑自分は警察に目を付けられたことはないなぁ。彼らもミアータは速くないクルマだって知ってるだろうしね。アンチ連中については同意するよ。
・"にわか向けの4速AT"だってwww
・セカンドカーとして1台欲しい所だけど、残念な事に自分にはそこまでの余裕は無いし、かといってミアータを毎日の足にするというのも非現実的だ。いつか欲しいな…
↑自分はNB型を4年間毎日の足として乗ってたよ。雪、雨、晴れ、天気はお構いなしだ。年間平均24,000kmは走ってたんじゃないかな。素晴らしいクルマで、毎日の通勤が楽しくなったよ。毎日の足として使うなら、エアコン付きを選んだ方がいいね。
↑カナダのオンタリオ州でこのNB型を日常使いしていたよ。こいつは氷や雪の上でも楽しかった。でもサビが出始めてきて、冬の間に軽く直して再塗装したんだ。今でも毎日乗ってて、走行距離は300,000kmを超えている。トラブルフリーというわけではないけど信頼性はかなり高く、整備性もいいクルマだよ。

ロードスター RS(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー ブルー 青色 2WD ガソリン

ロードスター RS(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

ロードスター RS(マツダ)【中古】 中古車 オープンカー ホワイト 白色 2WD ガソリン

アオシマ 【再生産】1/24 ザ・モデルカー No.117 マツダ NB8C ロードスター RS '99【57926】 プラモデル

アオシマ 1/24 ザ・チューンドカー No.78 ガレージベリー NB8C ロードスター '99(マツダ)【64191】 プラモデル