JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。


    ダイハツハイゼットのショート動画に対する海外の反応です。

    このショート動画では、軽トラの荷台のアオリは簡単に下げることができて、全部下げるとフラットベッドになって、荷物の積み下ろしやエンジンの整備が楽だよーということを説明しています。

    確かに、アメリカのピックアップトラックはほぼ全て"一方開"ですもんね…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・軽トラがあれば、狭い道を通ってゴジラから逃げることができるね。




    ・日本の軽トラックはゴルフ場での作業にも最適なんだ。カートウェイの幅にぴったりフィットするんだよ。




    ・軽トラックは今まで使ってきたワークトラックの中では一番のお気に入りだ。街中を走ろうがオフロードを走ろうが、安定して13km/Lくらいは走ってくれる。
     ↑トラックとしてはかなり良い数値だ。




    ・軽トラは個人事業主には最適なクルマだな。




    ・ここフィリピンにもたくさんの軽トラックが走ってる。マルチキャブと呼ばれる公共交通機関向けの特別なバージョンもあるよ。




    ・これこそアメリカが作るべきものだ。軽トラックは地域の輸送に革命をもたらすだろうな。




    ・どんな仕事にも全長が6mもあるV8搭載のトラックが必要というわけではないということに、アメリカ人はようやく気が付いたのか?
     ↑そうだな。この軽トラックはアメリカのほとんどのピックアップトラックよりも荷台が広いし、高さもちょうど良くて使いやすい。




    ・軽トラはコストパフォーマンスが高い。燃料の節約にもなるね。




    ・毎日の通勤の足として使いたいなぁ。家から職場まで下道で5分以内ならちょうどいい。仕事の行き帰りであらゆる荷物を積むことができるし、リフトアップしてクールなタイヤを履かせれば、子供たちと一緒にトレイルにも出かけられる。それとウインチを前後に付けてやれば、こいつはビーストに変身するだろうな。




    ・そろそろアメリカはラグジュアリーでデカすぎるピックアップトラックに見切りをつけるべきだ。現場作業をする業者や職人さんたちは、こういう軽トラックを使ったほうが良さそうだ。




    ・軽トラの有用性を最大限に高める方法を思いついてしまった。パレット化された、モジュール式のワークボックスなんかどうだろう。水道工事に使いたいなら、それ用のワークボックスをフォークリフトで積みこんでボルトで固定するんだ。次に電気工事をする必要が出てきたら、会社に戻ってワークボックスを積み替えて、また出発するみたいな。




    ・オフロードでも快適なサスペンション、2列目のシート、ハイパワーなエンジンが軽トラックに装備されたら、アメリカのトラック市場は終わるだろうな。




    ・軽トラックは人々を異世界に転移させるのも得意らしい。




    ・ここアメリカで、こういう軽トラックが合法的に公道を走れるようにする必要がある!




    ・うちの父親も軽トラックを持ってるよ。父親曰く、古くても信頼性は抜群なんだそうだ。確かにボロいしサビてるけど、今まで一度も期待を裏切られたことはないね。




    ・ああ神様、私は軽トラがめちゃくちゃ欲しいです。これはアメリカに輸入できるくらい古い(初度登録から25年経っていないと輸入できないというルールがある)んだなぁ。




    ・気に入った!今乗ってる1987年式のフォードレンジャーよりも小さいんだな。




    ・軽トラックはは移動式の作業台としてもナイスだな。




    ・ミシガン州では、軽トラックは合法的に公道を走れないんだ。残念だよ。




    ・軽トラックのアオリは5分以内で全部外すことができるんだぜ。





    ハイゼットトラック 天晴(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック 天晴(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    ハイゼットトラック その他(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック その他(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    ハイゼットトラック (ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン その他 2WD ガソリン
    ハイゼットトラック (ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン その他 2WD ガソリン

    ハイゼットトラック クライマー(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック クライマー(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    ハイゼットトラック ローダンプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    ハイゼットトラック ローダンプ(ダイハツ)【中古】 中古車 軽トラック/軽バン ホワイト 白色 4WD ガソリン


    2004年式の三菱ランサーワゴンラリーアートに対する海外の反応です。このレビューで紹介されているものは、162馬力の2.4リッター4気筒MIVECを搭載していたようです。

    日本では1.8リッター4気筒の4G93型が搭載され、NAは114ps/5,500rpm、15.8kg・m/4,000rpmで、ターボは165ps/5,500rpm、22.4kg・m/3,500rpmとなかなかにパワフルでした。GDIが懐かしい…










    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・三菱がここでもランエボワゴンを販売しなかったのは残念だ。




    ・このクルマは今までに見たことがないぞ。
     ↑自分はクルマ好きだけど、このクルマは見た記憶が無いな…
     ↑前に見たことある!と思ったけど、このリア周りは見覚えがない…




    ・今でもこのランサーワゴンに乗ってるよ。走行距離は392,000kmで、エンジンとトランスミッションはオリジナルのままだ。インテリアも持ちこたえているね。プラスチックが良いのかな。




    ・何年か前までは、このワゴンよりもセダンの方をよく見かけた。近所にイエローのランサーに乗ってる人がいたんだ。これはシャープなワゴンだね。ハンドリングも良さそうだ。




    ・この間これの実車を見た。見間違いかと思って二度見したよ。しかし、ステーションワゴンの人気が無いのは残念だ。また復活してくれたらいいのにな。
     ↑ワゴンが流行ったのは90年代だもんな。これはクールなワゴンだ!




    ・このモデルと、次のランサーセディアは大好きだった。しかし残念なことに、どちらもアメリカでは短命だったんだ。




    ・このランサーワゴンが出たばかりの時に買おうと思って調べてたけど、MT車が見つからなかった。今日この動画を観て、MTの設定がないということを初めて知ったよ。そりゃ見つからないわけだ。このワゴンは、セダンに比べてあまり売れなかった。MTがなかったのもその理由の一部かも知れないね。この世代のランサーに乗っている人を何人か知っているけど、彼らはランサーについて否定的な事は何も言わないんだ。これは往年の名車だね。




    ・このクルマは当時、ヨーロッパでは割と一般的だった。記憶が正しければ、ほとんどがMTだったと思うな。




    ・このクルマは単なるラリーアート仕様だけど、これをランエボと同じくらいの速さまで改造する人は少数だけど存在した。本物のエボワゴンは日本で5年間ほどしか販売されていなかったため、日本以外でエボワゴンを手に入れる唯一の方法はこれを改造することだったんだ。これは魅力的でクールなルックスのクルマだね。




    ・自分はこのランサーのセダンに乗ってた!あれは気に入ってたよ。




    ・自分もこのラリーアートエディションを持ってる。とても気に入ってるよ。この珍しいワゴンを所有していることに大きな誇りを持ってる。もう1年近く乗ってるね。走行距離はたったの126,000kmだ。小さいけどビューティフルなクルマだよ。




    ・ランサーのステーションワゴンがここアメリカで販売されていたなんて知らなかったよ。
     ↑オランダではワゴン版しか販売されなかったんだ。
     ↑販売されていたのはごく限られた期間だけだった。レアなクルマだよ。




    ・これは小さいけどグッドルッキングなワゴンだ。前に、ランエボのパーツとキャデラックCTS-Vのブレンボを移植したランサーワゴンを見たことがある。




    ・この小さなワゴンをディスるわけじゃないけど、当時はNAの4気筒で10.2km/Lという燃費は「良い」と考えられていたんだな。でも今はもっと大きなカムリが17.0km/Lを達成している。エンジンの技術が本当に向上したんだなぁ。




    ・このランサーワゴンはレアだけど、これに乗っている人を知っている。それはまだ32,000kmしか走っていないんだ。もし彼がそのクールなワゴンを手放す時は、自分が買おうと思ってる。しかし、誰もが言う事だけど、三菱はこれをエボにする機会を逃してしまったな。




    ・このクルマにはマジでMTが必要だった。この見た目が好きだったよ。
     ↑自分はMTのランサーワゴンを持ってる。走行距離は224,000kmで、このクルマで一番気に入っているのはギアボックスだ。このワゴンの興味深い点は、車重が軽いことなんだ。残念なことに、レビューではそこに言及しなかったようだな。




    ・三菱がまだ良いクルマを作っていた時代だな。
     ↑三菱は今でもいいクルマを作っているぞ。あ、クルマじゃなくてSUVか。
     ↑今の三菱は優れたSUVを作っているけど、スポーツカーは作っていないね。




    ・大学の時、近所の人がシルバーのランサーワゴンに乗ってた。きちんとしたクルマだなぁと思って見てたよ。ランサーセダンにはMTがあったのに、このワゴンでは選べなかったのは残念だ。




    ・ラリーアート仕様どころか、通常版のランサーワゴンすら見たことがないよ。




    ・三菱はランサーをどうにかして復活させる必要がある。ただし、「ランサークロス」という名前のSUVはダメだ。





    ランサーワゴン エボリューションGT(三菱)【中古】 中古車 ステーションワゴン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    ランサーワゴン エボリューションGT(三菱)【中古】 中古車 ステーションワゴン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    ランサーワゴン エボリューションGT-A(三菱)【中古】 中古車 ステーションワゴン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    ランサーワゴン エボリューションGT-A(三菱)【中古】 中古車 ステーションワゴン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

    ランサーワゴン エボリューションGT-A(三菱)【中古】 中古車 ステーションワゴン ブラック 黒色 4WD ガソリン
    ランサーワゴン エボリューションGT-A(三菱)【中古】 中古車 ステーションワゴン ブラック 黒色 4WD ガソリン

    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデル164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution ct9w yellow resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデル164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution ct9w yellow resin car model

    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデルrealwin 164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution white resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデルrealwin 164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution white resin car model

    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンシルバーモデル164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution ct9w silver resin car model
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンシルバーモデル164 mitsubishi lancer evo ix 9 wagon evolution ct9w silver resin car model

    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデルボックスrealwin 164 mitsubishi lancer evo ix wagon blue car model wbase in box
    【送料無料】ホビー 模型車 モデルカー ランサーエボワゴンモデルボックスrealwin 164 mitsubishi lancer evo ix wagon blue car model wbase in box


    2023年式のトヨタプリウスPHEVに対する海外の反応です。この現行型は、主に見た目の海外受けがとても良いようです。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・素晴らしいクルマだ。ぜひ買いたいとは思うけど、ディーラーが10,000ドルくらいプレミア価格を乗せてくるのが残念だ。
     ↑メーカー希望小売価格は37,000ドルなのに、市場調整額+強制オプションで49,000ドル位になるんだろう?トヨタは素晴らしい自動車メーカーなのに、アメリカのディーラーは泥棒みたいなもんだ。
     ↑自分が世話になってる地元のディーラーではそれはないよ。彼らはあくまで値札通りで販売しているね。盗難防止アラームやコーティング、ドアハンドルプロテクターなんかの欲張ったオプションの強制もない。今の所1年待ちと言われたから、すぐにでも前金を払って予約するつもりだよ。




    ・まさか、プリウスのレビューを観るのがこんなに楽しいとは思わなかった!
     ↑自分もだ!これはカッコいいぞ!




    ・プリウスは3代目とこの新しいモデルがお気に入りだな。




    ・どの世代もかっこいいと思うけど、自分は3代目のプリウスが好きだったな。でもこの現行型は歴代で一番かっこいい。
     ↑しかしインテリアはそうでもないぞ。Aピラーが寝すぎてて、乗り降りが大変なんだ。




    ・1~2年後のレビューがどうなるか興味がある。予想では、インテリアに不満を持つ人がけっこう出ると思うな。




    ・これは純ガソリン車と比較するとランニングコストが1/4で、EVの利点の90%を享受しつつも充電に手間と時間を取られる必要はない。これは堅調な需要が見込まれるクルマだね。




    ・このプリウスが気に入ったよ。昔のダッジイントレピッドを思い出すデザインだ。




    ・2018年式のプリウスに乗ってる。今でも楽しんでいるよ。速くはないけど広いし、最低地上高もこっちの方が高そうだ。




    ・しばらくの間、このプリウスPHEVに夢中になってるよ。でもこれは、40代のお父さんが乗りそうなクルマとか言われないかな。まあ、自分は40代のお父さんなんだけどな。




    ・もし君がアイダホ州のド田舎にいるとしよう。最寄りのテスラのスーパーチャージャーは300マイル(約480km)離れているけど、ガソリンスタンドは16マイル(約26km)圏内に3軒ある。君ならテスラのEVとトヨタのハイブリッド車のどちらに乗りたい?俺の答えは決まってる。




    ・どうせディーラーが20,000ドルくらい値上げして、納車まで3年待つ必要があるんだろう。
     ↑ミネソタ州ではディーラーが吹っかけてくることはないぞ。




    ・カローラとテスラモデル3を混ぜたような感じだな。




    ・プリウスは2013年式、2020年式、2022年式と3台乗り継いだ。2022年の秋に、実車を見ずにディーラーでこの新しいモデルを注文したんだ。YouTubeでこのプリウスの動画を見てたら、どうしても実際に見たくなった。それでフロリダのディーラーに実車を見に行ったんだ。なんとも残念だった。外観は良い歳て、インテリアは全くダメだ。小さくて窮屈だ。インフォテインメントシステムのパネルはとんでもない位置にあるし、メーターの配置もアホらしい。インテリアの素材は見た目も感触も安っぽかった。Aピラーは寝すぎているし、リアのドアハンドルは愚かとしか言いようがない。パフォーマンスの向上とスタイリッシュな外観の宣伝は、インテリアのひどい再設計で薄まってしまった。ということで、残り少ない2022年モデルを予約したんだ。トヨタには申し訳ないけど、これは失敗だよ。インテリアは前のままで、性能だけ上げればよかったんだ。




    ・エンジン付きEVか。ナイスだ。




    ・この新型プリウスを買いにディーラーに行ったんだが、1年待ちに10,000ドルの上乗せ、そしてディーラーのずいぶんな態度のおかげでテスラを買うことになったよ。自分は2021年式のトヨタミライを出たばかりの時に買った。あの時は3,000ドル上乗せされたけど、それでも即納車だったから我慢できたんだ。1年待ちだなんて勘弁してくれよ!
     ↑でも最近の新車はだいたいこんな感じだよ。ディーラーは、納車を急がずプレミア価格の上乗せも払う気が無いユーザーをバカにしているね。購入のチャンスを得るまでにクルマのライフサイクルが始まってから2年待たなきゃないなんて、何という恐ろしい体験だろう。少なくともテスラを選べば、誰もが平等なフィールドに立つことができる。




    ・納車までの期間がひどすぎる。おそらく、より早く納車してくれる別のブランドの方がいい選択肢になるだろうな。




    ・トヨタが触媒コンバーターを工夫して、泥棒が切断して盗めないようにしてくれたらいいな。
     ↑いや、一般的に触媒の位置は一緒だ。盗難防止のシールドを取り付ければ大丈夫だよ。




    ・この超インフレな世の中において、中古でも新車でも買えるだけの余裕がある人はいるのか?




    ・これはナマズに似ているな。嫌いなわけじゃなくて、パッと見でそう思った。




    ・これ欲しいなぁ。良いレビューだった。





    ニューカー速報プラス 第87弾 トヨタ プリウス [ ニューカー速報プラス編集部 ]
    ニューカー速報プラス 第87弾 トヨタ プリウス [ ニューカー速報プラス編集部 ]

    ニューカー速報プラス 第87弾 トヨタ プリウス【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]
    ニューカー速報プラス 第87弾 トヨタ プリウス【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

    ニューモデル速報 号外 特別号 TOYOTAプリウスのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 号外 特別号 TOYOTAプリウスのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]


    このページのトップヘ