JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。


    1992年式のCB型ホンダアコードクーペに対する海外の反応です。これは日本の中古車オークションで落札したクルマを海外向けに輸出している業者の紹介動画で、このアコードはアメリカに輸出されたそうです。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・このアコードを見ると昔を思い出すな。うちの父親が昔このアコードのセダンを持っていたんだ。日本製で、2.0リッターのキャブレター仕様のエンジンが搭載されていたよ。あれは本当に素晴らしいクルマだった。免許を取る前に、このアコードに乗って私有地で運転の練習をしたんだ。残念なことに、ここイギリスではこのアコードはもう見かけなくなったよ。




    ・アメリカで作られて日本に送られて、それでまたアメリカに戻ってくるのか。クレイジーだな。




    ・自分もこの1992年式アコードクーペに乗ってる。20年以上乗っているが、今でもちゃんと走るよ。




    ・これはほぼ博物館級の出物だな。自分も1991年式のアコードクーペLXに乗ってたよ。自分のは5MTだった。この世代のUSDM仕様のアコードには、自動シートベルトが付いていたよね。クールでファンキーな機能だったよ。




    ・1991年式の4ドアのCB型アコードに乗っていたよ。このアコードは死ぬほど大好きだ。ここアメリカでは、レザーシートの設定があったのはSEグレードだけだったな。今ではとてもレアだ。このアルミホイールと同様に、アメリカでは見たことがないよ。本当にレアだから、このアコードのオーナーが羨ましいよ。




    ・80年代と90年代のホンダ・オブ・アメリカのクルマは一流だった。品質もデザインも優れていて、伝統的なホンダの信頼性も備えていたんだ。だからこのアコードクーペは日本に輸出されたんだろうな。ホンダのオハイオ工場は、当時はとても先進的だったんだ。でも残念なことに、少なくともアメリカにおけるホンダの品質は黄金時代に比べると大幅に低下している。デザインもあまり褒められたものじゃないな。まあ、最近のクルマはどれも似たり寄ったりだけどね。




    ・本当にキレイなクルマだな。状態がとても良い。それに左ハンドル仕様だしな。こいつにクルーズコントロールが付いていて燃費が良かったら、自分も欲しいなぁ。




    ・たった67,000マイル(約107,200km)か!アメリカじゃあ200,000マイル(約320,000km)走ったのとかが当たり前だからね。状態のいいアコードは割と手頃な値段で買えるけど、走行距離が200,000マイル以下のは見たことがないな。




    ・この世代のアコードは、アメリカでは1990~1993年の4年間製造されていた。EXグレードには一部レザーの設定があって、SEグレードはフル装備だったね。この世代のアコードは前に乗ってたことがある。




    ・父親が4ドアのCB7型アコードを持ってた。14年間で700,000kmくらい乗って手放してたな。




    ・とてもクールかつ奇妙な出物だな。自分もこういう特別なクルマが欲しいもんだ。




    ・そのオックスブラッドレザーのインテリアは素晴らしいな。とてもビューティフルな90'sのアメリカ車だ。




    ・神様、私もこれと同じクルマを輸入したいです。




    ・よく見つけたねぇ。最近はこのアコードのUSDM仕様ですら見つけるのが難しいよ。




    ・これはUSDM版のアコードクーペよりも優れている。我々向けのアコードクーペにはシングルカムのF22が搭載されていたけど、こっちの方には天恵とも言うべきF20Aが載ってるんだ。だいぶパワーが違うよ。




    ・稀少車だ!このアコードクーペの左ハンドル版を日本のホンダが輸入して、カタログモデルとしてディーラーで正規販売されたんだよな。




    ・クソ、このインテリアがマジで気に入った。




    ・アメリカで販売されていた1993年式のスペシャルエディションにはBOSEのステレオが搭載されていたね。しかしこれよく見つけたな。買った人はよほどのマニアだったんだろうか。




    ・こいつはヤバい!マジでクールなクルマだ。




    ・トヨタキャバリエってのも調べてみなよ。あれはアメリカでシボレーによって製造されて、日本でトヨタのバッジを付けてトヨタディーラーから販売されたんだぜ。





    アコードクーペ 2.0Siエクスクルーシブ(ホンダ)【中古】 中古車 クーペ グレー 2WD ガソリン
    アコードクーペ 2.0Siエクスクルーシブ(ホンダ)【中古】 中古車 クーペ グレー 2WD ガソリン

    アコードクーペ 2.0Siエクスクルーシブ(ホンダ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン
    アコードクーペ 2.0Siエクスクルーシブ(ホンダ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン

    アコード 2.0スーパーステージ(ホンダ)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン
    アコード 2.0スーパーステージ(ホンダ)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン



    2000年式のトヨタクラウンエステートアスリートに対する海外の反応です。1JZターボ搭載なので、きっとこれはJDMフリークの大好物でしょう。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓






    ・アメリカは、本当にたくさんのクールなトヨタ車を逃しているな。トヨタ車はつまらないという人が結構いるが、もしこういうクルマがアメリカに来たら、そういう連中の半分は黙るだろうね。こういうクルマがちょいちょいあるからトヨタが大好きなんだ。それにしてもこれは素晴らしいワゴンだな。インテリアがとてもナイスだ。




    ・ここ数年、オーストラリアにこのクラウンエステートの並行輸入車がけっこうな台数入ってきてたね。大手の中古車販売サイトでは10台くらいが販売されているよ。基本的にはこれと同じだけど、ちょっと新しめのもあった。




    ・これはメルセデスのEクラスエステートに匹敵するようなクルマだね。正直言うと、自分はメルセデスよりこっちの方が欲しいな。一風変わった見た目だし、何より戦車っぽい。




    ・ビューティフルだ。あちこちにメルセデスえクラスエステートの雰囲気があるね。いつも思ってたんだけど、イギリスにもクルマを持ってきてもらえないだろうか。金額的に問題があったりするのかな?右ハンドル車というのは、我々にとってはボーナスだ。




    ・これは右ハンドルだから、スコットランドにおいては興味深いクルマになるね。3,000~6,000ポンドで手に入るならぜひとも1台欲しいな。




    ・このクルマは素晴らしいな。これはあらゆる点において自分のレクサスIS200スポーツクロス(アルテッツァジータのレクサス版)と同じだね。




    ・自分のクラウンエステートはもうすぐ日本から届く予定だ。パールホワイトの2002年モデルを買ったんだ!




    ・このクルマは、2001年式のほとんどのアメ車よりも10年先を行っているように見える。
     ↑トヨタ車はだいたいそうだ。
     ↑知ってると思うけど、日本人は常に時代の先を行っているんだ。




    ・うわー。この世代のクラウンエステートは見たことがなかったよ。




    ・自分はクラウンとセフィーロとローレルが大好きだ。これらのクルマはもっと愛されるべきだ。
     ↑人気が出ると高価になるんだから、隠しておいた方がいい。
     ↑うちの近所では、C33ローレルを18,000ドルで売りに出している人がいるよ。




    ・CDチェンジャーが入っているスロットに2DINのヘッドユニットが付けられそうだな。
     ↑できるけど、ビートソニックのコンバーターが必要だよ。




    ・トヨタクラウンは日本のメルセデスベンツみたいなもんだからな。




    ・1JZが大好きだ。1JZこそ人生だ。




    ・自分はトヨタクラウンが大好きだけど、ワゴン版はどの世代でも後付け感がすごいと思ってた。個人的には、セダンに版のクラウンに備わっている品格や優雅さが欠けているように思えるんだ。




    ・これはYakuzaが所有していたクルマですか?




    ・オーストラリアには情けなくてパワー不足なカムリワゴンしかないのに…




    ・ミャンマーではこのクルマがたくさん走ってるよ。




    ・このクルマが欲しいけど、アメリカの輸入に関する規制はマジで最悪だ。
     ↑このクルマを輸入するには2025年まで待たなきゃないもんな。




    ・レクサスとボルボの間にできたベイビーみたいだな。
     ↑ボルボのワゴンもこれくらいクールならよかったんだけど。




    ・メルセデスEクラスエステートとBMW E39エステートのハーフみたいに見えるな。





    クラウンエステート アスリートV プレミアムスポーツセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    クラウンエステート アスリートV プレミアムスポーツセレクション(トヨタ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    クラウンエステート アスリートFour(トヨタ)【中古】 中古車 ステーションワゴン レッド 赤色 4WD ガソリン
    クラウンエステート アスリートFour(トヨタ)【中古】 中古車 ステーションワゴン レッド 赤色 4WD ガソリン

    クラウンエステート ロイヤルサルーン(トヨタ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    クラウンエステート ロイヤルサルーン(トヨタ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン

    クラウンエステート アスリートFour(トヨタ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン
    クラウンエステート アスリートFour(トヨタ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ガソリン

    クラウンエステート アスリートVプレミアム(トヨタ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ホワイト 白色 2WD ガソリン
    クラウンエステート アスリートVプレミアム(トヨタ)【中古】 中古車 ステーションワゴン ホワイト 白色 2WD ガソリン

    AUTOCAR Indiaによる、スズキジムニー5ドアとインドの自動車メーカー「マヒンドラ」のThar(タール)というSUVの比較動画に対する海外の反応です。

    ジムニーは1.5リッターの5ドアでH/Tタイヤ装備なのに対し、このマヒンドラは2.0リッターの3ドアにA/Tタイヤを装備しています。条件に差があり過ぎるので、比較の意味があまりないと思うのですが…。ただ、インドの方々は自国製品に対する愛がかなり強いので、この比較はあちらでは非常に注目されているようです。

    そして、どう見てもジ〇プラ〇ングラーですねこれは…












    ↓↓↓以下、インド人の反応↓↓↓






    ・ジムニーの車載カメラは揺れが最小限でうまく撮れているけど、タールの車載カメラはまるでビーチパラソルに固定されているみたいに揺れているね。




    ・回転半径の比較をしていたけど、ジムニーはソリッドアクスルだから、設計上どうしても回転半径は大きくなる。そしてタールの方のプラスチック製のルーフは自分的には無しだな。そしてタールの車重と寸法は、オフロードにおいてはハンデになり得る。ジムニーは6速ATだったらもっと良かったな。丘陵地帯に住む人にとってはジムニーが良い選択肢で、平地に住んでいる人にはタールが向いているだろうね。全体的に見ると、ジムニーの方が優れているようだ。




    ・Autocarらしくバランスの取れたいいレビューだ。ジムニーは、ロードトリップが好きな若い家族にとってはいい選択肢だと思うな。




    ・ジムニーはごく真っ当で、見せびらかす必要のないクルマだと思うな。どこにでも行けるし、永遠に長持ちするし、家族にとってもより実用的だ。




    ・ジムニーの本当の実力を分かっているのは4×4愛好家だけだ。




    ・ジムニーはクールだね。完璧なライフスタイルビークルだ。




    ・自分は絶対ジムニー派だな。少しイジればもっとクールになるよ。




    ・どっちもとても良いクルマだから、優劣をつけるのは難しいよ。




    ・自分はジムニーを選びたいな。乗り心地が良さそうだし、エンジンもスムーズそうだしね。




    ・ジムニーもタールもどちらも完璧なオフローダーだけど、でも自分はタールの方を選びたい。




    ・マルチスズキはオールラウンダーを作ろうとしていたが、タールはニッチな市場をターゲットにしていた。ここにマルチスズキの誤算があると思う。このレビューで言っていた通り、ジムニーは一家に一台のクルマとして十分活躍はできるだろうね。でも、まだクルマを持っていない人で、いきなりこういうジャンルのクルマを買おうとする人はいるんだろうか。




    ・スズキジムニーのような真のオフローダーをマヒンドラタールと比較する事自体が愚かだと思う。ジムニーは長い間、本物のオフローダーであり、我が国で入手可能なセグメントの中においては、パフォーマンスの点ではるかに優れたクルマだった。スズキが提供する他のクルマと同じように、エレガントな外観、優れたパフォーマンス、群を抜いた信頼性を備えている。ジムニーは別格だよ。この国で初めて国産車を提供したのはスズキなんだ。




    ・オフロードだけならタールの方が優れていると思う。ジムニーは一時的なオフローダーだ。
     ↑ジムニーのオフロード走行の動画を探してみなよ。きっと驚くぞ。




    ・自分としては、スズキはこのジムニーをファミリーカーとして売り出しているとは思えない。それに、肝心な所ではジムニーよりタールの方が優れていると思う。
     ↑君と俺とでは別のビデオを観ていたようだな。タールがジムニーに勝てたところはオンロードの速度くらいだ。その理由でタールを買おうとしているなら、そもそもSUVを買う時の優先順位を考え直した方がいい。




    ・2WDのタールとジムニーを比較してジムニーが高いと文句を言う人は、ただの見栄っ張りでしかない。見た目のためだけにこういうクルマを買うのは空虚で無意味な行為だよ。マルチスズキは、実質的にタールを下回る価格設定を行っているよ。最も実用的で、維持が簡単なクルマが欲しいならジムニーだよ。ドラッグレースで勝てるかもしれないクルマが欲しいなら、アホみたいだとは思うけどタールを買えばいい。




    ・オフローダーとしては、ジムニーよりタールの方がクールに見える。それにオフロードを走っている所を見ると、ジムニーよりもタールの方が優れているように見えるな。




    ・タールは0-100km/h加速が10秒で、ジムニーは17秒。これはもう昼と夜くらいの大きな違いだ。哀れなジムニーは勝負するまでもなく負けているよ。




    ・自分はこのタールに2年乗ってるよ。とても気に入っている。タールの5ドア版が出るのを待っているよ。ジムニーは小さすぎて、おもちゃみたいに見えるのが気に入らないんだ。




    ・ジムニーはH/Tタイヤで、タールはA/Tタイヤかよ。




    ・広告バナーがデカすぎて、コンテンツの邪魔をしているぞ。



    ↓↓↓ジムニー関連記事↓↓↓





















    ジムニーシエラ JC(スズキ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン
    ジムニーシエラ JC(スズキ)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ガソリン

    ジムニーシエラ JC(スズキ)【中古】 中古車 SUV・クロカン イエロー 黄色 4WD ガソリン
    ジムニーシエラ JC(スズキ)【中古】 中古車 SUV・クロカン イエロー 黄色 4WD ガソリン

    京商ミニッツ ミニッツ4×4シリーズ MX-01 r/s スズキ ジムニー シエラ シフォンアイボリーメタリック ラジコン 32530IV
    京商ミニッツ ミニッツ4×4シリーズ MX-01 r/s スズキ ジムニー シエラ シフォンアイボリーメタリック ラジコン 32530IV

    Hi-Story 1/43 SUZUKI Jimny XC (1997) ブリティッシュグリーンパール (HS378GR) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 SUZUKI Jimny XC (1997) ブリティッシュグリーンパール (HS378GR) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料

    Hi-Story 1/43 SUZUKI Jimny XC (1997) マーキュリーシルバーメタリック (HS378SL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料
    Hi-Story 1/43 SUZUKI Jimny XC (1997) マーキュリーシルバーメタリック (HS378SL) 通販 プレゼント ギフト モデル ミニカー 完成品 模型 送料無料

    送料無料◆オートアート 78510 1/18 スズキ ジムニー シエラ (JB74) (アイボリー・メタリック/ブラック・ルーフ) ミニカー (ZM94872)
    送料無料◆オートアート 78510 1/18 スズキ ジムニー シエラ (JB74) (アイボリー・メタリック/ブラック・ルーフ) ミニカー (ZM94872)

    【中古】【輸入品・未使用】ティーケーカンパニー ignition model 1/18 SUZUKI Jimny (JA11) Beige 完成品 IG1720
    【中古】【輸入品・未使用】ティーケーカンパニー ignition model 1/18 SUZUKI Jimny (JA11) Beige 完成品 IG1720

    このページのトップヘ