1992年式のCB型ホンダアコードクーペに対する海外の反応です。これは日本の中古車オークションで落札したクルマを海外向けに輸出している業者の紹介動画で、このアコードはアメリカに輸出されたそうです。
↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓
・このアコードを見ると昔を思い出すな。うちの父親が昔このアコードのセダンを持っていたんだ。日本製で、2.0リッターのキャブレター仕様のエンジンが搭載されていたよ。あれは本当に素晴らしいクルマだった。免許を取る前に、このアコードに乗って私有地で運転の練習をしたんだ。残念なことに、ここイギリスではこのアコードはもう見かけなくなったよ。
・アメリカで作られて日本に送られて、それでまたアメリカに戻ってくるのか。クレイジーだな。
・自分もこの1992年式アコードクーペに乗ってる。20年以上乗っているが、今でもちゃんと走るよ。
・これはほぼ博物館級の出物だな。自分も1991年式のアコードクーペLXに乗ってたよ。自分のは5MTだった。この世代のUSDM仕様のアコードには、自動シートベルトが付いていたよね。クールでファンキーな機能だったよ。
・1991年式の4ドアのCB型アコードに乗っていたよ。このアコードは死ぬほど大好きだ。ここアメリカでは、レザーシートの設定があったのはSEグレードだけだったな。今ではとてもレアだ。このアルミホイールと同様に、アメリカでは見たことがないよ。本当にレアだから、このアコードのオーナーが羨ましいよ。
・80年代と90年代のホンダ・オブ・アメリカのクルマは一流だった。品質もデザインも優れていて、伝統的なホンダの信頼性も備えていたんだ。だからこのアコードクーペは日本に輸出されたんだろうな。ホンダのオハイオ工場は、当時はとても先進的だったんだ。でも残念なことに、少なくともアメリカにおけるホンダの品質は黄金時代に比べると大幅に低下している。デザインもあまり褒められたものじゃないな。まあ、最近のクルマはどれも似たり寄ったりだけどね。
・本当にキレイなクルマだな。状態がとても良い。それに左ハンドル仕様だしな。こいつにクルーズコントロールが付いていて燃費が良かったら、自分も欲しいなぁ。
・たった67,000マイル(約107,200km)か!アメリカじゃあ200,000マイル(約320,000km)走ったのとかが当たり前だからね。状態のいいアコードは割と手頃な値段で買えるけど、走行距離が200,000マイル以下のは見たことがないな。
・この世代のアコードは、アメリカでは1990~1993年の4年間製造されていた。EXグレードには一部レザーの設定があって、SEグレードはフル装備だったね。この世代のアコードは前に乗ってたことがある。
・父親が4ドアのCB7型アコードを持ってた。14年間で700,000kmくらい乗って手放してたな。
・とてもクールかつ奇妙な出物だな。自分もこういう特別なクルマが欲しいもんだ。
・そのオックスブラッドレザーのインテリアは素晴らしいな。とてもビューティフルな90'sのアメリカ車だ。
・神様、私もこれと同じクルマを輸入したいです。
・よく見つけたねぇ。最近はこのアコードのUSDM仕様ですら見つけるのが難しいよ。
・これはUSDM版のアコードクーペよりも優れている。我々向けのアコードクーペにはシングルカムのF22が搭載されていたけど、こっちの方には天恵とも言うべきF20Aが載ってるんだ。だいぶパワーが違うよ。
・稀少車だ!このアコードクーペの左ハンドル版を日本のホンダが輸入して、カタログモデルとしてディーラーで正規販売されたんだよな。
・クソ、このインテリアがマジで気に入った。
・アメリカで販売されていた1993年式のスペシャルエディションにはBOSEのステレオが搭載されていたね。しかしこれよく見つけたな。買った人はよほどのマニアだったんだろうか。
・こいつはヤバい!マジでクールなクルマだ。
・トヨタキャバリエってのも調べてみなよ。あれはアメリカでシボレーによって製造されて、日本でトヨタのバッジを付けてトヨタディーラーから販売されたんだぜ。
アコードクーペ 2.0Siエクスクルーシブ(ホンダ)【中古】 中古車 クーペ グレー 2WD ガソリン
アコードクーペ 2.0Siエクスクルーシブ(ホンダ)【中古】 中古車 クーペ ブルー 青色 2WD ガソリン
アコード 2.0スーパーステージ(ホンダ)【中古】 中古車 セダン ブルー 青色 2WD ガソリン