JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    レクサスのミニバン「LM」に対する海外の反応です。これは運転するクルマではなく後ろに乗るクルマでしょうか…











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・アメリカのプライベートドライバーサービスの会社はメルセデスのミニバンをこのレクサスのように改造するから、そういう会社には良く売れそうだ。




    ・ここインドネシアではこのレクサスLMやトヨタアルファードが大人気だ。社長が乗るんだ。富裕層のシンボルだね。




    ・トヨタ/レクサスはこういうミニバンをアメリカ市場に導入する必要がある!
     ↑でもこれは売れなさそうだ。これは会社のエグゼクティブ向けで、ファミリー向けではなさそうだし。




    ・このレクサスバンに8人乗りがあれば買いたいね。バンの購入を検討していた時、トップグレードに唯一8人乗りの設定があったからホンダオデッセイエリートを買ったんだ。最大の座席数を備えた贅沢な空間を求めていたからね。妻と自分は、レクサスがファミリー向けのバンを出してくれたらみんな満足するだろうなって話し合ってたよ。




    ・こいつがアメリカで走っている姿を見てみたいね。




    ・我が家では3台目のミニバンに乗ってる。どうして誰もアメリカ市場向けに高級ミニバンを作らないのか不思議に思ってたよ。我が家はアジアの国に旅行する時はいつもこういうミニバンに乗るんだ。もしこれがアメリカで販売されたら、嫁はすぐさま買うだろうな。
     ↑トヨタシエナのプラチナムは?
      ↑自分はまさにそれを持っている。確かに優れているけど、それでも多くの機能を搭載した"普通"のミニバンに過ぎないよ。アジアでは高級ミニバンはお金持ちのステータスシンボルなんだ。ここアメリカではフルサイズSUVがステータスシンボルだけどね。




    ・自分は半分フィリピンに住んでいるような生活をしているが、フィリピンではSUVやピックアップトラックが人気だ。レンジャーラプターやハイラックスが大人気で、RAMも販売されている。でも高級バンも人気なんだ。このレクサスLMの他に、トヨタアルファードやハイエーススーパーグランディアエリートというのも販売されている。6~10人乗りの4列シート仕様で2.8リッターディーゼルを搭載したバンだ。アメリカでもこの類のクルマの市場は見込めると思うけどなぁ。




    ・ぜひともこのレクサスLMがアメリカで走っているのを見てみたい。LMが成功するのを応援したいとは思うけど、大人気にはならなさそうだな。




    ・日本に行った時、いろんな所でこのクルマを見かけたよ。自分はとてもクールだと思うな。




    ・運転手を雇える余裕があればなぁ。




    ・これはすごいミニバンだな!ミニバンは様々な用途に使える乗り物だ。これがアメリカでも販売されて、旅行用に所有できたらいいなぁ。




    ・東南アジアでこういうミニバンをたくさん見かけたけど、値段には驚かされたよ。




    ・アメリカはこのタイプの高級バンを待っていた。




    ・今アメリカで販売されているクルマでこれに最も近いのはメルセデスのメトリスだろうな。コーチビルダーによって同様の架装が施されているんだ。これらも非常に優れているよ。東南アジアではトヨタがアルファードというバンを販売しているが、基本的にコンセプトは同じだ。多人数を乗せるということより、乗客の快適性と高級感を重視しているんだ。




    ・プラットフォームを共有するトヨタアルファードやヴェルファイアでさえ超ナイスだぞ。




    ・いくつか調整を加えれば、こういうクルマがアメリカ市場で居場所を確保できることは間違いない。まずは喘息持ちの4気筒ではなくV6を搭載するべきだな。そして3列目シートも必要だ。パーティションを取り除いて運転席と助手席の快適性を向上させ、高級志向を維持しつつもより手頃な価格帯でファミリーユースでの使いやすさに焦点を当てるんだ。もっとパワフルで、もっと贅沢なシエナみたいな感じだね。




    ・先週に東京に行ってきたんだが、その時このレクサスLMに乗ったよ。ファンタスティックだった!




    ・これは間違いなく自分が検討するクルマのリストに入るだろう。特にニューヨークシティでは人気が出そうだな。欲を言えば荷室スペースがもう少し欲しいね。もっと車体が長い方がいいかもしれない。




    ・なかなかいいね。これは快適そうだ!




    ・一番の問題は"ミニバン"という呼称だ。北米の人々にとっては、その呪縛から抜け出すのは難しいと思うな。人口の多い地域や大都市では文化的多様性があるから大きな問題ではないと思うけど、全体的に見るとそれほど売れないんじゃないかと思う。





    1998年式のトヨタアルテッツァRS200に対する海外の反応です。あちらではレクサスからIS200として販売されていましたが、エンジンは3S-GEではなく6気筒の1G-FEが搭載されていました。1Gもいい音のするエンジンですが、やはり引っ張って遊ぶなら3Sがいいですもんね。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・自分はカナダでこのアルテッツァRS200に乗ってたよ。当時は5,700CADで買えた。今までに所有した中で最高のクルマの1台だったな。初めてのドリフトカーだった。2人乗ってサーキットに行き、1組のタイヤだけで一日中走れて、追加で給油せずに家に帰ってこれた。予算内で楽しみたい若いクルマ好きにとって完璧なクルマだったな。最近はだいぶ高くなっているみたいだね。前はコスパに優れたクルマだったけど、今となっては同じ金額を払うならもっといいクルマもあるしなぁ。




    ・アルテッツァの最も優れている点は、3S-GEと6速MTがほとんどの後輪駆動のトヨタ車に簡単にスワップできるという事だ。セリカとかAE86とかね。8,500rpmまでブン回せるミニトラックだって作れる。
     ↑それはまさに自分が1974年式セリカでやった事だ。
     ↑8,500rpmまで回るミニトラックはヤバいな。




    ・これはアイルランドでもかなり人気がある。ほとんどはハードに乗られているね。




    ・イギリスではこのクルマはレクサスIS200として販売されていたよ。今から10年前は驚くほど安かった。1,000~2,000ポンドも出せば買えたんだ。でも程度のいいものはドリフターに買い占められてしまったし、他のほとんどは錆びて朽ち果ててしまった。今となってはかなり希少なクルマになっているよ。価格は実際のクルマの価値よりも高くなっているね。




    ・このクリアテールはいかにも2000年代って感じだなぁ。




    ・アメリカ人が輸入し始める前は、このクルマは9,000ドルも出せば買えたんだよなぁ。




    ・このクルマはアイルランドの若者の定番だ。シャコタンにしてうるさいマフラーを付けて、交差点にドーナツターンの跡を残したりしてね。
     ↑それがこのクルマの正しい乗り方なんだ。




    ・自分もアルテッツァを持ってる。とても気に入っているよ!この動画はアルテッツァの魅力を完璧に語っているね。




    ・かつてこのアルテッツァに乗ってたことがある。これまでに所有した中で最高のクルマだよ。5年経った今でも手放したのを後悔しているよ。運転が非常に楽しいだけでなく、防弾仕様並みに耐久性があるんだ。自分が乗ってたのは300,000kmを超えていたけど、エンジンはようやく慣らしが終わったみたいな感じだった。6年間所有していたけど、機械的なトラブルは一つもなかったな。




    ・自分はこのワゴンバージョンのスポーツクロスを持ってるが、この動画で述べられていることには完全に同意できる。このクルマはとても気に入っているよ。




    ・レクサス版のIS300を買ったよ。これ以上ないくらい気に入ってる。ただ、少し作業が必要な状態だ。




    ・レクサス版のIS200を持ってる。新車当時から乗ってるんだ。2.0リッターエンジンと6MTの組み合わせで、走行距離は87,000kmだ。




    ・BEAMS仕様の3S-GEのサウンドは最高だな。これはおそらく今までに作られたトヨタ車の中で最高のものだ。自分は初代グランツーリスモ以来、このクルマに憧れていたんだ。




    ・こういうのをファミリーカーにするのに憧れるよ。




    ・このクルマはカナダではだいぶ前から入手可能だった。かつてはドライバーズカーとしてはかなりお買い得な車種だったんだ。2020年以降はそれほどでもないが、それでもまあ妥当な価格だね。1G-FE搭載モデルも十分魅力的だよ。TRDはこのアルテッツァのためのパーツを沢山作っているよ。




    ・このエンジンは素晴らしいが、フライホイールが問題だ。軽量タイプのものに交換するとこのクルマは目を覚ますぞ。




    ・NB型のロードスターかMR-Sを買おうと思ったんだが、自分はそのどちらにもフィットしなかった。それでアルテッツァを買ったんだが、それ以来ずっとお気に入りだね。このクルマを手放すつもりはないよ。




    ・アルテッツァRS200は2JZ搭載のIS300よりも200ポンド以上軽いから、良いアイディアのように思える。馬力も18馬力しか下がっていないしね。




    ・個人的にはアルテッツァよりもチェイサーの方が好きだなぁ。




    ・ここニュージーランドにはATでもMTでもたくさんあるぞ。



    トミカリミテッドヴィンテージNEO LV-N227c トヨタ アルテッツァ RS200 Zエディション (白) 2002年式 1/64 ミニカー トミーテック 334569 【7月予約】
    トミカリミテッドヴィンテージNEO LV-N227c トヨタ アルテッツァ RS200 Zエディション (白) 2002年式 1/64 ミニカー トミーテック 334569 【7月予約】
    トミカリミテッドヴィンテージNEO LV-N227d トヨタ アルテッツァ RS200 Lエディション (緑) 2002年式 1/64 ミニカー トミーテック 334576 【7月予約】
    トミカリミテッドヴィンテージNEO LV-N227d トヨタ アルテッツァ RS200 Lエディション (緑) 2002年式 1/64 ミニカー トミーテック 334576 【7月予約】
    MARK43 1/43 トヨタ アルテッツァ RS200 カスタムバージョン ブルーMARK43 1:43 Toyota ALTEZZA RS200 Customized Blue
    MARK43 1/43 トヨタ アルテッツァ RS200 カスタムバージョン ブルーMARK43 1:43 Toyota ALTEZZA RS200 Customized Blue
    MARK43 1/43 トヨタ アルテッツァ RS200 カスタムバージョン ブラックMARK43 1:43 Toyota ALTEZZA RS200 Customized Black
    MARK43 1/43 トヨタ アルテッツァ RS200 カスタムバージョン ブラックMARK43 1:43 Toyota ALTEZZA RS200 Customized Black
    フジミ模型 ID27 1/24 トヨタアルテッツァRS200 Zエディション 039503
    フジミ模型 ID27 1/24 トヨタアルテッツァRS200 Zエディション 039503
    トヨタ アルテッツァ RS200 リミテッドナビパッケージ [中古] MT
    トヨタ アルテッツァ RS200 リミテッドナビパッケージ [中古] MT
    アルテッツァ RS200 Zエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    アルテッツァ RS200 Zエディション(トヨタ)【中古】 中古車 セダン ゴールド・シルバー 金色 銀色 2WD ガソリン
    トヨタ アルテッツァ AS200 Zエディション [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    トヨタ アルテッツァ AS200 Zエディション [中古] 保証期間あり 1ヶ月 MT
    トヨタ アルテッツァ RS200 Zエディション [中古] MT
    トヨタ アルテッツァ RS200 Zエディション [中古] MT
    トヨタ アルテッツァジータ AS300 [中古] AT
    トヨタ アルテッツァジータ AS300 [中古] AT
    トヨタ アルテッツァジータ AS300 [中古] 禁煙車 AT
    トヨタ アルテッツァジータ AS300 [中古] 禁煙車 AT

    1999年式のEK型ホンダシビックに対する海外の反応です。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・全てのクルマがこれほどシンプルかつ高品質なレベルで製造できないという理由が分からないよ。自動車メーカーは、消費者が望むものを提供するのではなく、彼らが売りたいクルマを売るだけだ。
     ↑人々は派手なものを欲しがるからなぁ。こういうシンプルなクルマが復活して欲しいね。




    ・この世代のシビックには妥協がなかったな。信頼性、効率性、楽しさを備えていて、修理するのは簡単だったし、改造しようと思えばいくらでもできた。この時期はワイルドスピードとグランツーリスモが流行っていたから、これらのクルマの人気がさらに高まったんだ。




    ・このグリーンのボディーカラーはクラシックで懐かしい。自分が一番好きな色はこれかもしれない。




    ・2002年にこのグリーンのMTのシビックに乗ってたよ。自分のは1998年式だった。とても気に入ってたよ。状態のいいのを見つけられたらまた買いたいな。




    ・このクルマはメンテナンスがゼロでも生き続けることができる。友達のシビックがそれを証明しているよ。




    ・カナダのトロントではあちこちでこのシビックを見かける。もっと古いのも見かけるね。錆びていたりそうでなかったり、状態は様々だ。このクルマは最低限のメンテナンスで走り続けるんだ。こういうシンプルなクルマが復活してくれることを願っているよ。




    ・1996年式のMTのシビッククーペを持ってるよ。この動画を作ってくれてありがとう!




    ・自分はこういうクルマが大好きだ、スピードを出さなくてもワインディングを楽しむことができる。




    ・先週末にこのシビックを買ったばかりだ。内外装共に少し作業は必要だけど、走りと乗り心地は夢のようだ。




    ・自分はこのシビックが大好きだ。大抵の人はこのシビックに乗ってたか、或いは乗っている人を知っていると思う。




    ・この時代のホンダ車を見るととても幸せな気分になるよ。シンプルな見た目がいいね。大げさなボディキットやレーシング風のくだらないものは必要ない。これは楽しくて信頼性が高く効率的なクルマだ。クルマってのはこうあるべきだよ。




    ・このモデルのシビッククーペが大好きだった。




    ・今のクルマはより複雑になり高価になっている。そうなるべきではなかったんだけどな。




    ・90年代のホンダシビックはシンプルだった。まさに90年代を体現していたクルマだった。




    ・もしこのモデルのシビックでクリーンかつ手頃なものを見つけたら、迷うことなく買うべきだ。




    ・当時は3ドアクーペが人気だったね。今はもう作ってないもんなぁ。




    ・1998年式のハッチバックのシビックDX
    を持ってる。これは2005年に買ったもので、自分にとって初めてのクルマだったんだ。ミントコンディションに戻すべく目下レストア中だよ。




    ・ワイルドスピードのおかげで人気になったんだよな。




    ・このシビックは大好きだ。欲しいなぁ。




    ・軽量なクルマに乗るとなると、馬力はさほど重要ではないような気がする。信号が青になったらすぐに走り出すことができて、ハイウェイで無理なく追い越しができるならそれで十分だよ。




    ニューモデル速報 第169弾 新型シビックのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    ニューモデル速報 第169弾 新型シビックのすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
    チョロQ e-06 ホンダ シビック タイプR (EK9) 初回特典チョロQコイン付き 【日本おもちゃ大賞2022 アクション・トイ部門 大賞】
    チョロQ e-06 ホンダ シビック タイプR (EK9) 初回特典チョロQコイン付き 【日本おもちゃ大賞2022 アクション・トイ部門 大賞】
    ignition_model 1/18 INITIAL D Honda CIVIC (EK9) Type R Yellow (IG3629) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 INITIAL D Honda CIVIC (EK9) Type R Yellow (IG3629) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 INITIAL D Honda CIVIC (EK9) Type R Yellow (IG3541) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 INITIAL D Honda CIVIC (EK9) Type R Yellow (IG3541) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 Honda CIVIC (EK9) Type R White (IG3542) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    ignition_model 1/18 Honda CIVIC (EK9) Type R White (IG3542) 通販 プレゼント ギフト モデルカー ミニカー 完成品 模型
    IG2680 IGモデル 1/18 Honda CIVIC (EK9) Type R Red
    IG2680 IGモデル 1/18 Honda CIVIC (EK9) Type R Red
    【4/15限定!1000円OFFクーポン配布】INNO MODELS 1/64 Honda シビック フェリオ Si (EK) セメントグレー 【IN64-EKS-CG】 (ミニカー)
    【4/15限定!1000円OFFクーポン配布】INNO MODELS 1/64 Honda シビック フェリオ Si (EK) セメントグレー 【IN64-EKS-CG】 (ミニカー)
    ホンダ シビック SiRII [中古] MT
    ホンダ シビック SiRII [中古] MT
    ホンダ シビック VTi [中古] MT
    ホンダ シビック VTi [中古] MT
    ホンダ シビック VTi [中古] MT
    ホンダ シビック VTi [中古] MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT
    ホンダ シビック タイプR [中古] 保証期間あり 12ヶ月 MT

    このページのトップヘ