JDM速報 海外の反応

海外の車スレやユーザーレビューなどをまとめています。国産車や日本の自動車文化、JDMメインです。

    海外の車スレや自動車レビュー、JDMやUSDMなネタを紹介しています。

    ※※※過去記事を再掲します※※※



    日本でも人気のある三菱デリカ。このモデルは、国内の中古車市場でも高値で取引されています。ミニバンながらパジェロ譲りのスーパーセレクト4WDを搭載しており、オフロード性能にも定評があります。海外でも同様で、オフロードをガシガシ走る人は多いようです。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・自分もこの動画と同じくらいの坂を、17年落ちで4WDのノーマルのデリカで登ったことがあるよ。7人フル乗車でね。必要以上にエンジンが頑張る事もなく、ごく普通に登っちゃったよ。




    ・このドライバーはオフロードをよく分かっているね。このバンは重心が高いから、横転の危険性があるよ。うまいドライビングだ。




    ・よくやった!この斜面はめっちゃ急に見えるよ。




    ・このドライバーは余計にキ○タマを持ってるな!よくやったぜ兄弟!




    ・すばらしいトラクションコントロールのスキルだ。最近のオフロード車じゃあこうはいかないよ。




    ・これはすごいバンだな。どんなサイズのタイヤを履いてるんだ?あとリフトアップはしてるのかな?それと、副変速機は付いてるの?




    ・これは驚くべきバンだ。これこそ我々が真に欲しているものだよ。最近の表面だけごまかしたようなクルマじゃなくね。




    ・このデリカに付けているのはカスタムメイドのブルバーかな?自分もデリカを持っていて、こういうの付けたいなって思ってたんだよ。




    ・神よ、このデリカがアメリカに輸入可能な事に感謝します…デリカ大好きなんだよ。
     ↑もうアメリカで買えるよ!残り少ないから早くしないと!
     ↑台湾から5シーターのバンを輸入している業者があるぞ。




    ・動画でこれだけ急に見える坂なら、実際はほぼ垂直みたいなもんだぜ。




    ・今すぐこの4×4のバンが欲しくなった!




    ・こういうチャレンジングな所を運転するのは大好きだ!




    ・フィリピンにはたくさんのデリカがいるけど、こんなに優れたオフロード性能があるなんて知らなかった。




    ・三菱デリカに勝るものはないな!




    ・やっぱりJDM最高だわ!





    ・これ見てウニモグを思い出したよ。




    ・このデリカに履かせてるのってパジェロのホイールじゃない?




    ・画面からクラッチの焼ける匂いがしてくるようだ!




    ・このドライバーは両手じゃないと抱えられないキ○タマを持っているに違いない!




    ・高価なメルセデスGクラスの代わりにこいつを買おうぜ兄弟。




    ・自分の1992年式デリカは2.5リッターのターボディーゼル搭載なんだ。フル乗車でも同じ事ができるし、その時は高回転まで回す必要もないんだ。平らな面をゆっくり走るようにスムーズに登るんだ。




    ※※※過去記事を再掲します※※※



    コンセプトカーをほぼそのまんま発売した事で有名ないすゞビークロス。かなり突飛なデザインですが、今見るとようやく時代が追いついたような感じがします。これで中身がちゃんとしたクロカンだというのがすごい。











    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・このクルマは時代を先取りしていた。今でこそSUV流行りだけどね。




    ・1999年当時、新車のビークロスが走ってるのを見かけたことがあるよ。路上のクルマの中で一番かっこいいと思ったし、とても未来的に見えた。




    ・今、SUVやクロスオーバーは飽和状態になっているけど、このクルマは時代を先取りしていた。今こそいすゞは再挑戦する時期だと思うんだけど、我々は見捨てられたのか…




    ・こいつは文字通り、リファインや変更を加えることなく生産性を高めたコンセプトカーみたいだ。マジでよく作ったよな。エクステリアのデザインはタイムレスだなぁ。




    ・自分はずっとビークロスが好きだった。いすゞが別次元のデザインと品質で戻ってきた時だったよな。




    ・ビークロスのJDMバージョンのオプションが欲しいよ。リアビューカメラとかカーナビとか…




    ・神様、いすゞが恋しいです…




    ・近頃のSUVに欠けている主成分はラダーフレームだ!このビークロスにはあったし、ランドローバーディスカバリーにもあった。今の自動車メーカーがそういう構造を採用しないのは百も承知だけどな。




    ・こいつが出た当時、グリルに蛇の牙みたいなのが付いていたから、ダッジバイパーの隣に停めたら面白いだろうなって思ってたよ。




    ・このクルマは当時、競争のはるか彼方にいたよ。今ようやくオートマのSUVが大流行りしてるからね。




    ・2001年に兄がクルマを買おうとしていたとき、これに試乗したよ。でも当時で35,000ドルで高価すぎた。結局、27,000ドルのマツダトリビュートを買ってた。でも超クールなクルマで、時代の先をいっていたね。よく考えてみると、ビークロスを買わなかったのは文字通りリアシートに入ることができなかったってもの理由の一つだったな。マジで不可能だった。




    ・もしいすゞが4ドアで出していたらもっと成功しただろうな!4ドアなら、怒ったローラースケートみたいに見えることもなかっただろうしね。




    ・ああなんてこった。10~12歳くらいの頃、このクルマが本当に本当に欲しかったんだよ…




    ・ある意味で、現行のチェロキーを思い起こさせるね。




    ・ビークロスは少しクールで少しモダンなメルセデスのスタイルに見えるね。




    ・子供の頃にこのビークロスを見かけたのを覚えているよ。とてもエキサイティングだった。当時としてはかなり未来的でスポーティーで、かつアグレッシブなスタイリングだったからね!




    ・現代の小型SUVと比べても、スタイリングはタイムレスで素晴らしい。いすゞがまた北米市場に戻ってきてくれるといいな。アジアと南太平洋あたりではまだクルマを作っているはずだし。




    ・これが29,000ドルというのは高すぎる。いいとこ16,000ドルくらいだろうって当時思ってた。売れなかったのも不思議じゃないよ。そんな高そうに見えないクルマだよ。かっこいいけどチープだ。年収29,000ドルの若者にアピールしようとしていたんだろうけど、ちょっと高すぎらあね。




    ・このクルマの外見は、ポンティアックアズテックに至る道を作ってしまった…




    ・ハワイではまだ何台か走ってるのを見かけるよ!




    ・今日ディーラーの前を通った時、ビークロスが1台置いてあるのが見えた。どの動画も自分にディーラーに電話しろって言ってるみたいだ…






    2024年モデルのスバルクロストレックに対する海外の反応です。やはり「Made in Japan」にこだわる人は結構いるんですね。












    ↓↓↓以下、海外の反応↓↓↓





    ・日本車の「Made in Japan」という要素は自分にとって常に重要なものだ。これは金額の割には本当に素晴らしいクルマだ。
     ↑2.0プレミアムも日本製なのかな?個人的には、ベースグレードが一番お買い得な気がする。
     ↑VINコード(あちらの車台番号)が"4S"で始まるものはインディアナ州の工場で作られたもので、"JF"で始まるものは日本製だ。




    ・ベースモデルが気に入った。これにMTの設定があれば最強のベースグレードになるんだけどな。CVTを無くせば価格は大幅に下がるだろうし、今よりももっと価値のあるクルマになる。




    ・ようやくベースグレードのレビューが見れて嬉しいよ。ベースグレードのインフォテインメントシステムが気になってたんだが、安っぽく見えるのは認めざるを得ないな。プレミアムモデルは、ホイールを除けばアップグレードに値するものだ。このシンプルな黒いホイールは、上級グレードのホイールよりもずっとカッコいいと思うな。このホイールのためなら喜んで「ダウングレード」するよ。




    ・これは素晴らしいな。黒いホイールは気に入ったけど、荷室にはコンセントを付けるべきだ。それとリアシートにはエアコン吹き出し口と充電用USBポートも必要だ。これは余分にお金を払うだけの価値はある装備だよ。




    ・このベースグレードで注目に値する点は、リアガラスがプライバシーガラスになっているという所だ。自分は2016年式フォレスターのベースグレードに乗っているが、プライバシーガラスではなく素ガラスなんだ。これは見た目に大きな変化をもたらしてくれるし、夏には車内をより快適にしてくれる。




    ・ベースグレードなのにデュアルエアコンとアダプティブクルーズコントロールが備わっているなんて信じられない。自分はこのデュアルスクリーンは気に入ってるよ。上位グレードに付いているデカいスクリーンほど指紋が目立たないだろうからね。




    ・このスバルクロストレックはナイスだな。27,000ドルという価格は、このクラスの他のクルマと大差ないくらいだ。




    ・黒いホイールがとても似合ってるね!上位グレードのシルバーのホイールよりもずっと好きだ。




    ・悪くはないけど、後ろから見るとただのリフトアップしたインプレッサハッチバックだ。ルーフレールがあれば差別化できるかもしれないね。クロストレックウィルダネスがあるんだし、スバルはクロストレックWRXを作るべきだ。スバルはそのマーケットがあることを認識していると思う。ハッチバックのWRXを求めるクルマ好きも多いし、スバルはクロストレックの速いバージョンを作る必要がある。




    ・AUXコネクタがあるのはクールだけど、手動のサイドブレーキがないのはちょっと残念だな。




    ・クロストレックは自分の使い方には小さすぎるし、かといってアウトバックは大きすぎる。今のところ、フォレスターがちょうどいいかな。




    ・ベースグレードのエンジンは2.5リッターにするべきだ。2.0リッターじゃ重い荷物を運べないよ。それと、クロストレックの全グレードがカナダ仕様と同様に全て日本製であることを願っているよ。ターボとハイブリッドが選べると更にいいんだけどな。もし出たら、GR86から乗り換えるよ。




    ・先代の丸みを帯びたフェンダーアーチモールの方が好きだったな。このアップデートは自分には奇妙に見える。




    ・MTの設定が無くなったのは本当に残念だ。前に乗ってたMTの2014年式が懐かしいよ。




    ・なんとなくリアウインドウが小さくなったような気がするな。インフォテインメント画面はまあまあだけど、風量や温度の調整のために道路から目を離し、タッチスクリーンを見ながらさまざまなウインドウを操作しする必要があるのは問題だ。走りは従来モデルと同じような感じかな。クロストレックは2台乗ったことがある。2.0リッターと2.5リッターだったけど、2.5リッターの方が断然速かったね。




    ・ベースグレードのエンジンは、オフロードを走らない普通の人にとって十分なパワーなのかな?




    ・2016年式のクロストレックリミテッドに乗ってたが、インテリアはこの2024年モデルよりも優れていたよ。しかしMTが無くなったのは残念だなぁ。
     ↑君が乗ってたのは最上級グレードのリミテッドで、こっちはベースグレードなんだから当たり前だろう。
     ↑自分は今でも2016年式のクロストレックに乗ってる。とても気に入ってるよ。フル装備だけど、唯一アイサイトだけが搭載されていない。1インチリフトアップして、白いスパルコのホイールにBFグッドリッチを履かせて、ルーフにカーゴラックを付けてる。結構カッコいいよ。2024年式のクロストレックウィルダネスが欲しいけど、今でもこの2016年式が気に入ってるんだ。




    ・ベースグレードのレビューありがとう!探してたんだ。クロストレックとCX-30のどちらにしようか迷ってるんだよ。
     ↑CVTが好きじゃないならCX-30がオススメだ。あれは6ATだからね。




    ・スクリーン2つというセットアップが気に入ったよ。このブルーのボディーカラーもいいね。




    ・これは良さそうだ。6MTの設定があれば買いたいんだがなぁ。





    ニューモデル速報 第629弾 スバル クロストレックのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]
    ニューモデル速報 第629弾 スバル クロストレックのすべて【電子書籍】[ 三栄 ]

    スバルクロストレックのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報 第629弾)
    スバルクロストレックのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報 第629弾)

    クロストレック ツーリング(スバル)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ハイブリッド
    クロストレック ツーリング(スバル)【中古】 中古車 SUV・クロカン ホワイト 白色 4WD ハイブリッド

    クロストレック リミテッド(スバル)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 4WD ハイブリッド
    クロストレック リミテッド(スバル)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 4WD ハイブリッド

    クロストレック ツーリング(スバル)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 4WD ハイブリッド
    クロストレック ツーリング(スバル)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 4WD ハイブリッド

    クロストレック リミテッド(スバル) 中古車 SUV・クロカン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ハイブリッド
    クロストレック リミテッド(スバル) 中古車 SUV・クロカン ゴールド・シルバー 金色 銀色 4WD ハイブリッド

    クロストレック ツーリング(スバル)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 2WD ガソリン
    クロストレック ツーリング(スバル)【中古】 中古車 SUV・クロカン グレー 2WD ガソリン

    RUIYAスバル クロストレック GUD/GUE型 ナビ フィルム 11.6インチ ガラス保護フィルム 液晶フィルム 汚れ防止 クロストレック ナビ フィルム キズ防止 9H硬度 飛散防止 高感度 衝撃吸収 指紋防止 ラウンドエッジ加工 簡単貼り付け 強化ガラス製
    RUIYAスバル クロストレック GUD/GUE型 ナビ フィルム 11.6インチ ガラス保護フィルム 液晶フィルム 汚れ防止 クロストレック ナビ フィルム キズ防止 9H硬度 飛散防止 高感度 衝撃吸収 指紋防止 ラウンドエッジ加工 簡単貼り付け 強化ガラス製

    カーリース【新車】スバル クロストレック 4WD 5ドア Touring 5人 2000cc ガソリン FCVT ★カード決済OK★
    カーリース【新車】スバル クロストレック 4WD 5ドア Touring 5人 2000cc ガソリン FCVT ★カード決済OK★

    このページのトップヘ